1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0z3GJ6XM
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z7R8YzrO0
>>1
ゼノクロの後に出たFF15と同じで
「既にもっとすごい事やってるゲームがある」
で評価落としてる印象
ゼノクロの後に出たFF15と同じで
「既にもっとすごい事やってるゲームがある」
で評価落としてる印象
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pd4C0Gg8d
>>6
ゼノクロなんて世界でまったく評価されてないがw
日本でも売れてないし
ゼノクロなんて世界でまったく評価されてないがw
日本でも売れてないし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1U6gHam0
>>8
凄いことやってると売れてるはイコールじゃないんで
凄いことやってると売れてるはイコールじゃないんで
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S0z3GJ6XM
もう73%割っちゃったけど…
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hURQ59ie0
世代を代表する賛否両論ゲーw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tytp5u3D0
コンソールウォーは続く。そしてPCに種をまくSONYとMS
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pd4C0Gg8d
steam購入者限定のほうは
下げ止まってきたで
下げ止まってきたで
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/4imihad0
>>5
はぁ?もしかしてSTEAMでKEYを買う人と外部サイトでKEYを買う人は別のマーケットの消費者だと思ってんの?どちらも同じプラットフォームを使用する同じPCゲーマーなんだから両方の合算値で見ないと意味がない。どちらガーとかアホだろ。
はぁ?もしかしてSTEAMでKEYを買う人と外部サイトでKEYを買う人は別のマーケットの消費者だと思ってんの?どちらも同じプラットフォームを使用する同じPCゲーマーなんだから両方の合算値で見ないと意味がない。どちらガーとかアホだろ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fy0LALXd0
誹謗中傷だろw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BvTEys/m0
毎日毎日スターフィールドの評価をチェックして
評価が下がっていくのをにやにや見つめるのはさぞや楽しいだろうね
評価が下がっていくのをにやにや見つめるのはさぞや楽しいだろうね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5c+8yfp0
>>9
こう言うのは発売直後に「こんなに評価が高い!」みたいなスレ立てまくってた信者がいなかった場合だけ言っていいよ
調子がいい時はよくて評価下がってきたらそれに言及するのはダメってのはダブスタじゃん
こう言うのは発売直後に「こんなに評価が高い!」みたいなスレ立てまくってた信者がいなかった場合だけ言っていいよ
調子がいい時はよくて評価下がってきたらそれに言及するのはダメってのはダブスタじゃん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8jKfOM6a
このゲームだって世界で評価されてないし、日本で売れてないぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53KZO3mCp
ゼルダに喧嘩ふっかけてきたからマジで気味がいいわ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iQ6KXnud
>>13
お前はどの立場の人間だよ笑
お前はどの立場の人間だよ笑
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jl6/ur0PM
UIテストプレイヤーからのフィードバックちゃんとしたのかなって出来
そりゃ開発者は長年触ってんだからわかるだろうけど
そりゃ開発者は長年触ってんだからわかるだろうけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmmQ5xMd0
具体的に何がこのゲーム面白いの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2n29HvM4d
>>20
質より量という人向け
質より量という人向け
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTQANohKr
>>20
古典的なエリア制RPGが好きな人なら、ストーリー内容やボリュームは悪くない。
みんなプロモーションに騙されて「ゲームの歴史を変える作品(笑)」を期待してたから叩かれてる。
古典的なエリア制RPGが好きな人なら、ストーリー内容やボリュームは悪くない。
みんなプロモーションに騙されて「ゲームの歴史を変える作品(笑)」を期待してたから叩かれてる。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmmQ5xMd0
>>25
古典的なRPGは好きだけど、クエスト制使って依頼だらけの世界にしてる時点で、古典的RPGの面白さなんて実現できませんよ。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WBxTZo/0d
>>25
これに関しては開発側が古臭いゲームデザインをひた隠しにして革新的なゲームって誇大広告しまくってたし、明らかにユーザーへの悪意があったじゃん
それが蓋を開けてみたらFTだらけ見えない壁だらけってそりゃ評価低くなるよ
これに関しては開発側が古臭いゲームデザインをひた隠しにして革新的なゲームって誇大広告しまくってたし、明らかにユーザーへの悪意があったじゃん
それが蓋を開けてみたらFTだらけ見えない壁だらけってそりゃ評価低くなるよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVGAI2rg0
面白いように宣伝しておいて面白くないから
買ってしまった人が悪い評価つけているんじゃないかな
買ってしまった人が悪い評価つけているんじゃないかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQHTAWKhd
FF16のPC版が出たらこんな感じになりそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FmmQ5xMd0
結局やってる人も何が面白いのかわかってないやん
未知の惑星発見して、なんだこの機械惑星わ!
マザーコンピューター発見!糞つえー!
レーザービーム作ってやっと破壊成功したぞ!
緊急爆破装置発動!10分以内に星ごと消滅します!
逃げろ!直ちに脱出します!
そんな大冒険おこるの?
どうせ受注してマーカー追う作業や、虚無の星でゴミ漁りするゲームなんだろ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ccya678I0
スタフィ出た後にティアキンやると改めて凄さを感じる
ベセスダが保守的でチグハグなOWを作ったこと自体良くなかったが
同じ年にこんなOW出てたらそりゃ見劣りするわ
ベセスダが保守的でチグハグなOWを作ったこと自体良くなかったが
同じ年にこんなOW出てたらそりゃ見劣りするわ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTQANohKr
そもそもスタフィーはオープンワールドではないからな。
マスエフェクト4として出してたら評価されたんじゃない?
マスエフェクト4として出してたら評価されたんじゃない?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwrFz7y7a
0点or100点の評価システムでこれだから、細かく点数がつけられたらもっと酷いことになる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVGAI2rg0
そういえばsteamの評価ってなぜ、良い、普通、悪いの三択にしなかったんだろう?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS1l8uxy0
>>33
Steamは評価するところじゃなくて販売するところだから
基本的には評価高くして売らなきゃならない
Steamは評価するところじゃなくて販売するところだから
基本的には評価高くして売らなきゃならない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkHCMVOb0
steamの返金率凄いのはレビュー目当てのGK戦士てバレたからな…
1000以上のレビュー工作をスクまでとって自画自賛するのはやり過ぎだわ
1000以上のレビュー工作をスクまでとって自画自賛するのはやり過ぎだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JAZyNyy0
よくシームレスじゃない点が欠点として上げられてるけど、ベセスダゲーみたいなのでシームレス実現できてるゲームって他にあるんだろうか
じゃがいも2万個遊びとかああいうのロードがないと不可能なイメージがある
たいていのowってアイテム捨てたらすぐ消えちゃうじゃん?
じゃがいも2万個遊びとかああいうのロードがないと不可能なイメージがある
たいていのowってアイテム捨てたらすぐ消えちゃうじゃん?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlAJbgMd
>>35
誰もそんなもの求めてない
誰もそんなもの求めてない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AV6k3VoUp
ネガキャンが久々に成功したな
シームレスかどうかなんてプレイ続ければ関係無いんだけど
なんかシームレスじゃないのが悪い事の様に感じる奴が出てきてる
シームレスかどうかなんてプレイ続ければ関係無いんだけど
なんかシームレスじゃないのが悪い事の様に感じる奴が出てきてる
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlAJbgMd
>>36
シームレス以前に建物内外でロードだらけじゃな
シームレス以前に建物内外でロードだらけじゃな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAzaRkLDd
>>36
どう考えても発売前にこれとFF16を比較して後者を執拗に叩くスレばかりだったけど
ポジキャン失敗の間違いでしょ
どう考えても発売前にこれとFF16を比較して後者を執拗に叩くスレばかりだったけど
ポジキャン失敗の間違いでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTQANohKr
そのじゃがいも一万個保存のためにシームレス諦めたとしたら取捨選択を間違えてるとしか…
と言うか相変わらず、無駄に拾えるゴミアイテムが多すぎるんだよ。
邪魔なだけでゲームの面白さに繋がってない。
と言うか相変わらず、無駄に拾えるゴミアイテムが多すぎるんだよ。
邪魔なだけでゲームの面白さに繋がってない。
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JAZyNyy0
>>38
でもベセスダゲーってこれまでもそういうゲームだよね
そういう用意された環境で自分なりの遊びを模索するというか
でもベセスダゲーってこれまでもそういうゲームだよね
そういう用意された環境で自分なりの遊びを模索するというか
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlAJbgMd
>>45
UIもだけど過去作のダメなとこ踏襲してどうすんのw
UIもだけど過去作のダメなとこ踏襲してどうすんのw
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0JAZyNyy0
>>51
インベントリとかたしかに相変わらずだよね
でもmodでユーザーが自由にできるのも含めてベセスダゲーなんだからいじりまくればいいのでは
インベントリとかたしかに相変わらずだよね
でもmodでユーザーが自由にできるのも含めてベセスダゲーなんだからいじりまくればいいのでは
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pjlAJbgMd
>>55
それバニラの評価に一切関係ない
それバニラの評価に一切関係ない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTQANohKr
シームレスじゃない=頻繁にロード挟む、だからな。
没入感がウリのゲームでそれが欠点じゃないと言うのは無理がある。
没入感がウリのゲームでそれが欠点じゃないと言うのは無理がある。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhsAYiJka
3日くらい起動してないけどもう起動しようって気が全くおきん
このまま放置でアンストコースやろな
このまま放置でアンストコースやろな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZY/Dp1BI0
期待が高すぎて期待外れだった
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGi2Mj6g0
FO3の時代は凄かったけど今は時代遅れになりつつあるって話なだけかと
築いたブランドとMSのプロモーション力のおかげで盛り上がりすぎた
いや、本当はみんなFO76で気付いてたんだろうけど
コメント
世界中で誹謗中傷するのは日本人だけ
でそういうことを言ってる連中が
日本は日本人だけのものではないと言っているという
という事は?ねえ
日本人の誹謗中傷だけで評価を下げ続けられるって日本人の影響力強すぎだろ
つーかそもそもSteamの評価が下がるのが誹謗中傷なのかっつー話もw
日本市場って大した市場じゃないから海外ガーしてるんじゃなかったの?随分と影響力のある”大したことのない市場”なんだね?脳みそどこにおいてきたら、孫いても可笑しくない歳にもなってそんなバカタレな意見書き込めるの?
実際プレイしてるとゼルダもそうだけど自分で考える頭を持っていない人には合わないゲームだと思う
メインストーリーだけを追うようなプレイをしたらそりゃつまらんよなと
少なくとも俺は楽しんでるんでハイハイとしか
そりゃわかりにくい部分多くてゼルダとか参考にしたらとは思うがここまでネガキャンされるいわれはねーわ
まあこっちはそのうちDLCも買って楽しみつつ売上に貢献するだけさ
いちいち他人の評価を気にしてどうする
ゲームパスで数百円でお試し出来るんだから
自分でプレイしてみればいいじゃん
ゲーパスはクソゲーでもフルプラ払わなくて済むから許される魔法のサービスだねw
楽しむコツみたいなモノが必要だなって思ったわね
導線がふわふわしてるから横道逸れるんだけど
その横道(探索とか拠点作りとか)がイマイチ面白くないんだよな
勢力ごとのイベントとかまだ全然やってないけどそこは面白そう
人に勧めるかと言われたら現時点では勧めない
毎日SteamDBに開いてスクショしてんの?キモッ
それをアレのスコアとか監視して笑っていた場所で口走るのもどうかと思うが
FF16とティアキンを比較して後者を執拗に叩いていた、そして今も叩いている
ついでにボキボキに折れたFF16に変えてティアキンを叩き棒にしスターフィールドをネガる
使えるものは何でも使うファンボがよう言うわ
さすが都合の悪い事は綺麗さっぱり忘れるPS以外の独占は許さないダブスタPSファンボーイだね
ろくに調べもせずに始めて苦労した身としては自身の環境が悪いのにカクカクで不快だ!とかでバッド評価押してる人が居そうだと感じた、ちゃんと調べてないのが悪いとは言えHDDどころか外付けSSDでも駄目なのはビビったわ
必要環境満たしてるのに異常にカクつくと思ったら内蔵SSDじゃないと駄目って自分は初めての体験だったよ
>791401: 名前:ゲーム好きの774さん@7周年 : 投稿日:2023/09/13(水) 01:28:02 ID:M1NjExNTU PCedge
>実際プレイしてるとゼルダもそうだけど自分で考える頭を持っていない人には合わないゲームだと思う
>メインストーリーだけを追うようなプレイをしたらそりゃつまらんよなと
こういう反論出来なくて他人下げしたい奴が持ち上げてるって良く分かるコメント
世の中の大半はメインストーリー追っかけるだけのライトユーザーで、開かれた市場にゲームを流してる以上そう言った連中の評価にも晒されるんだよ
玄人向け(笑)で好きな奴にだけ売りたいならクラファンでもやっとけって話だし
最初から宇宙を探索するゲームってわかって買ってるはずだけど?そういうプロモーションしてたんじゃん
リニアレールがしたいならそれこそ”アレ”でアンパンチ072したらいいだけだし
>こういう反論出来なくて他人下げしたい奴が持ち上げてるって良く分かるコメント
コメント相手に対して直接返信する度胸もない、ID隠すチキン野郎は私ですっていう
斬新な自己紹介の手法ですね
やってる人がいうには通りすがりの人にうっかり話しかけるとサブクエスト発生しまくるから迂闊に話し掛けれないとか
もう何がしたいんだよこれ
エアプのお前こそ何がやりたいんだよ?
いや、サブクエ発生するのの何が問題あるねん
自分でやらないソフト気にしすぎだし
サブクエスト発生する奴としない奴には明確な区分があるからうかつに話しかけれないなんて事はないぞ
やってる人と言う名のイマジナリフレンド?大事にしてやれよ
ずっと付き合ってくれて来た友達にそんな仕打ちすんなよ
大好きなFF16より評価を落すのがFF信者のお仕事。
メタスコアも今見たら84点まで下がってきてるのな
レビュー数がまだ74個だしあと1〜2点下がりそう
ゼルダと並べて大きく見せようとする姑息さがひたすらにキモい、アレと張り合って喜ぶ程度の凡ゲーが身の程を知れ。
任天堂ユーザーやってるとこうゆうことが日常茶飯事なんでまーたゴキブリがカサカサしてるとゆう感想しか出てこんなw
ティアキンが発売した時はスターフィールドを叩き棒にしてたの覚えてますよw
それもどう考えても箱信者じゃない連中w
まだ高いと思うくらい面白くないよなやっぱ一般ユーザーの声が大切だね
アーリーとか16みたいに信者の声が大きいと評価は歪むよね
このFUD、360時代を思い出すなぁ
頭の悪いファンボーイが
FF16を利用してスターフィールドを叩いて
ファンボーイじゃないアピールしてるの草
ベセスダのどういう部分が好きか
によって評価が大きく分かれる
俺は純粋にボリューム数倍のFO4
って思えて好きなんだけどね
FO4の時点でゲームファンタジー的な都合のいい作り(主に建築やハクスラ)に見えたから今作も微妙。こういうのはシリアスじゃないバカゲーでやって欲しい。
全体的にゲーム体験が薄味すぎて楽しいよりも面倒臭いになっちゃう
何百時間も味気ない暇つぶしをしたい時には丁度良いんじゃない?