https://blog.ja.playstation.com/2023/10/12/20231012-ps5/?emcid=or-pl-475140
PlayStation®Plusはサービスをリニューアルしてから1年以上が経過し、ゲームカタログでプレイできる『Horizon Forbidden West』や『Sea of Stars』のような良質なタイトル、そして『レジェンド オブ ドラグーン』や『Syphon Filter』などのクラシックタイトル向けに追加されたトロフィー機能など、PlayStation Plusの各種サービスを多くの方にお楽しみいただいてきました。
そして本日は、「PlayStation Plusプレミアム」加入者の皆さんに向けて提供を開始する、PlayStation®5のクラウドストリーミングサービスに関する詳細をご紹介します。今月から、「PlayStation Plus プレミアム」に加入いただいている方は、対応しているPS5用タイトルをストリーミングでプレイすることが可能になります。PlayStation Plusのゲームカタログ(>>>1)やゲームトライアル(>>>1)を通じて入手したPS5用タイトルに加えて、PlayStation®Storeで購入したPS5用タイトルも、対応しているタイトルであればストリーミングがご利用可能です。
これらのタイトルは、対応するタイトルのごく一部であり、ゲームをダウンロードするオプションに加えて、クラウドストリーミングでプレイするという新たな選択肢をお楽しみいただけます。
PS5用タイトルのクラウドストリーミングは、サービス開始の時点では、PS5本体でのみ利用可能です。また、「PlayStation Plusプレミアム」に加入していれば、ゲームをダウンロードせずにプレイできるようになることに加えて、以下の機能もご利用いただけます。:
ダウンロードコンテンツやゲーム内で購入したコンテンツ:ゲームをダウンロードした場合と同様に、DLCや追加コンテンツなどがストリーミング中に購入可能
高解像度オプション(>>2):4K、1440p、1080p、720pから解像度を選択でき、60FPS、SDRおよびHDRに対応
高品質なオーディオ:5.1、7.1、そしてTempest 3Dオーディオ技術を含む、PS5で利用可能なすべてのオーディオオプションに対応
スクリーンショットや3分以下の動画のキャプチャ:キャプチャしたスクリーンショットや動画はPS5本体上のメディアギャラリーに保存され、PlayStation®Appのメディアギャラリーからもアクセス可能
本サービスのロンチは大規模な取り組みになるため、地域ごとに段階的にサービスを開始予定です。各国・地域のサービス開始タイミングは以下の日程を予定しています。(現地時間)
日本 ― 10月17日(火)
ヨーロッパ ― 10月23日(月)
北米 ― 10月30日(月)
なお、「PlayStation Plusプレミアム」のクラウドストリーミングは、以下の国・地域でご利用いただけます:日本、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、クロアチア、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、キプロス、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカ
PS5の新たなストリーミング機能は「PlayStation Plusプレミアム」加入者であれば、自動的にご利用いただけますので、ぜひお試しください。今後もPlayStation Plusの機能やサービスの向上に取り組んでまいります。
いままでクラウドなかったの??
今まであったクラウドはなんだったの?
クラウドなかったっけ??ナウのときあったよね?
XBOXもゲームパス以外でクラウドを使えるように出来なくて苦労してるけど
やっぱり普通にソフトを出した権利とは別にクラウド権が必要で
PCでも遊べるplayanywhereがタイトル限られるみたいに、クラウドでも使用可能な権利として予めそういう範囲でDL版を販売してないと難しいんだろね
購入したタイトルもクラウドにできるってこと?
そうなったらPS5もってなくても、プレミアムの契約だけでPS5ゲームがプレイできるようになるよな?
最初はPS5のみで利用可能と書いてあるので、そのうちPSPやスマホやPCでもできるようになるんじゃないの多分
じゃなきゃ最初はPS5のみで利用可能なんて書かないし
>>15
PS5用タイトルのクラウドストリーミングは、サービス開始の時点では、PS5本体でのみ利用可能です。
そのうち色々なものでできるようになるよ
現状xboxのクラウドの画質はかなり安定して綺麗なのに対してPS5本体からのストリーミングは回線の状態が良くないとかなりボケボケになる
これがXBOX同様の安定高画質ストリーミングになると思う
理論上は対応しててもおま環で安定しないんじゃね?
でもソニー回線だからカクカクなんだろうなw
かなり安定してるってテストプレイのレビューきてたよ
stadiaですら4k対応してたし
後追いで劣化がソニーの基本じゃん、違うのは後出しで起源主張するとこぐらい
あと4K60fpsストリーミングは何か裏がありそう
ps5でps5のゲームストリーミングして何か意味あるの?
ダウンロードすれば?
コメント
いつもの
うちも同じことできる(もちろん大幅劣化)から他社製品なんて買う価値ないですよ詐欺
まさに息を吐くようにウソをつくよな
どうせタイトル追加が減っていって無かったことみたいになるんじゃ
クラウドゲーミングは安価なPCで展開出来るMSに勝てないでしょ
ソニーは結局高い専用ハード買わせるんだから
こういう風に書いておいてそのままサービスが終わるまで対応しないってのは、
ソニーの常套手段だぞ
これが今度の新しいハリボテか
「そのうち」が来る前にPSそのものが消え去っている公算が大だな
だったらPS Portalでも出来るようにしとけよw
この後の発表がPS5でクラウドで起動したゲームをPS5経由でポータルでクラウドで遊べちまうんだぜぇ、みたいなヤバ味を感じるんだがw
ただでさえPSNowやPS3ストリーミングを経験してると遅延周りで不安しかないのに4Kなんて無理じゃねえかな…
xCloudみたいに画質ある程度削ってでも遅延対策に振った方が絶対いいと思うんだがなぁ…(まあそもそもMSとソニーとじゃクラウド周りの技術力が違いすぎるって問題もあるが)
もしもこれがPSP単体で出来るようになったらいいけどその先にPCとかスマホに対応しちゃったらPSPくんどうなっちゃうだろうか
1兆円分以上余ってるPS5の在庫をなんとかするためにがんばったんだな
最初からpsポータルでも使えるようにしないと、誰も買われないぞアレ
セーブデータはどうなるんだろ
PS5で購入したPS5タイトルをPS5でストリーミングプレイできます!!(一部対応ソフトのみ)
何言ってんだこいつ…
PSNowもAndroidに対応予定と書いておいてそのままサービス終了したしな
PSポータルはクラウドプレイは出来ないってなってなかったか?