【凄すぎ!】『ポケモンGO』鳥取イベント、3日間で経済効果「数十億円」だと判明!

ソシャゲ
ソシャゲ


1

鳥取砂丘で「ポケモンGO」、3日間で8万7000人来場 経済効果は十数億円
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00000028-zdn_n-sci
57:2017/11/27(月) 12:51:51.27 ID:

>>1
鳥取砂丘ってラクダいんの?
58:2017/11/27(月) 12:54:37.76 ID:

>>57観光用
5:2017/11/27(月) 12:09:34.43 ID:

前ほぼ同じイベントを横浜でやった時は300万人だったのにかなり減ったな
俺も一応行ったけどアンノーン初日に5種ゲットしたからやることなくなって泊まりの予定をキャンセルして日帰りにしたわ
交通の便も悪すぎてストレスたまるだけだった
錦糸町で砂集めしてたほうがマシだったわ
9:2017/11/27(月) 12:13:05.77 ID:

>>7
砂丘付近の路駐もめちゃめちゃ多かったけど線路内立ち入りまでやってたのか…
砂丘でも歩きスマホでぶつかったり池に落ちたりしてる人いたけどポケGOユーザーのマナーはどうにもならんな
84:2017/11/27(月) 14:58:16.13 ID:

>>7
まるで鳥取が日本みたいなフェイクニュースだな
21:2017/11/27(月) 12:21:51.49 ID:

横浜と鳥取比べて減ったなとかいうのは当たり前だと思うが・・・
鳥取に300万人も集まったらお祭りどころの騒ぎじゃないな
24:2017/11/27(月) 12:24:28.52 ID:

>>21
そもそも輸送手段が無いなw
29:2017/11/27(月) 12:27:49.62 ID:

>>24
移動手段が死にすぎ問題はある
1日延べ2万人程度で何時間も待たされるインフラでイベントやるほうが間違い
何も考えてないんだろうな

路駐とかもめちゃくちゃだったし線路立ち入りとか何時間も待たされたストレスもあると思う

33:2017/11/27(月) 12:30:17.79 ID:

>>29
正直地方で大掛かりなイベントやってうまく捌けるのって
大阪、名古屋、福岡、札幌辺りと大洗町ぐらいしか無いぞ
36:2017/11/27(月) 12:31:37.75 ID:

>>33
だったら大阪とかでいいだろ
鳥取なんて僻地でイベントやってインフラ準備出来ませーんってアホか
43:2017/11/27(月) 12:34:52.44 ID:

>>36
鳥取県が大阪でイベント開くとかASP確定。
26:2017/11/27(月) 12:25:37.32 ID:

>>21
鳥取が沈むわw
3日間に8万人のスケールも分からんのがいるしね
時間感覚が普通の人と違うのだろうけど

スマホゲーのキャラが出やすくなるだけのイベントに
地方が至れり尽くせりの準備や案内などしろというのが
すでに無理難題なんだなあ

32:2017/11/27(月) 12:30:02.07 ID:

>>26
出来ねえならやるなよ
馬鹿か
34:2017/11/27(月) 12:31:11.66 ID:

>>32
予想の3倍では想定外過ぎるからな
君には予想出来ると?
40:2017/11/27(月) 12:33:51.86 ID:

>>34
県外からは想定してなかったとか書いてる時点で鳥取民がアホすぎるわ
韓国のイベントですら日本から結構行ってるのにその程度で済むと思ってるのは僻地に取り残された鳥取民だけ
22:2017/11/27(月) 12:23:23.95 ID:

Wi-Fiの中継器を担いでたドコモの人大変だったろうな
28:2017/11/27(月) 12:27:41.88 ID:

>>22
そういうのも含めて経済効果だからな
ああいうのはバイトだから臨時収入あってよかったんじゃね?
27:2017/11/27(月) 12:26:06.86 ID:

鳥取の人がはじめて満員電車を見たって言ってるぐらいだからな。
30:2017/11/27(月) 12:29:08.18 ID:

鳥取県の想定が3日で3万人やからな
その約3倍がきたんやから凄いわ
37:2017/11/27(月) 12:31:43.29 ID:

>>30
そりゃ、現地プレイヤーが集まることを想定してたからね
一人日本語読めない人が騒いでいるけど
38:2017/11/27(月) 12:32:30.21 ID:

石巻やポケモンじゃないけど大洗とか、地方の観光地活性化に繋がるのはいいこと
当たり前だけどマナー悪い奴が暴れると地元民は嫌がるからそこら辺はしっかりしてほしいが
41:2017/11/27(月) 12:33:53.14 ID:

>>38
既に現地に行ったマナーの悪い人が暴れているぞ
48:2017/11/27(月) 12:39:54.01 ID:

>>41
むしろ持ち上げてるのがエアプゲハキチガイだけだろ

>>47
行かずに文句言うな!行ったなら文句言うな!っていう無敵論法ですね
分かります

52:2017/11/27(月) 12:43:52.18 ID:

>>48
マナーが悪くないといいねという話をしてる所に持ち上げてるとか
キチガイの上にアスペか
54:2017/11/27(月) 12:48:12.89 ID:

>>48
黄色い救急車を呼んでおいたよ
42:2017/11/27(月) 12:34:04.07 ID:

バリヤードゲット出来てラッキー乱獲出来るなら周辺の県の奴はそりゃみんな行くわ
44:2017/11/27(月) 12:34:55.80 ID:

>>42
そんなレアポケモンなの?
50:2017/11/27(月) 12:41:19.53 ID:

>>44
バリヤードは欧州限定で過去に日本でゲットできたチャンスは横浜イベントのみ
ラッキーは進化後のハピナスがジム防衛に最適なポケモンで、普段はほとんど出現しない
55:2017/11/27(月) 12:50:14.52 ID:

>>50
へぇぇそういう限定ポケモンならやってる人はそら行くわな。上手いこと考えるもんだ
47:2017/11/27(月) 12:37:35.54 ID:

文句あるなら僻地なんか行かなきゃいいのに…
いたれり尽せりに準備されてるとでも思ってたんかね
64:2017/11/27(月) 13:12:03.75 ID:

それ以上に大損害ももたらしているんだよなぁ…

「ポケモンGO」登場から148日間で交通事故により最大8000億円の損害が出たという研究結果が発表される

https://gigazine.net/news/20171127-death-by-pokemon-go/

71:2017/11/27(月) 13:25:30.59 ID:

なんか変なやつが沸いてるがポケモンgo板のイベントスレ見に行ってみろ
評判めっちゃ良いぞ
砂丘の写真や虹の写真に上手い飯の写真も多くの人があげてくれてる
88:2017/11/27(月) 16:21:15.34 ID:

>>86
イベントの「内容」自体は評価高いやん
横浜に劣らん内容でレアポケ強ポケをちゃんと出現させてたし観光も楽しめて満足してる人等が大半

観光客側の路駐云々は確かにクソだけどな

74:2017/11/27(月) 13:42:48.30 ID:

これの何が楽しいのかさっぱりわからん
ポケモン本編の方が楽しいと思うがなぁ
76:2017/11/27(月) 13:48:25.50 ID:

>>74
実際に歩いて捕まえに行くのがいいんでしょ
あとこれのおかげでポケモンの価値がまた復活したよ
75:2017/11/27(月) 13:47:27.14 ID:

技術力ってのはこういう風に使うのが理想的だわな
ソニーのVRみたいに出来ることをただやるんじゃなくて、コンテンツと組み合わせて新しい魅力を生み出すことで初めて技術力に意味が生まれる
77:2017/11/27(月) 13:55:01.80 ID:

>>75
経済波及効果あってのものだけどな

コメント

  1. イベント開くだけで、地域と経済の発展に寄与するゲーム
    しかも、老若男女が訪れるので、アニヲタイベントとも違う
    地方に旅行のついでにポケモン!って人が増えるのはいいことだと思うぞ
    本来これこそ、政府がやろうとしてた連休を地域でずらして
    地方へカネを落としてもらうっていう壮大な予算組んでたプロジェクトの成功例だろ
    ポケモンGO使えば、かの数千億の予算使わずにほぼ0で達成できるじゃん
    浮いた分はインフラや別のことにでも使えや

タイトルとURLをコピーしました