1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BV7EwOw0
なぜなのか
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BZM0zCExH
>>1
プレイ者からの評価が悪かったから本スレにアンチスレができたんじゃないのか
プレイ者からの評価が悪かったから本スレにアンチスレができたんじゃないのか
118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyj4B0Pp0
>>1
別にそれがもし事実なら不思議でもなんでもない
でも実際にはプレイした人が高評価で低評価してるのはエアプだけなんて事実はない(そもそもエアプなのに評価っておかしいし)
普通に実際に遊んだ人からも不評
だからこそ売れない
本当に面白ければいくらアンチやエアプが必死にネガキャンしても売れるよ
任天堂のゲームがその証拠
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTN1aUub0
>>1
買ってもらえすらしないのって一番の低評価だと思うけどな
買ってもらえすらしないのって一番の低評価だと思うけどな
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHFHpJNCM
>>125
ブランドバリューがないわけでも
広告量が少ないわけでも無いのにね
分作とかスクエニの出した事前情報とか
プレイする以前の段階で「買う価値が無い」評価をもらってるだけだわな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N3cJi50L0
でんでん現象
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBzS6yIh0
FF13でも同じ事が起きてたな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKwJ9TOH0
ソースは?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JGhgKxqw0
動画勢だけど一回こっきりのイベントに大量の素材やアニメーションを作ったのは分かる
スクエニ、おまえ赤字覚悟なのか?って思った
スクエニ、おまえ赤字覚悟なのか?って思った
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:me3blv5k0
売上減少分は低評価にカウントしていいんちゃう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efCN0oos0
高評価を信用したままFF7R3で笑わせてくれればいいと思う
FF13からスクエニ絶賛の流れよな
FF13からスクエニ絶賛の流れよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOIaOnG60
本当に面白くてジワ売れないとか魅力に欠ける閉じコンのゴミじゃん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAKzFeHQ0
>>11
実際現在のFFユーザーは30,40代の古参ファンが大部分を占めてるからな
FFというだけで無条件に買う層が初週売上で出尽くしてるから
2周目以降が本当の実力と言っても良い、評価がいいなら尚更ね
実際現在のFFユーザーは30,40代の古参ファンが大部分を占めてるからな
FFというだけで無条件に買う層が初週売上で出尽くしてるから
2周目以降が本当の実力と言っても良い、評価がいいなら尚更ね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BV7EwOw0
プレイせずに低評価という最強ムーブウケる
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iyj4B0Pp0
>>13
お前のやってる根拠の一切ない妄想を事実だと決めつけてスレ立ての方が最強だろw
笑わせんなよ
叩いてるのはエアプだけというお前の妄想でしかない
実際は遊んだ奴からも批判されてる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+jtOB4r0
不満がある奴は黙って去ってるだけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dzvz20Zd0
続編ってのはそういうもんや
ましてやリメイクの続編だからなw
ましてやリメイクの続編だからなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/+VV23A0
凡作のFF7リメイクを乗り越えた信者だからな
そりゃ評価も甘くなるわ
そりゃ評価も甘くなるわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RpZY14dR0
そもそもいい大人がプレステやるか?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTgzAl3l0
プレイした人も低評価のマンゲム16
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fw1jjJ20
プロモーションに莫大な金かけて見た人が触れようとすら思わないってのがまず問題じゃね?
魅力が無さすぎるんよ
魅力が無さすぎるんよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nutbrayv0
スタフィーでは逆の現象が起きてたなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGYY3Zgv0
初代スプラは
完全新規IP
負けハード
低スペック
初週15万
って負け要素山積みだったのにミリオン突破したよな?
リバースにそれだけのポテンシャルあんの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GnTFaVXM
プレイした人は高評価な割には前作プレイした人達
まるで買っていないから本当に高評価か?と懐疑的にもなる
まるで買っていないから本当に高評価か?と懐疑的にもなる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW5q2vtX0
あのアレの時も全く同じ事言ってなかった?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RuI7Kg6Vd
ええやん
信者ゲーってやつだろ
あれが世界的に売れると思ってるメーカーはヤベえけど
信者ゲーってやつだろ
あれが世界的に売れると思ってるメーカーはヤベえけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAKzFeHQ0
そりゃ脱落した人はリメイクが面白くないと思った人達だからな
あれを面白いと感じたなら当然リバースはそれ以上に面白いと感じる出来なのでプレイした人の評価は高くなる
あれを面白いと感じたなら当然リバースはそれ以上に面白いと感じる出来なのでプレイした人の評価は高くなる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3cvdZ6Bu0
FF7R1と2やったが
ぶっちゃけ1よりかは遊べたり操作できる部分が多くゲームっぽい気分が味わえるってだけだよ
まあここ10年くらいのスクエニゲーの中では名作と言っても過言じゃないけど
ぶっちゃけ1よりかは遊べたり操作できる部分が多くゲームっぽい気分が味わえるってだけだよ
まあここ10年くらいのスクエニゲーの中では名作と言っても過言じゃないけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shZu0tqCd
FF7R2買うぐらい飼い慣らされたユーザーは高評価
FF7R2切り捨てたやつは前作で見限ってるから低評価
当然の結果だよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDaeUJOD0
やる前から別ゲーなんか論外だろ
オリジナルは濃いRPGでリアル調じゃないし馬面じゃねーし
オリジナルは濃いRPGでリアル調じゃないし馬面じゃねーし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dqT/7W1M
リメイクはフリプでやったけど戦闘が糞つまんなくてジェシーの実家行くあたりで止めたわ
もちろんリバースなんて買ってない糞だって分かってるから
もちろんリバースなんて買ってない糞だって分かってるから
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iDt4P8ua0
内容がどうであれ
1作目をやったやつが全然買ってない
これだけで分かるやん
ほんとに面白かったらジワ売れするから気長に待てば?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4BV7EwOw0
3作目が出る頃にはファンもアンチももっと濃縮されてエグいことになるんやろうな
コメント
今はプレイしなくても動画があるから
FFにとって辛い時代ですわ
ムービーゲーの辛い所だね
PS5 国内販売台数 約540万台
FF7リバース 約28万本
PS5購入者の5%程度しか買ってないから、残りの95%が低評価を付けたということか
恐ろしいよな
本体540万台うれてて、ソフトはまったく売れない。30〜40万本が精いっぱい
本体の台数がVitaのように3倍に誤認されているか、アタリショックが起きておるかのどちらかかな
どちらにしてもソフトがキモなんだから、いくら本体が売れたところでなぁ
PS3以降、よくここまで誤魔化してきたもんだと感心するわ
無理に誤魔化し続けたから今が地獄なんや
早い段階で然るべき対処してりゃこんな事にはなってないんや
作った人は楽しいと思っているのだろうか?
楽しいとかは関係ない
多分それらは仕事と化してるし上はそのように望むだろうから
上はともかく下の社員やバイトの意見など必要とはされん
発売前なのに神ゲーという声がいちばんウザかった
ぶっちゃけ高評価つけてる連中もFF7だから高評価しているだけであってこれが全くの新規IPだったら同じく高評価するんだろうかね
カマ臭い馬面とリアル調に合わない衣装の組み合わせが正直キツイ
この点だけは16のがマシだった
アレも含めて内容をどうこう言う以前の問題
そもそも、プレイしてないゲームの内容に触れるつもりは無いけど
これほど綺麗なでんでん現象がおきてるのも珍しいんちゃうか
そうではないからずっと減り続けているんだがなw
真に恐ろしいのはサイレントクレームよ
今は否定意見言う人達がいるけどそれすらなくなって無関心の域になったら
「なんで誰も話題にしないの・・・;;」とか嘆くんじゃないっすかね
PS関係はもうそこに両足突っ込んで腰まで沈もうとしてる段階だよ
コレの場合既にそうなっているのでは・・
話題を作る為に身内の業者だけで盛り上がってる様に見せるとか
それをするにはカネを出す必要があるし、客が食いつかなきゃ意味無い訳だが
発売前から神ゲーとか言ってるの多いじゃん
今はRonin、ステラ持ち上げてるし
つくづく何でps5買ったんだよと言いたくなる内容なのが、
三部作で第一部に触れた人の半分以上がリバースを買わなかったって過程がある以上
リバースをプレイしてない人から低評価、じゃなくて
リメイクをプレイして愛想が尽きた人から低評価、がもっと正確なんだよな
こういう擁護は惨めだよ
既に選抜されたエリート信者しかやってないからな
プレーしたがクソゲーだったぞコラ
嘘ばっか言ってんじゃねぇよ
そもそもリバースは間口が狭すぎる
前提にリメイクはまだ分作の2作目だから良いとして、原作やらクライシスコアやらスマホのエバークライシスを知らんとストーリーを楽しめない作りになってる
なんかもう完全にここまでFF7というコンテンツに付いてきてくれてるファン向けの作品になってて新規を取り込むつもりがまるで無いから、そりゃでんでん現象も起きるわなと感じたわ
ま、動画勢は発言権無いから黙ってろやエアプ
動画勢からも不評ってヤバイよね
ご自慢のムービィとこねくり回したストーリーがウケてないんだからさ
原作だけならまだしも派生作品の知識が求められるわけだから迂闊に手は出せんよ
統計取ったわけじゃないのでパッと見な印象だが、リメイクはそこそこやってる人いたけど、リバースはマジで少ない
なんなら今原作やってる人の方が多いレベル
エアプアンチって売上下げることしかしないしエアプで持ち上げてる奴よりほんと害悪よな
スクエニ自身が売上下げることしかしてないってことはそういうことか
ただ今回の13章以降のシナリオ書いた奴ホントに頭おかしいぞ
エアリスを刺されるのを阻止した!あれ何故か阻止したのに刺されてる??あれれ刺されたのに生きてて戦ってる???ってやっぱり死んでんじゃん!(起きたことを全てそのまま書いただけ)だもん、ザックスまで戦闘に出張ってきて意味不明すぎて病院行けと叫びたくなるレベル
クラウドはクラウドで頭痛がするたびにヒロイン達に婦女暴行のDV始めるし完全なキチガイになっとる
スクエニの問題は、こういう頭がおかしいシナリオ出してきたライターを、上司であろうが何だろうが羽交い締めにしてビルから投げ捨てるってことを毎回できないから永久に信用を失い続けて今に至ってる
あと真面目に分析すると、スクエニはPS5の客層を理解してない
ご家庭で遊ぶハードではなく個人で楽しむことが多い高性能ハード(相対的)だから、プレイする人は年齢層が高く、休日や深夜に時間取ってガッツリ遊ぶ人が多い
それなのにメインの探索を同じパターンの繰り返しで数多くのミニゲームぶち込んできたから、やってる方にはプレイを邪魔されてるように感じ易い
1日1時間とかを繰り返すプレイスタイルなら最適なんだろうけどもなあ
あとミニゲーム事に操作方法に統一性がないから毎回操作から頭脳をリセットしてやらないといけない
それなのに細かくミニゲームをつまませるもんだからどのミニゲームがどういう操作だったのかを思い出す作業が最初に来てストレスになる。
クイーンズブラッド以外のミニゲームを全部ゴールドソーサーに詰め込んでおいて、好きなミニゲームを好きなだけ深堀りするように遊ばせる方法だったなら、全然評価が違ったはずだし、何故そういう提案が会社でできなかったのかが疑問