Switchの中心ユーザーは30-40代。持ってるSwitchソフト数は1~3が一番多い

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXuyFDn0a

1位:1から3
・いつもやりきって販売して新しいものを買うようにしています。どうぶつの森はいつでもできそうなので売らずたまにやっています。(女性40代)

・一つ一つの値段も高い。自分の性格的に一つのものをやり込むタイプなので、次々に新しいソフトに手を出していないから。(女性30代)

1位は「1から3」でした。
クリアしたものを売ってから新しいものを買う人も多いようです。

2位:4から6
・我が家はNintendo Switchは主に家族みんなでプレイする用途がメインです。マリオカートや桃太郎電鉄など違ったタイプのものが数種類あれば丁度いいので(男性40代)

・5個持ってるのですが、私は5個で飽きずにできているので、また欲しいゲームがあったら、一つ売って買おうと思っています。(女性40代)

2位は「4から6」と言う結果でした。
たくさん持っていてもやらないからという意見が多く見られました。

3位:7から10
・興味があるソフトを買ったらこの数になった。(男性30代)

・最初の頃は欲しいゲームを厳選して買っていたが、ダウンロード販売の方が気軽な上に場所を取らないので本当に手元に置いておきたいと思ったソフト以外はダウンロード販売を利用しています。(女性30代)

4位:11から15
・ポケモンやDQなどのRPG系が多いです!マリオカートなどの任天堂系ソフトをもう少し充実させたいと思ってます。(女性30代)

・欲しいソフトはたくさんありますが、プレイ時間が限られているので厳選しています。年内にあと2つほど増える予定です。(女性40代)

5位:16から20
・兄弟で好きな分野が違うし、友達同士の流行りもあるので数が増えました。RPGよりもみんなで遊べるタイプを購入しています。(男性30代)

・switchは定期的にソフトを購入しているわけではなく、欲しいものが出たときのみ購入しているため、たくさんソフトを持っているわけでもない(女性30代)

・ダウンロード版も含めると上記の数くらいになってしまいますダウンロード版は保管にも困らないしセールも頻繁に行う為だんだんと増えてしまいます(男性30代)

6位:25から30
・単純に少ないよりも多く持っていたほうが様々なジャンルを楽しめて良いからです、少ないとマンネリ化して飽きてしまうので飽きないように私は計28個持っています。(男性40代)

7位:31個以上
・いわゆるパッケージソフトが10個くらいで残りはダウンロードソフトも含む感じですね。昔と違って今は気軽にネット経由で購入できるのと、ダウンロード版は場所を取らないのが有難いです。(男性40代)

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93294/211/93294-211-963e7a42a920dd02fc4fac05e9c3f874-1024×768.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000093294.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aOAE7Kd0
はい、大人に強いPSってのが否定された

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWb7Zm0Qr

調査対象:10代以降の男女
調査日:2022年8月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:150人(男性47人女性103人)
調査レポート:https://sublogg.com/subgame/report-19/

ほう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuyE5nKK0
>>4
>調査方法:インターネットによる任意回答
>調査人数:150人(男性47人女性103人)

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n0lAznzs0
>>4
ネットアンケで150はちと少ないな
男女比で女性6割以上ってのも偏りすぎだと思う

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0

ジジババがマリオだのカービィはクソワロタ

PSは10~20代がこぞってAPEXやFortnite、原神やってんのになぁ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5aOAE7Kd0

>>6
ガキハードだと言ったり、ジジババハードと言ったり忙しいな
まとめるとそれ全年齢層に売れてるって事では?

つかPSは子供に大人気って事にしたいのか大人向けってことにしたいのか
そろそろはっきりしろよw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uFv4c5qWM
>>12
任天堂はお子ちゃま向けにゲームを作って売ってる
現実は、30代~40代のおっさんとBBAが遊んでる
だから馬鹿にしてんだよw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4jSkRF+d
うわっ
ゲームなんて小学生とかの子供がやるもんだろ……
大人がゲームするとかSwitchマジで終わってるな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOEWCkYC0
アクトレイザーやライブアライブのリメイクで大喜びしてたから”やっぱりな”という感想しか出ないな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y68WZTsH0
まぁ親が買ってあげて基本無料ガチャ禁止が普通でしょ
PSWで課金ガチャが盛んになったのは当然だったね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1+n0N0O0
それ普通に子育て世代じゃないですか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0

いや、幼稚園児~小学生と30以上のジジババがメイン層なんだろ

PSは中学~社会人全般

任天堂ハードは小学で卒業してPSに移行が今も定番って事だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQXqdLoY0
>>17
ウチの娘は高校生から小学低学年まで四人いるけどPSのピの字も口に出たことないけど?
PSの存在知ってるかどうかも怪しい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQXqdLoY0
ユーザーの中心世代が中年ならスプラの漫画がコロコロで連載されるわけないやんけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/B23f4xk0
これ、親が買って子供と遊んでるって事でしょ?
めちゃくちゃ英才教育できてんじゃん任天堂w

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+tK1kOKa
PSのユーザー層はこれ以外、つまり60代以降が真のプレイステーションユーザーだったんだよ!

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUR3Czm2p
Switchは満遍なく売れているだけの話だな
PSは30代男性しか捉えられていないというのが俺の持論だ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0

まぁババアがSwitchは100歩譲って分かるがジジイはSwitchやんなよw
30だろもうw
お前らの周り、ツシマとかサイパンやったりしてんの
趣味はゴルフだったり映画鑑賞だったりな

いつまで幼稚園児気分なんだよ
いい加減自分の趣味改めろよ実家暮らしの独身こどおじ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozzN7Bg+0
>>23
オッサン無理すんなよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0
>>25
おっさんなら尚更PSだろうが
一言も俺は自分が若いなんて言ってねぇよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JOEWCkYC0
まあ、最近の子供はSwitchよりもスマホだしな
スマホにキッズ層奪われちゃってるよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Rr+Z3qn0
>>28
PSは完全に奪われてオワコンになったな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1+n0N0O0
バイオとかエルデンとかグロ演出がメイン(というイメージ)のハード
しかも高い上に手に入らない
これで親が子供に買ってやるってのはハードル高いハード

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6Mg3Kola
どこぞの無名投票でどうこう言ってる奴アホやろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0
おっさんっていうかちゃんとした社会人な

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQXqdLoY0
>>36
逆にちゃんとしてない社会人ってなんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4jSkRF+d
いくつになってもゲームゲームって恥ずかしくないの?
いい大人になってもゲームなんかで遊んでるのが任天堂ユーザーなんだよね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0

PS好きな30代以上男性→ちゃんとした社会人、趣味はゴルフや映画鑑賞やドライブ

任天堂好きな30代以上男性→発達障害のこどおじキチガイ

これ

30超えたらおっさんなのは自覚しとる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUai5pPZ0
40代の女性がソフト売り買いしてやりくりしてるって独身なのかね?
周りの子育てしながら一緒に遊んでる人はDL版買ってたな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0

まぁ女子供が売り買いなり金無い学生が分かるけどもうお前ら社会人の歳だべよ
30超えてゲームの売り買いなんて気持ちわりい事すんなよ
中古なんてもってのほか

PSで中古とかパッケージでゲーム買ってますって言ってる奴、アンチのなりすましにしか思わん
PSのDL高いってイメージ下げたいだけだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7uS2+dVd
>>46
PSを?ソニーを?高貴な趣味だと思いすぎ
別に年齢関係なく、中古で買おうが任天堂やろうがアニメやろうが趣味なんだからなんでもいいじゃん
自分のこだわりを他人に押し付けみたいのは良くないよ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0
>>56
それはない
君はウォークマン全盛期を体験して無いんだろ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:95vNWgILd

大人はこうじゃなきゃならない、ああであってはならないって
その価値観の押し付け自体が昭和のやつじゃん

この令和の時代にまだ存在すんのか

 

引用元

コメント

  1. ID:cHwga9fV0

    うわぁ…

  2. ファンボゲームなんてやりましぇーんってゲロっちゃってんじゃん

    • でも掲示板荒らしはやるみたいだね
      それはそれでどうなんだろうか

  3. 子供はSwitch
    中年もSwitch
    じゃあPSは誰が遊んでるの?
    って話にならないかこれ

    • その結果がソフトシェアに如実に現れている

  4. PSの場合は『0本』の選択肢が必要だな

  5. ここで出てるのがすべて30-40代じゃないか…

  6. ネット調査で母数150だけってお前・・・

  7. マリカー、スマブラは確定で皆買うだろ

    PS5はそういうゲームがないけど

  8. こんな街角で100人に聞きましたみたいなのは情報ではない
    時間をかけてでも数万人規模はないと全く確証性に乏しい

  9. 選民思想とマイノリティコンプレックスで右往左往してるファンボ

  10. プレステではなくSwitchに大人のユーザーが多いと分かった途端、ゲームそのものをディスり始めたな。
    いい大人はゲームなんてしない?バッチリやっててすまんな。あと、30代をジジババ扱いって、小学生みたいな悪口しか言えんのか情けない。

  11. APEXをよく引き合いに出すけど、一番人口が多かったのはswitchが参戦した2021年3月の2月から2000万人増の1億人。だけど同年8月には7500万人に急落してる。
    この時期にはモンハンライズやストーリー2他が発売しててswitchユーザー全てが移ったとは言わないけど、遊ぶゲームのあるswitch民はかなり離れたことがわかる
    やっぱPSでAPEXが遊ばれてるのってやるゲームがないからでは…?

  12. そらプレステ売れんわw

  13. 仕事と育児であまり長くプレイすることができないから友人が来た時のパーティーゲームと仕事の休憩時にできるスポーツゲームを持ってる20代男性の回答とか
    ぷよテト2とスプラが特にお気に入りで夫婦二人で楽しんでいる20代男性の回答は
    独身無職のファンボ的に載せたくなかったのかな?

  14. 発表元調べたら調査の母集団が「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」とかいうゲームでRMTしてお小遣い稼ぎさせるwebサービスのユーザーみたいなんだが

    そりゃ暇を持てあました中年女の割合が増えるし全体的に貧乏くさい回答になるわ
    アンケート取る相手がおかしい

    • こんな場末も場末のアンケートをいちいち探してくるなんて本当にファンボーイは暇なのですね…
      そんなの探す位ならPSでゲームしたほうが余程有意義でしょうに…
      もしかしたらファンボーイ本人がこういうお小遣い稼ぎ系にお熱でたまたま目に入っただけなのかもしれませんが…
      少なくとも比較的経済的余裕がある人が関わるようなものではありませんよね…

  15. ゲーム総選挙の時の集計母数でも少ないって喚いてたのに、それより格段に少ない集計結果を叩き棒にしてどうすんだ?

  16. アラフィフだが150本は軽く積んでる。

    • 積むのは程々にな

  17. PSplus込みで5年かけて遊んだ本数とswitchで買って遊んだ本数でやっと同じくらいだわ

  18. こういう時理論性一切考えないまま偏見を晒して攻撃するよな
    まあそかまではいつも通りだがゲームまで否定しちゃうとかどんだけ効いてんだよw

  19. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v+tK1kOKa
    >>PSのユーザー層はこれ以外、つまり60代以降が真のプレイステーションユーザーだったんだよ!

    高年齢層はほぼ任天堂の独占常態なんだよなあ

  20. >>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0
    >>>>56
    >>それはない
    >>君はウォークマン全盛期を体験して無いんだろ

    おっさんじゃん
    ID:cHwga9fV0が言うところのジジババじゃん

    • 今の30代が高校生の頃にはもうmp3プレイヤーが普及してたからね

  21. ハードコアゲーマー総選挙だかの頃に、
    アンケート数によるデータの有意性の話しただろ
    もう忘れてんのかよ

  22. 本題には関係ないけど「価値観の押し付け」って単語
    もう変な人が使ってるイメージしかないわ

    「○○したら?」「○○した方が良いよ」
    「いやああああ価値観の押し付け!○○すべきという言説を規制すべき!」
    みたいなテキトーに愛想笑いして聞き流せば終わる所で発狂する
    自分の意に沿わない言説が世に存在することが許せないタイプの人が良く使ってる

  23. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z4jSkRF+d
    >>いくつになってもゲームゲームって恥ずかしくないの?
    >>いい大人になってもゲームなんかで遊んでるのが任天堂ユーザーなんだよね

    そのままブーメランが頭に刺さってるからもう口開かん方がいいぞww

  24. >>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cHwga9fV0
    >>>>56
    >>それはない
    >>君はウォークマン全盛期を体験して無いんだろ

    ウォークマン全盛期ってかなり前だぞ。まさかつい最近と思ってない?

  25. ウォークマン全盛期ってプレステとか生まれる前の話だろ!?

    • 登場したのが1979年、MDに取って代わられたのが30年近く前なので
      ざっと30~40年前くらいの話になるね(途中CD搭載のもあったけど)

  26. >>まあ、最近の子供はSwitchよりもスマホだしな
    >>スマホにキッズ層奪われちゃってるよね

    まーたスマホがswitchより後に普及していった世界線の住人かよ
    次元跳躍通信なんてトンデモ技術持ってるならもっとまともなことに使えよ

  27. 30代でSwitch楽しんでるガキですまねぇ

    でも年齢関係なくゲハでスイッチガーしてる
    ザ.大人(笑)より下等な人間にならないから許してくれや

  28. >>うわっ
    >>ゲームなんて小学生とかの子供がやるもんだろ……
    >>大人がゲームするとかSwitchマジで終わってるな

    佐伯に聞かせてやりたいな

    • まあPSP発売の時点でブーメラン食らってるけどね

      ttps://www.bcnretail.com/news/detail/041215_39.html
      任天堂「DS」は女性、ソニー「PSP」は10代に人気、購入分析で見えた携帯ゲーム最新トレンド

タイトルとURLをコピーしました