正直低予算手抜きゲーの任天堂作品が売れまくる今のゲーム業界って良くないよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mdx92TMspXMAS
AAAも減ってるしゲームの進歩が止まってきてるよね

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C68SCMV50XMAS
>>1
一番良くないのはまともに動かないゲームを販売する事じゃね?
ユーザーの信用をどんどん失ってソフト買ってくれなくなるぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTkFR/710XMAS
サイバーパンクという例があってこの態度って凄いわ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:itgdKNBgMXMAS
任天堂は買うゲームないからしょぼいのでも売れる
3DSなんか買って逆転裁判しか買うものなかったから損したわ任天堂死ね

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7xoiViCpXMAS
>>4
買うゲームが無かったから逆裁しか買ってないんだろ?
じゃあ売れないじゃんw
1行目を2行目で否定してどうしたいんだ?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pkkg74yHdXMAS
他がたいして訴求もしないもんに
無駄金かけてるだけだな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfsmwBBs0XMAS
勝手に開発費高騰のチキンレースして自分等の首を絞めてるだけやん
面白さで誤魔化してみろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dD/zalrcdXMAS
寧ろAAAとやらは全部倒産したほうがいい、クソしかないし業界の邪魔だしゲームのイメージを貶めてるから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdCNRLpJaXMAS
任天堂をそれなりとしたら世の9割はクソゲーということになっちまうぞ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:66FDpDM00XMAS
残念ながら良くなくないんだなあ。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pkkg74yHdXMAS
それなりのブレワイより評価高いの
ここ近年で見当たらないが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPWhFy/dMXMAS
>>14
ブレワイ、ブレワイうるさいけど、信者さんは
「もっとグラフィックが綺麗だったら…」
って人として正当な欲求はないの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaG6+hbP0XMAS
>>19
もっとグラフィック綺麗、の見本とか出してくれよw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaG6+hbP0XMAS
手抜きしてて面白いって評判になるなら理想的とも言える

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdqGdf+s0XMAS
人件費高いし作り直し多いし全然手抜きでも低予算でもないだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ldmPAMf60XMAS
低予算手抜きゲームに売り上げ負けるってなんで?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPWhFy/dMXMAS
>>18
任天堂が世論を上手く誘導して、自社に都合のいい世論にコツコツと変えたって側面はないか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGeew9H90XMAS
>>21
むしろサイバーパンクみたいなやさぐれたジャンルのゲームが
大作として開発されて(発売されるまでは)各種メディアで持ち上げられてるのが
都合のいい世論を作り上げた状態なのでは?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLiCuIpepXMAS
チュートリアルだけで年単位かけるぞ任天堂

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tP+doALLrXMAS
コナミ作品が売れまくってるのはいいの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5mjl4ssA0XMAS
ここで負けてしまうなら所詮はその程度のものでしかなかったということ
惜しむべきものでもないだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eyAdwf3i0XMAS

正直低予算手抜きパレードのチョニーホモパレードが売れまくる今のホモ業界って良くないよな

オカマも減ってるしホモの進歩が止まってきてるよね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJRKXmPwaXMAS
金かけなきゃ売れないAAA市場が歪だったので
今はだいぶ健全化してきたな
AAAじゃないと成功しないってなると和サードは死ぬしかないし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MYuxh7SodXMAS

手抜きゲーに負けるAAAとはww

低クオリティなのが見抜かれてますな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2CbDm0/+0XMAS
そもそも任天堂自身がバンナム頼りだからな
スマブラもマリカもバンナムが作ってるからアセットの大半がバンナム委託だし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6GOkaq+0XMAS
>>34
下請けがバンナムなだけで知恵出すのも企画するのも品質管理するもの任天堂じゃないの?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65zqP7HO0XMAS
操作とか複雑にし過ぎたら一部の人しかついていけないから任天堂は上手くやってるよ
グラ進化と同時に操作も難しくしていってはダメだろ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPWhFy/dMXMAS
>>37
スーファミでボタンを増やしまくった任天堂が諸悪の根源なんじゃないか?

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qNpXYfgr0XMAS
>>62
別に全部のボタンを駆使しろとは言ってないだろ?
SFC版のテトリスだって十字キーとボタン一つで遊べるし

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tfGc/TrvaXMAS
予算無駄にかけてる方が手抜きだろ
限られた予算でやりくりするのも技術

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hyqc/1LG0XMAS
DSで通った道だしそうでなくてもスマホにシフトしてるから結局同じ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNxfpWnu0XMAS
手抜きってサイバーバグの事だろw

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFTEpIzC0XMAS

盲目的にAAAとか言ってるからゲームの進化が止まったんだよ。

20年前に日本がPS2で通った道。

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9CzDDhGZrXMAS
じゃあどこのメーカーも手抜いて作ったらいいんじゃね?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pkkg74yHdXMAS

見た目が全てだと手足の方が
頭より重要になるのか

そりゃ手足が有能なら色々やりやすいが
ゲームの出来はまとめ側の器の方が重要だろうな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27bsZnSB0XMAS

商品にどれだけ予算がかかってるかなんて、消費者には関係ない

完成品の出来だけが大事

 

引用元

コメント

  1. PS版みたいに高予算バグまみれの低品質クソゲー以下のゲームが売れるよりは断然健全な状態だと思うけど?

  2. スレ立てる奴が個人的怨嗟とかで任天堂が気に食わないくそだ滅びて欲しいってだけなのにおかしな理由で誤魔化すからいつもわけわからんことになるんだよなあ

  3. 手抜きゲーなんて誰も買わない!←わかる
    なのにそれが売れてる任天堂はおかしい!←wwwwwwwww

    2行で矛盾させてくんじゃねーよ池沼www
    つまんねー手抜きゲーだったらそもそも買わねーんだよwww

  4. 手抜きゲーってまともにプレイできない状態で発売して返金対応とか販売中止になるようなゲームのこと?

  5. カネと物量勝負よりはまだ勝ち目あるだろ和サードにも

  6. 高予算(行き当たりばったりの方向性、計画性のない開発、金食い虫、横領)

  7. バグまみれのクソゲーが文化とか言っちゃうAAA(笑)洋ゲーさんが死にかけてるのは当然ってことだなw

    • まぁ不倫は文化って言葉もあるし、
      所詮「文化」なんてそんなもんだよ

  8. マリオが全部同じに見えるやつの意見なんてこんなもんだろうw
    マリオだけでも毎回新要素を入れたりコンセプト変えたりして毎回違うゲームにしてきてるのにw
    IPを20年30年継続して売り続けることができてるメーカーが任天堂以外に幾つあるんだよ。
    サードは結局任天堂のモノマネはしてみたけど見た目だけの劣化コピーしか作れなかったからユーザーが買わなくなったんだろ。
    予算の問題でもなんでもないメーカーのセンスとか継続する努力とかそうゆうのが足りないんだよ。

  9. グラフィックが綺麗なら高技術とか頭20年くらい停止してんのかって位バ.カだよな
    あんなもん金と時間かければ良いだけで、衆愚なプロデューサーが確実に結果が出るからやるんだよ
    洋ゲーFPSなんかは新システムとか結局求められないからグラフィック向上させないと新作作れねーし
    任天堂みたいに何をしたいのかをまとめて、形にしていく方がよっぽど技術も時間も手間もかかんだよ

    • ゲームそのものの持つ面白さを作れないから、グラフィック頼るしかないの
      面白い!ではなくて、凄い!でごまかしてるだけ
      確かに面白い人も居るけど、それはゲームマニアだね。

  10. >>18
    任天堂が世論を上手く誘導して、自社に都合のいい世論にコツコツと変えたって側面はないか?

    キモすぎ

    • 考えが完全に末期な政治おじさんのそれだな
      ツイのトレンドスパム工作してそう

    • 自分達で「京都の中小企業w」と言ってるくせにねぇw
      その中小企業に支配される世界ってどんなだよwww

  11. 手抜きってのはサイパンみたいにcs無視のやっつけソフトのことを言うんだぞ

  12. ろくにデバッグもしない手抜きゲーだからバグまみれAAAが生まれるのでは?

    • AAAゲーとやらがどこの国もユーザーにデバッグさせるような舐めた商売してる間、任天堂は社長がキレるくらい多額の予算かけてデバッグしてたのよな、業界トップがそういうちゃんとした商売してるから、和ゲーは比較的バグが少なめなんだろうな

  13. 販売本数のマイクラ。
    アクティブユーザーのフォトナ、LoL。
    あつ森にマリカにブレワイに……と見ていくと、フォトリアルなAAAって世界的に大して求められてないし、売れてないって結論にしかならないと思うんだが?
    洋ゲーでも売れてるのはデフォルメされて分かりやすさ親しみやすさが優先されたグラフィックのゲームだよ。

  14. 金かけたからって手抜きじゃないとは言えないんだがな

  15. グラフィックに金かけただけのゲーム性の薄いゴミゲーを出してるから
    面白くねーんだよ。あんなん数時間で飽きるわ

  16. 相変わらずのグラガー
    こいつらの手抜き言うのはフォトリアルグラじゃないからだないつも

  17. 金かけた方がより価値のあるコンテンツなんて未成熟な寝言が流通してんのゲーム業界だけじゃね
    ハリウッドでマイケルチミノが大作至上主義を崩壊させてから半世紀年経ってるぞ
    大人になれよ

  18. むしろ任天堂は金かけてしっかりゲームつくってるだろ

  19. グラがいいだけのクソゲー量産するより数億倍いいです

  20. オラ言われてんぞファルコムさんよぉ

  21. 予算少ない=手抜きじゃないからな?
    確かにAAAに比べると任天堂ゲーは予算は少ないかもしれんが
    デバグとかゲームバランスとかも含めて丁寧に作ってるだろ。
    個人的にはグラフィックやスペックよりそっちのほうをより重要視してほしいんだが。

    • これ違うと思う。
      デバッグやゲームバランスっていうところにもちゃんと十分なお金と時間を費やしてる任天堂だからこそ全世代で通用できるほんとに面白いゲームが作れるのだと。

  22. 激騰予算開発費のゲームが超手抜きで爆死続きの昨今はいいのか

  23. 任天堂のゲームのどこをどう見たら手抜き低予算に見えるんだか。
    自分の目が腐ってるってスレ立ててまで主張しなくても。

  24. どっかの不正メーカーはゲーム外に金掛けすぎて、
    駄作連発してるけど。それはいいの?

  25. メーカーが頑張ってるってのはまあ認めてもいいけど
    コースを外れて明後日の方向に全力疾走してる状態で
    何でこんなに一生懸命猛スピードで走ってるのに負けるんだ!
    とか言われても困る

    で、いやコース外れてるから、ゴールはあっちだからと忠告しても
    そんなはずは無い!ゴールはこっちのはずだ!とか言われるともっと困る

  26. 良くないよな、じゃねえよ
    そう思うならお前らが買い支えんだよ!

  27. 「凄いゲーム」じゃなくて「面白いゲーム」が求められてんだよなあ
    「凄い」路線を追求し過ぎて行き詰まったハリウッド映画から学んでどうぞ

    • 20年前の和ゲーが同じ事やったにも関わらず、結局学ばないまま同じ轍を踏んでるから、無理じゃ無いかなあ…

  28. 実写みたいなグラフィックのゲームも否定はせんが見た目っていうのはある程度脳内補正可能な部分だからな
    4K120fpsHDRの美麗グラフィック以外クソ要素しかないゲームと720p30fpsだけどモーションUIシナリオ他グラフィック以外神要素しかないゲームのどっちがやりたいよって話

  29. ソニーはグラフィックに金を使いました
    任天堂は面白さに金を使いました

    どちらも終わりは見えません
    あなたはどちらのゲームを選びますか?

タイトルとURLをコピーしました