1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oThFpFbm0
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OeB62xTta
ソニーは転売させてる側だから
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL4EOU9zH
別にどうでもいいわ、プレステに愛想尽かした消費者とソフトメーカーができただけの話
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ8ljLd7d
勝手に「お手上げ」にされてて草
これじゃソニーが無知で無能な糞企業じゃないですか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bf1Jgl3v0
結局転売対策出来なかったソニーが無能って事でええんか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3tzkpcf0
まるで自分は無知じゃないかのような言い方
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjVzI6/SM
いや、これはこれで正論だろ
なんの意味もないが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI8f4waC0
でもあの原神とペクスが最適化されてるわけだろ?
転売価値高いのも納得よな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYvtUh190
不人気なのを誤魔化せるしとりあえずハードの数は捌けるからソニーにとって全く損失ないよね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMTLSG3p0
どちらにせよ云々
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9Z9Xo1qr
ソニーストアでPS+会員向けに一人一台で売り出せば良いのでは?
なんでやらないの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihEeF7g90
単体でもっと利益が出るような価格にすればいいだけだなコレ
どうせソフト売れないんだし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssTgCsUq0
仮にソニーが転売対策して、「独占禁止法だ!!」て騒ぐやつは誰なの?
小売?転売ヤー?
後者ならシカトでいいじゃんw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjVzI6/SM
>>17
公正取引委員会なんだけど…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssTgCsUq0
>>20
消費者が納得して誰も騒がなくても動くものなんだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IYW6yfuS0
転売の旨みがなくなるレベルまで増産
わかり切った対策なんだけど、それを奨めないのはPS5の需要の本当のところが分かっているから
ソニーを責めてくれるなと言っているだけ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvOWpqK20
これもうあの元ハミ痛のハゲヒゲPS忖度クソ角ソ連野郎の分身だろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N9Z9Xo1qr
独禁法避けたいなら小売にも在庫回せば良いだけの話
自社ルートでも販売すりゃいい
なぜやらないのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfsm7m2C0
記事で「」多用されると残念な気持ちになる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fftsE5o00
今度は資本主義を否定してきたか
物理的に限界があるコンサートの席とかじゃないんだから供給増やせないソニーがマヌケなだけなんだよなあ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSUifA66r
誰かソニーの転売対策スゲーとか言ってたレスまとめてやれよwww
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6Hh/ct90
「増産することも考えられますが、リスクもあります」
やっぱりPS5って数を供給すると簡単に暴落する商品って考えられてるのかぁ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTrtD8yud
>>27
ここがおかしい
需要ないと暗に認めてるようなもの
だから馬鹿にされるんだよ河村
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yQqgLWG0
突如出てくるそんなの関係ねえはお笑い芸人のギャグ入れる縛りか何か?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Nt3V+eKd
正しいこと言ってるだろ
現行法が問題で法改正が難しいならソニーだけ特別に保護し、転売の規制、これまで転売での損害補填を行うだけで良いじゃん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjVzI6/SM
>>29
特別に保護wwwwww
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSUifA66r
>>29
やっぱりソニーって絶滅危惧種なんだなwww
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ouJJfRDa
ソニーがストアを持ってるんだから
PSPlusの加入歴やトロフィーを参照して売る相手を決めたら良いのでは?
そういうのも独占禁止法なの?
NUROのレンタル?みたいな結局定価より割高なのもまともな売り方に見えないけど問題ないのか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6Hh/ct90
>>31
数が確保できないから直販onlyにするのは独禁法で禁止してる訳でない。
ただ小売りがPS5本体を卸さないなら、PS5関連商品は要らないから今まで卸してたPS4関連商品だけ寄越せ。って要求に応じなかったときに「優越的地位の濫用」に問われる。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ouJJfRDa
>>48
そりゃPS5の本体がないのにPS5のソフトや周辺機器押し付けられてもね
PS4のシェアを盾にむりやり押し込もうとしたらそりゃ犯罪でしょう
でも、本当に全くやってないのか?
どこだって本当はPS5用ソフトなんて要らないでしょ
無料でアプデ出来るんだし
エルデンリングやギルティみたいに大作ほどなぜかPS4版のが快適みたいな罠まであるし
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ouJJfRDa
>>48
そりゃPS5の本体がないのにPS5のソフトや周辺機器押し付けられてもね
PS4のシェアを盾にむりやり押し込もうとしたらそりゃ犯罪でしょう
でも、本当に全くやってないのか?
どこだって本当はPS5用ソフトなんて要らないでしょ
無料でアプデ出来るんだし
エルデンリングやギルティみたいに大作ほどなぜかPS4版のが快適みたいな罠まであるし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqsMDMY7a
この記事で1番驚いたのはコイツの名前w
厳つい名前してんな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ximhis+0
そう合法な手段で対策すればいいんだよね
任天堂はそうしたんだし
でもこのサブカルバカもわかってるんだよね
任天堂ハードと違って増産すると供給過多になる
すなわちテンバイヤーすら買わない不人気商品であることがバレるって
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZF+HEWy0
実際にその通りだろう
人気すぎるからしょうがない
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSUifA66r
国内で最終1000万行くと思うならそれくらいは出荷すれば良いのにな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG30MV6B0
アメリカにしか出荷しないソニーが一番転売を助長してるだろが
アホかと
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZDSjAdKs0
>>41
それで箱に負けてるのは駄目でしょ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kj718mfS0
先着とか抽選じゃなくて注文とって順番に売るんじゃダメなのか?
多少待つとしてもいずれ必ず手に入るし、転売ヤーでも一つしか買えない
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG30MV6B0
>>42
PSストアの購入実績順に販売すりゃあ簡単に済むことなのにわざわざ転売屋に向けて売るんだからバカなんだよ、チョニーは
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSUifA66r
ソニーには無能の2文字が良く似合う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EEFm4yyz0
ゲームハードは他の商品と違って
ハードが売れないとソフトが売れない悪循環を引き起こす
消費者も業界も二重苦になってしまうからな
販売日から2年間はメーカーの希望小売価格より高く売ってはいけない
っていう法律にすればいいのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ihEeF7g90
>>44
逆だろ
実質定価販売を強いられてるのを緩和しないと
小売がメーカー希望価格で売っても利益出ないのに転売屋に毟られて
売った本体は全然別の地域に出回る
ゲーム売れなきゃ利益にならんのにそれでは本体扱う意味がない
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqC5PuIcM
>>50
それは小売の領分だ
同じ品でもスーパー、コンビニで価格違うだろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iutWD4s0
サブカルの肩書つけてる割にぜんぜんサブカル語らねーなこいつ
引用元
コメント
メーカーに出来る転売対策は大量出荷だけ
1年半も経ってるのに北米にばかり投入して日本国内向けに出荷しないのはソニーの問題だ
それってもうどうにもならないから黙って死を待つしか無いって事では
>>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI8f4waC0
>>でもあの原神とペクスが最適化されてるわけだろ?
>>転売価値高いのも納得よな
まだゲーム目的で転売されてると思ってるの?
だから「基本無料ゲームが遊ばれてるからデータに出にくいんだ!」ってか?
転売屋が悪いのは当然としても、
公式ストアで1万以上購入しても抽選券しかあげない態度の企業ってどーなんですかね。
アタリショックならぬプレステショック
もちろん良い意味ですよ、PS1の時にプレステショックと広告してましたしね(笑)
無知な消費者って、その無知を相手騙す商売してきたのがソニーだろ
ユーザーの手に渡らないことよりもソニーの方が大事なのかこいつ
まあ信者がそんなやつばかりだから、まともなユーザーは居なくなったんだけどな
じゃあ諦めろって事だな
PS終わったな
まぁ、増産=在庫過剰のリスクに繋がるのは否定せえへんけど、同業者の任天堂は実際に増産して、売り切ったからなぁ
ようするにもう打つ手が無いから諦めろと
信者から直々に引導渡されるってどんな気持ちなんかな
割とマジで独禁法の対象になると言ってるのがわからん
そりゃ求めてないところに無理言って製品引き取らせて売らせちゃダメだと思うけど、対策って別にそれじゃないと思うし
なんか別の事で独禁法に引っかかる部分が生じるのか?
「優越的地位の濫用」だね
メーカーが販売店に対して販売方法を強要したり価格拘束をかけたら一発でアウト
拘束力のない「お願い」をするのが精一杯
有識者気取りの太鼓持ちライターがソニーを擁護しているがそれは間違いだ
さんざん、うちソニとごり押しをやって来といて
今さらソニーは悪くない独禁法に引っ掛かるはむしが良すぎるだろ
無名のファンボーイの戯言と違ってコイツは金貰って記事にしてるからな、正直Twitterの識者よりタチが悪い
転売需要を超える大量の同時出荷が出来れば問題ないんだけど?w
独占禁止法に触れない方法はいくらでもあるが、むしろ今のコントローラーとの抱き合わせなやソフトとの抱き合わせの方が違法やろ
こいつできない言い訳ばっか探すよな
つまり転売に完勝した任天堂強すぎってことですね
増産を無理な解決法って逃げてるのが意味不明
最終的に数百万台売るつもりで勝負掛けてるんだから、その増産は一瞬だぶついても次の商機で売れるわけで
結局現状を正当化する為の理屈を誰やらに言わせてるだけに思える