1: :2018/02/24(土) 15:38:58.85 ID:
任天堂側弁護士
https://tmiyadera.com/blog/1388.html
https://tmiyadera.com/blog/1388.html
>特許侵害の賠償金の10%である4億円を弁護士報酬としており、
コロプラ側弁護士
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002045791/
>【年俸】
>400万円~800万円
8: :2018/02/24(土) 15:41:47.91 ID:
コロプラも成功報酬はもっと出すでしょ(ホジホジ
12: :2018/02/24(土) 15:43:09.08 ID:
>>8
青色ダイオード事例とか見てると成功しても報酬とくになさそう
逆にもう不要だからクビにされそう
青色ダイオード事例とか見てると成功しても報酬とくになさそう
逆にもう不要だからクビにされそう
14: :2018/02/24(土) 15:44:36.52 ID:
こういうところはケチらないのな任天堂w
16: :2018/02/24(土) 15:47:57.24 ID:
>>14
だって請求金額だから
任天堂が勝っても報酬を払うのはコロプラのようなもん
だって請求金額だから
任天堂が勝っても報酬を払うのはコロプラのようなもん
31: :2018/02/24(土) 16:10:38.07 ID:
>>14
それが弁護士のシステムだから
それが弁護士のシステムだから
因みに負けたら0円
裁判結果で支払額が100億円に増やされれば10億円、減らされて4000万円になったら400万円な
15: :2018/02/24(土) 15:44:50.90 ID:
???「任天堂の倒し方知ってますよ」
18: :2018/02/24(土) 15:49:00.51 ID:
特許商売を吹き込んだ弁理士はとっくに逃げてる模様
20: :2018/02/24(土) 15:50:25.48 ID:
>>18
これが一番草
こいつのせいで任天堂に睨まれたのにな
これが一番草
こいつのせいで任天堂に睨まれたのにな
19: :2018/02/24(土) 15:50:22.00 ID:
??「当職の出番ナリ」
26: :2018/02/24(土) 15:55:06.99 ID:
>>19
はい開示
はい開示
21: :2018/02/24(土) 15:51:50.65 ID:
コロプラは勝てると思ってるならどうせ裁判費用は負けた側が払うんだし弁護士にもっと良い条件示せば良いのにね(ニッコリ
24: :2018/02/24(土) 15:53:22.97 ID:
>>21
負けても白猫続けます!とかもう負けるの前提で動いてるわな
なぜか新作ゲームではプニコン採用しなかったり
負けても白猫続けます!とかもう負けるの前提で動いてるわな
なぜか新作ゲームではプニコン採用しなかったり
23: :2018/02/24(土) 15:52:51.95 ID:
任天堂は4人だから4で割って1億だし
コロプラは10人の大所帯(うち弁護士が何人いたか不明)だったから!
コロプラは10人の大所帯(うち弁護士が何人いたか不明)だったから!
27: :2018/02/24(土) 15:58:38.05 ID:
>>23
それも100%言い分通って減額無しの場合だからなぁ。
国内では大概は下がって半額とか勝ったけど金額が数千万とかで終わるしょぼい判決だからなぁ
それも100%言い分通って減額無しの場合だからなぁ。
国内では大概は下がって半額とか勝ったけど金額が数千万とかで終わるしょぼい判決だからなぁ
29: :2018/02/24(土) 16:06:04.14 ID:
ソシャゲ会社ならわかるだろ!
強いカードに勝つには課金しまくるしかないんだ
4億ガチャと400万ガチャじゃアタリ引く確率も違いそうだな
強いカードに勝つには課金しまくるしかないんだ
4億ガチャと400万ガチャじゃアタリ引く確率も違いそうだな
40: :2018/02/24(土) 16:30:12.34 ID:
>>29課金ゲーム会社が課金を渋るとか最高に皮肉だよな
37: :2018/02/24(土) 16:26:15.72 ID:
任天堂は弁護士チームだから
コロプラなら独り占めだぞ
なお
コロプラなら独り占めだぞ
なお
39: :2018/02/24(土) 16:29:13.80 ID:
お前ら一億の報酬のために大企業の名誉かけて法廷で戦う勇気ある?
俺どんなに有利でもプレッシャーやばくて無理だわ
42: :2018/02/24(土) 16:30:57.23 ID:
>>39
だからチームだって
一人じゃないなら戦えるだろ
だからチームだって
一人じゃないなら戦えるだろ
44: :2018/02/24(土) 16:34:38.00 ID:
ガチャゲーを規制しようとした議員は次々と謎の死を迎えたらしい
任天堂の倒し方知ってますよ フフフ
任天堂の倒し方知ってますよ フフフ
50: :2018/02/24(土) 16:42:48.31 ID:
法律で勝ってもスマホ好きな若者に恨まれるから将来的に困る
イスラム国を作ったようなものw
イスラム国を作ったようなものw
51: :2018/02/24(土) 16:50:21.55 ID:
>>50
白猫とか落ち目だしユーザーにも呆れられてるから大丈夫だろ
任天堂に運営引き継いでとか言うやつもいるし
白猫とか落ち目だしユーザーにも呆れられてるから大丈夫だろ
任天堂に運営引き継いでとか言うやつもいるし
53: :2018/02/24(土) 16:59:38.12 ID:
なるほど君はそんなに稼いでないと思ったが
そこそこ広い事務所を維持してるし
複数の弁護士を食わせてるから
それなりに金を稼いでなきゃおかしいな
そこそこ広い事務所を維持してるし
複数の弁護士を食わせてるから
それなりに金を稼いでなきゃおかしいな
57: :2018/02/24(土) 17:16:27.97 ID:
コロプラに44億はキッチリ払ってもらうつもりなんだな
まあ痛い思いする金額でないと意味ないからな
まあ痛い思いする金額でないと意味ないからな
64: :2018/02/24(土) 18:13:06.93 ID:
>>57
痛いっーか、ショックで死ぬ痛さ。
俺は、金の代わりにコロプラが取った特許を全部寄越せなんじゃないかと思う。
痛いっーか、ショックで死ぬ痛さ。
俺は、金の代わりにコロプラが取った特許を全部寄越せなんじゃないかと思う。
76: :2018/02/24(土) 18:42:08.43 ID:
>>64
これまで荒稼ぎしたキャッシュが500億円あるから、普通に払う分は余裕である
これまで荒稼ぎしたキャッシュが500億円あるから、普通に払う分は余裕である
63: :2018/02/24(土) 18:07:12.49 ID:
退職金10億ずつ配って計画倒産しちゃえw
65: :2018/02/24(土) 18:14:30.65 ID:
負けるのわかってるのに大金払えないっしょ?
87: :2018/02/24(土) 20:37:01.36 ID:
>>65
そんなら何故示談にしなかったってどうしても思ってしまうな
そんなら何故示談にしなかったってどうしても思ってしまうな
67: :2018/02/24(土) 18:15:50.28 ID:
任天堂のポケモンつよすぎだろ。
金額だけ見るとミュウツーvsコラッタくらい感じる
金額だけ見るとミュウツーvsコラッタくらい感じる
84: :2018/02/24(土) 20:01:06.67 ID:
>>67
がむしゃらコラッタかな?
がむしゃらコラッタかな?
68: :2018/02/24(土) 18:17:25.20 ID:
リアル逆転裁判ですねぇ
69: :2018/02/24(土) 18:19:38.42 ID:
>>68
逆転できんの!?
逆転できんの!?
79: :2018/02/24(土) 18:51:31.96 ID:
よくわからないから逆転裁判で例えてくれ
85: :2018/02/24(土) 20:31:14.41 ID:
>>79
コロプラ→亜内
コロプラ→亜内
任天堂からしたらチュートリアルな案件
83: :2018/02/24(土) 19:59:18.74 ID:
そういえばこの件が出始めたときに任天堂はヤクザだ!ってわめいてたキッズたちはどうなったん?w
89: :2018/02/24(土) 22:22:59.44 ID:
>>83
本格的に任天堂にビビってる
本格的に任天堂にビビってる
96: :2018/02/24(土) 22:36:53.52 ID:
>>83
ヤクザみたいな怖さはある
ヤクザみたいな怖さはある
90: :2018/02/24(土) 22:23:49.48 ID:
ゴロプラは敗訴は予想してるよ
賠償額が問題
賠償額が問題
任天堂は今後ゴロプラが特許ゴロできないくらいの賠償額を勝ち取らなきゃ意味がない
そこが勝敗ライン(´・ω・`)
91: :2018/02/24(土) 22:29:39.74 ID:
>>90
勝訴したら白猫で稼いだ金も過去に遡って請求できるんじゃないの?
だとしたらコロプラ倒産不可避だろ
勝訴したら白猫で稼いだ金も過去に遡って請求できるんじゃないの?
だとしたらコロプラ倒産不可避だろ
92: :2018/02/24(土) 22:30:45.81 ID:
>>91
そんなまるっと10割勝訴とかありえねーよ
今後のゲーム界のけじめの為に任天堂には徹底的にやってほしいけどな(´・ω・`)
そんなまるっと10割勝訴とかありえねーよ
今後のゲーム界のけじめの為に任天堂には徹底的にやってほしいけどな(´・ω・`)
94: :2018/02/24(土) 22:35:05.25 ID:
>>90
賠償額もそれはそれで問題だが、敗訴した時点で特許ゴロができなくなるってことで
コロプラの今後の戦略がガタガタになるわ、既に契約してる会社が下手したら訴訟起こしてくるわで追い打ちがきつい
賠償額もそれはそれで問題だが、敗訴した時点で特許ゴロができなくなるってことで
コロプラの今後の戦略がガタガタになるわ、既に契約してる会社が下手したら訴訟起こしてくるわで追い打ちがきつい
95: :2018/02/24(土) 22:36:41.21 ID:
>>90
賠償額ってマックスで40億だよな?
コロプラとしては大したダメージじゃないのでは
賠償額ってマックスで40億だよな?
コロプラとしては大したダメージじゃないのでは