ファルコム近藤「RPGや軌跡は新規ユーザーが減りニッチ化している、プラットフォーム等が要因」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lkcy0fu90

https://twitter.com/michsuzu/status/1869664864127561917
Q 『空の軌跡 the 1st』がスイッチで出るということで、いちユーザーとして非常にうれしい。この後、SC、3rdと続くのか。発売されてから随分長く感じるが、今出すに至った理由は。リメイクは他シリーズでも今後予定しているか #日本ファルコム株主総会

近藤:
SC、3rdについては現在のところ未定。1stが好評であれば当然、SC、3rdと続けたい。現状では具体的なところは未定。
FCが久しぶりに発売されるのはなぜかということについては、日本ファルコムは社員64人と大きな会社ではないので、
どうしても最新作の『界の軌跡』や『イース』、他にチャレンジするタイトルにリソースが割かれる。
FCについては、軌跡シリーズを20年続けてきて、新規ユーザーが減ってきていると感じている。
プラットフォームやタイトルの性格など、さまざまな要因もあるが、「手を付けたいがどこから始めたらいいのか」と質問されても分からなかったりする。
久しぶりにやる人や、ずっとやってきたけど気持ちが離れてしまった人に向けてのメッセージでもある。
最初のタイトルを持ってくることでニッチ化している軌跡シリーズをもう一度盛り上げたい。
それから最近、RPG自体減ってきていて、日本のゲーム会社にいて、「RPGがニッチ化していくのでは」という懸念もある。
そういうところに対して、「これだったらオススメできますよ」ということでファルコムからリリースしたいということでこのプランになった。
他のタイトルも当然、毎回検討していく。具体的なタイトルは申し上げられないが、今後の検討課題としていく

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+RYnNe40

>>1
プラットフォームじゃなくて
「軌跡シリーズ長すぎて追うのが大変」だからだと思うよ・・・

3部作くらいで完結するならともかく
軌跡ほど長く続くと未プレイ勢も復帰勢も
どこから始めれば良いのか分からなくなる

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdzWPXBtd
>>1
シリーズがあまりに長すぎる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BnwXi6e0
>>1
なんで他のRPG巻き込むのこの人
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BnwXi6e0

>>1
最新作の界の軌跡は酷いものだったよ
話は進むけどそれはラスボス戦前後の会話パートぐらいでそこに至るまでは引き延ばしストーリー
出てくる敵を一人も倒せず話はぶつ切りエンド
それでいて来年は続編出ない

ふざけるのも大概にしろと

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY3z4svd0
プレステは失敗だった・・・ってコト!?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JykeQWw20
でも君達軌跡しか作らないじゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/IMz0DVjd
すでにRPGはニッチ化してるな
息してるのは国民的懐古ブランドくらい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfC1004v0
新規が減ってるのシリーズが長い上繋がってるのも一因だと思うんですけど
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHs1VxPF0
>>5
これもあると思う長期シリーズやめた方がいいかも
まあ作り手が作りたいなら作ればいいが法の範囲で
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r7bVP9NT0
そりゃPS=JRPGやしな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qaNrEh4l0
ケムコ的なやつならともかく普通に作ると金かかるしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l/nx3yn0
完全に続き物のストーリーをずっと続けてたら先細りして当然では?
先細りしかないの理解した上でネバーエンディングストーリーやってんじゃ無かったのかよ
新規がこのゲームで入ったとしてそれが今まで何作あるかも分からないシリーズ作品プレイして最新作まで来てくれるとはお前無いけど
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPS+8FqY0
>>9
最初からマルチだと公表する方が良かったな
いつでもどのハードでも出来るとなると冷静になる隙が生まれる
「1stに手をつけると今後も買わなきゃならなくなる」と気付かれたら手を引かれるのは間違い無いかと
まぁ自分のことなんだけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E95PtvRBd
プラットフォームの問題というより古臭いせいだと思うが…
何十年前よレトロPCからでしょ?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO9H1AHq0
これはプレステだけにこもってたせいだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsmgzeXz0
未完未完で続き物をやってきたテメェらのせいだろ。何いってんだコイツ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO9H1AHq0
ポケモンはどこからやってもいいように、地域変えて分かりやすいようアピールしてるもんな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCI+n9D60
PSのハードのせいにしているが(半分はそうだろうが)、シリーズのシナリオを引き延ばし過ぎて限界なのが大きいんじゃないか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYsfh8tO0
>>17
これな
流石にもう次シリーズで完結したいようだが
それでも25周年だかになる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t5NACVug0
新規IPもなんか仕込んでるだろここ
色々な意味で話はそれを見てからだと思うわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHfpE0qr0
>>19
まだ発表出来る段階じゃないけど並行して動いてるって今日言ってたよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umNkDgTb0
ゲーム性の問題とは思わないのが凄い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjxnrfkK0
今全部で何作出てるのかもわからんw
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qw+3aMpd0
>軌跡シリーズを20年続けてきて、新規ユーザーが減ってきていると感じている。
当たり前だよなあ…
空の軌跡なんて20年前に出されたゲームでシリーズいまだに完結してないうえに
PSでぬるま湯に浸かりっきりで今の購入層が子供だった頃の他ハードに展開してないから興味も持たれない
PC市場なんてファルコム自身とっくに見限っててじゃ契約でおま国おま語で広く展開しない
そしてこうやって見限った市場は恩があるソニーでも馬鹿にしてるってのがマジファルコムだよなあと思うわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUj+UKnP0
空は3部作まとめてリメイクしろよ
最近の作品よりボリューム薄いんだし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHfpE0qr0
>>25
SCとかかなりボリュームあると思うけどな
ボイス全部聞いてクエストも全部やると80時間ぐらいかかるぞあれ
リメイクはテンポなんかも改善されてると思うからもう少し短く出来ると思うけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Et570wNn0
>>32
空SCからすでに会話やゲームテンポが悪かった
遊んだ当時ももうちょっとまとめられるだろって感じたわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bij8dLRe0
軌跡とイース以外にリソース割けられない悲しき会社
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HToEzdMiM
まずは、シリーズ完結させて新規が入りやすい環境作れよw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8+JK5tsd
ここから20年かけてシリーズをリメイクし続けていくわけやな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b/ezds7+a
新規ユーザーお断り
途中参加ユーザーのフォローありません
勿論今作で物語は終りません
あと続編が何作続くか不明です
そりゃねぇ…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iZvWnXx0
軌跡のゲームシステムはどこぞの大手の大金かけたRPGと比べればマトモな方だから
それを流用して新規IPを作ればと思うが売れるようにするにはブランドが弱いか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHfpE0qr0
>>35
メタファーのフィールドアクションとか軌跡知ってると何これしょぼすぎってなったわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDsPdE7+0
>>37
その代わりカットシーンのモーションがしょぼすぎる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYsfh8tO0
>>35
会長死んだしホヨバに買ってもらおうや
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q83N1xx0
ファルコムっておじさん向けなのか
若者向けにやってたと思ってた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRh/5Kqd0
>>38
おじさんっていうかお爺ちゃん向けだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8m9uJ9yc0
なげぇ癖に風呂敷畳む気がねぇからだろ
閃なんて4パートあって引き伸ばしひどすぎて笑ったわw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jue7neWI0
>>40
零と閃の解決編的な創の軌跡があるから5作やぞ
アホかな?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/66pj8it0

SC、3rdについては現在のところ未定。1stが好評であれば当然、SC、3rdと続けたい。現状では具体的なところは未定。

地味にくそなことを堂々と。。。

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHfpE0qr0
>>42
SCなんてマップもキャラもほぼ使い回せるんだからせっかく作ったのに出さないわけ無いと思うわ
3もキャラは全部使い回せるしマップはダンジョンだけだから低予算で作れるだろうし
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQ5T5q8L0

軌跡はシリーズ内でのナンバリング、又は前後編的に分割してるタイトルを
一つにまとめてださないと新規はまず無理
その上で各作品の要らぬところを削ってプレイ時間を短くして遊びやすくせんと

シリーズ追うのに何作も大金と時間かけるのは新規にも復帰にも無理ゲー

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2iZvWnXx0
開発チームはよく頑張ってると思うから経営者の手腕の問題か?
社員もっと増やせば出来ること多くなりそうだがコストが嵩むし今の状態だと失敗すると終わる可能性とか考えて飛躍できなくなってる感じ?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Gud//Ce0
続きもののストーリーを完結させず20年もシリーズだらだら続けといて、新規ユーザーが減ってる!とか
当たり前だろw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCI+n9D60
昔からファルコムが他責しなかったことなんてないぞ
それでも生き残れるのがゲーム業界の緩さだ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YMrRE1wi0
日本のPSユーザーが激減してるから、まあSWITCHやPCに出す判断になるわね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYjDsw4i0
ニッチ化させたの自分らがそうなるように選んだんだろうに
Switch初期から移植に積極的だったアトリエはちゃんと存在感残したぞ

引用元

コメント

  1. 単品完結モノ作れってマジで
    せめてアトリエ方式の三年で三部作とか

  2. シリーズの展開のさせ方、ネーミングセンス、PS傾倒
    それをどれだけ長い間放置してたのかって話でしょ
    今更何かやったってもう改善の見込みはないよ
    さっさとすっぱりシリーズ終わらせてちゃんとわかりやすく仕切りなおした新規のシリーズ始めた方が良い
    カビの生えたパンをいつまでも後生大事に取っておいてる感じでしょ

  3. 軌跡毎回10万程度しか売れないじゃんに対して全世界なら毎回ミリオンとか返していたレスあったけど海外の方が売れるのか?

  4. まあ単品完結が今の時代に求められる
    シリーズ物はもう割り切れ

    ただ毎年新作を出してることに関しては評価できる
    黒字事業も普通によくやるから身の丈に合った商売をしてくれ

  5. RPGとしてならゼルダシリーズを参考にしたほうがいい。同じ大陸同じ世界観のストーリー、1作でしっかり完結させる、時系列の繋がりは薄く、どこかで分岐した世界線のストーリーを作れる。
    それでもRPG自体にあまり需要はないよな。
    軌跡は外伝とか挑戦する余裕はないかねぇ、リィン主人公にして八葉の人達集まって何か問題を解決するストーリー作れば赤字にならないくらいには需要ありそうだけど

  6. 軌跡とキンハーは続け過ぎ&キャラ多過ぎで大分グダってると思う
    イースはアドル主人公で通してるからまだマシな方かな

  7. 軌跡って毎作章ごとの時限イベントだの、イベント結果による昇格システムだの、いろいろぶち込んでくるから面倒臭いんだよね
    ギャルゲシステムで周回要素ぶち込んでくるのもあるし

  8. まあ確かにPSはゴミみたいな限界集落だけど
    風見鶏できるサードの利点を活かさず
    そこ選んで閉じ籠ってたのはコイツらファルコム自身の判断だろ
    もしずっとPS市場が好調で、ここ1,2年で
    急にソフト売れなくなったとかならまだ理解できるが
    あらゆるソフトが売れなくなったのも数年前からだし
    大作以外の殆どのソフトが売れないという事は
    もう15年くらい昔のPS3とかの頃には言われてた筈

    更に言うなら軌跡シリーズは
    どんなプラットフォームに出そうと
    根本的に新規バイバイの作りだからな
    アレが他プラットフォームで爆売れすると思っとるなら大間違いや

  9. イースもいつまでアドル主人公やねんって感じだけど、あっちは毎回記憶ないし毎回舞台も登場人物も違うから途中から入っても大丈夫なのはでかいな
    軌跡は2作ぐらいやった事あるけど、そんなに面白いと思わなかったし話の繋がりの要素が多すぎて今更またやろうとも思えない

  10. SCはボリュームあるっていうが、前作と同じフィールドをおつかいで歩き回るだけなんだからリメイクで纏めてしまったほうが新規には優しいと思うわ

  11. 2作に1回はバッドエンド挟んで続きは数年後です!とか
    クリアするまでの時間が長すぎる癖に全部のイベント見る為には周回しないとダメです!とか
    いちいちやる気が削がれる要素が多すぎて付き合いきれんわ

  12. 客はメーカーのわがまま聞くほど寛容じゃないということを今知ったかのような口ぶりだな
    そりゃいまだにPS3レベルのものしか出せんわ

  13. 20年経ってまだ終わってない物語に誰が金出すんだよ

  14. ドラゴンスレイヤー(1984) シリーズ
    → ドラゴンスレイヤー(6)英雄伝説(1989) シリーズ
    → 英雄伝説VI 空の軌跡(2004) シリーズ

    そもそもシリーズ派生させまくりで収集つかなくなってるだろ
    まあ初期のドラスレから追いかけてる人なんてのはそれほどいないとは思うが…
    って同じく長期シリーズのYs(1987)も同じくらいの歴史あるからなぁ

  15. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+RYnNe40
    >>1
    プラットフォームじゃなくて
    「軌跡シリーズ長すぎて追うのが大変」だからだと思うよ・・・
    3部作くらいで完結するならともかく
    軌跡ほど長く続くと未プレイ勢も復帰勢も
    どこから始めれば良いのか分からなくなる

    余りにも長期シリーズな上に何回もプラットフォーム跨いでるダブルパンチのせいでしょ
    追ってた奴もプラットフォーム変わる度に一定数振り落とされていくスパロボでも見たパターン
    はっきり言ってハード2世代跨いでも終わってないのは異常過ぎる
    おい、何関係なさそうな顔してんだ野村。テメーのKHもだよ

  16. 「軌跡が」って話なのに「RPGが~」「ハードが~」で抽象化してはぐらかすいつもの動きね
    そもそも、おたくは社長で選べる立場なんだから全部あなたの責任でしょって話

    空の軌跡は1stだけで小出しよりも1&2リリースでおつかい省いたら丁度いい長さでしょ
    結局、Switchへのシフトが遅いのとかこういう踏み込むところで大きくいけないからいつも後手なんよ

  17. ストーリー蔑ろのRPGなんて何処にも需要無いやろwww

  18. 根本の問題がソシャゲと同じなのよね
    もはや続けること自体が最大の目的になってる
    その種のコンテンツが共通して持つ病からすでに逃れられなくなってる

  19. だらだらと同人的続編を作り続ける
    インディならその作り方もいいけどねと思う

  20. まずニッチなのは世間のせいじゃなくて自分らのせいでしょ
    内容もそうだけどニッチなハードメインにしてたらニッチになるに決まってるだろ
    少なくとも軌跡それを捻じ曲げる力はないよ

  21. フロムの前に信者商売してる会社だった印象
    PC98時代からのユーザーは流石に卒業してるし、牌が減るのも仕方ないね

  22. 軌跡の奇跡的ヒットを引きずりすぎ
    まぁそれだけで20年食いつないできたのは凄いが
    成長はなくて当然

タイトルとURLをコピーしました