【悲報】PS5が世界中で失敗したってニュース見たけど何が敗因だったの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+Hpu1m+d
なんでなん?

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4Bd6GQCa
>>1
PCでいいってなってる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2O01v+F0

>>1
ソフトで任天堂に負け、サービスでマイクロソフトのゲームパスに負け

よそに勝ってる所が思い付かない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0
たしかに日本じゃもはや全くPS5ってワード聞くこともなくなったよな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+Hpu1m+d
PS4はそこそこ売れてた印象あったのに、なんで次世代器は売れなかったんだろ

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cx9pfCfN0
>>4
そこそこだったからなあ PS4を性能上げただけでしかないこれと言って変化のない後継機が売れるわけないて
PSの寿命は4でもう尽き果てた

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhkLL68Y0
俺からしたら失敗したのはスイッチの方に見えるが
性能レースから完全に降りてニワカ専用路線まっしぐら

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+Hpu1m+d

>>5
でも日本でもアメリカでもヨーロッパでもSwitchよりも全然売れないらしいねPS5

なんでこんなに爆死してるの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhkLL68Y0
>>8
いくら金儲けしただなんて全く関係無いんだが…
ソニーが重視してるのは最先端の技術力

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0
>>16
でもさ、誰も買わなきゃそんなのただのゴミだよね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCWRDjSwd
>>16
最先端←msにぼろ負け

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qN2TPIZ0
>>16
プレステ5にそんなもん有ると思ってるって小学生ですか?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XYPXHCF0
>>16
金儲け関係ないは草
国立の研究所かな?

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NsDyjvDT0
>>16
技術力XSXにボロ負けしてるじゃん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0
日本で売れないってのは大体予想できたけど、世界でも売れないとは思わなかった

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wMwXaqG0
付け焼き刃みたいなことをやってただけ
中身がPCになった時点で本職のMSに勝てるわけがない
今までよく持ったほう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MdIT4rkM0
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトだけ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+Hpu1m+d
>>15
そうなの?
ところで、PS5で売れたソフトって何があるのか教えてくれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBnjHl5UM
間違いなくPS3より失敗してるよなコレ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zziNPHL0
ガキが転売で大儲けってニュースは見たが

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tXJfCOPB0
米じゃもうSwitch、XSXに抜かれてドベハードなんだと聞いた

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wMwXaqG0
MSが10年先を見てやってるように感じるのに対して
ソニーはその場しのぎをやってきた限界が来たように思う
何もかも継ぎ接ぎだらけで機能してないように見える

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0
日本じゃもう話題にもならないんだろうなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/+2ckA1d
ハードのセールスポイントが一切ないからな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0
>>28
今のところマジでPS5を買うメリットってない気がする

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tOwXzitFd
半年でオワコンハードになるなんてお前ら予想できた?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KZr59v9rd
6月26日更新

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eXHr3c7+d
>>31
酷すぎて草も生えない

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1rCDMhv0
>>31
SwitchだけあればPS5と箱は撤退で何も問題無いな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uM+760S0
>>31
PS5思ったより売れてるな
いつの間にか1%の大台にのってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiEZU26Y0
PS5じゃないと出来ないゲームが全然無いんだから当然の結果だろー

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veQ9hh/30
もう止まらんでしょ
スタートダッシュで記録更新してるんだから

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/unZL0f0
きちんとゲームソフト用意しないから

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiEZU26Y0
デモンズはリメイクだからノーカンな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yxhBpqAqa
PS5専用ソフトがないから

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zha01DLH0

え、マジでPS5独占ソフトないのか?

そりゃあ売れないよなぁ箱にはベセスダあるんだから

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uiEZU26Y0
>>43
一応あるぞ、リターナルっていう全く一般受けしない奴が

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1rCDMhv0
>>43
PSも箱もPCにゲーム出してるからそのハードじゃないと出来ないゲーム少なくなってるよ独占多いのSwitchぐらい
ベセスダのゲームもPCで出来るしね

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ZCZCbxEd
マルチばっかりになってハード選ぶ基準ががファーストタイトルになる
そうなると任天堂が圧倒的に有利なんだよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wMwXaqG0
ソフト開発を舐めてたツケが回ってきてる
ファースト自らPS5独占を崩すんだから深刻

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:67cEzP02d
だんだん売れだすのかと思ったが全く売れないよなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGkRZic90
PS5が入手困難になってるうちにPSユーザーの何割かはPCに移ったと思う
そして一度PCでゲームを遊んだらPSに戻ることはないだろう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYFoirLH0
何故か中国では売れているのは本当だけどゲーム目的ではないような気がする

 

引用元

コメント

  1. 円グラフが無慈悲すぎるな
    と言うかバイオ村とかの発売で一時期はPS合算で10%近くまで増えてたのにまたジワジワ減って来てるような…

  2. まぁ、改良版が出ればある程度売れるようになるのだろうけど
    その隙に俺はXSX買うわ

  3. 本スレ>>16
    >いくら金儲けしただなんて全く関係無いんだが…
    >ソニーが重視してるのは最先端の技術力

    社会「だからいっぺん働いてみろって」

    • こんなキ◯ガイおじさん(おじいさんかな?)を社会に出してもろくなことにならないぞ!ずっと家という座敷牢にいてもらうのが世のため人のためだよ

    • その技術力(笑)ですら機能面では任天堂の後追いしかできず、性能面では箱に先を行かれる有様だからな
      唯一のウリだったAV機器需要ですらもう…

    • 最先端の技術力(笑)そんなもん今のSIEに有るかよ。糞デカポンコツステーション5見てみろよ、まともに熱暴走しない本体も作れねえぞ。本スレ16はアホなんかな?

    • カネや数字の話をしたら任天堂に勝てず、技術の話をしたらMSに勝てない
      どんな切り口で来ようが必ずどちらかに捩じ伏せられるのに懲りないね

    • 仮に最先端のギジュツリョクとやらがソニーにあるとしたらそれは、金儲けする為に使われるんだぞ?
      ファンボーイじゃないんだから信仰心だけで生きては行けない

  4. 失敗してるかどうかはともかくとして、PCに性能が近づけば近づくほど
    じゃあPCでやろうってなるのは当たり前なんだよなあ。
    独自性があるならともかく、主なソフトはPCとマルチですってるならなおさらでしょ。
    箱はそれも含めてゲーパスってサービスに力を入れてるんだろうし。

    • 近づいてないから安心して欲しい
      箱はPCに先行して機能やらなんやら積んでるけど

      • MSのパテントを必死に避けてるからねw
        PCに近づくとMSに払う金が増えて行く

  5. デカいだけでなく嵩張るのが日本の生活様式に絶望的にマッチングしてない
    数を満足に出せずにいるからいわゆるとりあえず話題で買う層を丸ごと捨てている
    フリプなどですぐにソフト価値が下がるからソフトブランディングができない
    ソフトが暗い、同じような世界観、多様性皆無

    まだまだ言えるぞ?失敗の原因

  6. マウント取ることしか頭にないからマウント取れないとアホの振りするしかないの無様だな

  7. 金儲けじゃないなら3万以下にしろよ

  8. まけかっちーの法則でPS5の大勝利は確定なんだが???

  9. 半端にカタログスペックの良いパーツでコストかけて作り上げた不具合だらけのクソデカマイナーチェンジ
    …言う程最先端の技術力か?

    Switchの方が余程金で解決できないゲームハードとしての技術やノウハウ蓄積してそうだが

  10. なぜ金儲けが関係ないと思うのかその理由が知りたい

  11. 金儲け関係ないならダイソーにでも陳列してれば?

    • ダイソーは回転率が大事なんでデカくて邪魔な商品を置くようなスペースは無いんだよ

    • 追記。失敗した理由なんて一つ前の記事のコメ欄が答えじゃない?

    • ザ・ゲームシリーズ プラットフォームを変えて再始動やな
      https://www.daiso-syuppan.com/%e3%82%b6%e3%83%bb%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0/

  12. ソフトがねぇサービス悪ぃは今更だが転売ヤーが信者をふるいにかけてきたのが致命傷だった気がする

    • これ
      転売屋によって信者が蹴散らされた
      PS3以降、一般層にはウケないマニア機の道を進んでいたのだから、公式に信者に直接売るべきだった
      信者に売れば更に信仰心が大きくなり、広告費をかけなくても信者が勝手に布教してくれる

  13. PCガーとかセイノウガー以前に本体が安定性皆無なのと専用ソフトが無いのが問題

  14. 金儲け関係ないなら全世界に配ろう。売上70億で一気にトップだ。ついでにソフトも無料でばら撒こう。金儲け関係ないならサードにいくらでも金出せるよな?

  15. 本体売上は赤字前提でソフトで稼ぐスタイルって意味で金儲けは関係ないって言ったんだろうけどアンチにまんまと揚げ足取られちゃったねぇ可哀想に….

    • ps5ソフトはワーテルローのフランス軍くらい壊滅的に売れてないんだが

    • その無理のある解釈が正しいと仮定しても
      まさにその身を切る戦略が大失敗してるタイミングで「そういう戦略だから大丈夫!」と胸張ってることになるわけで
      余計アホの子なんじゃ…

    • そのソフトも売れてないようだけど大丈夫?

  16. >31
    パックマン過ぎて何も言えない。

  17. ps4%って煽りの時代がまだマシだったんだなw

  18. 平井がソニーを去った時点で失敗すると思ってた
    あいつの庇護あってのものだったろプレステって

    • てかPSは3からずっと失敗だったのを無理矢理隠してただけたからなぁ
      平井が消えたからそれを隠せなくなっただけでPS5が失敗したんじゃなく本来のPS市場の姿が曝け出されたっていのが正しい

      • 闇の衣はがされたようなもんか

  19. ニュースになってるほどなのか

  20. PSユーザーさえもPS5でPS4のソフト遊べばいいって言う始末

  21. > 俺からしたら失敗したのはスイッチの方に見えるが

    病気だ病気

  22. 1%の大台は草

  23. SIEを見ていると、アタリショックの時から米国人達は何一つ学んでいないのだと言う事が伝る気がする。
    MSのフィルが例外中の例外なだけで

    • アタリショックはATARIがゆるゆるでガバガバで
      出せば売れるで参入企業が多くなりすぎた後に
      似たようなゲームばかりで飽きが来たユーザが引いたのが原因
      あとあの頃はゲームジャンルもアクション一辺倒でハードの制約もあって
      どうしても似たようなゲームが乱発されたのは仕方ないところ
      今の世になってサードも引き気味のSIEは...なんていえばいいのか

  24. ソニーが未だに最先端の技術持ってるって騙されてる時点でもう人としてお察しというか。
    そんな騙されてる信者相手だけに楽して稼ごうと上部だけ取り繕った手抜きの製品ばかりを作り続けてきた結果が今なだけ。

  25. スタートラインから脱線したまま戻って来ませんが
    いつになったらきちんとコースを走り出すんですか?

  26. 暴論で因果関係も微妙だが
    家庭用ゲーム機において、大きい本体のプラットフォームは大成しないと思ってる
    アイデアや工夫に乏しく、ただ性能が向上しただけで何ら独創性も無い

  27. ムキンクスみたいな雑なビルドアップして機能性を落としたからだろ。
    ソフトは糞ゲー率高いし。

  28. どうこう言おうと売ってないのが一番の問題だと思います
    転売ヤーなぞ物量で押しつぶしちまえよ

  29. ユーザーの手元に行き渡って無いのが一番の問題だと思うけど、目先の利益に囚われてテキトーな売り方するからこうなってるんだよ
    その結果スクエニみたいな一部癒着のある企業を除いて殆どのサードは様子見してんじゃん
    ○×問題で発売前から印象最悪だし、海外は知らんけど日本で売れないのは至極当然なんじゃん?

  30. そもそものターゲット層がね・・・
    コアゲーマーをターゲットにしたつもりらしいけど本当にコアゲーマーならゲーミングPC買う時代だからPS5買うのが「自称コアゲーマー気取りのミッドコア」だったのが致命傷
    ソフトを買える社会人ライト層やゲーマーとして稼いでるコア層じゃなく、時間だけは有り余ってるミッドコア層をターゲットにしちゃったらそりゃソフトは売れんよ
    ソフトが売れんからソフトメーカーは離脱してライト層離れがさらに加速って言う悪循環が招いた結果だわ

  31. 現時点だとPS5ならではの要素が本当にないんだな、PS4ですらビッグタイトルはマルチ当然になってたし・・・
    いきなり在庫が潤沢になって今すぐPS5が定価で買えると言われても手をつける気がしない
    PS4Proは持ってたけど売ったし後悔していない・・・。

タイトルとURLをコピーしました