【悲報】Bloomberg『勝ち組ソニーも苦闘、ゲーム業界の攻略遠い』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGMLT4L40

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCOmER6Z0
米マイクロソフトはこれまで「Xbox」専用だったゲームをライバルのプラットフォームでも楽しめるようにすると発表したばかりだが、これはゲームのハードウエア争いにおける敗北を認めたに等しい。また、任天堂の「スイッチ」後継機発売はまだ1年余り先になるとの報道も飛び交っている。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+Sewj7T0
(リーディー・ガロウド氏はブルームバーグ・オピニオンのコラムニストです。このコラムの内容は必ずしも編集部やブルームバーグ・エル・ピー、オーナーらの意見を反映するものではありません)
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ZrZxF+0

質の高いゲーム作品を完成させるために必要な時間は膨れ上がっている。10年前なら、超大型予算をつぎ込む一般的な「AAA」クラスのタイトルでは、制作期間は通常3年程度だった。今ではその2倍をかける企業も珍しくない。

6年…
6年かけて爆死するんだから終わってるね!
まあPS5じゃ売れないのは当たり前だけど

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27QRndWO0

ソニーの十時裕樹社長兼最高財務責任者(CFO)はコスト削減を望んでいる。最近ゲーム部門を暫定的に直接指揮するようになった十時氏は、英国人のジム・ライアン氏が数年間握っていた権限を日本の拠点に戻した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-05/S9SM31T0AFB400


権限を日本に戻したのは当然の事だが良かった
劣等英米天堂ファンは日本や日本企業のことを金づるとしか見てないから
あと、この記事書いてる劣等英米天堂ファンも洋ゲーと和ゲーの開発費の圧倒的な違いをちゃんと直視してない
オワコンの洋ゲーという現実をいつまでも直視しようとしない劣等英米天堂ファンに呆れる
スパイダーマン2は500億円弱 GTA6にいたってはその何倍も制作費か賭けられてる
もう洋ゲーAAAは完全にビジネスモデルが崩壊してる

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HuUKy9Q0
>>8
4月1日から東京本社に戻るのか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQgPSVzF0
勝ち組に入った気持ちになれる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V01RbqJM

>>十時氏は自分が見てきたものが気に入らなかったようだ。
>>記者団に対し、ソニー傘下のゲームスタジオは利益創出についてもっとよく理解し、
>>コスト改善を図る必要があると語った。

ジム寄りにも見えるけど辛辣なコメントで

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ZrZxF+0

スクウェア・エニックスの「フォースポークン」はAAA級の予算を投じたが、同社が精彩を欠いたと評する売り上げに終わった。ワーナー・ブラザース・ディスカバリーの幹部は最近、17年から開発してきた大作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」は「期待を下回った」と述べた。

スペライに入ってたPS5のスーサイドなんとかも爆死と

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6V01RbqJM
日本に権限戻したところでスタジオは死んでるから何も変わらん
ただSIEがソニー本国からの補給を絶たれて崩れてくだけ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPj9/Uo70
ソニーは勝ち組ではないね
任天堂より利益率低いからな
ビジネスにおける競争で勝ってるほうが利益率が低く負けてるほうが利益率が高いなんてことはあり得ない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8t4HuYt50
勝ち組になるために無理した歪みがようやく明らかになった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LnlRFSrM0
1000万本売れても利益が出ないような
凄い作りのゲームで優越感に浸る時代は
終りを迎えつつある、位の内容ですぜ
まあその先どうするかは難しいよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2HzjMl7w0

勝ち組み?

まぁメディアでは事業会社を何度も潰したPS3が
”勝ち”扱いなんだからPS5も勝ちなんだろうなw

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/B7itd250
SCEはもう帰って来ないんだ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRdn3z7P0
負けたから苦しいんだよ
STEAMが苦しんでるように見えるか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5uG+jYF0
もうジャパンスタジオはないからな。
いくら金を出そうともいったん壊したら元に戻せもしないから事実上ゲームオーバーなわけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lD3fPwovr
倒し方の会社どうなったん?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt3Mfkp70

ゲーミングPCの開発販売
PS StoreのPC版展開

ソニーは、これだけさっさとやれ

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34ZrZxF+0
ソニーは和ゲーサードじゃなくて今は中韓に無茶
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aw6p1yB60
安売りで台数や本数伸ばしてるだけだから苦しいのだろう?
表面的な数字で勝った気になっても意味が無いのだ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SeZTDRok0
顧客を勝ち誇った気持ちにさせるには勝ち組ってことにしないとだめだし…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DqyRq19ur
権限を日本に戻すと何が変わるんだ?
また和ゲーのPCおま国が増える?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XeCwneMG0
スタジオもなにもない日本に権限移す意味考えた方がいいよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCoMcOvt0
PSが勝ち組という時点で間違い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zISWtWaL0
ソニーのゲーム事業はボロボロ
AAAビジネスはおしまい
更にAAA路線がゲームの多様性を失わせる害悪にすらなっている
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4xIK9Y6K0

SIEサンマテオ本社はソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを通じて運営されてるらしい

権限を日本に戻したというのは
ソニーグループの直接管轄に置いたという意味だね

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVESPf9D0

事業会社トップ首切り祭
秋季レイオフ祭
秋季開発中止祭
開発費1/3削減祭
グループトップ玉音放送
初春レイオフ祭
新春開発中止祭

勝ち組みはヤルことが違うな うん

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqNK/dua0
>>44
給与も下げてるだろうな絶対
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAzfTHva0
数字をいじくり回して他社と同じ比較にしないことで好調にみせてただけだけど
内部でゲーム事業が見せかけの数字ほど
景気がよくなく火の車だというのがわかって
ソニーの社長自らリストラ、ペイオフ、事業縮小、開発タイトル中止などをしてるんだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Izdd7Swx0
客層絞り込んだ挙句その客層にいた客さえ散逸して二進も三進も行かなくなったのが今のSIE
残ったのはF2Pとエロ動画サイトに群がる乞食ばかり
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/tPWtFW0
海外から見ても日本から見ても
もう任天堂は全ての者に取ってのガンなんだよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LnlRFSrM0
>>47
【悲報】任天堂以外のメーカー、雑魚だった…
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+a53JbzM
>>47
任天堂がハード事業を続けてて本当に良かったな
お陰様で和サードは辛うじて生きていく道があったんだしよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAzfTHva0
決して勝ち組なんかではなかった
勝ち組にみせかけてただけ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A6USmV0a0
SIEはアメリカでも一番人件費の高いカルフォルニア州で運営されてるのに、それに見合った生産性が全く期待出来なかった
(社長が馬鹿だったんだけど🐷)
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLf0Tcw00
公式を見ていて苦しそうなのはソニーとそのサードだけと思ってたわ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGoPmNWm0
元からメディア使って勝ち組装ってユーザー騙してただけ
実際に勝ってたのはPS2まで
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lv6DfbTX0
ある程度権限を与えて好きにさせてたのを、ソニー本体が権限を握って無駄に金を使わせないように監視するってことだろ。
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFjmwA7Pd
社長が厳しいコメントを出した会社を「勝ち組」とは変なことを言う

引用元

コメント

  1. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VFjmwA7Pd
    社長が厳しいコメントを出した会社を「勝ち組」とは変なことを言う

    日本が二次大戦で勝ったと信じてた人を「勝ち組」とも言うそうな…

    • 悔しすぎて壊れちゃった?

      • 無知は自慢にならんよ
        ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E3%81%A1%E7%B5%84

  2. 任天堂が世界を裏で牛耳ってそうな世界線からのお客さんがいるな…

  3. ソニー本体の直轄になるって事
    もう好き勝手出来なくなった

  4. これからは中規模タイトルとインディーゲームの時代だね
    AAAは絶対に売れる人気IPからしか出なくなるな

  5. 27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dt3Mfkp70
    ゲーミングPCの開発販売
    PS
    StoreのPC版展開
    ソニーは、これだけさっさとやれ

    そしてPSストアしかゲームできないPC爆誕か

    • PS5にLinuxでも入れてsteam動かしたらいいんじゃねえかなあ
      安価なsteamゲームマシンとしてなら一定需要はあるかもしれない

  6. メディアに対する工作費用を工面できなくなったら勝ち組に見せかけて優越感商法ができなくなっただけのことだよ。

  7. >>権限を日本に戻したのは当然の事だが良かった
    >>劣等英米天堂ファンは日本や日本企業のことを金づるとしか見てないから

    意味不明なんだが誰か翻訳してくれ
    「劣等英米天堂ファン」の部分が「劣等英米SIE」ならしっくり来るんだが

    てかファンが企業を金づると見るってどういう事?
    仮に任天堂の事だったとしても、いつも言ってるスイッチングハブ設定どこ行ったんだよっていう

    • 任「ブタ」を任「天堂ファン」と自動変換する仕組みが荒ぶってるんやろ

  8. 47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/tPWtFW0
    海外から見ても日本から見ても
    もう任天堂は全ての者に取ってのガンなんだよ

    業界にとってのガンはお前らソニーハードファンだよ
    割れ養護犯罪者排出執拗なネガキャン枚挙に暇がないわ

  9. 苦闘してる企業を勝ち組に入れないのが普通では?

  10. まちがい 勝ち組ソニー
    せいかい 背中に火が付いててこのあと泥舟で沈むカチカチ山ソニー

タイトルとURLをコピーしました