1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+4UPGWk0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HzKBb5R4r
フリプ入りしなくても壊滅的やったろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kxKeYN5z0
まず見た目から買わないしタダでもやらない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEc0DM50M
覚えているかもしれませんが、Oddworld:Soulstormは約1年前に発売された2021年4月のPS Plusの主要な無料ゲームでした(PC専用のEpic Games Storeでもありました)。
しかし、YouTubeチャンネルXbox Expansion Passの新しいポッドキャストインタビューで、Oddworld Residentsの社長兼共同創設者であるLorne Lanningは、Oddworld:SoulstormのPS Plus契約は、ソニーのせいではないが、スタジオにとって壊滅的なものになったと説明した。
うーんこの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/RJPXGuXa
PSユーザーみたいな乞食相手に商売すればそうなるだろ…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAHZeDBv0
ゲームパスデイワンの開発者はみんな喜んでるというのに
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BEc0DM50M
ソニーは「おい、取引しないか」という感じで、取引の意図としては、PSプラスで1ヶ月間無料にするということでした。でも、『Oddworld』を配信する予定だったんです。Soulstorm “を1月に配信する予定でした。その時はゲーム機がない予定だったんです。新作のローンチで10%、11%以上普及することはない。最も成功したタイトルでも、その新機種のために誰もがこのタイトルを買ったと思っていたのに、気がついたら20%なんて、新発売のタイトルでそれを手にした人がいたとしたら、ものすごいことです。
ここ草
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EBI+m4Gzd
>>9
ちゃんと訳してよ
ぜんぜんわかんねぇわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSzIg7/Z0
>>11
ソニーから「PS5に合わせてフリプで出さない?」って打診されたから「まぁ(PS5普及率の)10%でも売れればいいか…」って承諾したら
PS5で一番ダウンロードされたソフトになってしまって利益が全く出なくなったって話
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk4Fl+X2H
正直フリプの契約がどうなってるのかよくわからん
最初に金額提示して1か月無料で配るよって感じなんだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kM8iunTD0
6月から始まるPS+が神過ぎたww
PS123 PSP VITAのゲームが300本遊び放題
PS4 PS5のゲームが400本遊び放題
PSNの各サービス
1ヶ月 2本のフリプ
FFや軌跡はPS独占
1年たったの1万円
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KpjfWRgz0
>>12
そうだな紙サービスだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wX2OIPWS0
フリプはゲーム会社にとって
猛毒でワロタ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z0VQFnJ+d
内容見る限り良かった話に見える
壊滅的が違うんじゃないか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGhJJd+b0
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vadss8aU0
>>16
こんなのあったのか貰ってても気づいてない
そして動画みてもやる気しない
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asUA4AHZM
>>16
いちいちテンポが悪い2Dアクションで草
タダでもいらないだろこれ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rdxDryf0M
>ソニーは「ねえ、どうして取引しないの?」みたいな感じでした。
また新たな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkT1djfH0
PS5で1番ダウンロードされたのに利益がでない?よく分からんな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsaB4p0Sd
>>19
みんなフリプだからダウンロードしただけで金だして買った訳じゃないんでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/ZbtYzBp
>>23
それはユーザーが直接払うかどうかの話だろ
フリプに提供してDLされた事でソニーからの支払いがあるはずだろ?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk4Fl+X2H
>>31
それに関しての契約はわからないでしょ
1カ月間ソニーが一時金払って買い取ってる様な形になってるかもしれんし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vg0QTtjt0
SIE「ボクと契約して、壊滅的になろうよ」
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EF/ktcNrd
ソニーは調子乗ってたんだろうな
今現在サードが完全に離れていってるし
撤退も時間の問題だな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:byaU3WFPa
ソニーからもらった金以上にダウンロードされてしまったのか?
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:spAvA6ir0
>>22
プリプじゃないとDLされてない定期
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eM/zEmoeM
発売日にフリプに入ったから壊滅的だったのではなくフリプに入らざるを得ない出来のソフトしか作れなかったからでは?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LlAWHnE7a
フォールガイズの契約はどんなんだったんだろうね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6bMARpEq0
フリプのDL率が思うより高かった、ただDL率で利益が出ている訳じゃないから予想を超えた分はがっかりした的な話かな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EF/ktcNrd
MSはマーベルの微妙なタイトルにも12億ポーンと払ってる
カプコンはそれ聞いて絶対後悔してる
バイオ8ゲーパスにぶちこめたら20億はいけただろうし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kM8iunTD0
プラグマタもスト6もPS独占だしカプコンはPS5でやっていく
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUkjUqcg0
>>30
プラグマタはPC箱でも出るように
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:27XFEH8C0
発売延期する前はPS5はまだあまり普及してなかったからフリプにしても大丈夫だろうと思って契約したけど
延期したらある程度普及してしまって誰も買わなくなったって話な
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSzIg7/Z0
PS5のソフトの中で一番ダウンロードされました
400万本がダウンロードされました
でも400万本全員がフリプ の加入者で利益はでませんでした
ソニーのせいにする気はないけどPSプラスで出したのは失敗だったわ
って記事
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8zMz71zd
利用者が増えても得しないような契約なのか…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytEfFc890
>>34
ソニーが得するためには定額が1番だろうから
多分定額なのでは?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kM8iunTD0
黒の軌跡もフリプにしたら500万くらいダウンロードされそうだな
やれば分かる神ゲーだし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSzIg7/Z0
コロナで開発費も時間も増えてってやばかった
ソニーが1ヶ月の利益を担保してくれるのはありがたい
↓
PS5のロンチでダウンロードされたと思ったら全員フリプの無料購入で利益が出ませんでした…
かなしい話や
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUkjUqcg0
出るよ
引用元
コメント
ユーザーにとっては遅効性の毒で、メーカーに取っては即効性の毒だったわけだ。
DL数が多くてもソニーからの金の上乗せが無いか極めて少ない契約だったんだろうな
会社によって契約は違うだろうし
一方これと違い正しくロンチだったブレワイはPSと違って有料ソフトなのに30%の装着率となった
乞食のくせに偉そうなやつ居るな
PS(っていうかSIE)がメーカーにとっての死神で草。まぁその死神に進んで尻尾振りながらご奉仕するあたおかメーカーもいるらしいけど?
あたおかメーカーが進んで生贄になる事で『何か』を相手に呪詛調伏でも行っているのかな?
ものの見事に呪詛返しを喰らってる現状でアレだけど
ファンボウイの様な狂信者を抱える界隈にはピッタリだとは思うわ…恐ろしいねぇ
随分と安い見積もりでフリープレイOKしたんやなw
足元見られたな
フリプはインセンティブ契約じゃないってことが分かったな
DLされすぎるとメーカーとしては美味しくないんだな
ScarletNexus公式twitterより
>ScarletNexus は世界累計出荷・DL販売本数が100万本を突破、Xbox Game Pass / PC Game Pass含む累計プレイヤー人数は200万人を突破しました!
スカネクですらこれだぞ、ゲーパスやベえよこれ
ろくに儲からないなら
半ば無理矢理契約させられているって事になりかねんな
さすがに無断はないだろうからそういう契約した上が悪い
うちソニ案件
よかったじゃん言い訳できてw
フリプで出すならPSは開発者に報酬払う必要とかないん?
開発者にメリット0でPSにメリット100やん