1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjcHCKrs0
家庭用ゲーム大手、第1四半期は6社中5社が増益 非ゲーム改善で増益目立つ カプコンとコーテクは”本業”で増益、際立つ存在感
家庭用ゲームソフト大手6社の第1四半期(21年4~6月)決算が出揃った。コーエーテクモHD<3632>とバンナムHD<7832>、カプコン<9697>、コナミHD<9766>がいずれも20%を超える大幅な増収増益となったほか、セガサミーHD<6460>も黒字転換を達成するなど総じて良好だった。唯一、スクエニHDのみが減益だったが、これは前年同期に発売した大型タイトル「FINAL FANTASY VII REMAKE」に相当する新作がなかったため。新型コロナの”特需”後の翌年とあって、反動減が懸念されたが、全体的には良好な内容の決算だったといえそうだ。
https://gamebiz.jp/news/330884
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FMuuPJt0
アベンジャーズのせいか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nr34rwEUd
無かったことにされるFF7RI
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nQ0JBov0
>唯一、スクエニHDのみが減益だったが、これは前年同期に発売した大型タイトル「FINAL FANTASY VII REMAKE」に相当する新作がなかったため。
PS5ユフィなかった事にされてて草
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Syo8XWPU0
バランのせいだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5/TPAJ4G0
大手6社ってなんだよ
大手の定義はなんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7iNZQW4a
セガが良かったとかアホかと、ゲーセン事業部切り捨てて黒字転換しただけでゲームメーカーの本業は何の解決にもなってない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91pI/b/E0
コエテクの営業外利益がすげえな
ババアの錬金術どうなってんだよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7FMuuPJt0
セガは中裕司呼び戻そうぜ プロデューサーとして
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SARFq0uw0
>>14
バラン見て呼ぶとは思えん
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RWXN2x9z0
>>14
ソニチは中さんよりスクエニに橋本さんを引き抜かれた事の方が痛手だったと思う
ソニワド以降のソニックはソニワドの劣化コピー+αばっかだし、ブーストシステム脱却しようとしたロストワールドは更にうんちになったし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG/KHv3Q0
スクエニさん今期から会計基準変更して利益を多く見せかけたのに、それでも減益なのがね…
会計⽅針の変更(収益認識に関する会計基準などの適⽤)
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/pdf/22q1slidesJPN.pdf
1. 他社が展開するプラットフォームを通じたデジタル・コンテンツの収益の⼀部に
関する収益認識
(変更前)顧客から受け取る額からプラットフォーマーの⼿数料を控除した純額
(変更後)顧客から受け取る対価の総額
2. デジタル・コンテンツの収益のうちアイテム課⾦に関する収益認識
(変更前)アイテムに交換した時
(変更後)顧客の⾒積り利⽤期間に基づく
3. 出版物の返品及びゲームソフトの返品等による損失に備えるため計上していた
返品調整引当⾦における損失⾒込額に関する会計処理
(変更前)返品調整引当⾦繰⼊額及び戻⼊額に計上
(変更後)返品されると⾒込まれる収益および売上原価相当額を除いた額を
収益および売上原価として認識
当第1四半期の影響額
売上高
+6,164百万円
営業利益、経常利益、税引前当期純利益
+164百万円
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sP57/7NEd
スクエニソシャゲ出しまくって毎月それなりにランキングに入ってるのにこれなのか
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9x/Y2kFD0
>>16
game -Iはアプリ業界数字のVGなので鵜呑みにしても意味ないぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA8HAN9za
ハリウッドNo.1映画の原作コミックのゲーム化だからめちゃくちゃ金かけて作った虎の子のアベンジャーズが大コケしてすっ転んだからな
開発費用全然回収できてないと思う
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IsfPAgm0
ゲーセク株は決算度外視の値動き多いからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/f72sOna
でもオイルマネーだか何だかがあるんでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4XbpUC8V0
ってかセガはもうコエテクの下ってのが当たり前になってきたな
恩義マンがIP殺しまくって龍スタジオばかりを寵愛した結果か
115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q90ujgZ7d
>>24
コジマかw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HrBCxH730
あの社長クビにするべき
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG/KHv3Q0
>>25
松田「FF14とスマホゲーと出版が好調だから辞めませーん」
アベンジャーズ70億赤字垂れ流して、CS事業の営業利益隠蔽したのに
一切責任取らない経営者が松田という人間だぞ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhQIRLgQ0
足らぬ足らぬは恩義が足らぬ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VeG6IONh0
まだこの後負けハード特攻隊のFF16が控えてるんだがこれは
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTKasmwo0
>>27
紐なしバンジージャンプ可哀想に…
FFさんしなないで
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA8HAN9za
>>27
本当に真面目にピクセルリマスターとかFF7エバークライシスをスイッチに出した方が売れるんじゃね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QssczBK8d
FF7RはPS5版がユフィと一緒に出てたやん
あれ大型タイトルじゃないの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2q+rrBHU0
スクエニもよく潰れないもんだと思っちゃうわ
FF7R相当のタイトルなんて一年に一回出せるかどうかレベルなのに
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xtmhroN10
>>31
スマホあるじゃん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFw8dRgN0
やっぱオンゲが当たると体力あるな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3gyIUT3r0
DLCでわざわざソフト買わないだろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pUWQL1I0
FF7Rの利益、アベンジャーズ失敗で全部溶けたのはマジっぽいな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWvVwyIbr
あーあFF11さんまだ辞められないよ
来年のサービス20周年でフィナーレするはずだったのに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bS9RMeHw0
最近はDQ3の2Dリメイクを発表したり、過去作のFFをピクセルリマスターで
出したりしてるけど、これってFF7Rで3Dリメイクに懲りた結果なんだろうか?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCFIc6Rl0
結局ブレイブリーデフォルト2駄目だったのね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHYAWz6P0
とっととFF16出して爆死して欲しい。
引用元
コメント
コーテク襟川女史の株取引結果だけ個別で見てみたい
Switchで成功してる所は利益率跳ね上がるね
PSはどれだけ利益率低いんだろうな
スクエニって地獄へ落ちる滝手前で独りよがりなシンクロナイズドスイミングやってる印象。
それ溺れてるだけやんw
スクエニがバランの前に出したハクスラゲームのタイトル思い出せない..
アウトライダーズ?
アベンジャーズで赤字70億円出したのに、またマーベルゲーム出そうとしてるってマジですかね…
ドン判金ドブってレベルじゃねーぞ
マーベルという素材のせいじゃないからモデリングの流用などを考えると続けた方が良いと言う判断はアリだろう
アベンジャーズで警戒されてなければ…だけどね
トップが洗脳済みで無能クリエイターチームをのさばらせてるクソゲーオンギメーカーの末路
これからもっと酷くなるだろうよ
スクエニは現状のSIEと同じで今後の伸びしろも解決策も存在しないのが致命的
他社のヒット作にDQFFのガワかぶせて売るだけの会社
クリエイターの風上にも置けない連中
トップがそういう方針なだけかも知れんが
大企業の庇護に甘えて諾諾と従ってるだけなら結局同罪
日本のゲーム業界を衰退させた一因とまで言える害悪
ドラクエの方はまだ上手いアレンジだと思うけどなあ。
マイクラをビルダーズ2に仕立てたのは良い進化。
あれは良く出来てただろう
何でかわかるか?
開発会社がコーエーだからだよ!
収益と利益の区別も出来ないのに会計基準云々いうのは変
もっと会社がピンチになれば面白いゲームを作ってくれそうだから、さらに突き抜けて欲しい
いよいよとなれば恩義も社内政治もやってる場合じゃなくなるからな
有能な人材が抜ける方が早い可能性もあるが…
そういえばFF7rってまだ時限独占期間なの?
早急にxboxに出した方がよかんべと思うんだけどなあ。
一番売れたのがゴミリメイクFF7Rってしょぼすぎ
これからポリコレ作品ばかり増えてもっと落ち込むだろうな
これでも松田会社辞めないってさ。
スクエニは余計なことをせずFF14に全力で頼むわ
ナギ節の期間を減らしてくれ・・・
セガ好調の方が嘘くさい
てっきりFF14やソシャゲがあるから、PS不調でも大丈夫なのかと思ってた。