【疑問】最近フルプライス+課金ゲー増えてない?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPRmh6Hd0
これDLC商法よりクソじゃね?

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNYq9ND70
>>1
ソレ買う馬鹿がいるからやるんだろ
むしり獲れる所からは徹底的に毟り取るスタイル

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HURcSu2c0
>>1
FIFAからしてそうだから最近じゃないだろ

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH1bmx8o0
>>1
最近フルプライスの誤用多すぎじゃね?
ロープライス ミドルプライス ハイプライス

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rftse+V50
>>1
おっとグランツーリスモ7の話題はそこまでだーーー🙄

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GbV7pL7d
ダンロンまじで酷いわ買ったけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKZ7CYbMa
>>2
ダンロンって全部入りじゃねえの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OmRx+4Hdd
>>9
全部入りだよん

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1GbV7pL7d
>>9
ハッピーダンガンロンパは課金しないで攻略するの中々キツイ
マゾなら無課金で平気だけど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YInenXOZ0
買ってそこまで楽しくなかったら追加なんて買わんし良いだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
DLCいらなければ買わなければいいだけでは

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYeGUvVH0
>>4
誰もいらないと思うようなものをわざわざメーカーが用意するわけねーだろアホ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
>>12
欲しい人は買うじゃん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVivS5wX0
バビロンのことか…
バビロンのことかー!!!

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRHxlrB7a
>>5
売上的にノーカンでいいだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81YL4ocTd
DLCや課金は強制じゃないでしょ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KQa5f43a
無料で遊べちまうんだ!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPRmh6Hd0
このまま行くと8000円で売りつけてガチャ実装してくるぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BbKPana60
大体スクエニ
あとは切り売りしすぎなバンナム

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58Wsfb/k0
クソだから売れてない
バビロンとGTなんか悲惨なほど爆死するぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQ4ewzLd0
DLC終わってからコンプ版でてコンプ版がバーゲンなるあたりまで待てば問題無い

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qh/RJvqA0
売り方は好きにすればいいけど隠すな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LwvFDsS0
つーかDLCも課金だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3+9VZJx0
スマブラがDLC多すぎてクソ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:le/MzPVvM
数千円だして送金システム買わされてせっせと課金で嬉ション
バカばっかw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MO9x4OWJ0
いや、グランツーリスモ7の事だろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPRmh6Hd0
>>23
直近でもバビロン、GT、チョコボがあるね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
>>23
グランツーリスモは既存にあったゲーム内マネーを買えるようにしただけよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6m/BeW0B0
無料だとHALOみたいなゴミしか用意されないからそれはそれで上手くいかないんだよね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p9dbBQKbM
フルプライスでガチャ有りはほんとクソ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzwXEn8K0
増えてるなら需要はあるんやろな
自分の好きなシリーズで露骨にやられたらガックリくるが

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+w+D0vua
課金しなきゃ貰えないのとショートカットは違うだろ
500円とはいえパズドラなんかはクソ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F9mUNrS+0
課金要素は珍しくもないが、ゲーム内マネーは基本無料ゲーしかやっちゃいかんだろとは思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WPRmh6Hd0
>>30
それな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YMNsqOna
>>30
金はあるけど時間がない人用にあっても良いじゃね?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zs+/S9Cra
>>30
やりたいならやればいいと思いますよ?
そこでお金を出したくない人は出さなければいいだけなので
選択肢が増えることでデメリットはそこまで無いですよね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOyNdcDm0
真えんでんぐはデーエルシーで(´・ω・`)

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o0HMJDvf0

増えてるも何も、ソニーはこれからこの方向性を推進していくんでしょ?ライブサービス型はF2Pが絶対条件じゃないし。

例えばGTをライブサービスに移行するとしても無料で配るイメージあんま無いし。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gNq0EGua
ゲームの開発費が上がってる割に売上は落ちてるのだから仕方ないよね?

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwsM960zd
>>38
クソゲーだからなのでは?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ag3OHODMa
スクエニゲーはもう買わないほうが良さげだな

 

引用元

コメント

  1. スマホほど上手く機能してるようには見えないけどね。
    元々のゲームが面白くて、追加要素も金出して良いと思わせる内容を用意しなければ売れないだけでしょ。

    • 逆に言うと元のゲームがバニラでも面白ければ文句は大幅に減るんだよね

  2. 近年の作品はコロナ禍の遅れを取り戻す勢いを感じる

  3. >このまま行くと8000円で売りつけてガチャ実装してくるぞ

    これだと思う
    開発費が高いのにセールスが振るわず、すぐに半額セールやフリープレイ墜ちの多いプラットフォームはそうなりそう
    あとスマホと同時発売のゲームは完成度が低くて警戒されそう

  4. >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zs+/S9Cra
    >>>>30
    >>やりたいならやればいいと思いますよ?
    >>そこでお金を出したくない人は出さなければいいだけなので
    >>選択肢が増えることでデメリットはそこまで無いですよね

    課金させるためにゲーム内通貨の入手難易度を変更していなければ、そうですね

  5. GT7の場合はゲーム内マネーを買える仕様よりも招待状が
    期間限定ってことのほうが問題なんじゃないかなあ。
    招待状が来るのはいい、ゲーム内マネーで高いのも許容範囲だけど、
    さすがにそれが一週間しか使えない、はないだろうと思う。

  6. ジョジョASBでもやらかしてたじゃん。あれ10年くらい前のゲームだぜ?

  7. >>86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LH1bmx8o0
    >>>>1
    >>最近フルプライスの誤用多すぎじゃね?
    >>ロープライス
    >>ミドルプライス
    >>ハイプライス

    ふつうは「定価」なんだけど
    ゲーム界隈だと「xxxx円~yyyy円くらい」という意味になるフルプライス

  8. ソシャゲは極論だけどゲームにあらずなレベルだからCSで真似すべきではない。ソシャゲが課金誘導するのは基本無料というスタイルが前提で維持費や運営費集めるためであってソフト買うのに金を払うCSでやるべきじゃない。

    • やるべきじゃないと言うより、上手く行かないと思うよ。
      基本無料、任天堂流、MS(ゲーパス)流の3つに収斂して行くと思う。
      言い方変えると、ゲーム内課金、パッケージ+DLCサブスク、本体サブスク+DLC&サブスク期間終了後のセールって感じで。
      消費者は馬鹿じゃないんで。

  9. 今までソフト単品で完結してた部分ですら課金を要求してくるからな
    ゲーム内での入手確率を下げて欲しけりゃ課金しろってソフトが有料な分ソシャゲよりやってる事酷いぞ

  10. バンナムとスクエニのソフトは発売日に買ってはいけない

    この教訓をゲーマーは知ってるけど一般層には周知されてないからなあ

  11. GT7ですね

  12. スマブラSPのDLCに文句言ってちゃ
    他メーカー・他ハードのDLC価格等見たら…

  13. ユーザーがメーカー側に回ったら同じことをする説
    要はみんな金が欲しいのよ

    • でも結局一番儲かってるのは真っ当な商売をしてる任天堂というね
      営利企業である以上利益を追求するのは何ら悪いことではないけど
      その方法が頓珍漢すぎやしないか?って話よ

  14. フルプライスで売ったゲームで時間が無い人が課金でプレイ時間を短縮させる要素を実装すると、メーカーはそれを売りつけようとして必要以上にレベリングとか要らん作業を強要するゲームデザインになって快適性を損なうことになるからダメだろ。ゲーム体験の質が低下する。

    • B4Bなんかを指して「ゲーパスでプレイ時間の水増しが増える」とか言ってた人元気ですかね

  15. バンナム「まったく酷い企業もあったもんだ」

  16. アライズは9000円近く取っておいて、経験値が稼ぎにくい仕様でさらに課金させるスタイルだったっけ
    信者は「経験値課金なんてヴェスペリアからやってたから~」って的外れな擁護してたけど

  17. 基本無料で課金で儲けるスタイルに行く方向になるかと思ってたが
    まさかフルプライス+課金になるとはね

タイトルとURLをコピーしました