1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KfanJJ/MEVE
戦闘→悪くないけど前作までと大差ない
シナリオ→めちゃくちゃ薄味
マップ→嫌がらせと思うくらい複雑
ダンジョン→ラストダンジョンで開発が力尽きたのかギミックなしで敵を敷き詰めただけ
エンディング→殆どのルートが語りで終わる手抜きっぷり
コロナが悪いんか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FH3I2gcZ0EVE
マップ作るのに力入れすぎたんやろなって気がする
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r4HHDJerrEVE
もうメガテン自体が古臭いのかもしれん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewvM6rbcMEVE
カオスの眼鏡が何してたのか全く覚えてない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dRNVURA0EVE
アトラスにしては面白かったよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0WE5XQjdEVE
風でビューンされる魔王城やっけ?
あれ最高にセンスない
あれ最高にセンスない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jvWLbyLMEVE
魔王城をラストダンジョンに持ってくればよかったのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uymr/l9wMEVE
スイッチで3Dマップ頑張ってどうすんの感
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dRNVURA0EVE
どんだけダンジョンが凝っててもシンボルエンカウントだと
緊張感0やね
緊張感0やね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCE4FyNlMEVE
>>9
ランダムエンカ敵先制からのパト多かった3に比べればまあ
ランダムエンカ敵先制からのパト多かった3に比べればまあ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mh6VxEFz0EVE
>>9
緊張感なんざシンボルだろうがランダムだろうが回帰のピラー渡された時点であるわけない
緊張感なんざシンボルだろうがランダムだろうが回帰のピラー渡された時点であるわけない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYuU+lgrMEVE
戦闘はレベル補正が効きすぎるのがな
仲間育成とかは楽しいからそこが残念
仲間育成とかは楽しいからそこが残念
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jvWLbyLMEVE
ミマン集めが面倒くさすぎて投げそうになったわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQHMScMx0
最後のお馬さんばっかのダンジョン草生えたわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRneN1CB0EVE
まだ人修羅ハードが倒せないんやが?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoadmFeS0EVE
緊張感というか突然のパトなんて大多数が戻し作業面倒くせえって思うだけやしな
面白い死に方が見れるという意味でなら4みたいなゾンビゲーでもええし
面白い死に方が見れるという意味でなら4みたいなゾンビゲーでもええし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYJDnNCeMEVE
太宰くんくらいしか印象に残らんよな
眼鏡兄妹はなんだったのか
眼鏡兄妹はなんだったのか
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06b3YzSkdEVE
時間かかった割に内容が薄すぎたなあって
分岐も微妙やし
レベル上がるのも早すぎてちっともストーリー進んでないのに20とか超えててあれってなったわ
分岐も微妙やし
レベル上がるのも早すぎてちっともストーリー進んでないのに20とか超えててあれってなったわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yl5IOwZVMEVE
途中の選択肢がたいした意味も持たないのホンマ草
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l5/TH75dEVE
メガテン自体が古臭いし地味言われたらどうにもならんのがな…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRneN1CB0EVE
ちゃんとパーティ全体の属性出して欲しいよな
それによって仲間になる/ならないがキモだったりするのに
それによって仲間になる/ならないがキモだったりするのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dww9z9bMEVE
>>24
3から属性関係なく仲魔できるようになってたしなあ
3から属性関係なく仲魔できるようになってたしなあ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nQHMScMx0
>>28
ダーク悪魔の設定ってもう死んでるよな
ダーク悪魔の設定ってもう死んでるよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dRNVURA0EVE
せっかく女の子がかわいかったのに
しょうもない仲魔で終わって草
しょうもない仲魔で終わって草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+5yzfFqYdEVE
優等生兄妹の存在感の薄さたるや
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QO5QHSea0EVE
悪魔使ってポケモンバトルやるだけのゲームなんてこんなもんでしょ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XtO2YJAYMEVE
ジョカはあの警官に神の座を壊させて何したかったんや?
最初から人間だけの世界創生してねで済む話やろ
最初から人間だけの世界創生してねで済む話やろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qj3UoH8MaEVE
まぁスペック不足って感じがした
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKtqJaX/MEVE
結局やってること同じだからなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06b3YzSkdEVE
スライムが話しかけてくれねえとか言ってたのは草
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dRNVURA0EVE
仲間育てるって感覚も別にないよな
切り捨て切り捨てって感じ
スライム99になったら割と強いとかあるの?
切り捨て切り捨てって感じ
スライム99になったら割と強いとかあるの?
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwcqitMedEVE
>>34
ダメ被ダメにレベルが絡むから強い
スキルもつけやすいし
ダメ被ダメにレベルが絡むから強い
スキルもつけやすいし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeTm77Ja0EVE
地味に戦闘BGM格好ええよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f8yPOZlL0EVE
>>41
シヴァ戦のBGMは外人も絶賛やったな
シヴァ戦のBGMは外人も絶賛やったな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DoadmFeS0EVE
別に東京滅ぶ前提の世界観でやらんでもええんよな
日常の裏で暗躍するサマナー系とか、洋画みたいなノリやったSJみたいなのもシステムが一緒ならメガテンやってたし
日常の裏で暗躍するサマナー系とか、洋画みたいなノリやったSJみたいなのもシステムが一緒ならメガテンやってたし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofikDDip0EVE
>>43
悪魔によって滅ばなくてもええわ
コロナ収束してしばらくでええからウィルスパンデミックでメガテン作って欲しい
悪魔によって滅ばなくてもええわ
コロナ収束してしばらくでええからウィルスパンデミックでメガテン作って欲しい
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cLuS/UjpEVE
>>43
世界設定もやけど悪魔召喚プログラムも一回元に戻してやってもらいたい
今だとノートPCやなくてスマホになるんやろうけど
世界設定もやけど悪魔召喚プログラムも一回元に戻してやってもらいたい
今だとノートPCやなくてスマホになるんやろうけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJYZI6Qm0EVE
せっかく品川駅とか学校のマップ用意したのにあんまり使わなかったね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+Qfy3Tt0EVE
>>48
現実世界はいらんかったと思うわ
現実世界はいらんかったと思うわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e7VL+vKa0EVE
5の感じで4リメイクしよう
戦闘は4Fで
戦闘は4Fで
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qE8YQb+40EVE
ペルソナの二軍やししゃーない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu1NHpfa0EVE
ストーリーに関してはシリーズ的にそんなストーリーがあるわけじゃないしなぁ
東京が壊滅して身の振り考えながら生き残って最後敵の親玉倒すだけだし・・・
東京が壊滅して身の振り考えながら生き残って最後敵の親玉倒すだけだし・・・
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzaC0KRMMEVE
>>58
ルート分岐すら薄味なのはなあ
ルート分岐すら薄味なのはなあ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeTm77Ja0EVE
>>58
真1とかセリフがめっちゃ印象的やけどセリフ自体他の当時のRPGと比較してもかなり少ないよな
真1とかセリフがめっちゃ印象的やけどセリフ自体他の当時のRPGと比較してもかなり少ないよな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PCDAeLaKMEVE
アイテム取りに行くのにいちいちビル登ったり回り道させようとしてるのがミエミエ過ぎてね…
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+Qfy3Tt0EVE
>>60
4と4Fの高低概念は丁度良かったわ
4と4Fの高低概念は丁度良かったわ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNVLkPHQMEVE
探索する楽しさはシリーズ1やな
ゼノブレリスペクトな感じ
他が薄味なのはその通りと思うけど
ゼノブレリスペクトな感じ
他が薄味なのはその通りと思うけど
コメント
プレイしてないのがバレバレ
ファンボーイの雑さは異常
メガテンコンプも今後数年に渡り発症し続けていくんだろうなぁ・・・・・
ざっくり一年くらいは売れてくんだろうし、評価もどんどん上がってく訳だしな
これでペルソナがマルチになったらどうなる事やら
PSマルチならまだいいけどSwitch+Steamって可能性も大いにあるからな
全身から血を噴き出して死にそう
そもそも何年も時間かかったのは開発費削られたからだからな
おかげてペイラインが滅茶苦茶低くなって販売的には大成功になったが
どこの日サロおじさんの仕業なんでしょうね…
たしかどこぞのかりんとうは用もないのに入り浸ってたなんて話もあったしな
ロクにゲームを買う気がない連中がゲームのネガキャンに勤しむって凄いよねw
女神転生にコンプレックス発症するのか…
darkかな?
マップはDRPGしてる感じで結構すき、魔王城はムカついたけどあれはあれで良かった
ラスダンのギミックは殆ど無視できちゃうのよろしくなかったと思う
まぁ無視しないで停止空間のルートだとグルグル動いて面倒臭いんだけどね
ストーリーはルート分岐による変化がもっと欲しかったというか
陣営毎に分かれてもっと組織として争うような形にならんかったのかなって
過去メガテンを買ったこともなければ今作も買っていなくて
今後もSwitchに出る限り絶対に買わないことは当然として
PSハードに出したところで買いもしないヤツらが
どんな評価を下そうが何の意味も無いわけで
期間がかかったのは散々名越に妨害されてたからだしなぁ
名越が力失った途端の攻勢を見たら察するよな。あぁやはりコイツのせいかと
金と時間かけた割に微妙ってのはGKが持ち上げるAAA()に割とブーメラン返ってくるから止めた方が良いと思うけどな
ムービーやイベントなんてペルソナと比べるまでもなく少なすぎるのに
バトルと悪魔合体と探索だけで100時間近くプレイさせるの凄いと思うよ
これでストーリーを濃密にしろってあと三年は必要になっちゃうな
ムービー少ないし短いけどカッケェんだよなあ
コンテにセンス感じるわ
まあでも素材もノウハウも蓄積されたしストーリー濃いメガテンや派生も今後出てくるだろうな
わかる
たしかにストーリーは薄いとか言われがちだけど戦闘と仲魔のビルドと探索で1周90時間あっという間に溶けたぞ
更に2周目自分の最強のパーティづくりに励んで110時間越えてるわ
不満点はあるけど自分的には満足できる出来だったと思う
ただ自分は生粋のメガテニストだから評価点は甘いのかもしれんが
それで良いんじゃないかな
メガテンは刺さる人が買い続けるタイプのゲームだしさ
あれもこれもと盛り過ぎると焦点のボヤけた微妙なゲームになっちゃう
やっと有機ELモデル手に入ったから今やってるけどめっちゃ面白い
ただ何も知らずにDLC全部入りで始めたけど、初見では成長系のやつをオフにしておくべきだったと少し後悔した
そもそもそれ最初の真3にもぶっ刺さるんだが
ほら・・・・あいつら真3をオリジナル版もHD版も買わなかったからw
コアゲーマー(笑)のくせに魔王城程度のアクションに苦戦するんですねw
今までが尖りすぎた分、今回は初挑戦でも受け入れやすい作品って感じだったな。
過去作と比べれば薄味ではあるけど、むしろ今までが濃すぎた部分もあるし。
薄すぎというかキャラクターが動き出すのが後半も後半からだからね
もっと最初から各派閥に分かれて競争みたいなことするもんだと思ってたんだけど全然動きが無くてさ
ダザイ豹変イベントとかあれも中盤の最初辺りでやってないと駄目だと思うし、ミヤズに至ってはとってつけたようなイベントが一回あるだけ
シナリオ何度も変更したあげく時間切れになったんじゃないかって思ってるよ
一つだけ意外で吃驚したイベントがあったな。東京中の赤い柱止めるヤツ
あれ全部止めるとボスに力が行かなくなるって触れ込みだったけど、実は魔王の封印で、全部止めたら復活する。お前は騙されたのだー!ってなると思ってたんだよ
フツーにボスが弱体化して、後ろで「ホントに倒しちまった…」。ウッソだろお前って思ったわ
てっきり騙されて良いように駒にされて裏切りイベントクルゾーとワクワクしてたらさぁ
真、デビルサマナー、ソウルハッカーズ、ペルソナ1、2、4ときて久々のメガテンだったんだが、「貫通」っていうのが嫌だったな。昔のには無かったと思う。いつから導入されたんだろう
これのせいで属性対策が無駄にされるのがちょっとねえ。みんなどうしてるんだろう
FF12も後半で貫通、物理一定時間無敵、魔法一定時間無敵、両属一定時間無敵、HP自動回復をボスがやってくるようになって「FFはもういいや」になったオモイデ
貫通は3の時点であったがまあこの時点では反射だけは貫通されなかった
その後はデビルサバイバーやSJを経て4以降からは反射も貫通されるようになった
で女神転生5では貫通されようがもともと弱点でもプレスターンに影響しないようまでは持っていける防御コマンドがついた
なるほど3かあ
しかし反射まで貫通とか、プレイヤーの逃げ道塞いでどうするつもりなんだろ
属性の性質を理解して悪魔にスキル積み込む、その選別と過程が醍醐味のゲームなのに、それに真っ向から反対してるよなぁ…
まあその代わり最終的に万能だらけで耐性意味なしになってたりしたけどね
防御バフ攻撃デバフしてガードかなあ
耐、無、反もたせてもカーン系や障石使っても駄目だからスタッフ暴走してると思ったよ
防御バフってことはマガツヒスキルなのかな。MSはHPとMPの自動回復維持したいから全然使ってないわ。
でも次のターンで敵が貫通使うのが分かるケースって特殊チャージ以外余りないから結局もったいなくてMS使わないなあ
詰んだぁ
貫通はプレスターンバトルの限界だと思うよ
逃げ道残すと結局その逃げ道一本でごり押しできてしまうからな
かといって弱点耐性なし、攻撃はすべて万能属性も味気なさすぎる
感想が似たり寄ったりで「個人的にはここが」というものがないのは何故ですか?
マップ探索が大変くらいかな、今回で不満なの
まぁ港区や台東区は探索してて楽しかったよ
品川は少し面倒だが大変ってほどでもなかった
だが千代田区だけは絶許
いまだに仲魔の育成方針であーだこーだ言い合いが続いているくらいには
楽しんでる人は多いねぇ
今日が仕事納めやったんで、やっと真5再開できる。まだ千代田区行ってないわ
メガテンコンプなぁ。ゼノ、メトロイド、ポケモンでも発症しとるし年々増えてくな
精神状態自分で追い込んでそう
そうそう、クッパキャンペーンでセガアトラスセールやから3DSのやつは気になるなら
買っといた方がええで。クレカ来年で使えんくなるらしい
現実の方の東京にもう少し思い入れができるような展開にして欲しかった
主人公の家族とか親友みたいなキャラがいれば東京を守るために戦うのにも納得できたのに
それだと俺は東京を守るぜ!というのが正解になっちゃうと思う
真Ⅰのヒーローは序盤で母親殺される
真Ⅱのアレフは記憶喪失になった後に自分はバカげた自作自演の為に産み出された人造人間と知る
真Ⅲの人修羅は悪魔になって人類が滅亡した世界に放り出される
真Ⅳのフリンは今まで親友だったはずのイサカルが嫉妬で故郷の人たちを皆殺し
真Ⅴのナホビノはアオガミと合一してこの東京はつくりものと知る
歴代主人公それぞれ帰る場所も思い入れも絶たれた上で世界を巡った後にこの世界をどうしますか?と問われてるわけだし