1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B42ekhIedEVE
正規のハードでやりなよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+i+Mj8s0EVE
問題ない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FElZLo3dEVE
レトロフリークにソフトインストールする配信
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxzyyGFT0EVE
何で?
レトロフリークでもカセット差して(取り込まなくても)遊べるんだけど
HDMI出力出来るし
レトロフリークでもカセット差して(取り込まなくても)遊べるんだけど
HDMI出力出来るし
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWr1hKD0EVE
中華のエミュ機買いました✌😁
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6w4jnpO0EVE
コピガないなら私的複製も問題ないが
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoUCM1VGdEVE
>>6
それで収益得てたら私的利用の範囲超えてね?
それで収益得てたら私的利用の範囲超えてね?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cNU+ZyS0EVE
いい加減公式が互換機出せばいいのに
レトロゲー実況とかみんな当然のように使ってるのは異常
レトロゲー実況とかみんな当然のように使ってるのは異常
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FElZLo3dEVE
>>7
メーカーとしてはDLで売ってるからね
メーカーとしてはDLで売ってるからね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWr1hKD0EVE
正直理屈は通っててもバカ相手に毎回説明すんのがめんどくせえのよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJZQSmCp0EVE
実機使えや
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWr1hKD0EVE
レトロフリークとか見た目ダサいのがね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddJKs1AB0EVE
今はもうメモリデータの改造NGになったけどプロアクションリプレイの会社だぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gumtj9tz0EVE
実機以外でのゲームプレイは違法だよな
ファミコンのゲームならファミコン実機でやらないとだめ
でないと権利侵害になる
もちろんヨドバシとかで売ってるファミコン互換機もだめ
法律は守れ
ファミコンのゲームならファミコン実機でやらないとだめ
でないと権利侵害になる
もちろんヨドバシとかで売ってるファミコン互換機もだめ
法律は守れ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B5YxOpp0EVE
>>14
違法なら互換機売れないし任天堂が黙ってるわけないんだが
死にかけの脳だろうけどたまには使ってやれよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+i+Mj8s0EVE
公式で実機いうても部品単位でばらつきあったりするから完全動作保証なんて不可能だぞ
166: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5PdGF3Hs0EVE
>>15
それでなくてもps2で起動できないps2げーとかあったよなたしか。
それでなくてもps2で起動できないps2げーとかあったよなたしか。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4FElZLo3dEVE
レトロフリークってコナミとかの特殊チップ再現ってどうなってたっけ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOLbC7Wo0EVE
レトロフリークはまだ実ソフト使ってるからマシだけど、レトロフリーク対応してないのとかは大半が自前吸い出しなんてしてないよなぁ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8vLh7s60EVE
DQの人もエミュで叩かれたから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJZQSmCp0EVE
違法では無いんだろうけどじゃあ何で実機使わないのかとは思う
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3B5YxOpp0EVE
>>27
実機使うのに結局改造しないとモニターが対応してませんよ?
実機使うのに結局改造しないとモニターが対応してませんよ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJZQSmCp0EVE
>>28
変換機挟めば良くない?
対応してるモニターも中古漁ればあるし
なんなら実況者ならPC上にキャプチャしてもいいじゃん
変換機挟めば良くない?
対応してるモニターも中古漁ればあるし
なんなら実況者ならPC上にキャプチャしてもいいじゃん
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nU9eUmfApEVE
>>33
そこまでやる理由なんかあるわけないだろアホ
そこまでやる理由なんかあるわけないだろアホ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJZQSmCp0EVE
>>89
ロマンに決まってんだろ
ロマンに決まってんだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZjYc5etdEVE
ゲームボーイソフトをゲームキューブ介して収録してる実況者は好感持てる
あからさまにエミュ使ってんのはちょっとな
あからさまにエミュ使ってんのはちょっとな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8vLh7s60EVE
私的はokだけど収益はNG
テレビをYouTubeで流せないのと同じ
テレビをYouTubeで流せないのと同じ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NB5PMP4E0EVE
>>31
許可取ってないなら収益取ってなくても関係ないと思うが
許可取ってないなら収益取ってなくても関係ないと思うが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddJKs1AB0EVE
UNDERTALEの作者のトビー・フォックスはマザー2(EARTHBOUND)の改造で名前を上げていた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIWr1hKD0EVE
こういう曖昧なのって結局裁判が決めたことが正解になるから
弁護士によって言ってること違うなんてクソほどあるよね
弁護士によって言ってること違うなんてクソほどあるよね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZjYc5etdEVE
DSがネックだよなぁ
金ネジキとかで一番需要あるのにハードが対応してない
やっぱ公式が対応ハード出すなりSwitch版だすなりしろよって思う
再録サボったダイパリメイクは死ね
金ネジキとかで一番需要あるのにハードが対応してない
やっぱ公式が対応ハード出すなりSwitch版だすなりしろよって思う
再録サボったダイパリメイクは死ね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3sFh68C0EVE
今日もレトロゲー買いに行くけど
プレイは中華エミュだわ
円盤ゲーになってくると再現性に難がでてくるから
ミニPCに突っ込んで遊ぶけど
プレイは中華エミュだわ
円盤ゲーになってくると再現性に難がでてくるから
ミニPCに突っ込んで遊ぶけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLajd6JwdEVE
GBAソフトのゲーム実況が少ない理由は「GBAソフトはエミュ使ってるのがバレるから」というね
Switchで改善するかと思ったけど任天堂がGBAタイトルの追加全くしないし
Switchで改善するかと思ったけど任天堂がGBAタイトルの追加全くしないし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJZQSmCp0EVE
>>38
ゲームボーイプレイヤー使えばいけるぞ
ゲームボーイプレイヤー使えばいけるぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLajd6JwdEVE
>>39
そこまでやる人は他のソフトもちゃんと実機でやってるから
実機使ってない人なんて少数派だよって話
そこまでやる人は他のソフトもちゃんと実機でやってるから
実機使ってない人なんて少数派だよって話
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NyGHVlTMEVE
互換機での配信は堂々と宣言してる人は多い
コメント
クロじゃないけどグレーってところだろう
メーカーの動画配信規約で禁止にしていたらクロだろうが
公式がその点言及してないんならグレーでいいじゃん
こいつら0か1でしかモノを考えられないんか
それか実況で金を稼いでるやつらを僻んでるだけだろ
グレーでお目溢ししてもらってるだけなのに、自我が肥大してゴミみたいな主張しだす同人ゴロの前例あるし
業界好きな人なら危惧するのも仕方ない面はあるよ
実機でやれって話なら
動作する実機でも送ってやればええのに
映画と同じ扱いされてんだから再生するだけなら違法でもなんでもないだろ
余計な機能や違法に入手したROMか問題になるだけで
配信の可否とレトロフリークの問題は別だし、このスレ自体配信で儲けてる奴が気に食わないってだけじゃん…
コロンバスサークルとかの互換機はカセットがないと動かないけどレトロフリークは違法DLしたROMでも動くから怪しいんだよな
エミュとレトロフリークの違いも理解してない無知と見せかけて
実況自体が嫌いなのかなこういう人って・・・w
好き嫌いは人の自由だけど 持ってくる理由が的外れ過ぎて笑っちゃう
レトロフリーク使用は問題ない
あれはちゃんと権利取って開発してる
問題になるのはゲーム配信の方
レトロゲームはもう企業が金かけてまで裁判起こすほどの利益を上げてるわけじゃないから(ほぼ中古でレトロ市場は回ってるからな)お目溢しされてるが、
最新ゲームの配信は制作側が訴えたら配信停止命令を裁判所名義で出せると思う
企業側の慈悲心で許されてるだけ
同人もそう 作者が暗黙に許してるから出せてる
まあどっちも宣伝になるかも、という期待も有るだろうが基本は違法
ゲーム配信もしてるし新作も配信してるけど配信前に絶対公式のルール良く見てるわ
ルール破って配信してる人が多すぎてびっくりする
まぁセーブエディターやコードフリークよりは十分クリーンでしょ
レトロフリーク利用してるけど、実物も持ってますよアピールするやつはうざい
気持ちはわかるがまさにこのスレがアピールする理由でしょう
公式が出すって事は全ての本体・ソフトで当時と同じ動作になる事を完全保証しないといけなくなるので無理
非公式のグレーだからこそ動かなかったりクオリティが低かったりしても許される
そもそ正規のパーツが入手不可能になったから正規品は製造終了及び販売終了したんだよなぁ
FCやSFCなんかもな
レトフリは全然えぇやろ。
昨日dsのクロノトリガーの配信やってるいた人がいたけどそっちのほうがよっぽどアウトだと思う。
DSの偽トロとか今はNGなの?
もちろん本体改造だから修理NGだけど
不正競争防止法の改正でだめになった
サイバーガジェットのセーブエディターとかがだめになったのと一緒