【Switch死亡】有機EL搭載のWindowsゲーム機『AYANEO AIR』来年発売!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3lNDfkr/0

わずか395gで有機EL搭載。簡単に持ち歩けるWindowsゲーム機「AYANEO AIR」

Windowsを搭載した携帯型ゲーム機「AYANEO」シリーズに、395gと軽くなった「AYANEO AIR」が仲間入りすることが分かりました。
スクリーンは解像度1080pの5.5インチOLEDで、プロセッサーはモデルにより「AMD Ryzen5 5560U」および「Ryzen 7 5825U」を搭載。
最も薄い部分は17mmで、画面の裏はターボ冷却ファンで熱暴走対策もバッチリです。

https://www.gizmodo.jp/2022/06/ayaneo-air.html

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wpqeCP6a
>>1
大嘘つき乙
Liteの方が30%も軽量じゃねえかよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLzigzEl0
価格も良い感じだな

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOiKRAdT0
5.5インチって文字みえんのか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:golNBAx+0
一番安いタイプでLITEの3倍以上するじゃないか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:klQBQamh0
一万なら売れると思ったけど価格高杉だしどの層が買うんだこれ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CEvCALyq0

>>6
メイン機として使う人は極少数だろ
他にデスクトップとかゴツいゲーミングノート持ってる人がサブサブ用とか携帯するのに買う感じ
据え置きのメイン機とソフト共用できるから、PSで例えると携帯版PS4みたいな感じになる

これとは別に据え置きとしてゲーミングPC持ってる人がロマンを求めて買うようなもんだよ
携帯機でもグラガーやりたいってロマンね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q68VPC1p0
Switch Liteって約275gなんだけどさ
なんで嘘つくの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IZF09+7Op
こんな小さな画面でやる事を想定してないからどうにもならんぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCz1zH8c0
試みは面白いがやっぱ高いなー。
それならスマホに箱コン繋いでxCloudやる。

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iG0vdhTi0
>>10
これな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2BmQW0AM
395gってほぼノーマルSwitchと同じじゃねえか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRe/NjxS0

プレオーダーで4000人民元(8万円)だったやつだろ

いくらになるのか楽しみだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veY5HX6ma
>>17
日本10万円コースかな?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anQAtwh20
縦画面ゲーム遊べない時点で余裕の却下

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7sVBW9JM
真のswitchキラーまたきたかw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3ZOD1f8a
公式を見ると約12万~15万か
ガジェットオタかPCゲーをどうしても携帯したい人用か

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IPKq2C/m0
steam deckとの比較になるだろうなぁ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gH5kvl9n0
steamゲーム機といい、これで何度目だろう……

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Njop85gd

もうスイッチ要らんね
携帯PCでソフト資産引き継げるSteamやらMSストアやらで買うのが正解

毎世代で互換切られて買い直してHD商法のおもちゃメーカーとはおさらば

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCz1zH8c0
>>26
よく読もうぜ
せめて画像くらい見よう。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9Gw8BUB0
steam deckの対抗馬的な感じか
日本では流行らんと思うけど選択肢が増えるのはありがたいわ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E3KG07jr
ちょっと欲しいかなと思っていたが円安で1tbモデルで15~20万とかなりそうだな…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3E3KG07jr
ていうか重量512gbとかでも450gじゃんよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5J2tSaq0
競合するのはSwitchじゃなくてマルチソフト被りまくってるpcやプレステ、箱だろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vK1gXoW0

参考

669g Steam Deck
550g PCエンジンGT 電池含む
550g GPD WIN3
500g WiiUゲームパッド
470g ゲームギア 電池含む
454g iPad Air5
420g Switch有機EL
398g Switch
395g AYANEO AIR
336g 3DS LL
329g Switch有機EL (本体のみ)
320g 初代ゲームボーイ 電池含む
297g Switch(本体のみ)
297g iPad mini6
280g PSP-1000
280g デュアルセンス
279g PSvita-1100
275g Switchlite
246g Switch プロコン
238g iPhone13 pro Max
219g PSvita-2000
189g PSP-2000、-3000
158g PSPgo

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tGDKnQf00
何回目のswitchキラーですかこれ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g+/SblO0
これってwindowsは別売だよね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjBHVMHg0
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる(当たらない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOtNCe2n0
steam deck一択やね

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bF+xMbx0
>>41
クソ重いんですが
一番安い客寄せパンダグレードは内蔵メモリ量がカスだし

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EvM9RWQx0
PV見たら開幕クレヨンしんちゃんのポーチに入れてるシーンが出てきて草

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATOhRU8V0
switchキラーが出れば出るほどPSが落ちぶれていく不思議

 

引用元

コメント

  1. このスペックで549ドルだからなぁ
    いつもの好事家が買うガジェットでしかないな

  2. GOちゃんってそんなに軽かったのか

  3. 結局こう言うのってSwitchにはノーダメだけどPSにはダメージ行くんだよね

    • Steamでノーパソでも遊べるぐらいのゲームを拾う用途なら行けると思うが
      それでも$500オーバーは厳しいな

    • 任天堂のソフトが動かない限りノーダメだからな

      • しかも「正規の方法で」という条件が付くからまず負けないよね

  4. 何ヶ月か前の記事でも同じ事書いた覚えがあるけど、コイツと同じCPUを積んだノーパソのベンチマークではFF15ベンチですら「動作困難」評価のスコアしか出てない

  5. Switch「またつまらぬものに勝ってしまった」

    • 勝ったというより体当たりしに来た奴が目の前ですっ転んだ感じ?
      要するに不戦勝。

  6. だから任天堂ハードはファーストのゲームを遊ぶために買うものなんだよw
    しかもSwitchに価格も重さもバッテリーもちも負けてるじゃんw

  7. まさにプレステみたいだな
    理論値の性能は良いけど、市販機では実効性能が低くて使えん奴

  8. でこれでSwitchのゲーム出来るのかね?

  9. steamdeck「もう俺を叩き棒にするのやめたの?」

  10. これはSwitch終了確実だわ
    1万ジンバブエドル賭けてもいい

    • ちり紙1枚のほうが価値がありそう

  11. なんかあれだな、某紙芝居戦争に出てくる有象無象のゲーム機見たいなやつ。
    性能とかゲームできる分には悪いわけではないが、ファミコンに勝てる要素はほぼゼロな所が全部一緒なのよね。

    • 高すぎて爆死するやつ(笑)

  12. SteamDeckはGPUも積んでる変態仕様だったけど、これはCPUオンリーだからお察し程度のゲームしかできない
    SteamDeckはドックの発売をズルズル延期して外部出力できないし、Switchキラーはいつ仕事するんですかねえ?

  13. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Njop85gd
    >>もうスイッチ要らんね
    >>携帯PCでソフト資産引き継げるSteamやらMSストアやらで買うのが正解
    >>毎世代で互換切られて買い直してHD商法のおもちゃメーカーとはおさらば

    >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Njop85gd
    >>星のカービィってあの誰もやってないやつか
    >>発売直後はファジー着地とかドヤ顔で開発者がインタビューに答えてたのに…

    カービィが売れてない世界線の奴は言うことが違うな

  14. これ系のハードは定期的に発表&発売されて毎回少しだけ興味が沸くけど
    世代交代が速すぎて性能不足を感じる予感がするのと
    十字キーの傾斜具合やボタンのストロークがヘチョくて絶望するんだぜ…

    割り切って2Dゲームや軽い3Dゲームを消化するのにはアリかもな

  15. >>44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATOhRU8V0
    >>switchキラーが出れば出るほどPSが落ちぶれていく不思議

    ソフトかぶるのがPSだから不思議でもなく道理

  16. Switchキラーとか言ってる馬鹿なファンボは
    放っておいて、この手のガジェットにはロマンを感じるなぁ😆 ただやっぱり、お値段がね……
    この性能で500ドル越えは厳しいし、日本では
    普通に10万円越えそうだし……もう少しお手頃な価格にならないと、どれだけ宣伝したところで一般層は興味すら持ってくれないだろうね🤔

  17. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DOiKRAdT0
    >>5.5インチって文字みえんのか?

    今どきの字幕文字もくそ細けえPCゲーできるんかね

  18. 結局やりたいゲームがゲームパッドでの操作に対応してくれない事にはね

  19. 「たけーよ」なんつったら真っ先に貧乏人wwwwってマウント取りたがる奴がシュバってくんだろーなー

タイトルとURLをコピーしました