1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 07:58:50.68 ID:Ov9aFnFW0
カプコン、2期連続の過去最高益を発表。「バイオハザード RE:2」、「デビル メイ クライ 5」、「モンスターハンター:ワールド」が好評
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00000117-impress-game
不思議
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1557874730/
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:02:17.94 ID:mUtTAmWca
テストで20点しかとれないやつが30点とって記録更新みたいな話だよ
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:03:12.98 ID:tboKr6Red
>>6
完璧な例えだなw
完璧な例えだなw
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:03:53.68 ID:Q27uVvgE0
あらゆる所に手だしてるコエテクのほうが儲けてなかった?
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:08:07.18 ID:UR/+/6rkd
>>8
コエテクは財テクだから
コエテクは財テクだから
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:27:05.37 ID:sqKpSbS0M
>>8
コーエーは無借金で回すほどに手堅い経営
コーエーは無借金で回すほどに手堅い経営
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:04:24.72 ID:w8oyR4Ou0
お茶飲んでドラ焼きでも食べようっと
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:18:27.72 ID:U96yaRKr0
最高益でも何が主力かイマイチ分からないような今の
セガやコエテクと似たり寄ったりなんだぜ
任天堂は兎も角スクエニバンナムの足元にも及ばない
セガやコエテクと似たり寄ったりなんだぜ
任天堂は兎も角スクエニバンナムの足元にも及ばない
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:21:33.79 ID:fuTLS0CRd
CAPCOMは和サードの中で一番面白いゲーム作ると思ってるからもっと儲けてほしいわ
115: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:45:37.51 ID:bXImKFys0
>>15
カプコンも完全新作で勝負できてないから
カプコンも完全新作で勝負できてないから
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:30:16.22 ID:t+WzmVpL0
単純に利益効率の悪い新規IP作らずに
確実に儲かるIPにリソース集中させてるだけ
ハードは関係無い
確実に儲かるIPにリソース集中させてるだけ
ハードは関係無い
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:33:11.24 ID:G2MRb4SF0
>>21
そもそもハードを選ばずマルチで出してるのが一番の成功理由だからな
独占とかやってたのが一番良くなかった
そもそもハードを選ばずマルチで出してるのが一番の成功理由だからな
独占とかやってたのが一番良くなかった
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:35:48.00 ID:L7/c4jrA0
裏にソニーがいるに違いない!不正な利益だ!とでも言いたいのかこいつらは
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:35:50.21 ID:904K39PX0
カプコンだからこそ出来た芸当だよ
カプコンは元々世界的な評価も高いメーカーだったし、ゲームの技術力やセンスは国内随一だった
そこでちゃんと世界向けにガチったタイトルバンバン投入したからな
他のメーカーが脱任したところでカプコンにはなれんよ
カプコンは元々世界的な評価も高いメーカーだったし、ゲームの技術力やセンスは国内随一だった
そこでちゃんと世界向けにガチったタイトルバンバン投入したからな
他のメーカーが脱任したところでカプコンにはなれんよ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:36:18.22 ID:MBftErSH0
こうやってセガもコナミもスクウェアもコーエーも全てのPSサードが凋落していった
カプコンは任天堂ハードにいたからブランドを維持できてたのに、ブランド殺しのPS市場の洗礼が待ってる
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:39:02.55 ID:904K39PX0
日本だけ見てるとカプコンが特殊な方針に見える奇特な人もいるかもしれないが、普通に世界的なメーカーたちと歩調を合わせてるだけだよね
PS4ONEPCの全機種マルチは鉄板だし、なにしろ母数が2億台ベース
カプコンは任天堂を嫌ってるわけではなくゲームが要求するスペックに全然足りてないってだけだから任天堂がちゃんとしたハード出したらカプコンは喜んでマルチにすると思うよ
PS4ONEPCの全機種マルチは鉄板だし、なにしろ母数が2億台ベース
カプコンは任天堂を嫌ってるわけではなくゲームが要求するスペックに全然足りてないってだけだから任天堂がちゃんとしたハード出したらカプコンは喜んでマルチにすると思うよ
199: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 12:15:41.05 ID:7aLDVV9a0
>>32
規制のせいでガタガタになって行ってる世界に歩調合せちゃうのか
規制のせいでガタガタになって行ってる世界に歩調合せちゃうのか
207: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 12:22:33.96 ID:tboKr6Red
>>32
もうグーグルの参入とか見ればわかるようにスペックの時代では無いんだけどな
もうグーグルの参入とか見ればわかるようにスペックの時代では無いんだけどな
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:46:18.46 ID:lfHiAWPEM
バイオ7という黒歴史
お手軽に作った2reがあっという間に追い越しちゃったな
PSVRというガン細胞に踊らされた
お手軽に作った2reがあっという間に追い越しちゃったな
PSVRというガン細胞に踊らされた
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:48:57.29 ID:904K39PX0
>>34
逆やで
むしろバイオ7のほうがどうせクソクソの6の後で売れないってことでそこそこ若手チームに低予算で好き放題作らせた(エンジンの開発費は別)
インタビューとか見てるとわかるけどバイオの本命はRE2のほうだったし、そっちのが金かけてる
逆やで
むしろバイオ7のほうがどうせクソクソの6の後で売れないってことでそこそこ若手チームに低予算で好き放題作らせた(エンジンの開発費は別)
インタビューとか見てるとわかるけどバイオの本命はRE2のほうだったし、そっちのが金かけてる
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:49:53.01 ID:G2MRb4SF0
>>34
そのバイオ7がなきゃreエンジンは生まれなかったし、それに携わったスタッフを分散してあんなに早くDMC5やRE2を同時期に開発して発売なんて芸当はできなかった
7がなかったらいいなんて口が裂けても言えんぞ
RE2のスタッフ座談会でもかなり言及してるし
そのバイオ7がなきゃreエンジンは生まれなかったし、それに携わったスタッフを分散してあんなに早くDMC5やRE2を同時期に開発して発売なんて芸当はできなかった
7がなかったらいいなんて口が裂けても言えんぞ
RE2のスタッフ座談会でもかなり言及してるし
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:51:06.59 ID:W5RsSBhz0
重厚長大路線だしスマホの保険もないから一回の失敗で終わるけどな
それにバイオとモンハンの会社がバイオとモンハン出したらしばらく何で儲けるのよ?
それにバイオとモンハンの会社がバイオとモンハン出したらしばらく何で儲けるのよ?
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:53:40.00 ID:G2MRb4SF0
>>38
モンハン4の時もモンハンしかなかったしモンハンで儲けて上手くいくんじゃないんですかね?
それにあの頃はアニメ化までして大枚叩いたモンハンストーリーズも失敗しましたし
モンハン4の時もモンハンしかなかったしモンハンで儲けて上手くいくんじゃないんですかね?
それにあの頃はアニメ化までして大枚叩いたモンハンストーリーズも失敗しましたし
200: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 12:16:22.04 ID:7aLDVV9a0
>>42
開発期間の長期化は避けられないだろ
どうするんだ
開発期間の長期化は避けられないだろ
どうするんだ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:57:04.92 ID:HRRbVLgQd
コエテクは9期連続最高益更新らしいが
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 08:59:03.77 ID:81H1XsfW0
任天堂切って点数が上がったんじゃなくて
単年度にMHW、ロックマン、バイオ、DMCと集中させたからでしょ
おかげで今期は悲惨だがw
単年度にMHW、ロックマン、バイオ、DMCと集中させたからでしょ
おかげで今期は悲惨だがw
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:00:23.92 ID:G2MRb4SF0
>>54
正直いつ出そうが結果が出るって時は任天堂ハードに出したとか全く関係ないんだな
正直いつ出そうが結果が出るって時は任天堂ハードに出したとか全く関係ないんだな
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:22:11.11 ID:nlavmqW6d
>>54
つーかそれらのタイトル出すには結果任天堂切るしか無いんだよね…
つーかそれらのタイトル出すには結果任天堂切るしか無いんだよね…
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:00:50.24 ID:5yA0FN8M0
PS3世代は暗黒期だったのかってくらいPS4世代に入ってから好調だな
格ゲーの方でやらかした時期はもう終わりだろと言われていたのにMHWでよくここまで盛り上げたな
PS5世代用タイトルを仕込む時期に入っているのか分からないけど今後2~3年何出すのか気になる
格ゲーの方でやらかした時期はもう終わりだろと言われていたのにMHWでよくここまで盛り上げたな
PS5世代用タイトルを仕込む時期に入っているのか分からないけど今後2~3年何出すのか気になる
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:01:29.67 ID://K+mAhhM
でもバイオ7が売れなかったのは事実だよね
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:04:00.44 ID:G2MRb4SF0
>>60
言うてバイオ5、6に次いでバイオ史上第3位のセールスだぞ
言うてバイオ5、6に次いでバイオ史上第3位のセールスだぞ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:07:54.71 ID:3Irk32mpd
スト5「落ちぶれててスマン」
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:08:15.91 ID:t+WzmVpL0
単純にバイオアンブレラコアとかMHストーリーズとかマブカプ3とか
ああいうの作ってないからだよ
バイオナンバリングとMHとDMCが鉄板でそれしか作らなければ利益は最大限伸びる
ただ既存IPしか作らないとそれ以上の成長性が無く天井見えてるから投資家からの
評価も悪いわけ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:09:13.28 ID:tnGsRnWnM
株価見ると、材料出尽くし感
ここからグイグイ成長していくイメージが湧かない
投資家はシビアに見てる
ここからグイグイ成長していくイメージが湧かない
投資家はシビアに見てる
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:11:28.99 ID:vM8ASTwy0
今期はアイスボーンだけらしいが、まあ考えてみりゃ当前だよな
元々カプコンのIPって数少ないもの
3DS時代は毎年モンハンをだして凌いでたからモンハン屋呼ばわりされてたし
そのモンハンも今後は1年ごとに作れないから
下手したら売るものが無い年がでてくる
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:13:41.96 ID:G2MRb4SF0
>>71
4→4G→X→XX
こんな連発してた頃の方がよっぽどヤバかったよな
4→4G→X→XX
こんな連発してた頃の方がよっぽどヤバかったよな
87: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:28:04.92 ID:tp/x80uE0
>>73
焼き直しだけのモンハンをひたすら出し続けてたことが異常だよね
焼き直しだけのモンハンをひたすら出し続けてたことが異常だよね
74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:14:35.71 ID:tF0VI7XV0
ゲームはこれ以上進歩するなゴミッチと足並み揃えろ
80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:22:30.90 ID:t+WzmVpL0
課金で安定した収益目指したCOGもぱったり話聞かなくなったしな
杉浦が他所に移籍した、ていう情報もあるから恐らく解散したのかもだが
であればCOGの費用が丸々浮くからそら短期的には利益になるよ
杉浦が他所に移籍した、ていう情報もあるから恐らく解散したのかもだが
であればCOGの費用が丸々浮くからそら短期的には利益になるよ
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:24:15.88 ID:IzD4t/3j0
バイオ7の売上馬鹿にされてるけど過去のどのモンハンより売れてるんだよな
83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:25:37.68 ID:2xDr1fmC0
カプコンゲームソフト事業
売上 営業益
2014/3 658億円 *45億円
2015/3 453億円 102億円
2016/3 526億円 122億円
2017/3 587億円 111億円
2018/3 742億円 190億円
2019/3 830億円 233億円
任天堂信者「AAA路線じゃ限界(震え声」
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:31:25.78 ID:/wYfIqI5M
独占でも売れる任天堂タイトルが異常なだけで
1ハード独占だとよっぽどの事ない限りマルチじゃないと売れない
1ハード独占だとよっぽどの事ない限りマルチじゃないと売れない
97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/15(水) 09:35:23.55 ID:G2MRb4SF0
今時サードで独占なんてよっぽどの理由がないとあり得ない感じはあるよね
ペルソナ5 とかはソニーがアトラスにメディアミックスの取り分多くやってるんだろうなって理由が容易に想像はつくけど結局お金だよね
ペルソナ5 とかはソニーがアトラスにメディアミックスの取り分多くやってるんだろうなって理由が容易に想像はつくけど結局お金だよね
コメント
任豚がどれだけ泣こうが喚こうがこれが現実なんだよwwww
低性能な売れてるだけの負けハードに出すより世界で評価されてる高性能勝ちハードPS4で世界に挑む方がいい結果になるのwww
負け犬ソニーのゴキブリwww
カプコン程度でいきがってくやしいねぇwww
PS注力で借金かさんでMSに買収されまくってるけどな
売れてるのが勝ちハードだろ
gcはps2より性能が上だったのに売れてない
wiiはps3より性能が下だったのに売れた
こういうこと
どれもこれもPCマルチタイトルだよな
本格的にPCマルチに舵を切ったことで
コンシューマ市場の弱い国を開拓できた分が単純に上乗せされるようになったんだろ
カプコンはこの様子だとStadiaなどにも一番に乗り込むだろう
そりゃマルチ展開して売り先も増えてるんだから横ばい・微増レベルじゃマズイでしょ
3機種マルチ生産出荷で利益増えたか…そうか…
マジレスするとpcと同発してくれればハードなんてどうでもいいからモンハンもっと頑張って
そりゃ海外だと売れないもんな
任天堂だと
せっかくreエンジン使ってんだから
高性能ハードじゃないと意味無いし
最高利益の割には、スクエニに負けたんだよなぁ
大手で営業利益がカプコン以下ってセガくらいじゃなかったっけ?
どうでもいいんだけどなんでゴキとゴキ忖度って機種だすときに
「PS4 XBOX PC」なんだろうね どうでもいいけどさ
発売順とpcは複数のプラットホームを含む場合があるから後ろに来てるんだぞ
問題は公式(の表記にも揺れがあったり)とメディアの表記が違う場合やな
電撃psやニンドリなら順番が違ったりはわかるけど
やっぱりなぁ豚ハードでは厳しかったかぁ
カプコンの英断に乾杯!
やっぱりソニーはどうでもいいらしい
洋ゲーがクソ連発してるのもあってカプンコのゲームのほうがよっぽど面白い
洋ゲーもどきのデッドラとロスプラやめて正解だったな