PS5のスパイダーマンもやってない人間を本当に「ゲーマー」と呼べるのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgxrbSjy0
本当に好きならいくらかけてでも最高・最先端を遊びたいと思うのが普通

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6kd7SEZx0

>>1
なんぼ酒飲むのが好きでも、
他人から酒飲みって言われるのが嫌な人もたくさんいるんだわ

ましてゲーマーなんて、世間的にはぶっちゃけ蔑称に近いワードやで。
誰がそんな称号欲しがると思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T0qrHm+70

書籍と一言でいっても辞書から純文学、漫画に絵本や写真集まであるように
ゲーマーならゲームの多様性を理解し、ゲーマーも多様であることが理解できてるはずだけどね

その当たり前の理解がないのは
ゲームを作品ではなく、ただの商品価値で比較できる消費物だと思ってるからで、
その発想でしかスレタイはでてこない。

>>1みたいなタイプはゲーマーでなくただのPS系消費者様で
自称ゲーマーの多くはそう読み替えると理解しやすい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Upr3FTN0
だが>>1も買っていないのである

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O7jyxc3Bd
PS5のスパイダーマン持ち上げる奴はゲーマーじゃなくてポリコレクソジジイだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2MRYL8Dp
ゲーマー呼ばわりされたくてゲームする思考がすでにゴミ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avlTHGSV0
別にゲーマーなんで呼ばれたいと思わないしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6M0ZHNq0
金かけて作っただけの特撮ヒーローのキャラゲーが最高峰とか頭おかしい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uEtL1ecF0
PS4ユーザーを後ろから撃ち殺す発言はやめろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC9ihs/y0
そういう言い方だとPCになるんだけどな
スパイダーマンも結局縦マルチ作品になるから根本は全世代機の仕様で考えて作られた作品なんじゃねえのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vi/PL/0Id
「ゲーマー」なんて呼ばれたいヤツいるのかなあ…
俺は呼ばれたくないわ(´・ω・`)

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yfsdc1bL0
>>10
オタクの後輩が
オタクじゃなくてゲーマーですって言ってたよ

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9YIBnI9a
>>132
オタクだとゲームだけじゃなくアニメとかメイドカフェとかにも詳しい人だと思われるから嫌なんだろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YteTrjac0
ゲーマーとかいうマイナー趣味を振りかざす陰キャ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVTFyfHs0
縦マルチが最先端とかご冗談を

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8s+F9sI0
最先端でもなんでもねーからだよハゲw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vi/PL/0Id
つーかスパイダーマンってかなり昔のゲームじゃない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pen+xCo0
えーと……
何本売れたんだっけ?
日本には何人ゲーマーがいることになるの??

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+W53NMKS0
スパイダーマンって最先端なの?
本当に凄い、面白いと思って遊んでる人いるの?
そう思い込んでるだけじゃない?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytymyKnT0
PS5買ったやつの9割を否定しててわろたw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvGjmLLF0
確かにゲーマーと呼ばれそうなタイプは値段でゲームの選別はしないかもしれない
でもフリーズが頻発しているハードを敢えて購入しようとしてまでやるのはゲーマーとは呼びたくない
ただの時流の読めないバカ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IjMiJKWo0

ビル街を飛び回る出オチ体験が終わったら短調だしすぐ終わる

案の定そう言われてるしゼルダと比肩するわけもない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC9ihs/y0
サイパンは縦マルチ作品になるかもしれんけど対応できてないから一応最先端ってことになるんかな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uHZTWLbia

ゲーマーと呼ばれなくても差し障りないが

イッチは呼んで欲しいの?
よっゲーマー!w

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5/4fAFP0
だから先にPS5売れよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZeGSlRed
プロゲーマーなら呼ばれたい気がせんでもないが
ただのゲーマーって別にどうでもいいな
一般人と全く変わらない称号じゃん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6J53elT0

PS5スパイダーマン パッケ2万本
多めに見てDLが3万本売れてるとしよう

日本にゲーマーって5万人しかいないんですね
マイナーだなー
少数派だなー

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC9ihs/y0
ゲーマーってただゲーム遊ぶだけで誰でもなれるどうでもいい呼称よな
アニメ見たらアニマー映画見たらムービアーかw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/EN2UcSE0
ゲーマーってそんな呼ばれたいか?ww

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZYFE8MD0
なら呼ばなければいいだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/Vl0uBR0
本当にプレイした奴はPS4でプレイした
最初のスパイダーマンの方が
マイルズより楽しかったのを知っている

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3V0f6nc0

馬鹿言うんじゃない
「ゲーマー」という肩書きは「アニメオタク」と同レベルだ
一般人どころか遠回しな蔑称の一種だぞ

引き篭もってゲームばかりやってる人間を尊敬する奴はいない
お前らですら、そういう奴を見たら「コレと一緒にされたくない」「ここまで落ちぶれたくない」と思うだろう
成人してなお他人からゲーマー呼ばわりされてる奴は見下されてるという自覚を持つ事だ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/eMiWWI0
ゲーマーじゃないカジュアル層のがソフトをよく買うし・・・

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaPoOeFhr
スパイダーマンをプレイすることで何か得るものでもあるの?

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6J53elT0
>>46
ゲーマーと呼んでもらえるらしい

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:97zNbTfO0

PS4のでええやん

むしろゲーマーって呼ぶな恥ずかしい

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGWO23PIa
ゲーマー少なっ、無視しても構わん存在やな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC9ihs/y0
ゲーマーってどういうものなん?
過去からの世界中のありとあらゆるゲームを遊んでる人(音楽や映画と違って時間足りない気がする)
一部のゲームを遊びまくってゲームがお上手(やったことないゲーム多い)
なんかよくわからん

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNVQBsjP0
たかが数万円のゲーム機で「本当に好きならいくらかけてでも最高・最先端を遊びたいと思うのが普通」
こんな大した事ない事で優越感に浸れるなんてゲーマーと言うのはカッコいいですねw

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:284sm0WPd
PSファンボーイのこの選民思想いいっすねえ
いつでもどこでもできる
大作からインディーズまでどんなプレイヤー層向けのソフトやってもいい
というSwitchが売れるのがよくわかるわ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDxmcMMB0

元々ゲーマーってギャルゲーマーとかエロゲーマーみたいに
HENTAIゲームとセット使われてたんだがな

まぁPSユーザーが喜んでるなら使えばいいんじゃない?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOBXgy/ld
リマスター版からやってるけど楽しいわ
おれはinFAMOUSのが好きだけど

 

引用元

コメント

  1. 普通の人「私はインドア派です」
    GK「俺はゲーマーだ!」

  2. 〇〇が好きならコレをやってないとおかしい!

    とか言う奴が大概おかしい

    • まあ「コレもお薦め」とかなら判るけど妙な思想を押しつけてくるのは…ね

  3. 優越感を味わうことが全てのファンボーイ

    • そして仕事も金もないファンボーイ

  4. PS5本体をまだ持ってない人のためにPS4版があるけど、そっちの方も売れてないあのスパイダーマンですか?

  5. 何も持ってないからゲーマーって称号が欲しいんだな
    仕事に就けば社会人って称号得られるからオススメしとくよ

  6. スパイダーマンはPS4の発売の時から言われてるけど、バットマンのシステムそのまんまパクってるだけなのに、乗り物なくてやれることが少なくなってたり、ミッションでのアプローチ方法の選択肢の少なさ(仲間がいないのでステルスキルかいつも通りの殴る蹴るしかない)がさんざん突っ込まれたからなあ・・・しかもその殴る蹴るのゲーム性がバットマンから大幅劣化しとる。
    そのうえでバットマンの欠点だった「単調なアクションで移動するだけの時間の長さ」や「似たようなミッションの多さ」がまったく解決してないどころか、ひどくなってるという。

  7. だがスレ主はPS5を持っていないのである!

  8. PS5持っていてもあの惨状のためろくに遊べないのはどうしたら良いですか?

  9. そんな称号いらんし
    むしろ持ってると恥ずかしいだろ

  10. ファンボーイの殆どが定義から外れてそう

  11. 俺は本スレでもコメントでも顰蹙を買いまくっている自称ゲーマーだが、スパイダーマンなんざちっとも興味がないな

  12. ゲーマーならゲーム発のゲームを持ち上げたらどうですか
    スパイダーマンは原作アメコミですよ

  13. 怒涛の発狂スレ連打だな

  14. あ、じゃあゲーマーでなくていいです

  15. 辛いよな・・・なスパイダーマンの話題で持ちきりの未来を思い描いていたのに
    現実はほとんど話題にもなってないもんな

    • あまりにも少ない売り上げが話題にはなったぞ。

    • DLCレベルの規模の続編で、
      話題持ち切りになると思う方がどうかしていると思うがw
      グラが良くなろうがPS4でやった人は買うの躊躇するだろうし

  16. エンタメなんて自分の感性に合うかどうかでしょ
    自分が好きなものまでいちいち他人と比べて何がしたいのさ

  17. でも任天堂のゲームもやってないのはにわか未満では?
    スピルバーグの作品すら見てないのに映画通と言えますか?

  18. 版権ゲームでゲーマーとかwww
    ただのミーハーですやん

  19. 相手をこき下ろしさえすればという性分が表れてるなあ

  20. ゲーマーを名乗るのが恥ずかしいのでオケ。

  21. 可哀想にゲーム体験が今までろくにないからスパイダーマン程度のゲームがすごいと思い込んでるんだねw
    別にpcや他のゲーム機のゲームやれとは言わないけどpsで他のゲームも遊んでみたほうがいいよw

  22. 流行りもの飛びつくのはゲーマーじゃなくてミーハー

  23. PS5の布教、頑張って!ゲーマーw

  24. その普通はお前の脳味噌にだけ閉まっておけと

  25. PS4のスパイダーマンはイージーモードでも難しかった
    初心者布教用に本当に簡単になるイージーモードを搭載するようファンボは訴えて欲しい

  26. ほんとにゲーマーならPS5はスルーだろ
    他のハードを触ったことない人間くらいしか買わないよ
    あと転売ヤー

  27. 食わず嫌いの偏食がグルメ気取り

  28. まあゲーマーなんて自称するほど馬鹿じゃないんで…

  29. スパイダーマンを持ち上げるのはいい
    だがポリコレをぶち込んだのは許さん

  30. なんか居るよな、こういう称号?みたいなのを名乗りたがる奴
    「提督」とか「マスター」とか

タイトルとURLをコピーしました