【PS5】「ハンターハンター」の格ゲー「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」の新映像

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4MUvbbQ10

 ブシロードは、対戦格闘「HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT」の情報を公開した。発売日および価格は未定。

本作は冨樫義博氏が手掛けるマンガ「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」の対戦格闘ゲーム。1月6日に開催されたイベント「ブシロード新春大発表会 2024」にて本作のタイトルが決定した。

blank blank blank
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1559127.html

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lqXYJGSI0
>>1
初期キャラこの6人だけで他のキャラクターはDLCにしてきそうだな

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxYxEtVd0
>>33
3onで6キャラってw
20でも少ないって言われると思うぞ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb6I4Dxd0
こりゃクソゲーだわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzeHThXt0
リアセカイのブシロードだからな
低予算丸出しの手抜き路線継続するのかw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcWEUF910
ブシロード草

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1kX+OWTM0
鬼滅もそうだったが何で格ゲーにしちゃうんだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gqGFZAStM
まぁヒソカってこのポジションよな
味方サイド

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JpV60pLr0
ブシロードとかいう約束されたクソゲー

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbieCnCga
期待度ゼロ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CSMj05d50
地雷臭ゲームとしてはこれ以上のものはない
当代最高峰のゲーム

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsUHquNLM
何で格ゲー?って開発費が安上がりだからに決まってるやん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yX2H9KRn0
初週四桁確定ゲーすぎる

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:idFfJmCi0
次のダイの大冒険わくかな?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s478xs8DH
ネテロ一人で倒せるだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPe5Md+Y0
10年前のゲームと言われても違和感ない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WhYdM1N60
これはPS5でしか作れない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:riUDKZTb0
ゲームに落とし込むアイデアなければ、手っ取り早い方法が格ゲーか無双だよよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb6I4Dxd0
2011年版からさらにレオリオもネテロも声優交代してるんだよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLwnOZnIM
予算1億しか出さないブシロード製ってマジなのですか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhHGQ63J0
駄目みたいですね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HScM82vU0
版権キャラゲーってシナリオ分岐ありの紙芝居ジャンルが一番合ってると思うんだけど
ダメな理由でもあるのかな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9LAz8qS0
>>28
ps2~pspの頃はそういう版権ゲーわりとあったけど今はもうやらなくなったのみるに実はコストかかってたのかもしれんぞ 本当に安価に作れてたら今も量産されてるだろう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FOtSaIrD0
スマホゲームより酷い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb6I4Dxd0
1999年版のボイスDLC出たら掌返す
ブシロードマネー頼む

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ugbMoobKd
これは売れる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+AIEOfX0

https://finance.logmi.jp/378436#s31

根本
「今期1本あたりの開発費は1億円前後。

それだけしか掛けていないのか、と言われるためあまり言いたくありませんが、そのようにお考えていただければと思います」

質問者
「コンシューマーで1億円というとミドルエンドよりもローエンドの価格だと思います」

「国内の中堅タイトルでも標準的な投資額が10億円は軽く超えている認識ですが、かなり安くできているのには何か理由があるのでしょうか」

根本
「プレイしていただくとわかる部分もありますが、お金をかけていれば遊びが非常に深くなるといった話ではないと思っています。したがって、遊びとしてしっかり出来上がっているものは作れていると考えています」

あっ…

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJBw4QE10
>>32
その低予算すら、回収できるのか?と疑問に思ってしまうのが。
どっかで、4とマルチにするロイヤリティが増えるとかで5専用になったんやろな。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uV8n0pfJ0
2週目には30位以内にもいないだろうから初週の消化率だけ気になるな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gOD0VxpK0
なんで今HUNTER×HUNTERなんだろ
別にアニメやるわけでもないのに

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBZZLmkjd
Switchマルチを把握したら昔のゴミ通みたいに悪意全開のスクショ加工入れるんだろうか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duzO7CqI0
集英社はもうちょっと管理ちゃんとしろよネトフリ幽遊も大概だったけど間髪入れずこんなの出てくるとはw

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tb6I4Dxd0
>>37
幽白当たったらハンターハンターも実写化するらしいねネトフリで

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hlX59Gs40
なんか最近出たヒロアカのバトロワよりしょぼいな

 

引用元

コメント

  1. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s478xs8DH
    ネテロ一人で倒せるだろ

    それを実際にやったのがワンパンマンのゲームな
    ゲームなんだからバランス考えないと面白くないだろ

  2. ブシロードガーってのがようわからんが、作ってんのエイティングで3on3なら実質マヴカプ3の後継が出てくると思うが。追加キャラDLC地獄はあるとは思うが

    • ブシロードはあまりにもお金をかけずにゲーム作らせるので期待薄なんだよ

      • ゲームメーカーとしてはバンナムの下位互換ってイメージだわ

  3. HUNTER×HUNTERで格ゲーって寧ろ合ってるだろ?格ゲーアレルギーマンかよ
    それかHUNTER×HUNTERの内容知らんニチャニチャゲームオタクかのどっちかだな
    まあゲハのおっさん達は50代とかも居るしゴボや北斗の拳、キン肉マン辺りじゃないとJUMP漫画は分からん!って層も居るか(笑)

    • そっちの方が多いんじゃない?
      ジャンプ黄金期が終わって子供向けにシフトした前後に卒業した世代
      Switchと違っておっさんがPSのメインユーザーだから

    • そもそも格ゲーに市場が無い(か非常に少ない)んだよ
      格ゲーマーはゲームバランスに対する目線がシビアだからキャラゲーだから笑って許してくれよな!では通用しない
      ゲームユーザー全体の中ではかなり小さい数の格ゲーマーを取りに行くにはスト6と殴り合う覚悟がいる
      HUNTER×HUNTERファンと格ゲープレイヤーの層が被っているわけでもないから取りこぼすファン層も多い

  4. タイミング的にハンターハンターより幽遊白書の格ゲーやろがい!

  5. 今の時代セルフシャドウないとキツイわ
    これだったらドット絵の方がマシでは?

    • 面白ければそんなのはどうでも良いのでは?
      と、思ったけどPSのゲームか…
      でも、そんなのPSユーザーには分からないでしょ?
      解像度さえ高ければ大丈夫

  6. 28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HScM82vU0
    版権キャラゲーってシナリオ分岐ありの紙芝居ジャンルが一番合ってると思うんだけど
    ダメな理由でもあるのかな

    55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9LAz8qS0
    >>28
    ps2~pspの頃はそういう版権ゲーわりとあったけど今はもうやらなくなったのみるに実はコストかかってたのかもしれんぞ
    本当に安価に作れてたら今も量産されてるだろう

    安価に作れたって売れなきゃしょうがないだろ
    そういう版権ゲーが何本売れたか知ってるんか?
    3D格ゲーはとりあえずキャラのモデルにそこそこ金かければある程度は売れるしシナリオなんか考える必要もないから楽なんだよ

    • てか分岐ありの版権物のシナリオ書ける人材が一番貴重だよね

  7. ナルティメットみたいなやつがいい

  8. ブシロードもすっかりケチついたな

  9. 好きな人には申し訳ないんだけど

    「あ、格ゲーですか。ふーん…(ブラウザ閉ジー)」ってなる

  10. KOFでたとえると餓狼チームと龍虎チームしか居ないみたいなもんか?売れないな

  11. ハード未発表だけどクソゲーにPS5ってつけるの流行ってんの?

    • クソゲーかどうかよりPS5独占って優越感が欲しいんじゃないの?知らんけど

タイトルとURLをコピーしました