Microsoft、X Box Series X で最も需要の高いハードウェアで、このブラック フライデーでビデオ ゲーム分野で「明らかな勝者」に
https://www.proactiveinvestors.co.uk/companies/news/1034374/microsoft-clear-winner-in-video-game-space-this-black-friday-with-x-box-series-x-most-in-demand-hardware-1034374.html
アナリストらは顧客宛てのメモで、X Box Series Xはブラックフライデー期間中に最も需要のあったハードウェアであり、セール価格499.99ドルで50ドルの節約となり、ディアブロIVを含めると120ドルの節約になるとしている。
「入手可能性、割引、ディアブロ IV の組み合わせにおいては、Microsoft が明らかに勝者でした」と彼らは書いています。
PlayStation 5 バンドルの標準開始価格は 499.99 ドルで、無料パックインとして Marvel’s Spider-Man 2 または Call of Duty: Modern Warfare III が含まれており、後者のゲームの低評価がバンドルの売り上げ低迷に寄与している可能性が高いと彼らは書いています。
「任天堂は恒例の『マリオカート8 デラックスバンドル』以外にも事業を拡大したにもかかわらず、私たちが予想していたよりも静かなブラックフライデーを迎えたようだ。
おそらく任天堂は、ある時点でハードウェア価格の見直しを余儀なくされる可能性がある」と彼らは書いている。
まとめると、PS5は9月以降在庫処分でずっと100ドル値引きして売上勝利宣言してたけど、
ブラックフライデーで同じぐらい値引きされたらXboxに負けることが今回判明した
Walmart December Circana Tracking Period Day 5
Series X: +500
X D4: +1000
X FH5: +100
S Starter: +1000
S: +500
S Gilded: +500
S 1TB: +100
Total: +23400
PS5: +100
PS5 SM2: +1000
Slim SM2: +500
Slim MW3: +1000
Total: +15200
マジでPS5負けてて草
現実は無慈悲
クソデカ小売の仕入れ規模はほんまわからん
IBのWalfareは本場ではXbotに嫌われててPS派に分類されてるよ
理由は毎回CircanaのMatに質問してXBSの悲惨な現実を追求するから
だからこそソニーはPSのファーストタイトルをとっくにPCで展開始めてるわけで
大人しくNPDの発表を待て
もう安売り終わったよ
昨日より70ドル上がってる
どっちも任天堂とは戦えるようなソフトがない
レイオフ閉鎖でファーストが開発中止されて新CEOにピークアウト宣言されて事業縮小されても
逆ザヤ投売り赤字ハードの売上だけで優越感ホルホル頑張ってたのにそれすら負けたらそりゃ発狂するよ
確かにそんなにPS5が好調ならPSプラスの会員が減るわけないもんな
何故か本体だけが売れる「珍ゲーム機」のPS5。
その唯一の取り柄がwww
PCの全てをゲームのために捧げてる人ならいいんだろうけど
他の趣味でも使うから専用機に回せるならそっちにぶん投げたほうがいい
ゲームのインストール時にあれが不足しています再起動して下さいと言われる事も無いし
コメント
夢グループでもPS5を通販で売るのは至難の業だろうな。
年配の方が見るCMでアピール出来るものが何も無い。
スイッチだったら『脳の活性化に』とか『お孫さんとの時間に』
とか幾らでもアピール出来るポイントがあるのに。
PS5、安い、やすーい
「そこまで言って委員会」に出てきて、めっちゃ普通の人(女優だけど)だったの草
愛人ではありませんにも草
PS5みたいなすぐ壊れるようなもの誰も買わないよ。
PS1と2が大量に出回った結果、大衆に直ぐに壊れるってイメージを持たれちゃったのはデカいよなw
どんだけ古いPC使ってんのよ
PCでゲームやっててドライバなりソフト足りないって今どきそんな頻繁に言われないだろ
爺が昔の聞きかじりの知識で言ってるんだろ
PCに結構いろんなゲームを入れてきてるけどゲームのインストールで再起動求められるなんて初めて聞いたわ
使ってないから平気でこんな嘘垂れ流すんだな…
ウィンドウズ95の頃のPC使ってるんじゃない?
両親のおさがりを大事に使ってそう
確かに読み流してたけどゲームインストールで再起動言われること無いなww
如何にもな情弱家ゴミって感じ
Macだと時々言われるんだよな。まぁMacなんてそもそもボードさせないし本当に趣味の人しか買わないようなPCだけど、仕事で使うことあるけどマジでめんどくさい
インストールにときどきターミナル(winのdosプロンプトのようなもの)介してコマンド打ち込まなきゃいけないものとか2023令和の御代でも平気であるし、本気で使いたくない
クライアントが社内フルMac状態でデータはWinでも開くのに同じ環境じゃ無きゃ嫌だ信用できないとかいうから仕方なくMac使ってるけどさぁ
最近は回復ディスクを作るからしなくなったけど、PCの初期化をしてOSを入れなおしたときに言われた気がする
でも、ソフトのインストールでは言われない
ただ、DOSの頃の起動ディスクを使う場合は言われたはず