1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/dpzx770
20. 小町つみれ
2021年05月05日 23:18
ID:i6RR3EqT0
>>9
SIEがたゆまぬ努力と莫大な投資の果てに築き上げてきたプレイヤーベースにタダ乗りしようとする感覚こそが盗人甚だしいと”自覚”された方がよろしいかと
はっきり言ってSIEは”単独”でオンライン人口を賄えているため、クロスプレイがないと過疎でマルチが成り立たない他プラとは立場が違うのです
SIEからすればメリットは皆無にも関わらずゲーム業界の発展のためにちゃんと”許可”しているわけですから
ロイヤリティさえ払えば損を承知でゲーム業界のために”壁”を取り払ってもいいですよ、というSIEの姿勢は寛大な措置と言われこそすれ非難される覚えはまったくないです
2021年05月05日 23:18
ID:i6RR3EqT0
>>9
SIEがたゆまぬ努力と莫大な投資の果てに築き上げてきたプレイヤーベースにタダ乗りしようとする感覚こそが盗人甚だしいと”自覚”された方がよろしいかと
はっきり言ってSIEは”単独”でオンライン人口を賄えているため、クロスプレイがないと過疎でマルチが成り立たない他プラとは立場が違うのです
SIEからすればメリットは皆無にも関わらずゲーム業界の発展のためにちゃんと”許可”しているわけですから
ロイヤリティさえ払えば損を承知でゲーム業界のために”壁”を取り払ってもいいですよ、というSIEの姿勢は寛大な措置と言われこそすれ非難される覚えはまったくないです
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhgmGD6Fd
>>1
たゆまぬ努力(笑)
莫大な投資(笑)
プレイヤーベース(笑)
たゆまぬ努力(笑)
莫大な投資(笑)
プレイヤーベース(笑)
144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4VF5hb90
>>1
ソロモードがない限り
オンラインプレイは人が多ければ多いほどいいから
そこがクロスプレイの最大の利点だがな
オンラインプレーヤーなんて基本的に一定数まで増えたら
それ以降は減る一方なんだし
ソロモードがない限り
オンラインプレイは人が多ければ多いほどいいから
そこがクロスプレイの最大の利点だがな
オンラインプレーヤーなんて基本的に一定数まで増えたら
それ以降は減る一方なんだし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6fCJV4XB0
それはソニーが築き上げた市場ではなくソフトメーカーが築き上げた市場では?
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaU0tH210
>>2
あるいは会員料金を払ってるユーザー。
あるいは会員料金を払ってるユーザー。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPC0oWBIa
過っ疎過疎のPS5デストラを馬鹿にしてんのか?
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lytD8mUq0
>>3
マジでこれなんとかして欲しいわ
マジでこれなんとかして欲しいわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVuzWjpSd
盗人甚だしいってなに?w
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uVuzWjpSd
ぎっくりと違って笑える方の識者
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlvW7UC60
意識基地外の戯言
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXpJTntsM
ぶっちゃけ、どうぞどうぞご自由にって感じだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8ZebHMYd
でもソニー本体はまさにこの識者と同じこと思ってるんだよな…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFQtvi69M
>>9
識者(ソニー)
識者(ソニー)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8ZebHMYd
たゆまぬ努力と莫大な投資で笑うわw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Il6IOevv0
ぶっちゃけクロスプレイってただの過疎防止目的なの?
今回のフォートナイトなんかクロスプレイしなくても過疎なんか心配する必要ないじゃん
今回のフォートナイトなんかクロスプレイしなくても過疎なんか心配する必要ないじゃん
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+Y+VN8+0
>>12
ユーザー側からならその通り、メーカーとしてもそうなんだけど
epicとしては「うちらは多様性を重視してるゾ」ってアピールしたいのもあったんだと思う
ユーザー側からならその通り、メーカーとしてもそうなんだけど
epicとしては「うちらは多様性を重視してるゾ」ってアピールしたいのもあったんだと思う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BaL1pTk90
じゃあ解禁するな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV3he1gGd
ソニーはメリットないけど業界のためにクロスプレイやってあげてるヒーローって設定で草
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPi7rsXr0
>>14
そういう扱いにしますとepicが提案したけど金払えと一蹴したのは草
名誉じゃ飯は食えないもんな棒
そういう扱いにしますとepicが提案したけど金払えと一蹴したのは草
名誉じゃ飯は食えないもんな棒
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV3he1gGd
ポリシー(笑)
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQx5ptLZ0
最近のこいつなりすましなんじゃないの?
去年消滅したのが本物で復活した後はなんかもう振り切れすぎ
去年消滅したのが本物で復活した後はなんかもう振り切れすぎ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9y6+lvg0
>>17
しばらく精神的に不安定だったらしいから、ようやく安定したんだろう
悪い方向に。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV3he1gGd
>>17
ぶっちゃけ前もこんなもんだったぞw
ぶっちゃけ前もこんなもんだったぞw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxKTJ0ts0
クロスプレイって対戦ゲームにおいて同条件じゃなくなるから普通は禁止するもんだと思うが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwI/78470
じゃあなんでユーザーを守る為にクロスプレイ拒否をずっと守り通さなかったの?お金貰えるだけで
許可しちゃうんじゃまるで駄目だろw
許可しちゃうんじゃまるで駄目だろw
161: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+xeqHgN0
>>20
お前らがネットで文句言うからだろ。ソニーからすりゃ解禁したくなかったがSNSでPSユーザー以外が
ゴネまくるので仕方ないから一定条件では金もらうことで解決したんだろ
お前らがネットで文句言うからだろ。ソニーからすりゃ解禁したくなかったがSNSでPSユーザー以外が
ゴネまくるので仕方ないから一定条件では金もらうことで解決したんだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YI3Ai9y8a
ロイヤリティの問題で、SteamとかPlay StoreとかApp StoreとかがEpicにそう言うなら分かるが
クロスプレイに関しては金要求してるのが1社しかない時点でなぁ
クロスプレイに関しては金要求してるのが1社しかない時点でなぁ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwI/78470
>>27
そう、だから今回「こんな事は他所もやってる!業界の慣習!」と言う擁護は不可能
そう、だから今回「こんな事は他所もやってる!業界の慣習!」と言う擁護は不可能
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/95dhFF0
>>27
ソニーのゲームはロクに進化してないけどキャラクターに魅力がないからセーフ
ソニーのゲームはロクに進化してないけどキャラクターに魅力がないからセーフ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKjY4kSpd
>>27
襟川氏「大方のハードメーカーさんはゲーム業界の発展の為に、という事で賛成して頂いた」
襟川氏「ただ、一社さんだけ『なんでウチがゲーム業界の為に2500万円も出さなきゃならないんだ』と首を縦に振らなかった」
http://www.youtube.com/watch?v=h_dO11V45MQ&feature=youtu.be&t=10m20s
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWKW48Zq0
>>42
なにこれ?
なにこれ?
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8QS/qgP0
>>56
TGS(トーキョーゲームショー)に出資してくれと
当時のファーストにお願いしに回ったときに
任天堂とセガは快く受け入れてくれたのに
一社だけキレ散らかした会社があったという話
TGS(トーキョーゲームショー)に出資してくれと
当時のファーストにお願いしに回ったときに
任天堂とセガは快く受け入れてくれたのに
一社だけキレ散らかした会社があったという話
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKbYnVkj0
>>68
TGSて任天堂出展してたっけ
TGSて任天堂出展してたっけ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV3he1gGd
盗人”はなはだしい”って明らかに間違いだよな
盗人”猛々しい”だろw
盗人”猛々しい”だろw
コメント
盗まれるほど売れているでしょうか
>過疎でマルチが成り立たない他プラとは立場が違う
デモンズ「」
デストラ「」
CS向けオーバークックの全盛期にPS4版が過疎すぎてばっさーが嘆いてたな
そんで過疎過ぎて配信にならないから男とコラボして炎上したんだっけ
築き上げた市場?
もしかして3%のこと?
フリプ待ち市場
また識者()かw
>>TGSて任天堂出展してたっけ
TGSは他社が任天堂に対抗するために開くって言ってるのに任天堂は業界発展のために出資したしSCEは一銭も出そうとしなかったってエピソードだからな
しかも、久多良木氏はなんでソフトメーカーの為にカネ出してやらないといけないの、と言う超上から目線で出し渋ったらしいからな
こうもkの法則発動してるの見ると百済なんて助けてやる必要なかったな
ドラクエ10は後からPS4対応しようとして
割増になった
この仕組み実は
PSユーザーに負担なんだよ…
一応月額料金書いておく
・PC,switch,WIIU(WII)
月額1000円〜(共通)
・PS4
月額1500円〜(PC等とは別)
・クラウド版は省略
PS4は強制5キャラ仕様なのはそーいうカラクリだったのか
他のは3キャラからなのに
ドラクエ11をPS4で出す条件でいろいろ交渉したんだよなー
結局大してユーザー増えなかったけど
TGSは任天堂が出すのをいい顔しない連中がいるから、出展しなくなったんじゃなかったっけ、それでもお金は出してるんだよね
07年にGCCXがみやほん呼んだら小島が不機嫌になったみたいな話は聞いたな
そもそも任天堂はTGSに出展してたっけ?
第1回TGSはコロコロ主催の次世代ワールドホビーフェアが隣でやってたから任天堂はそっちに出展してて、GBA出す時にGBAのコーナー作ってもらったくらいだったような……
どういう頭してたらこういう発想になるんだ
最初からクロスプレイに対応してたら更に業界が盛り上がった可能性とか考えられないのか?
むしろこいつらが散々悪としてる儲けるための利己的な理由でしかねーよ
そうです。
XboxでAPEXやってる身としてはクロスプレイは本当に助かるんだよな
アジアは人いないし、海外は時間帯がズレるしでまともに遊べなかったんだもん
それがクロスプレイですっかり解消よ
たゆまぬ努力(ネガキャン・FUD)と莫大な投資(接待・裏金)
間違ってはいないな
識者(バカ)がまた何か言ってるのか
流石マジモンはキレが違うな
そもそもCS市場を築き上げたのは任天堂・セガ・NECであり横から掻っ攫っていったのがソニー(当時のSCE)だもの
それにクロスプレイはCS・PC間でのオンラインゲームの敷居を取り払おうという考えで、今持ってるハードでオンゲ参戦出来るというだけで他のハードへの影響なんざ無いに等しいわな(持ってるゲーム機で遊べばいいだけだし)
盗人猛々しいでは…?
識者様の言葉は日本語に似てるけど違うぞ
>>>>20
お前らがネットで文句言うからだろ。ソニーからすりゃ解禁したくなかったがSNSでPSユーザー以外がゴネまくるので仕方ないから一定条件では金もらうことで解決したんだろ
PSユーザー以外がゴネまくるw
フォートナイトでSIEがクロスプレイ嫌だとゴネたせいでPSユーザーのアカウントがロックされたのが問題の発端なんだが…?
敵だと断定さえすればPSユーザーですらPSユーザーじゃなくなるぞ
このブログでもPS4以前を持ってたとしても敵と認識してるからほぼ全員任天堂信者だ
ゲーム界の足を引っ張るだけでは飽きたらず
他社を盗人呼ばわりして金をせびることを肯定する強盗弁護識者の鑑
ソニーという会社を映す鏡でもある
つまりAppleユーザーにタダ乗りしたEpicはクソ野郎って事だな?