【朗報】古川社長「Switchのライフサイクルは10年」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K/KaJAIjM0707

任天堂、スイッチ小幅改良で挑む「ライフサイクル10年」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF071KD0X00C21A7000000/

任天堂の古川俊太郎社長はスイッチについて「ライフサイクルはまだ中盤」と話す。

5年目で中盤と言うことは、10年のライフサイクルを意味する。
発売後3~4年でピークを迎えるとされるゲーム機では異例の長寿命を目指す戦略だ。

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjiuypPoa0707
Switch Proが次世代扱いってことか
あと2年くらい出なさそうだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InLpaK0D00707

2023年頃 全体的に値下げ
2025年頃 モデル整理(有機ELとliteのみに)
2026年頃 次世代発表
2027年頃 次世代発売

こんな感じか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWHT/Z+md0707
一番長いのはゲームボーイ(カラー)の12年

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWgJmujeM0707

開発費ほぼ掛からない移植がアホみたいに売れてボロ儲けだからなww

次世代機でもう一回そのまま移植したら
60fpsで動きます!ってだけでまたフルプライスで全部移植してきそう

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4seSiV8uM0707
2023年に性能向上版を出す可能性が出てきたか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rK9iSAZTd0707
ライバルがいないからな
10年は長いがまあ2025年までスイッチだろう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lacRP58G00707
中途半端になる高性能版とかいらんし2~3年後に互換機能のある次世代機出してくれた方がいいわ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TWG8eW0X00707
完全に調子乗ってあぐらかきはじめたな任天堂
やっぱ競争相手って必要なんだな
スプラ3もブレワイ2も多分ファンの期待に答えられなくて不評なDLCレベルの作品になる
俺の勘は当たるんだ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zrSjXWxM0707
>>13
競争相手いたじゃん
馬鹿なの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n+OV5Rug00707
>>13
流石の任天堂でも他企業のうんこ経営までは手が回りませんわw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teOWlj7WM0707
PS5が失敗してしまったからなあ
ユーザーの大半はSwitchにいるから強気に続けても困らないってのはある

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMqmxDptd0707
業界が進歩してないからな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KT2bLGMU00707
ゲームで中盤って言われて半分ととるやつはおらんやろ。
といっても次は早くてもあと2年くらいか。

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YP7NFvlOM0707
>>16
3〜4年後だろ普通に考えて

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yjgks2Oe00707
ほんと草
もうおしまいだよこのカクカクおもちゃ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayAIOubna0707
PSだって後継機売れなさすぎて縦マルチ連発、結果的にPS4が無理矢理延命させられてるじゃんw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqxQVyYT00707
よそがゲームソフト作るのに10年かかってるからね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNR2M+vSM0707
あと5年はこの低性能のままでいくのか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xohm4LDj00707
VitaやPS4の本体週販が3DSが新作展開一気に切られた時の水準以下に落ちても
PSは甘やかす見苦しい業界
それでPS4の急死が読めなかったとか馬鹿じゃねーの

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a5eO0w39M0707
来年はソフト的に強力だからてこ入れは再来年か?
次世代機は早くて24年くらいになるのかね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biRiBCmsa0707
買い換えしなくていいし財布には優しい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fm7So+LN00707
DSでぬくぬくやってたサードが技術的浦島太郎になって
没落する歴史がまた繰り返されるのか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEpVdwChd0707
>>28
具体的に何の技術が?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNR2M+vSM0707
>>28
サードは次世代機に移行するから問題ない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35//0CQjd0707
需要の底がどこになるか分からんが
消極的すぎる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InLpaK0D00707
ソニーが、スイッチ的な携帯機を出せば、
価格競争も進むだろうけど。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KEVkEkA300707
PS5みたいに高スペ風(笑)ハード路線逝っても国内中小サードが疲弊するだけだもんな
高スペやりたいなら箱かPCで遊べばいいだけだし馬鹿はバカにしそうだが中小サードやインディーズの受け皿になるような肥沃な土壌へとガラパゴスな進化も十分アリだと思うけどな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/zC7VC400707
そりゃそうだ
何で性能競争とかいう不毛な行為に参加しないといけないのか
グラが小綺麗になっただけ、開発期間が伸びて10年余裕、コスト増
売上は変わりませんとか、ただの馬鹿でしょ
欧米メーカーもF2Pやスマホを引っ張ってるのは、大作主義には限界があるからだ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHYHwXwM00707
>>32
Switchにも高性能ソフト出せればサードの利益も増える
Switchも低~高全てのソフトを出せるようになってもいいのに

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHYHwXwM00707
Switchハブが当分続いてしまうのか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eEenYEub00707
この10年はPSと同じで次世代機出した後の販売も踏まえての年数だろ
今までの任天堂が旧世代切るの早かっただけで流石にあと5年以上次世代機出さずにスイッチとか100%ありえん
あと5年先とかPS6とか箱の次世代機の話題も出てきてる時期までスイッチだったら笑うやん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUZac3xr00707
これ自体はユーザーにもいいことだし正しい
今回のマイナーバージョンにはがっくりだったけどw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEpVdwChd0707
メトロイドも開発は外部だったな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNR2M+vSM0707
>>40
任天堂はほとんど外注だろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InLpaK0D00707

>>40
作らせたらガッカリの出来だったんで、
新しいスタジオに作り直させてるんじゃなかったっけ?

技術的な問題というよりも内容的な問題で時間がかかってるんだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QrAko/QzM0707
インディーこんなに市場でかくなるなんて思ってもみなかったわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqxQVyYT00707
大手サードのゲームが3年後に出るとして
次世代機をその辺に出せば後発マルチも可能ってことだ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/zC7VC400707
高性能路線に進化はないってPS5が証明したばかりじゃん
発売する前はロードがゼロになってゲームデザインが変わるとまで大言壮語してた
MSも2Dから3Dになったぐらいの革命になるとかフカしてた
実際に発売されたら、ただの誇大広告だった
それがリアル

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2ztjkNcr0707

4周年を迎えた直後の決算での言葉だろ?

たしかに5年目だけど、まる四年だよ。
倍にしても8年

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YE3wt3QD00707
売れ続ける限り継続
売れなくなったら次世代出すだけだろ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUZvzsIl00707
据え置き機と携帯機を統合してしまったからな
粘るしかない

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3k8avyl00707
ライフサイクル10年って後半3年は死に体よ
2023年には次世代機出そうやな再来年かー

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Baalm2Oaa0707
>>54
なるほど、スイッチ1とスイッチ2の3年間共存か

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H/zC7VC400707
ゲームはインタラクティブで面白いかどうかは主観だからな
どんなに4Kだの60fpsだの数字でマーケティングしても
主観のほうが絶対だよ
つまらねえなら他の娯楽やりゃいい、そんだけだからな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLZ7pTK5M0707
任天堂はPS3世代レベルのスイッチでもいっぱいいっぱいなのにこれ以上のスペックアップにはついていけない
使い回しのゼルダ2の開発もこんなにかかってるのに、これがPS4レベル、PS5レベル、しかも4Kですなんてことになったらゲーム作れないでしょ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:InLpaK0D00707
>>56
妄想が膨らむねえ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFhcMPHa00707
ライバルが産まれる前から葬式してたからな
余裕よ

 

引用元

コメント

  1. 高性能化したってソフトがついて来れないんじゃ意味無いんだけどね。
    PS4ですら満足に活かし切れてない現状なんだから。
    高性能化は頭打ちなんだから今の性能で面白いソフトを出す方がいい。
    それこそ高性能ハードでゲームなんてPCで良くね?になるし、そこはMicrosoftの優勢がひっくり返せない戦場だし。
    お互いに棲み分けが出来たんじゃないかな?
    PSは何処を目指すのだろうか?

  2. ソフトシェア91.7%、5年目に入っても週平均10万台以上売れ続けてる状況で
    現行機切り捨てるようなハードを出すわけがないのにねえ
    ファンボーイの発狂が止まりませんな

  3. Switchのライフサイクルを長期化させたいって話は発売直後からずっとしてる
    と言っても実際にどのくらいになるかは任天堂にさえ分からんだろう

  4. >>俺の勘は当たるんだ

    もしかして、スイッチ衰退からPS5でモンハンあげく任天堂はソフト開発のみを予言したっていう
    あの逆神!?

    • もう一回、今年を占って欲しいな

  5. ファンボはSwitchの心配してる暇あったら今朝のステプレの宣伝すればいいのにな
    内容知らんけど全然盛り上がってないよ

    • 一応鬼滅の刃出てきたらしいんだがマジで盛り上がらねぇんだよな…デスストがトレンド入りしたくらいか。

    • 煽り抜きで
      やってたことすら知らなかった

  6. いまはソフトの開発期間も長くなったしな
    一世代一作じゃ厳しいだろう

  7. 今は4年4ヵ月だから
    8年8ヵ月になるんじゃないのか?

  8. >サードは次世代機に移行するから問題ない

    バイオレベルのサード主力新作が5万本
    スカーレットネクサスが1万ちょっとで旧ハード合算でも3万本
    この市場への移行がどう問題ないの?

    • 現世代機は諦めてまだ出ていない次世代機までスキップの可能性が微レ存

      • PS5の状況からしてPS6はもう少し出なさそう

        • SwitchやXBoxの次世代機なら大丈夫だ

          • どっちも世代交代しないで性能上げてく気がするんだけどな
            まあ最低限完全上位互換にはなるか

  9. 予想通り10年スパンだったか。
    こりゃ今回の零は繋ぎで任天堂の新作零はたっぷり時間かけて作ってる可能性もでてきたな。フィールドシームレスで携帯モードと操作性変わるとかやってたらかなり時間かかるし。なんならレギンレイヴも戦士たちの軌跡やガシャポンウォーズも時間かけて作ってるかも。噂のあったちびロボも作ってる可能性出てきたわ。メトプラやベヨ、ブレワイ2みても時間かけた方がいいのは時間かけて作る方針になったみたいだし。コラボも含めいろいろ作ってるって言ってた割に情報でてないし。
    いやー妄想膨らむわ。
    ハード面でも来年有機ELライト、次の年スペックアップ新型、10年後に互換性持った次世代機ハイブリッド+携帯専用同時発売まであるね。nvidia的にも10年となると一回スペックアップ版はさみたいだろうしね。ソフト面だけでなくハード面でも繋いでいくのが任天堂らしいし。
    いやー妄想膨らむわ。楽しい。妄想だけど。

  10. 実際のところどれくらい続くかは時勢によるだろうし分からんけど
    7周年くらいなら普通に達成しそう

  11. 実際にswitchは限界といわれる5年目過ぎてまだ売上げ伸びてるからな。
    PS4との比較グラフでPS4が4年目過ぎあたりから減衰の一途辿ってて、
    当時の記事とか見ると値引きセールが大々的に始まったのもこの頃からなんだよな。
    そう考えればswitchはまだ値下げに踏み切ってないし、無理な新機種移行するだけ損だよな。

    • PS4は次世代を先伸ばしにしたくてPSVRとProを出したけど不発だったのが痛かったな
      逆にNew3DSは売上の落ち込みをそこそこ防いでたりはする

  12. 任天堂IPに触れる機会を増やすと言ってテーマパークや映像作品に力を入れてるのは不安。とくに映画。
    娯楽の会社として見れば全然間違って無いんだけど、ゲームとキャラが分断される感じがする。

    • 任天堂ではないが、ポケモンはテレビアニメも映画もガンガンやって結構意味別物だけど、特に邪魔してないからなあ

    • それでも“導線”は多いに越したことはないと思うよ。

      2020年3月期第3四半期決算説明会 質疑応答
      https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2020/200202.pdf
      ↑のQ4とQ5でキャラクターIP戦略に関して宮本さんが色々語っている。

  13. 見切り発車でロンチ失敗したら大変だもんなぁ
    生産体制含めしっかり準備してからでいいと思う

タイトルとURLをコピーしました