【謎】未だにゼノブレイドクロスを超えるフィールドがないのはなぜなの

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oWAtX94d0
なぜなのか
proとか性能は10倍以上あるんじゃないの?

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VxoeRGWZ0
デザインの話とちゃうんか
性能関係ないだろ

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bY6pg5FS0
>>2
オープンワールドにはメモリも演算能力も必要だろ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q4e4NRah0
>>2
デザインは優秀だけど、このクラスのフィールドは今は簡単作れるんだよね

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:a7QeTAs90
クロスはやりたいし興味ありまくるけどwiiUはなぁ。任天堂ハードで唯一スルーしたハードだわ。

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wd0htmf40

Destiny2やったあとにゼノブレイドクロスやってみ

糞すぎて吹くから
グラも汚いし

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4UtkaPiKa
>>5
ゼノクロのフィールドを100点としたら、
Destiny2なんて40点くらいのゴミじゃねえかよw

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hmhWuabh0

やったことないけどこういう動画とかで見ると確かに凄いね
ただ確かに今からWiiUはな…クロス2とかSwitchでもその次でもいいから出してくれんかな

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+1G0Oojh0
>>6
こんなものを作れるモノリスがなんで2ではあんなゴミフィールド作っちゃったんだろうね

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LdrnWQPh0
>>47
2は2でそんな悪くなかっただろ
シナリオはクロスよりはマシレベルだった程度だけど

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:KX8ZFgmE0

これを超えるフィールドはない

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RIiv9Yvf0
>>8
普通にモンハンワールド の方がギュッと詰まってて表現も綺麗
その動画だとだだっ広い平地やん

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ywrnlzik0
>>18
やったことない奴にはそう見えるかもな

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:5TB+utAgd
フィールド創る体力がないのでは?
AIのフィールド生成が高性能になるまで待つしかないと思うぞ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XKP2NHo+0
すごいな、これでベセスダ並の密度だったら世界最高レベルだろ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8v+0Lnsc0
>>11
現実はただ無駄に広いマップを走るだけだからなw

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+1G0Oojh0
>>44
ウィッチャー3かな?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6evNlhK0

40km x 40km のフィールド!(80%が海)

…あとは土台だけあっても何を置くかも大事だしね

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zm9SvT0A0
>>13
でもその20%の陸地だけでもスカイリムの2倍、GTA5と同等だし
海上を進んで別大陸を目指したり島々を発見する楽しさもあるからなぁ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/aSGHpB20
ドール手に入れると探索がグッとつまらなくなるんだよな

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:XKP2NHo+0
>>15
そういうの分かるわ
快適な乗り物ってのも考えものだよな
探索の喜びが薄れる

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qNVJrOC+0

>>19
快適になったとしてもそれに見合ったコンテンツがあれば良いんだけど
クロスはそこを全然作れてないのが問題だったな

開発的にはバイオの無限ランチャーくらいの感じなのかもしれんけど
それじゃ全然駄目だったと思う

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VxoeRGWZ0

https://youtu.be/kMFLQKEZow0

ここBGM含めて最高だわ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6evNlhK0
モンスターもNPCも定位置にいてスーッと消えるだけだしな
あと 40km x 40km じゃなくて 20km x 20km だった

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6evNlhK0

ドールとインナーは設計の問題

インナーでプローブ設置地点を探索して
プローブ周辺だけドールで行動できるとかにすれば万事解決したのに

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:R/GM1UDqa
>>21
高い山の上にプローブがあったとしたらどう行けば?

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6evNlhK0
>>53
隣接エリアまでならいけるところどうにでもなるだろ
問題は無限に飛行できるアホ仕様なんだから

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:x6evNlhK0
容れ物だけ作っても無駄という典型例

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X+DIdMB80
よろ~とか言ってる他プレイヤーのNPC

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:qo5ECybK0
ドール入手は終盤で良かったような

 

82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JMJXSvM+0
>>26
終盤だろ

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jQNYlVE50
>>82
ドール自体は中盤入ってすぐぐらいじゃね?フライトユニットは終盤だけど。

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AxoqqLg2d
低レベルの状態でモンスターから逃げ回りながら遠くの大陸まで遠征してたときが一番面白かったな
ただ探索しても特にイベントが起きるわけでも無いから急速に冷めた

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TQDBsDH50
フライトユニットの残念なのはジャンプがなくなったことだな
ジャンプは残してほしかった

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tUsq48na0
フィールドのデザインはめっちゃ凄いけど、散りばめられてる要素が恐ろしいほどゴミだからな
総合的に見たらゴミフィールド

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0o+8jhfH0
ほんとこれが売れてたら
新作でもっとフィールドに力入れてくれたんだろうにな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i/kjU2hD0
ここまでフィールド作り込んだら戦闘はやっぱアクションの方がいいよな
あの戦闘も嫌いじゃないけど地形を生かした戦闘がしたかったわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:M8Et5wxR0
BotWの方が上だろ
ゼノブレ2は明らかに下だったけど
ゼノクロ2早く出して欲しいわ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:wuBy1cmY0
個人的にはクロスのフィールドそんなに良いとは思わん
大陸毎にガラッと色が違いすぎて作り物感が増してる
色んな景色をランダムに散りばめて欲しかった

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:4N9y1d1K0
クロスのフィールドも良かったけどゼノブレイド1には敵わんかなー

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NGeEJyoK0
まぁ好奇心ないやつにはただのだだっ広いフィールドだろな
TOZAN家になれるのは選ばれし者のみか

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:0o+8jhfH0
超大型モンスいつ倒せるようになるのかってワクワク感もセットでこそなんだが
そこにドール絡んじゃうのが個人的にマイナスだったかも
ゼノブレは生身で必死こいて大型モンス相手も頑張りたいわ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:F+AWhZuQp
乗り物やロボに限らず空中でキャラを自由に動かすゲームは増えてきたものの操作に難がある物が多い
これは現実に人型で空を飛ぶものがないからだと思われる

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fosVSAzY0
ドールTOZAN用にフライト取得前の別アカ作ったわ
でも空飛ぶのも気分良いんだよな

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Cvbpgq9fx
ゴラア、ノポン遊歩道、水源、神鳥
夜光の森のわくわく感は異常
歩いてて遭遇するイベントがもっと欲しかったかな

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:z8PjFWut0
現実離れしたファンタジックな造形だから走り回ってるだけでも楽しく感じるだろうな。あと派手めの音楽も。
こういうのに比べると、洋ゲーはリアルを追求してるせいで地味すぎる。

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:eGbhUyxM0
敵を倒すだけならドールよりインナーの方が楽だと思うぞ
ドールはちゃんと強化しないと弱い

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:zlgOtQ8N0
ゼノクロなぁ
クソゲーだし大嫌いなゲームのはずなんだけど…
ゼノクロ2が出るなら神ゲーになりそうな予感もある

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Z4diAAR+0
ゼノクロは当時の任天堂が焦ってリリースさせた感はかなりあったな
原石のままで出したという感じなので次回作磨き込んで作り込んだら凄いゲームになりそうなんだが

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JMq/f+gc0

>>73
焦ってと言うより
開発期間が延びまくったせいで次世代機の準備始める時期になったから
あのタイミングで締め切ってゼノブレ2に着手させたという流れだな

原石のようなものではあったろうけど
設計からとっ散らかってて要素が噛み合ってなくてゲーム全体が粗すぎるから
あれそのまま磨いてもモノにならないって判断だったんだと思う

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jvIVSfDz0
ゼノブレシリーズのフィールド特有のガッツリ感って何なんだろうな
アイデアやデザインが秀逸なゲームなんて他にもあるのになんか物足りない
フロムゲーのマップは狭めだけど近い満足感が得られるわ

 

85: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JMJXSvM+0
>>75
立体感じゃないの?

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:jvIVSfDz0
>>85
あーそういや縦に広いって言われてるマップ全部好きだわ

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:AliLngMh0
昔やった記憶でうろ覚えだけど、
オンライン関係ある部屋以外は、全てシームレスで繋がってるんだよな
街はもちろん、普通の洞窟やダンジョンやらラスボスの部屋までほぼ全てシームレスとかキチガイだよ

 

引用元

コメント

  1. いまだにyoutubeでもニコニコでも、新規で実況やTOZAN動画が上がり続けるくらいには人気作品

  2. 正直シナリオは2が一番纏まってて好きなんだよな
    1は殺伐とした雰囲気は最高なんだけど、レックスと違ってシュルクの軸がブレ過ぎなのと仲間からの凄い持ち上げに共感できんかった……
    今度のリマスターでサーガDSみたいに良い感じの補完入ってくれたら嬉しいな

  3. シュルクの軸がぶれてると思うのは補完以前にザンザの伏線とか話を理解出来てないからだろw
    行動に対する正当な評価で持ち上げてもないし何を見てんだ

  4. 序盤から何か視たら伝えろと言われて頷いてるのに、最後の最後まで理解しない
    その上で、落ちた腕でのディクソンとのやり取り
    監獄塔でメリアにああ言ってるのに、生存知った後のVS黒のフェイス決戦時に復讐姿勢翻す
    ラスボス後のアレで、脳内仲間の言葉で結論出す(これは横槍だからしゃーないけど)

    ここらへんが個人的に大きなしこりとして残ってんだよな
    勿論1は大好きだし、ザンザの囁き振り切ってエギル兄さま見逃したシーンとかはよくやったとも思うんだけど、やっぱ復讐からの転換がいきなり過ぎるように感じるんだよね……

    サーガDSのシオンはモノローグと展開の追加でヒスキャラから人間味強いキャラにまで変わった訳だし、リマスターでもそういうの期待してるんだよ
    せめて大剣渡る前に、メリアと二人で深く話し合うシーンあればだいぶ印象違うと思うんだけどなー

  5. なんでゼノクロの記事でゼノブレ1の悪口はじめてんの?この人

  6. むしろゼノブレが好きすぎる
    51が琴線に触れてしまったのだ

タイトルとURLをコピーしました