1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQy+LX3/0
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSUxtEW9d
>>1
レビュー数たったの6
・GAMINGbible 100
・Nintendo Life 100
・Vandal 95
・Nintenderos 95
・Nintenduo 91
・GamePro Germany 87
しかもいつもの任天堂系サイトという
こういうことやるからメタスコアの信用なくなるんだよなぁ、ほんと業界の癌
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fipBfz0ba
>>135
ヒント ユーザースコア
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPaURo2i0
>>135
そもそも、ターゲットは狭ければ狭いほどに深く刺さったりする物だし
誰が遊んでも面白いゲームなんて物は存在し得ないんだからメタスコアなんてのはむしろ数が多くなれば成るほどに
あんまり意味が無くなっていく数字ではある筈なんだけどねぇ
クロスレビューなんかもそうだけど、もうちょっとレビュー者の個性と好みが反映された評価が許される環境で有るべきで
神ゲーなのに低く評価するなんてけしからん、とかクソゲーを評価するなんてあり得ない、みたいな圧力が
一番信用を失わせる要素じゃないのかねぇ?
ぶっちゃけ、メトプラのリマスターなんて好きな人しか遊ばないんだろうから、評価が偏るのは当然じゃないの?
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sBLF9sgL0
>>135
年中恒例行事のソニーPSにも言えよw
エルデンなんてこんな比じゃ無かっただろw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQy+LX3/0
画像ソース

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQy+LX3/0
やばいだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsGCb1EM0
gotyあり得る?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+jif82S0
さすがにレビュー数が少なすぎや
>>4
リマスターは対象外じゃね、知らんけど
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u56U7pkG0
>>4
1度とったから駄目だろそれは
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p1IcJiS0
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHx7AB+k0
>>5
これもうリメイクでいいだろw
モデルもテクスチャもほぼ作り直しじゃんか。
任天堂のリマスターの基準がわからんw
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csgXd1//0
>>45
悪質企業任天堂がリマスターのハードルを上げた
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RI7dNp6V0
リマスターって対象外なんかな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wACvrlZTr
20年前のゲームなのにグラを現代風に作り替えたら今でも通用するの凄過ぎ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5ZFNX7k0
>>9
今のゲームの大半が20年前からなにも変わってないんだよ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxRGipJp0
>>52
楽しさ面白さ の部分ががが
ここ4年くらいの AAA不振 の元凶
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTRT1Ate0
これメトプラ4開発諦めてんだろ…?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcXjjffha
このリマスターでわかったのは現行Switchで4出してもこのレベルのグラフィックはでてくるってことがわかったことだろ
まぁたぶんここまでロゴしか出てこないの見るに次世代送りになってんだろうけど
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxRGipJp0
>>14
むしろ残骸の再利用かと
新しいもの作らせようとしたが
既存レベルの秀作でしかなくて
任天堂としては、そんなん要らんわ! と
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQy+LX3/0
メタスコア95ってやべーな
ホグワーツ超えてんじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKCqRL4q0
GOTYか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwiAZjX+0
日本企業向けゲーム広報記事見て鵜呑みにしてんのがCSおじいちゃん。こうゆう希少種がいるのがここ。そんなの普通に世の中にいないてwwwずっとドラクエがゼルダがーとか言ってんだろうなこの人らwww
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQy+LX3/0
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQy2LVu1x
>>19
ホグワーツ低いな
マジかよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QaOJ1/n70
隠し玉で突然出て来たゲームがこの高評価
物凄い伏兵が居たもんだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxRGipJp0
>>20
テトリス99 のインパクトも凄かった
あの時はコレ以上だったけど
水平思考(公開のは少し違うが)の産物
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3aURVxHP0
プライム1は神ゲーだったもんなあ
期待してたゼルダ風タクがアレでガッカリしてたけど、プライム1でGC買ってよかったと思えた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FX8AMAld
面白いのはこれをプレイしてるのが全くいなさそうな事
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lu919oxnr
GCはメトプラ1かバイオ4あたりが最高傑作だと思う
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1M603xT0
まさに不朽の名作だな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oc7p/qNN0
あり得ない
80点未満が妥当
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxRGipJp0
>>34
80点未満 を付ける人の割合が多くなれば、当然そうなるさ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wMHg5J6A0
ここまで作り直してたらリメイクって言ってもよさそうなもんだがな
今はFF7くらい全くの別ゲーにしないとリメイクとは言えんのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKwCpOE0r
>>36
ワンダのPS4リメイクもグラ一新ぐらいだったしこれだけやってたらリメイクと言ってもいいと思うけどなぁ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5ZFNX7k0
>>36
巷のリマスターの大半がリマスターレベルですらないリマスターなんだよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l54W4KUUM
メトロイドプライム 2002年11月
星のカービィWii 2011年10月
↓
2023年2月
このラインナップみてるとSwitchもいよいよだなw
末期感がエグい
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5ZFNX7k0
>>37
それが実質新作レベルで通用しちゃう
20年も経っていると赤子が成人してるぐらい時間経ってるんだ
ゲームはもう昔からリアルタイムでやってるおっさんのものではないんだ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxRGipJp0
>>61
初めて遊ぶユーザにとっては新作!
ってのを理解できてないからね。
イマドキ基準で 「不親切」 「よくあるルールと違う」 という点だけ改善すれば
システムとしてオモシロい作品は、何年たってもちゃんと楽しめる からこそのジワ売れ
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0F25OsE0
>>37
現代風アレンジしたら売れるゲームがまだまだあるぞ、って歴史のアピールできるほどゲームが成熟したんだよ
映画とか演劇とか現代風アレンジで過去の名作を掘り起こすの滅茶苦茶多くてその中から大ヒット作が出たりするだろ
音楽なんかも旧作の現代風アレンジしたカバーとか多いし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygeNB3NFp
久しぶりに遊んでるけどやっぱり面白いわ
ていうか1がシリーズ最高傑作だから次はなさそう。特に3は微妙だった思い出
4も期待してるけど1を超えられる気がしない
ていうかリマスターめっちゃ良いよ。ファンなら買っとけ、のレベル
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:op9S7Pk20
>>42
ファン以外は買うなと
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWKsGtJg0
>>49
ファン以外が買ってくれればいいけどさ
エペとかフォトナに飽きたキッズとか、きっと楽しめると思う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ygeNB3NFp
そこまで任天堂好きじゃないけど、ゼノブレDEとか、リマスターでそんな売れないゲームでも惜しみなく予算ぶっ込むのは立派すぎる
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2C5+3Um0
>>44
寧ろテイルズリマスターとかなんであんな手抜きなのか気になる
画質上げただけでfpsは30のままなのは酷過ぎる
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/Q85se30
>>73
新作とか他のソフトへの影響とか何も考えてなさそうなんだよなあ
ただただ小金稼ぎで出してるような印象
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AX630YIS0
中身は元々高評価だからな
引用元
コメント
>>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oc7p/qNN0
>>あり得ない
>>80点未満が妥当
それお前個人の感想やんけ
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcXjjffha
>>このリマスターでわかったのは現行Switchで4出してもこのレベルのグラフィックはでてくるってことがわかったことだろ
>>まぁたぶんここまでロゴしか出てこないの見るに次世代送りになってんだろうけど
リードプラットフォームは次世代機にシフトしてる可能性が高いが、一度Switch向けタイトルとして発表した以上、なんらかの形でSwitchでもプレイ出来るようにすると思う
1番ありそうなのはNew3DS対応タイトルのように同じパッケージ(またはライセンス)で新旧どちらでもプレイできるが、念頭に入れて最適化されてるのは次世代機といった形だろう
>>135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSUxtEW9d
>>>>1
>>レビュー数たったの6
>>・GAMINGbible
>>100
>>・Nintendo
>>Life
>>100
>>・Vandal
>>95
>>・Nintenderos
>>95
>>・Nintenduo
>>91
>>・GamePro
>>Germany
>>87
>>しかもいつもの任天堂系サイトという
>>こういうことやるからメタスコアの信用なくなるんだよなぁ、ほんと業界の癌
14に増えたのに96まで上がってて草
現状DL版のみだからエアプ排除出来てて丁度いいねぇ
同じく先行DLのみだったホグワーツはこれより10点ぐらい下だったけどw
てか信用なくす原因作ってるの自称97点以下変わってる連中だよな
任天堂関係ないわ
既プレイヤーほど楽しめるリマスターは良いリマスター
FFCCは許さんぞ、スクエニ…
まあFFCCは元々モンハンの初代より半年ほど先に出たゲームでアクションで多人数プレイができたこと自体が当時としては評価されたのであって
その当時のまんまのシステムじゃどうせ今となっては大して評価されなかったとは思うよ
それにしたって劣化詐欺版なのは否めんけど
イチから作り直すくらいじゃないとリメイクとは言うつもりなさそう
オリジナルのソースコードを流用していたらそれはリマスターって感じかな
>>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:csgXd1//0
>>>>45
>>悪質企業任天堂がリマスターのハードルを上げた
これを4000円で売るんだからサードはたまった物じゃない
ToSリマスター通常版4980+税「わ、ワイはお安いほうやから……」
ToSリマスター特装版11,980+税「い、いろいろ付いてるから……」
ToSリマスター超特装版24,980+税「藤島康介描きおろしで高くなっただけだから……」
ゴミ過ぎる…
64のローンチにマリオ64を出して「こんな傑作を3Dアクションの基準にするな」と言われたってエピソードを思い出した
良いもの作って怒られると言う稀有な例w
任天堂って業界の足並みに揃えるとか出来なんだよな、アスペみたいなもん
SONYは自分委合わせないと邪魔するよな
業界の癌とはまさにこの事
お?IDコロコロマンじゃないか
そらファーストなんやから、自分で道を切り開かなアカンし、しゃーない
任天堂に追いつけない他社が不甲斐ないだけでは?
他人と足並み揃えられずに引きこもったニートの自己紹介かな?
PSで足並みを揃えた結果
軒並み死に瀕している和サードさん…
個人的にちょっとジャイロがフィンファンネルばりに敏感で
そのジャイロの速度をスプラくらいで調整入れれたら文句なしに花丸100点満点やわ
これだよこれ!って言う感想
メトロイドヴァニアを否定するつもりはないけど、メトロイドヴァニア謳ってちっともメトロイドの要素を感じないゲームが多い
こうやってFPSでもしっかりメトロイドの醍醐味を味わえるんだから、これを機に横スクアクションなら何でもメトロイドヴァニアにカテゴライズする風潮なくなるといろいろスッキリしていいんだけど
『探索型2D横アクションゲーム』というジャンルの総称やないの、メトロイドヴァニアって?
そうね、そういう意味だと定義付けなんて気にしてもしょうがないね
メトロイドみたいなのやりたくてメトロイドヴァニアで検索するとソルトアンドサンクチュアリが出てきたり、2Dアクションですらないジェダイフォールンオーダーが出たりするから人によって考え方も違うんだろうし、そもそもメトロイドみたいなのやりたかったらメトロイドやればいいわけだしね
ありがとうございます
『メトロイドみたいなもの』の基準がマチマチやからしゃーない
オレからするとシャンティの「海賊の呪い」や「7人のセイレーン」は難易度低めのメトロイドみたいなものやんやけど、貴方からすると別物なんでしょ?
メトロイドフォロワーメトロイドライクで探せばよいのでは?
メトロイドヴァニアは主に月下ライクゲーの事やぞ
ガチのメトロイドライクゲーはあんまない
メトロイドヴァニアは基本ヴァニアライクゲーばかりよね
こうみるとプレイしてる人がめちゃくちゃ多いホグワーツの凄さが改めて分かるなぁ。
お前レガシーキチガイってIDに表記してほしいの?
びっくりするほど意味不明だな
リントではリントの言葉で話せ
海外ってメトロイド妙に好きだよね
誰がやってるの定期
お前だけが主張してるのは定期とは言わんよ
引きこもりの落ちこぼれの分際で世間の代弁者を気取るとか身の程知らずにも限度があるわ
分かるぜ
このクオリティのリマスターを何の予告なく当日配信するというスマートな事をSIEにもやって欲しいという気持ち
そんな気持ちが書き込ませちゃったんだよね、しょうがないさ
お前以外
もう完全新作はやらないんかな?
海外需要凄いありそうに見えるんだが
そこまでグロくなくて主人公がメカかっこいいSFシューティングってかなり特徴的だし
ミルコ「お前は何を言っているんだ」
初めてこのシリーズやったんだけど当時を考えると凄まじいクオリティだなコレ
本当メトロイドプライムは当時だと神ゲーだった
今だと少し古臭く感じるけど全然通用する面白いゲームだよ