1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAsuIBjQ0
GeForce RTX 3070カードが好評デビュー! 週末も枯渇にはならなそう (1/2)
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pivw50Eoa
>>1
ご祝儀価格とかいう馬鹿な価格では買わない
ご祝儀価格とかいう馬鹿な価格では買わない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIvrbf2f0
せっかくならRTX3080を買いたいよね
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlJl5vsl0
>>3
比較したら3080がいいわな
中古やセール狙いもあるし
3080の省エネパワーアップ版が出るならそれがいい
4000待ちもいるみたいだが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hiuCmg0W0
だってVRAMが8GBなんだもの
3080の10GBでギリギリって感じだ
あとRadeonが発表した新モデル全部16GBだから余計にね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:711KMuKWd
FHDでやるなら過剰
WQHDではちょっと足りない
4Kは不足
という中途半端な立ち位置
ゲフォ縛りでも少し足して3080か、3060ti待ったほうがいい
WQHDではちょっと足りない
4Kは不足
という中途半端な立ち位置
ゲフォ縛りでも少し足して3080か、3060ti待ったほうがいい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:712aYr3A0
>>6
いやWQHDなら余裕だろ
いやWQHDなら余裕だろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s/2tsIl0
価格帯が3080一歩手前だからね もうちょい足して3~4割ブースト掛けた方が賢い
ゾタ3070は好調だから、価格がこなれればもっと売れるんじゃないの
3080や3090のハイエンドOCモデルは未だに即売り切れるから
ゾタ3070は好調だから、価格がこなれればもっと売れるんじゃないの
3080や3090のハイエンドOCモデルは未だに即売り切れるから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0/Ahvi/20
対抗のRX6800がどのくらいの実効性能で価格がいくらかにもなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09047NEG0
純粋に高いんだよ
$499なら税込み5万9千円にしてみろ
$499なら税込み5万9千円にしてみろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISsEv2jFa
これ買うんならXSXのが良い気がする
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UFLDrXhv0
>>10
そうだな
個人的にはメモリがネック
せめて10GBあればな
そうだな
個人的にはメモリがネック
せめて10GBあればな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BzxCTh50
ryzenが普通になってきた今RX6800の方がコスパ高いし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s/2tsIl0
アメリカじゃ3070も蒸発続きでユーザーが完全にキレてる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISsEv2jFa
>>18
アメリカは安いのかな
アメリカは安いのかな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxE8ZSqz0
>>22
499ドル(5万円)だし
499ドル(5万円)だし
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zFE40cp0
グラボがいくら安くても活かせるモニターがくそ高いから買えないんよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlJl5vsl0
>>23
4K60㎐モニターなら3万くらいだが
144Hzがもっと安かったらいいのにな
4K60㎐モニターなら3万くらいだが
144Hzがもっと安かったらいいのにな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDzHycTj0
3070S待つわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBYzdDdBM
XSXより高くてXSXより性能低いdGPUに存在価値とかあるの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tJzKzRt0d
今日Amazonやツクモ3080入荷してたけど瞬殺だったな
3070は余ってるな人気ねーんだな
3070は余ってるな人気ねーんだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/yZWbkE0
アメリカで499ドルの物が日本では8万円だからな……
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlJl5vsl0
CSは6年7年くらい大きなパワーアップ無しで戦う印象だが
グラボは何で新型出るのが早いんだ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5fzSFb980
もう5万でXSX買った方が遥かに賢いレベル
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRoz8j1g0
IntelやNVIDIAみたいなトップにいる奴らの商品は割高感ある
やはり時代はAMD
やはり時代はAMD
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s/2tsIl0
箱信者は相変わらずPCゲーマーのヘイトを稼いでいくなw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9RbeRvc0
何時の時代も一番高い奴持って来いと言う人は存在して
そういう人のために馬鹿高いグレードが設けられている
そういう人のために馬鹿高いグレードが設けられている
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIvrbf2f0
やっぱPCが一番いいな
GTX1660ぐらいがコスパ最高ー
GTX1660ぐらいがコスパ最高ー
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s/2tsIl0
そらそうよ むしろAAA依存じゃないから家ゲ全部と戦える市場規模になってる
箱もPSも今年はSwitchに食われて終わるというのがNPDの読みや その理由が歩留まりだけな訳もないよな
箱もPSも今年はSwitchに食われて終わるというのがNPDの読みや その理由が歩留まりだけな訳もないよな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YTdmTb20
まあグラボに対するCPUのボトルネックって5年ぐらい差がないと起きないけどねえ
今回のAMDはちょっとわからないけど
今回のAMDはちょっとわからないけど
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7AOnilv0
1070から3070に買い換える予定だけど、モニターは4K60hzとWQHD144hzのどっちがええだろうか
3070じゃ4K60fpsには足りないって話も聞くしだったらWQHDでウルトラ設定のがええかなって気にもなる
3070じゃ4K60fpsには足りないって話も聞くしだったらWQHDでウルトラ設定のがええかなって気にもなる
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YTdmTb20
>>68
間違いなくWQHD144hzがいいと思う
30インチ程度の大きさじゃ4k解像度よりも60fpsから120fpsへの変化の方がはるかに実感できて
ゲームの没入度も高いし
あとはパネルがVAかIPSなら問題ないと思う
自分もつい最近3万円台のWQHDモニター買って大満足だわ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6s/2tsIl0
向こうだと9665TWD+プロ用アタッチ1600TWDで4万チョイだな
消費税は空港で返してもらえるけど買い物にパスポートが要るという恐怖
消費税は空港で返してもらえるけど買い物にパスポートが要るという恐怖
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YTdmTb20
>>72
香港旅行でも行ったついでに買うのがいいんだろうけど
今の香港って幕末の京都なみにやばいんだっけ
なにか剣術でもマスターしていかないとな・・・
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlJl5vsl0
>>74
中国旅行とか麻薬冤罪→死刑ルートになりそうで論外だ
中国旅行とか麻薬冤罪→死刑ルートになりそうで論外だ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YF9eulx50
今後見越しての4kを考えるとな2kでいいから今すぐ組みたい人向けかな
コメント
スレでもお値段が高いって声が多数出てるとおり、せめて6万切ってくれなきゃバ力らしくて買う気になれん
3060か3050ti待ちやで
某youtuberも言ってたけど30803090と違って3070でいいやって人たちは御祝儀価格では買わん
3070買うぐらいなら今のPCのままでXSX買った方がいいやろ
3080が買えればいいんだが瞬殺過ぎる
Series Xも瞬殺すぎるけどね
コスパは悪くなってるからな
コスパで買うもんじゃないけど、それなら3080買うよって話
現状、すぐにでも必要って訳じゃないし慌てる意味がないわな
3000系が安くなって来たら色々盛り上がりそう