小島監督「デスストランディングはマリオとは真逆のゲーム」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 17:56:03.54 ID:WzGOX1xwd
5:45~

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559465763/

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:17:51.61 ID:/9TFHaiA0

>>1
マリオは全世界で売れるが、デスストランディングは全世界で売れない
マリオは見た目こそポップだがその実作り込まれていて完成度が高いが、
デスストランディングは見た目はすごいが中身は突貫工事作り込まれておらず完成度が低い。
マリオは誰でも楽しめるように作られているが、デスストランディングは誰にでも楽しめるようには作られていない…。

…控えめに言ってもそれ糞ゲじゃね?

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:31:50.29 ID:ENBV5XHT0
>>1
去年のネタまた持ちだしてそんなに売れてると困るのか
ネガキャン材料が足りなく困ってるのか?
滑稽だわ

 

94: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 20:14:38.41 ID:+XUXYO9i0
>>1
すぐ半額になりそう

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 20:18:35.03 ID:dCeaHRQk0
>>1
つまり、つまらないってことね

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 17:59:54.57 ID:9c46TFAt0
クッパが主人公か

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:00:39.61 ID:uWCHG4Di0
たしかに、ゲームとは関係ないムービーにリソース使ってそうだもんな

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:01:02.04 ID:OumB3rUT0
純粋にゲームじゃなくて映像作品なのかな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:01:07.63 ID:i3RL4Lpj0

絶対、未完だと思うんだ

PVの見せ方からして……
PVの方が本編で、ほぼ見せ切ってそうに思う

予算と時間が尽きて、
本編は尻切れトンボで
唐突に終わるんじゃないかと予想

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:01:17.65 ID:74muWrll0
これがこけたらこいつは終わり 誰もこいつに出資しなくなるだろう

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:02:23.98 ID:XS4xTewT0

マリオ
ユーザーを楽しませる

小島ゲーム
小島自身が楽しむ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:54:55.17 ID:nyjbWIyRa
>>11
なんだいつもの小島ゲーか

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:07:13.22 ID:TBH5X/6l0
どの点が真逆なのかよくわからんが、マリオが操作を楽しむゲームなのに対してムービーを楽しむゲームなのかね。

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:09:11.78 ID:0nDS36un0
ゲームプレイの面白さを追求するわけじゃない感じだからな。
緻密に作られた世界設定や奥深いストーリーを楽しむゲームだね。
マリオとは真逆だけどデスストも楽しみ!

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:12:39.31 ID:n5qjMOZma
左側のゴールに向かって右からスタートするのか

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:12:40.93 ID:o0H5gWod0
小島ってマリオを何か嫌ってるというか馬鹿にしてる感じあるよね

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:13:48.29 ID:xXcE0kU9a
>>19
それはない
宮本信者だし

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:20:11.20 ID:o0H5gWod0
>>20
そうかなー?昔桜井とラジオやってた時に日本は技術とクオリティ上げて海外に追いつかないといけないんだって熱く語ってて任天堂のゲームとか好きではないんだろうなと思ったよ

 

120: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/03(月) 00:00:15.30 ID:lJ7A3KdQK
>>20
ガチならライトユーザーや3DSをディスったりせんよ
ミヤホンという世界で最も評されたクリエイターにすり寄ってるだけ

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:13:59.94 ID:BzH+gKXG0
海外かぶれの癖に英語くらい喋れやオラァン

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:14:53.20 ID:gA/Qtitz0
監督がマリオと同じ方向性のゲーム作ってたら困るわw

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:15:09.73 ID:sSyC3fPm0
ゼルダとは比較しない小島

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:17:58.28 ID:A18v8NDv0
「やりたい事が出来るって素晴らしい」というプレステのcmも含めて
小島監督は「マリオ」と言ってるわけだが
そのあとで「デスストの主人公は川に流されたり小石に躓いたりする」と言ってる
要するにスペランカーのようなゲームなのかな?
スペランカーも制限の中でアクションして楽しむタイプのゲームだった

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:42:10.79 ID:4upDfmzK0
>>28
うん
やっぱりウォーキングシュミレーターぽいな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:19:25.95 ID:AEEButOB0
あ、これは神ゲー確定ですわ
コジマがこういう他人アゲするような発言するときは自信しかないとき

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:19:52.28 ID:u7BRTxJ0M
約束された神ゲー

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:21:39.65 ID:mIJ5YqWW0
これ、やっぱり歩き続けるゲームだろ
梯子をかけたりロープで降下したり傾斜でずっこけたり川に流されたり…
普通ならストレスに感じるから主人公の身体能力を上げて軽快に移動させるけどあえて「躓き」を起こさせている
なぜか?スッカスカのフィールドを歩き続けることしかできないゲームだからだ
海外で歩行シミュレーターと言われているけどガチでヤバそう

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:22:31.90 ID:mqe+Ve2ga
つまり監督が満足するためのゲームか

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:35:02.68 ID:ARHZYnPX0
敵(または馬鹿にする対象)をつくってファンを囲う戦略は
やっぱ有効とは言えない気がするわ
こうやって特に悪意のないコメントでも
なんとなくネガティブな捉え方されるし
でもPSのキャラでは例えにくいのはあるな

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:53:33.18 ID:3MB+SKN70
>>43
アイコンとしてのマリオの偉大さがあってのものだからな

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:35:52.09 ID:hWnc/u910
そういうルールが徹底されているのならいいよ
つまり、敵(戦う相手)もちゃんと躓いたりするんなら
主人公だけストレスが溜まる仕様なら問答無用でクソゲーだよw

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:50:01.63 ID:qZUGRnxp0
見てるだけのゲームってこと?

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 18:51:45.80 ID:JdJWSHya0
クソゲー確定やん
新品でも一月で半額なってそう

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:02:16.55 ID:ZbFjrpCZa
シンプルなアクションの反対は複雑なノベルゲーム?

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:03:37.51 ID:VelqxAIw0

延々と歩く最中、主人公がモノローグを喋り続ける
モノローグの内容を聞いてると、過去の出来事や目的がおぼろげに見えてくる
行動によってモノローグの内容が変わる
アッバス・キアロスタミ風にカットやカメラワークの変化を廃した演出

ってトコじゃね?

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:19:56.14 ID:stNzrPfI0
マリオと真逆て何気に想像しにくいね
一体どういうことやねん

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:31:52.31 ID:yX9Co7nO0
>>61
一般的なゲームは人間に出来ない事(高くジャンプしたり飛んだり)を疑似体験出来るけどデスストは小石でコケたり重いもの担いでよろけたり川に流されたりする
なんか既視感あるなと思ったらレフトアライブの不評がこんな感じだったな

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:35:35.11 ID:4fkaVlDJ0
>>69
動かすだけで面白いマリオと動かすだけでストレスが溜まるデススト

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:46:02.10 ID:stNzrPfI0
>>69
…ストレス半端なさそうやね
ただマリオの超能力使いこなせない人間にとっては真逆でもなんでもない気がしなくもないですけど

 

79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:52:21.84 ID:erJbRXh+0
>>69
つまりデススライディングになるのか

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/02(日) 19:30:43.75 ID:AC5SvbGKa
50歳くらいのおっさんでジャンプできなくて走れなくてうろうろするゲームか……!

 

コメント

  1. 背中に重そうなもん背負わせてるのはジャンプに制限掛ける理由付けか?

    • ルイージのオバキュームかな?

  2. アストロボットと同じでなにかを引き合いに出さないと持ち上げられんのか

  3. 何当たり前なことを、言っているのかと。

  4. >>日本は技術とクオリティ上げて海外に追いつかないといけないんだって熱く語ってて任天堂のゲームとか好きではないんだろうなと思ったよ

    コジカンが直接任天堂ディスった事なんて無いだろ
    コジカンの発言使って技術力が無い=任天堂と勝手に思い込みヤーイヤーイ任天堂~ってやってた奴らはたくさん居たけど

    • 安元のラジオでメタルギアが3DSで出た時にすげーディスってたけどな

  5. ウォーキングシミュレーター2019 ver.kantoku ですね

  6. 某宗教団体はアクションとRPGとシューティング嫌いだからしゃーない
    グラフィック()重視のオープンワールドしかやらないからな

  7. RDR2の二の舞にならなきゃいいけど…
    それより監督がツイッターでこれまでの年表みたいの呟いてるけど、そこまで言わないと認めてもらえんもんなのか?

タイトルとURLをコピーしました