【悲報】業界全体を停滞させてたのって『ソニー』だったんだなあって

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcCoL9Y20
業界荒らしの異名は伊達じゃないねソニーさん

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUFkdQHv0NIKU
>>1
それは2005年まで
それ以降の20年近くは負けハードで負けIPを囲っていただけで
その薄いオタ層もソシャゲに吸われて最近では見るも無残な状態なのがPS

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bt/a7b40
ゴミーにそんな影響力ないと思うよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E0MtsE9nr
>>2
いや、他人の足引っ張ることに関しては世界一の企業やと思ってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPuZSzWp0
>>2
ズルとバレない不正を駆使してるのが
何事も言い訳と他社へのイチャモン付けで
のらりくらりかわす会社の特徴やん

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WS+GXx40NIKU
>>2
サードの責任者クラスを接待で骨抜きにしまくってたやん

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcCoL9Y20
“今のソニー”にはもうないだろうけど、昔は絶大だったからね
ソニーにとって“都合のいい状態”で停滞させる、これを20年続けられたらそりゃおかしなるで
ほんと任天とMSはがんばってたんやなあって

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NJsg+6g0

>>3
あのセガが頑張りきれなくなったぐらいだからな
MSも任天堂もほんとよく耐えてきたと思う
任天堂に至っては単独で耐えれるメーカーになったし

全てのゲームが集まるはずのSIEの描いた未来の逆になってるのは草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLfP+so5p
元々焼畑農業メーカーだしな。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPcSOs2md
ファンを先鋭化させて他社ファンを叩くムーブが最悪だったな
なにが優越感だよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87nR+UYI0
高性能路線もパリティ契約で足引っ張るしなあ
ほんと参入しないで欲しかったわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6ELa1wrp
>>7
上の方がゲームに詳しくないんだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJ6KxgmN0
せやな
既存パーツ組み立てて「性能アップ!ゲームの進化!」とか勘違いさせて出るゲームの中身はほぼワンパターンだったのがPSだからな
中身はほぼ進化してない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EFEAEXKlr
ゲーム業界以外でもソニー製品のファンってヤバいのが多いよ
なんなんだろうな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqTMYh0cM
>>11
人生の負け組でアイデンティティが「ソニーユーザー」以外にないから
ソニーが負ければ自分の存在自体を否定される

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WS+GXx40NIKU
>>11
ウォークマンを山手線電車内でステマしまくって売上伸ばしたことが
社是になってるから

 

107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:az3d2Y7A0NIKU
>>55
美談にはなってても社是はないだろう。
社是ってそういうんじゃないからな。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/OlTaBEd
2023年はFFブランド完全崩壊にPSW完全崩壊の激動の年だな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V3cU39+ya
自分も停滞してたからこの始末w
仲良しスクエニもゲーム開発完全に周回遅れで終わってるし
PSは本当業界の亡者亡霊に成り下がったな
早く成仏してクレメンス

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E56h4nrCM
ソニー社員が公にテレビでPSPは大人向け、DSはお子ちゃまなんてクソみたいな煽りを口に出したことの因果応報

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tqwhZ5CB0
色々ブロックしていたんだろうなぁ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vksKVT3A0
ゲーム開発者をクリエイターと祭り上げ表舞台に引っ張り出したのは功績なのか罪なのか
何にせよソニーが多くの和ゲーの運命を変えたのは間違いない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/HO0ecD0
自分が停滞してるから余所にも停滞を押しつけたとも言える
パリティ条項なんて完全に余所のハードで本気を出したらPSよりも良い物が作れるの前提だよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PUuS9Vp0
ソニーは妨害工作しすぎ。儲かってるという割にはやる事が汚くて余裕が無い(´・ω・`)

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec37+nIpr
昔は結構好きだったけど今やSONY製品はPSくらいしか持ってないや

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcCoL9Y20
あとはソニーが撤退するときの“荒らし”に気を付けたいとこだな
最後のいたちっ屁に何するかわからん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vksKVT3A0
MSは任天堂と同じ被害者なので巻き込まないでもらえるかな
嫌がらせを受けても相手にせず実力で黙らせたのが任天堂
長年我慢してきたが今回の買収劇で堪忍袋の尾が切れたのがMS

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPuZSzWp0

>>26
ばくち打ちと金持ち相手に駆け引きするな!

という鉄則がある。

MSは仕方なく金で解決する判断をした
任天堂はまだ様子を見ているだけ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufEs7l83a
今のゲーム市場の売り上げって基本無料が70%とかだしなあ
それやらない所が停滞し続けるんだよな
ソシャゲはゲームじゃないからジョガイだと思ってそうだがw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ubk5vSgxp
ALTとかはPSってよりかは完全にSONYブランドに魅力感じてる人だな
Appleも嫌ってるし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hax3ARBM
サードを縛るってかサードのキーマンを恩義の鎖で縛ってたイメージ
そっちのがコスパいいだろうしな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufEs7l83a
ハードとソフト必死に作って利益4000億円
アップルはゲームアプリのロイヤリティだけで利益2兆円
新しい事やらなきゃずっと停滞し続けるんだよな
まあ他事業やるなって言われてるからできないんだけどね…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2H6y+a60
業界正常化するといいね

 

引用元

コメント

  1. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NJsg+6g0
    >>>>3
    >>あのセガが頑張りきれなくなったぐらいだからな
    >>MSも任天堂もほんとよく耐えてきたと思う
    >>任天堂に至っては単独で耐えれるメーカーになったし
    >>全てのゲームが集まるはずのSIEの描いた未来の逆になってるのは草

    任天堂:生存能力に特化した上で強力な武器のあるメーカー
    MS:そもそも次元の違う化け物巨大企業

    淘汰に打ち勝てる種が残った感じ

    • 任天堂はソニーの手出しできない流通網を持っていたのも大きい
      街のゲーム屋はソニーに唆されたけどトランプやかるた、スーパーの流通網までは手が出せなかった

  2. ゲートキーパー、nuro、生命保険、売春
    犯罪企業クソニーは悪行に事欠かないな(呆)

  3. 正直MSの豊富な資金力とアメリカの司法の正しい判断が
    無かったらこの『PSが妨害を続ける状況』は
    一切変わらなかっただろうから、そこには感謝したい。
    AB買収がほぼ決定的になった事でサードが次々に
    逃げ出しているから、この後の展開も目が離せないな。

  4. ゲームを作るよりも足を引っ張る才能はあったな

  5. ソニーは撤退よりは生かさず殺さずの方がいいよ
    psがいなくなった時ファンボーイが何かやらかしかねないしねw

    • 実際赤字垂れ流しになっても続けてもらわんとな
      自分達で稼ぎ頭だと言ったんだ、撤退するにはするなりの理由が必要になる
      いきなり撤退とかやったら株主とかにどう説明するつもりかね

    • そいつらゲーム買って無いしSONYいなくなったら別のカテゴリに行くだろ?
      サッカーのフーリガンと同じで場を荒らすのが目的だから別にゲームでは無くてもいい訳で。
      そう言う意味ではPS関係にいてくれた方がいいかもね。

      • だったらいいんだけど今まで見てる限り「PS(SONY)信奉者」だけじゃなく「アンチ任天堂」な存在が少なからずいるように見えるんだよなぁ。今度はMS側について事あるごとに「任天堂はガキゲー!大人向けゲームに逆らうな!」ってやりだしそう。

        • 「自分は今までセガ派だったけど、プレステのゲームをやってみたら面白くて、
          今までプレステのゲームを避けてたのが馬鹿みたいに思えてきましたw
          これからはプレステのゲームも遊びたいと思います」
          こんなこと言うヤツは何人も見た。

          だけど誰一人任天堂タイトルへのスタンスも変えた、って言わないんだよ。
          セガに見切りつけて打倒任天堂のためSIEに鞍替えしただけじゃね?
          って思うんだよな。

  6. こういうことしてる所は潮目が変わると雪崩を打つように自分が裏切られて終わるよ

    ビッグモーターみたいに

  7. このまま社内抗争が勃発して
    裁判で出た諸問題を理由に
    SIEをSMEの管理下に置く状況にならないかなぁ

  8. 分かるわー。強化ばっかりで進化なんかしていない
    新しく言葉を作って扇動する広告屋、小売やメーカーをハメて契約で縛って吸い上げる手法、現パブリッシャーの上位パブリッシャーとして自由にコントロールするプラットフォーマー
    どこの会社とは言わない。現実を無視することはできるが、現実を無視したことへの反動が大きくなる
    突然に来るかもしれんな

  9. PS1~2時代はハードメーカーとして素直に評価してたよ
    3以降は何なの本当に

    • プレステ1の時にあんなにいろんな名作出てたのにほとんどなくなってるのほんとびっくりするわ
      新しく微妙なゲーム作るぐらいなら昔の名作を現代によみがえらせる努力してほしい

  10. >>91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUFkdQHv0NIKU
    >>>>1
    >>それは2005年まで
    >>それ以降の20年近くは負けハードで負けIPを囲っていただけで
    >>その薄いオタ層もソシャゲに吸われて最近では見るも無残な状態なのがPS

    サードを囲ったせいでサードの技術的進歩を阻害し発展の邪魔をしたからな
    今もDX12に対応してない上に旧世代RDNA1の化石アーキテクトを強制し最新技術環境への適応を邪魔してるし

    • それってMSに喧嘩売ったせいで当時のバージョン、DX11までしか使えないの?それともそれ以降はMSと契約しないといけないからとか?

      • 「使えない」じゃなく「使わない」だったと
        一般人が使用する場合は無料だけど商業利用する場合(製品に利用する場合)ロイヤリティが必要になったと思った
        またダイレクトX11も「製品」じゃなく「11相当のプログラム」だったはず

        • つまり実際はDX10って事か?

          • DX10をいじって11の機能も一部追加してるって感じなのかな?

  11. CS機市場にソニーしかいなくて、つまんないゲームしか出ない、市場も冷え込んでるとかならソニーのせいだけど、活況な市場の中で勝手に負けてるだけで、そんな大層な影響無くない?

    • 任天堂が急成長しSONYの減少分を補ってるから結果的にそうなってるだけで
      SONYに与してたサードが衰退してるのは間違いない事実だからなぁ

  12. 日本に関して言えばスマホの普及とソシャゲだろ?
    Nintendoだけがソシャゲの脅威に気がついてたから対応出来ただけだろ?
    普通にゲーム作ってもダメな時代に入ってるのに変わらないからPSは廃れた。
    スクエニはソシャゲで荒稼ぎしようとして沢山ソシャゲを出しては潰してメーカーの信頼は地に落ちた。
    単純に据え置き機出しても売れない。
    PCで良くね?とか言う人もいるが最近ではPCを触って来ないまま社会に出てくる若者が多いんだからそれだけスマホやタブレットだけで成立しちゃってる。
    ゲーム機だしても簡単に売れる時代では無くなったよ。
    正直Switchは奇跡の産物じゃ無いか?と思う。
    Nintendoのマーケティングとソフト開発力の賜物だから他メーカーでは無理だろう。

  13. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcCoL9Y20
    >>あとはソニーが撤退するときの“荒らし”に気を付けたいとこだな
    >>最後のいたちっ屁に何するかわからん

    すでにやってるだろ、気がついてないのか
    日本の大手メーカーには洋ゲーもどきばかりつくらせて和ゲーの空洞化を人工的に発生させ、その空白に中韓のゲームが「和ゲーのグラで」入ってきてる
    日本人が好むタイプは中韓に作らせて和ゲー業界の消滅を図ってる。
    だからこそサードが箱がわで「和ゲー」を出すのだけはいちおう許してる
    そして「唯一和ゲーが出せる市場」となったSwitchでは「出すな」とやってる

    • 日本の大手てスクエニ、コエテク、バンナム、カプコン、コナミくらいだろ?
      ゲーム会社関係者から話を聞いたがゲーム一つ作るのにかかる制作費がPS2あたりから跳ね上がってしまい会社の規模が中堅くらいだと2作外したら倒産しちゃうらしい。
      ファミコン時代の老舗の多くはゲーム事業を売却したり合併したりして今に至る。
      日本でのソフト売り上げが減少してたから和ゲーなんて作る余裕なんて無かったんだよ。
      3dsが子供向けで需要が強かったからそのままNintendoが Switchに上手く移行できたからSwitchには国際メーカーのライトゲームが残った。
      SONYはPS vitaの失敗で多くのライトユーザーを失ったのと対照的だった。

      和ゲーの衰退は日本人があまりゲームを買わなくなったからだろ?
      ファンボーイみたいに批評してもゲーム買わない奴らだらけだし。

      • まず和ゲーが衰退してるってのが間違ってる
        なんでナチュラルに任天堂を除外してるのか
        たとえ人気が国際規模だろうと日本のメーカーなのは一緒だろ

        特定の開発者を接待で囲い込んだり、ライバルハードに展開しない条件で金を出したりと
        ソニーが面白いゲームを作る努力を無くしてく施策を取ったことでPS恩義メーカーが売れなくなったんだろ

        • 和ゲー自体は衰退してしてるよ。
          だからNintendoは上手くやってユーザーを確保する事に成功しただろ?
          でもSwitchで大ヒットしたゲームの殆どがNintendo。

          で、PSはソフト作るのに高コスト過ぎて体力無いメーカーが出せる市場では無いし、海外に売ることも視野に入れてるからリアリティやアクション路線になってしまう。

          Nintendoソフト以外にメガヒット期待出来るのはもうモンハンくらいしか無いんだから明らかに衰退してるだろ?以前はFFやドラクエやKONAMIのスポーツゲームや無双なんかある程度売れたけどもう今は以前ほど売れてない。

          • 任天堂は売れてるから和ゲーじゃありませーん
            売れてないゲームだけが和ゲーでーす

            そりゃ衰退したことになるわな
            あほくさ

            • >以前はFFやドラクエやKONAMIのスポーツゲームや無双なんかある程度売れたけどもう今は以前ほど売れてない。

              それは客のニーズが変わった、シリーズものがマンネリ化して飽きられたのが理由じゃないか?
              和ゲー全般に敷衍するのはちょっと荒っぽすぎだよ。

            • アンカー間違ったわ。ごめん。

      • そもそも卵鶏論ではあるけど
        市場が衰退したのは客が買わなくなったせいってロジック自体が浅すぎンだわ
        客が買いたくなくなる買わなくなるようなゴミしか作れなくなった売り手の問題を転嫁すんなや
        究極的にはそういうとこやぞ普通に

  14. 高級路線・高性能化は新規の取り込み阻害にも痛いファンが湧く原因にもなるのはSEGAがお手本を見せてくれてたのに
    歴史に学べない奴らがどうなるかは歴史が証明してるよ

  15. かと言ってソニーに撤退されると、ファンボとかいう犯罪者予備軍の掃き溜めが無くなるから、マジモンの犯罪者になるやつ出てくるかもしれないしなぁ…。
    いっそ”ゴミ”処理施設とか作らんかねソニーさん?

    • その施設こそ、基本プレイ無料ゲームを推し奨めるPS5ミなのかも

  16. SIEとジムは許さん
    勝手に自爆するのはいいがゲーム業界全体の足引っ張りまくった悪性腫瘍が

  17. UMDで規格ヤクザになろうとしてた頃が最悪期だろうな
    あんな容量で何年先まで通じると考えたのかは知らんけど

  18. 自分はどちらかと言うと任天堂支持者だが、MSの肩を持つ人達の気持ちは正直よく分からんな(単にソニーが憎いだけなんだろうけど)。MSも金に物言わせてよその会社買ってくるだけの企業じゃん。
    初代Kinectを開発したPrimeSenseをMSから買って飼い殺しにしたAppleはかなりモーキャプ業界の成長を阻害したと思うわ。あそこで売却したMSも本当にセンスが無かったし、Kinect2は出来損ないだったな。

  19. 赤になろうが衰退しようが、しめる数字が大きいから撤退はしないだろう
    って見たことがある

タイトルとURLをコピーしました