1: :2017/08/21(月) 20:07:38.55 ID:
Native 4K、HDR10対応の超高精細な映像が表現する、究極のFFXV。jp.square-enix.com/ff15/PC/ #FFXV #FF15 #FFXVWE‪ http://www.jp.square-enix.com/ff15/PC/‬
20: :2017/08/21(月) 20:14:28.14 ID:
他のゲームじゃ普通の要素をさも凄いかのように押し出しててワロタ
38: :2017/08/21(月) 20:17:34.68 ID:
グラフィックしか売りが無いんだな・・・
他の酷さはもうバレてるしな
411: :2017/08/21(月) 22:46:50.94 ID:
1年未満で有料追加コンテンツの全てを収録ワロタ
スクエニらしい
438: :2017/08/21(月) 23:22:14.47 ID:
やったぜ! これでPS4を買わなくてもFF15がプレイ出来る!……あ、別に俺やりたくなかったわ
5: :2017/08/21(月) 20:10:23.86 ID:
9: :2017/08/21(月) 20:11:34.08 ID:
#FFXV #FF15 #FFXVWE
136: :2017/08/21(月) 20:39:42.62 ID:
4Kで見たらすげえなw
これでクソゲーじゃなかったら買うんだけど
630: :2017/08/22(火) 12:24:50.50 ID:
映画を観たらw
29: :2017/08/21(月) 20:16:42.76 ID:
31: :2017/08/21(月) 20:17:08.01 ID:
女性PT組めてニフルハイム領も探索できて10年後のイリスとシドニーとアラニアに会えて王都がガッツリ広くなってストーリー展開とテキストが根本から直ってるなら買おう
607: :2017/08/22(火) 09:45:41.85 ID:
容量の問題はかんけいないからねぇ、ちゃんと第二部も作り込める
PS4で60GB↑だし、4K対応のPC版はDLC含め200GBは余裕で越えるなw
34: :2017/08/21(月) 20:17:16.42 ID:
50: :2017/08/21(月) 20:19:31.27 ID:
おるでー?
PS4版やったけど、PS4は1080p 60fpsだったんかな?
35: :2017/08/21(月) 20:17:19.79 ID:
45: :2017/08/21(月) 20:18:31.11 ID:
アーカイブス来ても何故か批判が出ないくらいにはゴキちゃん画質に拘り皆無だよな
39: :2017/08/21(月) 20:17:34.91 ID:
54: :2017/08/21(月) 20:20:09.58 ID:
どう見積もっても4kならハイエンドクラス必要でしょ
箱S用って話だからGTX1070程度だろうけど
66: :2017/08/21(月) 20:23:01.54 ID:
PS4なんて750Tiよりスペック低いんだわ
それで動いてる時点でPCにとっては何の障害にもならない
77: :2017/08/21(月) 20:25:43.47 ID:
4kの場合の話ね
まあ4kじゃなくてもスクエニはニーア最適化してないとかあるからどうなるかわからんね
73: :2017/08/21(月) 20:24:51.38 ID:
来年だったら多分Voltaがでてるからハイエンドじゃなくてもかなり良い設定で遊べるはず
41: :2017/08/21(月) 20:17:59.63 ID:
12みたいに再評価され…ないか
53: :2017/08/21(月) 20:20:09.51 ID:
12みたいにストーリー酷くても戦闘面白いとか無いし
再評価されようが無い
15の戦闘もせめてキャラごとにロールあればマシだったんだが
48: :2017/08/21(月) 20:19:14.79 ID:
57: :2017/08/21(月) 20:20:54.14 ID:
PCなんだから自分でMODで作りなよ
62: :2017/08/21(月) 20:21:48.32 ID:
MODフレンドリーなエンジンじゃないだろ
51: :2017/08/21(月) 20:20:06.60 ID:
認証できなくなって問い合わせたら買いなおせと返事きたから
そういうのはなくしてほしいぜ
76: :2017/08/21(月) 20:25:28.72 ID:
Steamを使うようだしそれは心配入らんでしょう
と思いたい
629: :2017/08/22(火) 12:05:41.68 ID:
なんのためのアカウント管理だよ
59: :2017/08/21(月) 20:20:58.10 ID:
60: :2017/08/21(月) 20:21:22.87 ID:
61: :2017/08/21(月) 20:21:34.17 ID:
バトルもゴミ
クエストなどシステムもゴミゴミにどんな化粧を施そうが
どんだけDLCを盛ろうが
ゴブリンレベルの醜さの前には無意味
と言う事を教えてくれるFF15
231: :2017/08/21(月) 21:06:04.16 ID:
任天堂ゲーよりかはかなり良くね?
234: :2017/08/21(月) 21:07:32.16 ID:
なんで疑問符なんだよ
自信ないの?
68: :2017/08/21(月) 20:23:38.26 ID:
78: :2017/08/21(月) 20:25:51.36 ID:
即切る判断が出来ない時点でスクエニの限界が知れる
72: :2017/08/21(月) 20:24:25.02 ID:
そりゃ金持っている人はPS4なんて貧乏人の掃き溜めに嫌気がさしてPCへ引っ越しするわ
83: :2017/08/21(月) 20:26:21.39 ID:
PS4ってか発売日に買った組の不遇半端ない
今と違ってマジでクソゲーだったからなしかもそれあとから完全版になって満を辞してpc版とかもう笑えねえよ
90: :2017/08/21(月) 20:28:55.08 ID:
任天堂の悲惨な現状は何も変わっていないぞw
95: :2017/08/21(月) 20:30:21.66 ID:
CPUはi7 4770K使ってる
107: :2017/08/21(月) 20:33:21.58 ID:
8万×2枚で
115: :2017/08/21(月) 20:35:01.63 ID:
1080か1080tiのどっちかか来年来るであろう通称Volta
重いゲームだと1080でもキツイけど箱Sにもだすんなら1070を超えてればまあ大丈夫じゃないかな
1070は値段的にコスパ悪
123: :2017/08/21(月) 20:36:28.98 ID:
8万2枚は冗談だろ?
>>115
ありがとう。1080はよく名前見ますね
それでも65,000円くらいするんですね…貯金して買おうかなぁ
131: :2017/08/21(月) 20:38:48.14 ID:
本気
FFの重さなんてまだ誰もわからんけどそこまで投資するなら
他のゲームもやるんでしょ?
だったら1080Tiだって力不足なんだからVolta待って様子見たらいいんじゃないの
98: :2017/08/21(月) 20:30:46.19 ID:
「PC版は1年は掛かる」とか言いながら2年くらい掛かりそうな勢いじゃねぇか
2018年中って絶対後半だろこれ
106: :2017/08/21(月) 20:32:25.65 ID:
112: :2017/08/21(月) 20:34:03.39 ID:
12とDQ11は来るのかそれが知りたい
116: :2017/08/21(月) 20:35:13.56 ID:
FF12?そりゃ来るだろ
124: :2017/08/21(月) 20:36:29.17 ID:
これでこそ田畑の面影があるってもんだろ
133: :2017/08/21(月) 20:39:17.18 ID:
また誇大広告に騙される被害者がでるのが
やっぱつれぇわ
140: :2017/08/21(月) 20:40:52.37 ID:
こういう馬鹿みてえな広告って広告代理店が作るの?スクエニ?
119: :2017/08/21(月) 20:35:45.20 ID:
127: :2017/08/21(月) 20:37:50.57 ID:
当たり前だろ
フルプライスなんだと思ってんだ
121: :2017/08/21(月) 20:36:14.02 ID:
値段の予想はどれくらい?
143: :2017/08/21(月) 20:42:23.19 ID:
DLC全部入りだし最低線が8,000円くらいと予想
PCでゲームやらないから相場わからないけど
>>131
うわー、パソコン版って金掛かるんだな…
ディスプレイ合わせて20万超えるなら、高望みせずCSでいいやってなってしまう
125: :2017/08/21(月) 20:36:46.78 ID:
呼吸器を外してあげたい
129: :2017/08/21(月) 20:38:40.63 ID:
FF15=劣化集金版
DQ10=後発ボッタクリ版
DQ11=削除集金版
DQH1、2=削除集金版
DQB2=マルチ集金版
ニーア=劣化集金版
セツナ=マルチ集金版スクエニ「え~wPS4に、ぷっわれわれはwぷは注力しwますw」
ゴキクン「この禿げぇええええ~!!」
148: :2017/08/21(月) 20:43:48.94 ID:
それ以上スイッチを辱めるのをやめろ!FF14=スペック不足
FF15=スペック不足
DQ10=後発ボッタクリ版
DQ11=スペック不足
DQH1、2=爆死
DQB2=劣化集金版
ニーア=スペック不足
セツナ=爆死
130: :2017/08/21(月) 20:38:42.41 ID:
FF15はPS4版だけで既に目標達成して黒字だからな
149: :2017/08/21(月) 20:43:52.18 ID:
集金御苦労
132: :2017/08/21(月) 20:39:14.24 ID:
NVIDIAの文字が
142: :2017/08/21(月) 20:41:32.55 ID:
144: :2017/08/21(月) 20:43:13.33 ID:
謎の半導体メーカーネタはまだ許されないのか
154: :2017/08/21(月) 20:44:29.87 ID:
157: :2017/08/21(月) 20:45:24.56 ID:
田畑の脳内ファン
155: :2017/08/21(月) 20:44:52.72 ID:
別にそこそこのスペックで遊ぶのも楽しみ方の一つ
162: :2017/08/21(月) 20:46:40.40 ID:
なるほど
確かにディスプレイだけで見てもピンキリだし、グラボもハイエンドだけで済むならあんなに種類出てないよね
159: :2017/08/21(月) 20:45:49.43 ID:
167: :2017/08/21(月) 20:48:03.05 ID:
宗教上の理由でやれなかった豚がここに大量にいるんだよなあ
171: :2017/08/21(月) 20:49:30.19 ID:
こんなクソゲーやりたいやついないいないwww
175: :2017/08/21(月) 20:50:06.75 ID:
ほんとそれ
確かに画質はすげーなと思うけどそれだけ
173: :2017/08/21(月) 20:50:01.65 ID:
PS4みたいに常に録画を裏でしつづけるんか?
200: :2017/08/21(月) 20:53:30.67 ID:
そうだよ
NVIDIAのGPUのデフォ機能だから、別にFF15独自のものじゃないよ
185: :2017/08/21(月) 20:51:34.02 ID:
192: :2017/08/21(月) 20:52:50.79 ID:
207: :2017/08/21(月) 20:55:42.35 ID:
釣りゲーになったよ
210: :2017/08/21(月) 20:56:34.71 ID:
なんかデモで出してたのは製品化しなくて
釣りしか出さないってスレ立ってたぞ
194: :2017/08/21(月) 20:52:57.99 ID:
参考価格
NieR:AutomataのPC版 \8,424
229: :2017/08/21(月) 21:04:10.75 ID:
たしかニーアは2800円くらいで買った気がするFF15は全部入りみたいだから定価に1000円乗せで1万いきそうだけど
おま値なかったら1万超えはあんまりないと思う
203: :2017/08/21(月) 20:54:17.68 ID:
208: :2017/08/21(月) 20:56:22.37 ID:
ドラクエは基本おま国やで
FFも9以前はおま国
213: :2017/08/21(月) 20:57:39.40 ID:
FF9はおま国じゃないけど
そもそもドラクエはPC版出てないだろ
216: :2017/08/21(月) 20:59:05.88 ID:
ドラクエヒーローズはおま国なんですが…
あと10はPC版あるから基本おま国ってしてみた
220: :2017/08/21(月) 21:00:37.87 ID:
ドラクエ10はおま国じゃないだろ・・・
ヒーローズはナンバリングじゃない上にコーエーだし
217: :2017/08/21(月) 20:59:25.13 ID:
DQ10のPC版出てるでしょ。
PS4版なんかよりずっと先に。
221: :2017/08/21(月) 21:00:45.81 ID:
224: :2017/08/21(月) 21:01:48.83 ID:
(アプコン)4kで(可変)60fpsやぞ!
222: :2017/08/21(月) 21:00:53.95 ID:
是非本編DLC共々楽しんでほしい。
225: :2017/08/21(月) 21:01:56.08 ID:
1.2万円で箱1版を発売日に買って
まだ開けてもいない俺はどうすれば・・・・。
228: :2017/08/21(月) 21:03:56.99 ID:
俺は最初のチュートリアルだけはやったぞ
それ以降は知らん
230: :2017/08/21(月) 21:05:24.39 ID:
社内でニーアと比べられるんじゃない?
Steamでニーアの売り上げに勝てると思わんのだが・・・
246: :2017/08/21(月) 21:13:12.26 ID:
Steamだと中古売り買いの心配しなくて済むし
流通コストかかんないし、ショバ代も安いだろ。メーカーが自由に値段いじれるので
売れなきゃ売れるまで即座に値下げできるうえ
1000円で売ろうが、500円で売ろうがメーカーに必ず儲けが入って来るからな。
パケがこの値段になったら流通も小売りも儲けにならんので
中古以外店頭に並ばん。
238: :2017/08/21(月) 21:09:52.21 ID:
上の動画からの切り出しだろ
239: :2017/08/21(月) 21:10:06.04 ID:
すげぇ!ガードレールくっきりしてんな!
580: :2017/08/22(火) 08:22:26.23 ID:
クッキリしてんのは低性能だからってゴキちゃんがソニックスレで言ってた
248: :2017/08/21(月) 21:14:10.50 ID:
ミリオン行っちゃうの?www
254: :2017/08/21(月) 21:16:28.27 ID:
そりゃこんなの投げ売りして世界累計ドヤァするためのもんだからな
266: :2017/08/21(月) 21:21:41.52 ID:
13万ぐらいのそれ買えば付いてきそう
285: :2017/08/21(月) 21:31:40.92 ID:
4K60fpsでヌルヌルなんて1080tiでも無理だし
1180なり2080なりは出てきそうだね逆に言うと次の世代でそれらが現実になってくると考えられるし
益々PS4とかウンコになっちまうな
268: :2017/08/21(月) 21:23:39.82 ID:
>これまで実現することのできなかった複雑でより豊かなグラフィック表現
>今まで擬似的にしかできなかった火炎や煙などの表現そう何度も言ってやんなや
274: :2017/08/21(月) 21:26:53.40 ID:
草
276: :2017/08/21(月) 21:27:20.48 ID:
まさか低品質なPS4版のを流用じゃないだろうな
282: :2017/08/21(月) 21:30:27.93 ID:
ちゃんと専用のは用意してあると思う
会社違うけどスカイリムREもPC版はCS版よりワンランク上の高品質テクスチャ用意してるし
280: :2017/08/21(月) 21:29:59.01 ID:
314: :2017/08/21(月) 21:47:21.94 ID:
1070みたいな半端もんじゃ4kは無理だろ
281: :2017/08/21(月) 21:30:17.38 ID:
293: :2017/08/21(月) 21:35:05.64 ID:
男4人の裸…
不死将軍(あだ名)の裸…
敵国の宰相!の裸…
311: :2017/08/21(月) 21:45:23.41 ID:
やめてくれよ・・・(絶望)
ニーア OWみたいなモデルぶっこ抜きしてほしい
シドニーのエロgif期待
283: :2017/08/21(月) 21:30:41.96 ID:
ドラクエもPCで「完全版」出そうな勢いだなw
ほんと「軽いゲーム」「2Dゲーム」はSwitch、3DS
3Dグラフィックが売りのソフトは、PCだけでいいな
287: :2017/08/21(月) 21:32:44.00 ID:
ソードアートオンラインのゲームも新作はsteamに出るみたいだな
日本のサイトでもPC版出るってしっかり記載してるからバンナムといえどおま国はなさそうだが
300: :2017/08/21(月) 21:38:28.63 ID:
ちょっとやってみたいぞ
302: :2017/08/21(月) 21:40:17.04 ID:
4k動画PCで見ると凄いと思ったわ
スマホだと何の感動もないが
326: :2017/08/21(月) 21:52:06.74 ID:
337: :2017/08/21(月) 21:56:17.14 ID:
3倍にならなきゃいいなw
327: :2017/08/21(月) 21:52:31.82 ID:
どうなるわけでもないしね。
336: :2017/08/21(月) 21:56:15.39 ID:
最近、遊んで面白かったゲーム教えて
339: :2017/08/21(月) 21:56:31.65 ID:
正直1080p 60fpsなら不満はないよ
もっとも買うのは50%offになってからだがな
341: :2017/08/21(月) 21:56:55.89 ID:
それでもたけーよ
344: :2017/08/21(月) 21:58:09.28 ID:
すでに持ってるから高いとかの感想はないけど
1080pならもっと下の性能でもサクサクだとおもうぞ
355: :2017/08/21(月) 22:02:40.00 ID:
乞食かよ!4Kに挑戦しろよ!何の為のPCだよ!
362: :2017/08/21(月) 22:06:25.15 ID:
今の液晶TVが壊れない限り
4k TVにあえて買い替えはしないからなぁ
そのうち時期が来れば自然に移行するから安心しとけ
ビデオカードもVRも2年位経った頃に良い製品があれば絶対に買い換えるだろうし
342: :2017/08/21(月) 21:57:02.18 ID:
とか言ってた奴らはPC版も買わないとダメなのか
345: :2017/08/21(月) 21:58:20.60 ID:
当たり前だろ。
347: :2017/08/21(月) 21:59:52.25 ID:
568: :2017/08/22(火) 07:33:55.92 ID:
NVIDIAの技術をAMDの箱Xで使えるかよw
373: :2017/08/21(月) 22:14:43.68 ID:
http://www.4gamer.net/games/391/G039177/20170821099/
■Luminous Engine(ルミナス・エンジン)について
2012 年に、スクウェア・エニックスの次世代グラフィックエンジンとして発表された「Luminous Studio(ルミナス・スタジオ)」はその後、
「FINAL FANTASY XV」の独自エンジンであったエボニーエンジンと統合され、2016 年に「Luminous Studio Pro(ルミナス・スタジオ・プロ)」へと進化しました。
PlayStation4、XBOX ONE 版の「FINAL FANTASY XV」は、「Luminous Studio Pro」を用いて制作されています。
そして今回、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION」の制作に伴い、NVIDIA 社の最新技術である GameWorks を取り込み、
さらに世代の進んだ「Luminous Engine」となりました。
ルミナスエンジンになったってことは、いよいよ他のゲームにも使われ始めていくってことかな
376: :2017/08/21(月) 22:20:02.98 ID:
FFXVPC版のためにnvidiaに魔改造頼んだだけ。ルミナスで他ゲー開発は無い
スクエニの新規タイトルはUE4とunityの二本柱
390: :2017/08/21(月) 22:27:40.91 ID:
HDDの会社からも金貰って作ったのかな?
404: :2017/08/21(月) 22:39:49.67 ID:
PC用の普段使いとして考えてるんだけど
EIZOは高すぎるからなしで
408: :2017/08/21(月) 22:43:02.50 ID:
4KHDRのモニタは現状手が届くのはない
遅延対策済みのテレビ以外選択肢はないよ
432: :2017/08/21(月) 23:12:06.62 ID:
普段使いにもしたいからテレビは選択肢から外したい>>410
やっぱこれしかないか
410: :2017/08/21(月) 22:45:34.73 ID:
現状だとLGの32UD99くらい。
436: :2017/08/21(月) 23:18:03.05 ID:
グラディオラス「お前何様だよ」
ノクト「あ?」
グラディオラス「ゲオには寄らねえぞ。いいかげん切り替えらんねえのか」
ノクト「…切り替えたから買い取り価格見にきてるんだろうが!」
グラディオラス「(胸ぐらをつかむ)切り替えた奴が、今一番大変なアルティメット買ったイグニスに声のひとつもかけらんねえのか」
ノクト「放せよ」
グラディオラス「通常版はどうした。いち早く売り抜けか。お前がみんなに薦めたんだろうが!それで責任が果たせんのか!」
ノクト「んなことは解かってんだよ!」
グラディオラス「解かってねえ!イグニスはアルティメットエディションだぞ!」
イグニス「やめろ、グラディオ!」
グラディオラス「…チッ。ネタバレ見て最速売り抜けかよ」
ノクト「…てめぇ!」
プロンプト「やめなよ!」
ノクト「…ダウンロード版なんだよ!俺のは!」
グラディオラス「…」
プロンプト「ぁ…ノクトォ!」
グラディオラス「あいつ…」子供「黒い服のお兄ちゃんたち、怖い…」
ラジオ「FF15の買い取り価格が2000円に下がりました」
439: :2017/08/21(月) 23:24:22.44 ID:
基本サムイんだけど頭の中でボイス付きで再生したら笑える件
454: :2017/08/22(火) 00:12:09.82 ID:
間違いなく辞退するだろうけどw
464: :2017/08/22(火) 00:24:32.05 ID:
Steamでレビーと不具合報告チェック、併せてpcgamewiki見とけばPCゲームの地雷はほぼ回避できる
ダメだったらすぐ返品すればいい
667: :2017/08/22(火) 18:02:02.03 ID:
ライトニングリターンズは良作だよ、とか言われてもライトニング自体に興味ないのよね