ゼノブレがまるでSwitch代表ゲームかのような風潮

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l/I4Yxzp
Switchユーザーの1~2%しか買ってない中堅の下位ランクゲームやぞ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cp0mlEbWa
ゼノブレが物差しのどっかの誰かに言っとけそういうのは

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6l/I4Yxzp
ミリオンタイトル20本以上ある中で
なんでゼノブレばっかり語るんやお前ら

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMOv6tQl0
ゼノブレはffだから
年寄りにはRPGが最大のご馳走でアクション要素が高いと体がついていきない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWrJWXvr0
RGP部門代表みたいな感じなんじゃね
んでRPGしか興味ない層がやたらと騒ぐ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7ePASeup
単純にハードの性能限界まで使ってゲーム作ってくれるところの一つだからな
ゼノブレ3は次世代ハードで作って欲しかったわ
やっぱコア向けだけあってグラの進化とかその辺が求められがち
そういう意味ではやっぱ3は残念だった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B371LIhep
今はゲーム機switchしか持ってないけど
まったく興味ないし無料になっても多分遊ばない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/G2QypY0
そうは言ってもSwitchのアイコンに選出されてるし
メーカーも代表作の一本には数えてるよ
単に売れる売れないだけの話じゃないから

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMuZsyfMa
代表候補が多すぎるから仕方ない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9hM9gqLd
ゼノブレになら勝ってるという気持ちがあるからでは?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKooZMKld
続編を出すたびに劣化してるオワブレが代表とかw
ガキ向けを除けばペラベラなラインナップなんだよなSwitchってw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eE11AzBA0
ゼノギアスは本来PSのIPだからな。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ7rh9TA0
実際PSってなんもないからな…だからこそのシェア1割なわけでw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:avhZys0X0
俺は好きよ
基本的なロールじゃないと敵になぶり殺される位は下手くそだけど

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XygmxX1/a
JRPG代表ではある

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LBa4ctsM
ジョイコン欠陥商品

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+zmNgB00
流石3代続いたメイン盾は格が違った

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gSIu32wOa
今年のゲーム面白さ1~3位争いに余裕で入り込めるぐらいの実力あるしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DrPDOo+Ja
でも代表じゃん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UV00H/HOr
RPGってくくりなら代表はポケモンになるのでは

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fZl1XOUp
switchのオタク向けゲームとしての重要性は理解してると前置きした上で
美少女含むアニメ風キャラで長いムービーが頻繁にあるザ・JRPG
もはやシーラカンスだと思う
本質的なプレイ体験は90年代から何か進化してんの?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vP/5X/x10
>>41
非アクションのRPGとしてはシステムは進化していってるし
フィールド(グラフィックだけじゃなく探索の作りこみ)に関しては国内じゃ唯一無二レベルだと思うぞ
キャラとムービーだけでここまで続けさせるほど任天堂は甘くないよ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMOv6tQl0
>>41
3DフィールドのRPGはff11でようやく完成したという感じ
その正統進化というかff11オフラインが初代ゼノブレ
でお前の言いたいのはPCEの2D時代だな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HE/OJbnqa
>>46
当時の3DフィールドはDAoCとEQが凄かったぞ
FF11とか歩いてて退屈でしかなかった
ゼノブレは崖の飛び降りとかできるし、明らかに海外の3DMMOの血筋を引いてるわ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/G2QypY0
90年代にあんな広くて探索出来てボリュームタップリの
ゲームなんて存在しないが・・・ゲーム歴浅くて知らないのかな?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qz3nEvgW0
ゼノブレの売上は任天堂では3軍、4軍程度でしかない
だけどネガキャンを含め話題性はある
ファーストの任天堂としてはハードを売るために色々なソフトを揃えたい
売上はそこそこでも一部の人に刺さるゼノブレは存在価値があるだろう

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:er8bH8aY0
折角FF囲ってるのに任天堂独占のFFぽいのが許せないんだろう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IDb3CodmM
どう? 200万行けそう?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/G2QypY0
179万行ってるそうだから余裕でしょう

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m810VupT0
モノリス好きだけどTGAのノミネートもえっいいの?と思った

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+zmNgB00
FF11はEQの超劣化版だしな
ヒゲがいた頃のベータはEQだったらしいが居なくなってからは別物

 

引用元

コメント

  1. これを見にきた

  2. 野村「ゼノギアスのリメイクするから、今の立場を一時的に捨ててスクエニ来て(^^)」

    これが社会人で通るとお考えか?

    このコメントへの返信(1)
  3. むしろ、まとめられる記事だけ見ればPSアゲ、任天堂サゲのブログやけどな
    この記事然り

  4. そもそもゼノブレ2は明らかに時間が足りてなかったからな
    序盤のサブクエやDLCのサブクエが汎用台詞じゃなかったり、複数のブレイドが関わるサブクエがあったり、パーティーメンバー全員が会話に参加していたりしてるのを見ると察することができる

    それでもあのクオリティで出せるのは流石と言えるが

  5. 必要な要素全部入ってるじゃねーかw

  6. 脳内設定定期

  7. 今までずっとゼノブレシリーズに対してのネガキャンを見てきたけど、他のゲームでも言えるような小さな事や人によりけりな事をあたかも致命的な欠点かのごとく延々と言い続けてるから滑稽なんよ
    ノリやUIやストーリーで叩いても、それこそあんたらゼノコンプが好きなテイルズ、FF、エルデンとかにブーメラン刺さるでしょうに…

    このコメントへの返信(1)
  8. 文句はゼノコンプさんに言ってくれって話よな

  9. くたばれファンボ

  10. 脳に障害があるファンボにはよう無いからとっととくたばれや

  11. パヨがいきなり喋り出して怖いよな

  12. 100%外部の人間が口出せるわけないやろ…

  13. FFTの時の崎元と同じ事ができると思ってんじゃね

  14. ワイはこれだと思う
    FFの紹介映像みても何も感じない無関心だけど、ゼノブレの紹介映像はワクワクさせるものがある

  15. 長文過ぎて文字宣言があるからかコメントを投稿出来ないから小分けにしてコメントをさせて貰うけど(コメントしたいことが多過ぎる)

    ゼノブレが出てから今まで当たり前で気にも留めなかったことが異様に叩かれてるのが意味が分からない
    普通にプレイをして支障があるならまだしも、負けイベがどうとか、UIやノリがアレとか、キャラデザがーとか、ゼノブレが出た途端に火蓋を切ったかの様に文句が出てきたのはビックリした思い出がある

    このコメントへの返信(2)
  16. その後15とかいう特盛の排泄物出てきたから尚更な

  17. 追記

    まだクロスの文字サイズや1の水辺付近の戦闘、2の所々のギャグのつまらなさ(ノリの話ではない)ならまだ理解出来た

    逆に負けイベなんてゲームである時点でどうやっても違和感が出るし、タイトルは出さないが他ゲーでも普通にあるものなのに2が出てから、負けイベを絶対に許さないみたいな奴が出て来た

  18. ブレワイ出て以降やたら武器耐久の話題が出る様になったりな

  19. 最初の部分はモノリスじゃなくてスクエニではないかな

    このコメントへの返信(1)
  20. その通りです
    言葉足りなかった

  21. 冒険感はあったな
    手間暇面倒くささ徒労感等々ネガる部分も多々あるが
    当時のミッションに挑む熱量とか唯一無二のでかい楽しさもあった

  22. 最新付近のゼノ記事でアホが暴れてたからそういやとここ見たら案の定ゼノコンプがファビョーンしてるやん……ほんとこいつらさあ

  23. ゼノブレイド他のサイトでもコメ伸びる率高くて草

  24. いや2は面白いし名作で傑作だからネガってないよ
    2の信者がイキってて気持ち悪いと言ってるの
    勝手に作品まで下げてんじゃねーよ

タイトルとURLをコピーしました