「どういう内容なのか全く想像つかないけど、ゼノブレイド3出たら欲しい」←これ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
どんな内容になるのかわからないものを欲しがる神経がわからない
普通は内容がある程度分かってから欲しがるもんだろ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8XFjQCx0
>>1
これまでに発売されてるシリーズ作品やれば期待するのは当然
他のJRPGは全く期待出来ないけどね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3uFrV1ea
>>13
シリーズ通してやってるけどクロスは未完成だし、2はめんどくさい要素多すぎるしストーリーもガバガバ
面白かったの1だけやん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i8XFjQCx0

>>20
細かい粗はあれどJRPGとしてクオリティが高くゲーム性は最高峰

というかそういう細かい粗挙げれば=ゲーム全体が糞って事になるとでも思ってるの?
どんなゲームでも粗があるのは当たり前
そうお前が大好きなニーアやペルソナ5やFF7Rにもな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1zdVec3Pa
>>22
クロスの未完成は細かい粗じゃなくて重大な欠陥やん、2もガチャ、フィールドスキル、キズナリング、傭兵団とか全編通してめんどい要素が多すぎて細かい粗のレベルではない
俺はニーア、P5、FF7Rとか全く興味無いぞ、ゼノブレ1は大好き

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AroTuSg20
一定のクオリティ(楽しめる内容)は保証されている というのがブランド

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AroTuSg20

様子見しなきゃならないというのもブランドによるもの

レッテルだったり事実陳列罪だったり

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmWEeQWv0
シリーズ作品を遊んで楽しかったから続編も出たら欲しいと思うのは自然な心理だと思うが
そういう信頼みたいなのがあるからこそ、いま巷にある有名IPだって今日まで続いてるんだから

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AroTuSg20

>>6
シリーズだから様子見とか怖いよな

面白いと思ったソフトは利益を出して貰って、次の期待作が出ることを願うという連鎖

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L3uFrV1ea
1の時みたく任天堂がしっかり舵を取って開発してくれればいいんだが、2の路線だと正直あんま期待できん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H66I70ML0
信用って奴だろ
俺には無いが

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41gxJv7D0

長い間IPのブランド力を維持し続けるのは大変だからね

それを出来なかった陣営のファンボーイたちが考えそうな事

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
>>10
内容が全く分からないゲームを欲しがるのは陣営限らずアホだよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXCWgzmjr
ブランドに対する信用信頼ってのはそういうもんよ
エルデンリングだって内容分かる前から沸き立ってたしな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
ゲームってのは好みに合う世界観やゲーム性のものを選ぶもんだろ?
世界観もゲーム性も全く明かされてないものをほしいと言えるのが異常

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPgzefqe0
>>12
その異常がFFだろ
システムはおろか世界観要素の整合性もめちゃくちゃなのに
ストーリー泣ける(はずだ)からとか無理やりに擁護されてるんだぞ新作なら未知なのに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
>>18
FFで同じことしてる奴いたら普通にアホだと思うが?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXQVEmDNa
昔はFFもそうだったんだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AmkhIP+f0
シリーズファンは内容で買うかどうかを決めないだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/gDvIwjM
ゼノシリーズの完結作だったらクソであれ神であれ結末を見たくなる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zry83sO30
その作品が好きで続編が作られるとなったら喜ぶし詳細が発表されてなかったとしても期待するのは普通のことだろ
そういう当たり前の人間の感情を理解出来ないからお前はいつまでたってもコミュ症から抜け出せないんだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqsRWTKL0
Switchなければ買わないけど買っちゃったからね
ディフェンシブと2も買ったし面白そうなら買うよ
PS5は単純に欲しいのが出ないな最低5本はないと
面白ければそこそこグラでいいのにPS4みたく爆音させながらスペックギリギリのとかいらん
ファンうるさい熱いのがキツイわ
SwitchとPCでいいのがこれ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:41gxJv7D0
まあ少なくとも、1作目から常に最大のウリだった
広大な世界を探索する楽しみってのは担保されてるからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
>>25
2はアルス単位で分けられてて広大でも無くなったじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmEKtqkc0
ゼノブレ1も2もめちゃハマったな3はあのクオリティに並ぶ出来のもの作ろうとしたらプレッシャーきつそう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AroTuSg20
メガテン5 クレクレには、なぜか 「まだ出てもないのに欲しがるなんておかしい」 というネガキャンは沸かない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
>>29
メガテン5は公式サイトで情報明かされてるじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mUxxYh+6d
内容が全く想像つかない方が面白そう

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
>>30
まぁ勝手に妄想して期待はずれだといわれるのも困るけどな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTaNyW7M0
訳分からんPVがE3で初出しされた頃から
エルデンリングは持ち上げまくられてたけどな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE7SYkTAd
好きな作品シリーズに対してとにかく続編やりたいって思う気持ちがそんなにおかしいのか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c9SVfpRM0

ゼノブレ1,2,イーラ,DE,つなみら,と来れば
ゼノブレ3もおおよそどんな感じか想像するもんだし期待するのも当然

んで実際PVやらシステムやら発表されて思ったのと全然違う可能性もあるが
それはその時に又判断し直せば良いだけだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOKdFH2pp
そもそも2って1よりエリアごとのフィールド自体は広いんだけどな、地続きじゃなくなった分狭く感じるかもしれんが、代わりにアルスごとの景観が全然異なるって点は良いところだった
そんな話はさておき、なんだかんだどのタイトルも最後まで楽しめた分期待はどうしてもしちゃうな

 

引用元

コメント

  1. まいどお馴染みの日刊ゼノコンプ

    • 日刊というか記事数から見ると朝刊・夕刊、酷く見れば時刊とさえ言えるよねぇ

  2. ゼ、ゼノクロを頼む…

    • ゼノクロもだ

  3. メーカー買いだけどそれが?
    ゼノに限らずモノリスの新作なら買うぞ

  4. 出来が良いシリーズだから期待するのは普通だね
    右肩下がりのシリーズしか知らないファンボーイには酷かもしれんけど

  5. 即、レス返したような内容なのにIDが違うってどういうことなんですかね・・・?

    • 普段賛同者を多く見せるためにそれで自演しまくってるからもう自分でもID変えるタイミングとかどのIDで返せばいいかわからなくなってるんだろう

      複数IDいるけど記事のスレ立ててスレ内で暴れてるゼノコンプは一匹だけ暴れてる是のコンプは一匹だけ

  6. >どんな内容になるのかわからないものを欲しがる神経がわからない

    どんな内容になるかわからないものをネガキャンする神経がわからない

  7. シリーズに対する信頼を否定すると「元祖FFラーメン」も否定することになるってわからないんだろうな、そもそも信頼を裏切り続けた結果がFF(笑)って状態なんだが。

  8. ゼノブレシリーズ経験者が次回作に期待するのと、
    やったこともないのに「次はPSで出して欲しい」と願うのを
    ごっちゃにするから話がおかしくなる。

  9. どういう内容なのか全く想像つかないけど楽しそうにしてるのが気に入らないんだな

  10. ついにゼノコンプはクロスにまで・・・
    と思ったけど、発売前からファンボーイがつれぇわと比較して暴れてたっけ

    • 13の頃から暴れては毎回ボロ負けしてんな…

  11. どんな内容か分からないのにFF16が出たらぁとか言ってるやんけ!

  12. というかどういう内容なのか全く想像もつかないって言うけど「ゼノブレシリーズの新作」って考えたら
    想像もつかないのはストーリーくらいで、他のシステム等は想像つくでしょ
    シリーズ作品なんだから

    • オートアタックとスキルの組み合わせは基本としても
      毎回システム変えてくるから意外と想像つかん
       

  13. 「同じ会社の同じシリーズ」の時点で
    (毎回作風がコロコロ変わったりクオリティが乱高下するシリーズでもなければ)作風とクオリティは予想できるし、既存のそれに満足してる人が期待するのも当然

    例えばエルデンリングがムービーだけで期待と感激の声が出るのも開発元のフロムの過去作に概ね満足してるファンが居るからだろ?

    …まあ、FFやテイルズみたいに作風が変わったり、不具合不祥事IP叩き売り重ねたりしてるシリーズのファンやってる人は疑心暗鬼になってしまうのだろうけど

  14. 面白いし好きなシリーズだから最新作も期待する

    って気持ちがわからないんだろうね、ゲーム買わないやつらには

  15. 例えばファミ通の発売予定表に載ってるような【新作アクションゲーム(仮)】とだけ書かれてるタイトルを見て「これ発売されたら絶対買う!」とか言ってる奴をみたら
    本当に全く想像が付かないもんを欲しいと言い出すアホと言えるかもしれんけどね

  16. ファンってそういうものでしょ。ベセスダのゲームもメトプラ4もPS5もロゴの発表だけで喚起してた奴いたじゃん。今更だよね。

  17. 1のあのアイテム集めの大変さを無視して大好き()などと抜かして
    2をただ面倒臭いだけと批判する辺り動画勢エアプよな

    知らないなら黙ってれば良いのにそれができないから延々馬鹿を晒す
    その積み重ねのせいで何を喚こうが冷めた目で見られるんだよ

  18. それだけの信頼があるってことでしょ
    逆に言ったら信頼がないからそんなこと言い始める
    信頼を積み重ねるくらいのゲーム体験をしてないからそうなる
    …これ普段からゲームやってないよね?

  19. 楽しみと言ってる人にイチイチ噛み付くって人としてかなり歪んでるぞ
    しかもその自覚がない所が更に歪みの酷さを現してる

  20. シリーズ物全否定じゃん
    FFもテイルズも発表前に盛り上がっちゃいけないらしい

  21. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sJTRrRNRa
    >>10
    内容が全く分からないゲームを欲しがるのは陣営限らずアホだよ

    そこはそれ信用買いみたいなもんやろ

  22. いやいやいやいや
    ストーリーあるゲームの大半はどんなストーリーになるかなんてティザーすら公開もされてない事前にわかるわけないだろ

    • と言うか導入部くらいならともかくストーリー分かった状態でプレイなんてせんよなあ

  23. psで新作タイトルを発表しただけで神ゲーとか言ってる人達が何を言ってるんだ?w

  24. ゼノブレイドには信用があるってだけの話だな。FFも(逆の意味で)信用があるな。

  25. どんな内容になるか分からないって言ったって
    まさかテキストを読んでたまに選択肢選ぶだけのノベルゲームや
    ストーリーの全く存在しないパズルゲームなんかにはなりゃしないだろうし
    枝葉の部分はともかく根幹部分がどういったゲーム性になるかは
    これまでのシリーズやってれば大体想像つくでしょ

    フィールドスキルやコアクリスタルガチャが他の良い部分全てをもってしても
    挽回できないほどに受け付けられなかって人もそりゃいるだろうが
    万人がそうだと思ってるならちょっと自分の感想を絶対視しすぎだわ

  26. そのゼノブレイドのところをFFとか軌跡とかテイルズに置き換えて信者の前で言ってみて

タイトルとURLをコピーしました