【朗報】PS5の市場のデカさが明らかに。ヘルダイバー2比率PC『56%』PS5『44%』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgsVMsTsd

欧州市場結果より

Christopher Dring
@Chris_Dring

Helldivers 2 was the clear standout hit this February. Compared to Sony’s last big game, Spider-Man 2, sales are only tracking 5% behind. Of course, Helldivers 2 also launched on PC (whereas SM2 didn’t), and PC accounted for 56% of Helldiver 2’s sales across Europe.

ヘルダイバー2』はこの2月、明らかに目立ったヒットを記録した。 ソニーの最後の大作『スパイダーマン2』と比較すると、売上は5%しか遅れていない。 もちろん、『Helldivers 2』はPCでも発売され(『SM2』では発売されなかった)、欧州における『Helldiver 2』の売上の56%をPCが占めた。

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKTGgzru0
>>1
パケ勢の利益はDL版の半分以下(パケ製造流通コスト)なんで、利益ベースならPCが3倍近いんじゃね
今後のSIEタイトルはPC同発が確定やな
145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzrDchVc0
>>143
PSにもダウンロード版はあるが…?
149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUuMzf1Zd
>>143
PSストアだと全部SIEの売上げだがSteamだとValveに3割取られる
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3HY4E/B0
割合表記しかない時は何かを誤魔化したい時
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+jtOB4r0
これでもまだ忖度してそう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NPUoU+4e0
現実はピークアウト
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h0+JFH/6d
日本には関係ないな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWXrL4Cad
Steamで同接45万のメガヒット作品が
PS5でも同等に売れたか
さすがだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SnT3aIDj0
もし世界800万売れてても350万本なんだけど…
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6FhAPaAi0
だからsteamマルチが最強と何回言えば……
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ldo4JSH+0
>>10
ソニーさんは今後steam墜ちするみたいだしそうだろうねW
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a28PAhjsd
途上ならピークアウトと言われないよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cixe/auh0
一発で半分以上持ってかれたのをよくやったと褒める奴があるか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTcyMDjs0
そりゃみんなPS5なんか欲しくないもんな、PCで出るならそれが一番だ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3GotwvAM

ゲーム全部PS
残った携帯機でも任天堂にトドメを刺す

ここまで行ってたのに落ちぶれましたね

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cNJ52LVX0
PS5の客半分以上PCに取られた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yeE+OwN0
PCすげえなww
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emweAdlNM
PCへの移行は順調みたいだな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxYBanVl0
発売直後あたりで、制作の公式は半々だと言ってたんだが
単純に欧州はPCが強いのか、それともPSはじわ売れしないのかどっちなんだろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbAG0Bmm0
PS独占は機会損失だとPSファーストが示してくれたな
スクエニ見てるか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvBVPaG8d
カプコンの正しさが他社でも証明されてるな
PSをリードプラットフォームに据えても結局PCのが売れるのをSONY自身が身をもって示してくれた
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASgnzr9s0
PS5はコレシカナイ需要やろ?それでPCより売れてないってこと
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ThGAHXCd
中国人はヘルダイバーは少ないの
PSとの比率はどうなの
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gz+NSeT40
とにかく日本がマジで全く売れてない
どのハードに関わらず
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ThGAHXCd
PSはPS+の会員数を隠した時点で終わったね
あれでこれからの成長を諦めたのがわかった

引用元

コメント

  1. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3GotwvAM
    ゲーム全部PS
    残った携帯機でも任天堂にトドメを刺す
    ここまで行ってたのに落ちぶれましたね

    そうなっていたと思いこんでいただけだからね
    携帯機もVITAで撤退して以降ミエナイキコエナイしてただけだし

    • PSP発売直前辺りのことでは?

  2. 14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3GotwvAM
    ゲーム全部PS
    残った携帯機でも任天堂にトドメを刺す
    ここまで行ってたのに落ちぶれましたね

    なんのこっちゃと思ったが一番活気づいてたPS2・PSP時代の事か
    とはいえその結果業界はガタガタ、本尊たるPS本体は数字だけの存在になりつつあるというね

    • 小売もソフトメーカーも潰れまくった時だからなあ
      中古潰しにためにハードは安売りし、ソフトも廉価版出しまくってたときで
      結果として儲けの殆どをソニーが持っていった時期だなそりゃあ絶好調だったろう

  3. ファミ通は信じられないのにこういうのはよく信じられたもんだな

  4. 20年あれば時代は変われるんですよ
    今の大河ドラマだと藤原氏が全盛期だけど、そこから平氏の時代まで20年、さらに鎌倉幕府ができるまで20年でしょうが
    PS2の時代から20年たってPS5が落ちぶれてても何ら不思議はありませんなあ

  5. 普通に面白いゲームだから売れるのも納得ではある、PS独占にしてたら悲しいことになってたのも簡単に想像できるが

    見た目SFのド派手なシューターだけどTPSとしてはリアル寄りでちゃんと索敵して丁寧に立ち回らないとあっという間にやられるから結構新鮮で楽しいわ

  6. UKはPS5が上!って必死に書いてる人は見たなぁ

  7. 数字は嘘を付かないけど、嘘つきは数字を使うってヤツか。

  8. スペック重視の路線を走ったら行きつくところはPCになるしかないしなあ。
    来るべきものが来たとしか言えんだろ。

    • そのPCはハイエンドもあればポータブルもあって小型廉価版も揃っていて基本同じソフトが動くからなあ最初から勝負にならん

タイトルとURLをコピーしました