1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkZWt+hSd
FF最新作「氷と炎が合わさり最強になる魔法”パラドックス”をMPを使わずに攻撃します」
?????????????
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsmAHzfnM
>>1
ファイガやブリザガでの熱や冷気は副次的なもので本質はエネルギーの放出と吸収を行っている
対象の運動エネルギーや生命エネルギーに対して術式を走らせMPとして自己に吸収するのがブリザガで副次的に対象やその周辺の空気も凍結する
逆を行うのがファイガ
パラドックスは術式を走らせつつもエネルギー収支をプラマイゼロにすることで発動させてる
…広報にロールプレイして秒で考えてみた言い訳だけどこんなもんだろ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6plrRmI0
>>36
残念
広報は質問に答えず消してブロックして逃げるが正解
残念
広報は質問に答えず消してブロックして逃げるが正解
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoJmVKLW0
全く意味わかんないんだけど誰か翻訳して
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2UirpkdE0
プラスとマイナスだからゼロカロリー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4WXx8C1f0
塩を入れ過ぎたから砂糖を足すみたいな感じかな?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6dVPXLo0
最近のFFって属性無かったりするって知って驚いた(´・ω・`)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9ZOr4qd0
ジャンクション並みに外しそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNAMTpk+a
属性ないならファイアとかブリザドの名前つかわないでオリジナルの名前にしたら?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbxO+stPd
フレイザード定期
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3xdB+lRa
説明されても訳わからん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZxz3k5U0
意味わからん
なんで冷気魔法でMP回復すんの
なんで冷気魔法でMP回復すんの
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NfK2lBN0
FFってそうなの馬鹿じゃないの
せっかく名前から効果の見当がつきやすい名前だったのにな
せっかく名前から効果の見当がつきやすい名前だったのにな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fEA28KaPa
アスピルはリストラか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fpuIzVgO0
突然のメドローアに困惑
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TxBF00y00
残念だったな
14は氷属性のファイアを撃つコンテンツがあるゲームだぞ
14は氷属性のファイアを撃つコンテンツがあるゲームだぞ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kcs6xhL4a
>>18
謎は深まるばかり
謎は深まるばかり
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uU2bWs/d
やっぱ坂口が突っ込み入れないとFFって暴走しちゃうんだな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVSO6/9sd
>>19
坂口も褒めてたぞ属性相性廃止は
残念だったな
坂口も褒めてたぞ属性相性廃止は
残念だったな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYdHB9Kx0
合成魔法が勝手に発動するってこと?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkHQkoJCM
ロトの紋章みたいなノリ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4bREOnmM
オーバーヒートを冷やす的な?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:brtpLgMwa
なんで14のクソシステムをオフゲに持ち込んだの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAT4+Pj90
FF14やってないから属性が無いというのをあまり理解してないんだけど14,16においてはファイアとかブリザトの違いって只エフェクトの見た目だけって事?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mY5Y5epc0
>>28
うん、見た目だけ。中身は
ファイアはダメージを与える魔法
ブリザドはMPを回復する魔法
うん、見た目だけ。中身は
ファイアはダメージを与える魔法
ブリザドはMPを回復する魔法
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLbnHZY50
イフリートをファイガで屠る日が来るとはな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmN2tyH2M
日本語でおk
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LYZP2OSM
ちなみにダークパワーっぽいのはナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jovUD5b20
FF版メドローアってこと?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKKG5kJLr
本当の炎をお見せしよう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiqzPuS+d
要は❌で決定して⭕でキャンセルするようなもんだろ
コメント
もうPS5独占でいいわ、いらね
終わってるこのゲーム
14やってる人的には常識なんかw
12で引退勢的には何が何やらわからんw
ドラクエ10でメドローアが実装されたからこっちも入れて見ました
て事?
ドラクエ10でメラが回復ってしてそれを11でもってことだな
そもそもメドローアはモンスターズにはすでに出てる
何故ナンバリングで呪文の意味合いを変える必要があるのか…
前から疑問だったナンバリングの必要性がいよいよなくなるよな・・・
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkZWt+hSd
>>FF最新作「氷と炎が合わさり最強になる魔法”パラドックス”をMPを使わずに攻撃します」
>>?????????????
ファイア以外の魔法で使ったMPもブリザドで回復するの?
それともファイア・ブリザド以外はリストラ?
ていうか
もうMP無くしてもいいんじゃね?
俺はゲームを作るのが好きなんじゃねぇ!賞賛されるのが好きなんだよぉぉ!!
ファイア使ってブリザドで回復って交互に使うだけにならない?
アクションなんだし攻撃範囲とかで特色付けていきなよ
そんなことせんでも、FFにはアスピルというMP吸い取る魔法あったやろうに
誰も擁護できないの草
別のゲームでも剣で攻撃したらスタミナが回復するとかあったけど既存の言葉を使い回すと不自然で混乱するんだよ、そこは別の単語を当てろよ…
ブリザドが冷気や氷をぶつける魔法から敵の熱(MP)を奪って凍らせる魔法になったって解釈?
でも熱を奪うなら吸い取るのはMP(精神力)じゃなくてHP(生命力)だし、よく分からないな
スレが14と16の話が混ざってるのでどっちのかわからんけど
16のゲーム内の詳細設定出てないしアクションゲームとして好きな技でコンボ決めてボコれるようにするよっていうメタ的な解説しかないので置いといて
14の場合はイフリートにファイアとかとMP管理はちょっと別な話
MPは徐々に回復していくのが通常状態
FF14では炎とか氷とかのよくある6属性を3:3で星極性、霊極性で分ける陰陽的なシーソーになっていて
ファイア系を使いまくると自分の魂が星極性の方に傾いてMPが回復されず火力と消費が上がる
ブリザド系を使いまくると自身の魂が霊極性の方に傾いてMP回復量が増し火力と消費が下がる
ワクチンと副反応みたいなもん
それ自体が目的とする事と副次効果は別
どっちにしても別のゲームでやれ
おっ、犯罪者PSファンボーイくんだ
Switchのみ持ってる証拠写真なんて出せるの?
手書きID付きで部屋全景映した写真うpしてほしいな
証明できないってことはお前の負けやね
出そうが出すまいがそんな物が免罪符にはならんので
ファンボ「悪魔の証明だから自分は出さないけどお前は出せ」
控えめに言って支離滅裂
あとファンボーイはSIEが言い出した呼称だからPSは付けなくていい
おらおらとっとUPして見せろよ
一つ聞きたいんだが、Switchしか持っていない正真正銘のSwitchユーザーがどういう経緯でFF16がプレイできなくて悔しいなんて感情を抱けるんだ?
FFのナンバリングはもう長らく任天堂ハードには出ていないし、ネットで耳に入るFF16のクオリティの情報は失笑レベルの物しかないわけで、FFをできなくて悔しいと思う動機なんか存在しないと思うんだが
mutyunコンプさんは見境が無いな
「ファイアァァァブリザァァァァド!」(神谷ボイス)
烈風!正拳突きぃぃ!!
en消費えぐいねん
FF13で「ルイン」とかいう無属性無消費の魔法っていうヤケクソ気味な代物が出てきたあたりから破綻が始まってた
いつもの精神異常者くんが机に頭を打ち付ける前の準備運動をしてるね
妙なレスして心底気持ち悪い奴だなーと思ったらファンボーイお得意の言われて悔しかったシリーズだったのかw
ニードレスって漫画で、炎と氷と風を同時に操作する敵キャラがいた記憶がある
その能力の正体は熱エネルギーの吸収・放出だった
ベアード多すぎ問題
かまってちゃんに殺到しすぎだ
だがドムは増えない。
ドムは・・・もう居ない。
ID変えてまで粘着する構ってちゃんの癖に返す返信がAI以下のテンプレ回答しかないから構うだけ時間の無駄
黙って通報ボタン押した方が
なんかよくわからないけど原神の元素反応みたいなのやりたいのかな本当よくわからないけど
名前が出てきそうで出てこない漫画の第四波動って技の原理やな
クーラーつけると熱奪ってるのでエネルギー(電気)得る事できますってぐらい気持ち悪い概念
野村がいなくてもやっぱFFは意味不明になるんだな
つまり…ポークンでスタミナを消費するのは正しかった可能性が?
吉田は化学を知らないもよう
厨二っぽくていいんじゃね?
FFおじさんたちが支持するかは知らんけど
FF14で属性がないのはオンラインゲームとしての兼ね合いかなと思ってたがFF16もなさそうだから、ただただ属性のシステムを作るのが面倒くさかったんだなと納得した
まあ、DQ10には普通に属性あるからな
属性ごとのバランスを取るのが面倒だったんだろとしか思えない
14って手抜きゲーだったんだな
FF14界隈のエーテルのイントネーションが嫌い
令和のブロントさん?
こっちは流行らなそう
いろんな組み合わせができて楽しいんならそれでいいけど。
属性ないのに組み合わせもクソもない気がする。エフェクトの違いだけならいらねー
FF14のブリザドとファイアの役割が逆になっただけで草