【悲報】プリンセスメーカー2規制版問題で日本人にもソニーが検閲してることがバレ始める

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

わりと炎上してる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
しかもこのポストファミ通なんだよな 今までならありえない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
こういう情報でファミ通が記事にしなかったのって具体的になに?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーがユーザーやクリエイターの事を軽視してる証拠やな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレ押し付けてくるゲーム機とかありえんわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
誰が買うんだよこんなゴミ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今回のはPSのせいってはっきり明言してるから逃げようがないね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
他のハード名を明言した上で、そちらには変更なく!
174: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
結構いたんだよなSIEが規制してるのは妄想だって言うやつ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ポリコレハードなんだから差し替えで
レズ婚エンド入れとけよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
娘が自我に目覚めて性転換した上でホモに目覚めて男とホモ婚しろ
121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>63
お父さんと執事のホモエンドで良いよ
そして娘を夫婦で育てる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人にバレるって何や?みんな知っとるやろ
知らなかったバカがPS5買っちゃったりしてたのかな?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
こういうのってオートマトンしか記事にしてなかったけど、ファミ通が記事にするってやばすぎ
十時になってからソニーの金入らなくなったんとちゃうの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>10
実家版の時もそうだったように
ここまでゲーム内容に差異が出たら
本人の望む望まないに関わらず発表しなきゃ駄目でしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
問題を起こすのはいつもソニーが当たり前になってきたな
何回目だよって多すぎて数えてられん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

×ボタンを強制的に決定に変えるクズどもに何を期待しているんだ
信者曰く「慣れれば良い」らしいんだから、慣れろよ。そして従属せよ。靴の裏を永遠に舐め続けろ

良かった。これで解決ですね

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
×ボタンは普通に慣れればいいとしか思わないけどな
今回の件とかその他の点を考えるとPS5自体はクソだと思うけどボタンに関しては良いと思ってる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
PS4なら○決定×決定選べたのにPS5で×決定を強制されてる時点で良くなったことなんか皆無なんだけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>23
世間の常識は⭕が正解で❌が不正解だよ
慣れる訳がない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あ~あバレちゃったのか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
『Horizon Zero Dawn』辺り~
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PS信者が「PS独自規制なんてない」とウソまでついて必死に隠してきたのにな
とうとうバレたか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
神聖なソニーハードにこんないかがわしいタイトルは必要ない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>20
なおレズホモハ神聖模様
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ファーストだけはやけに規制が緩いんだよな
ラスアスとかステブレとか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大丈夫。ソニーハードファンの信仰心が揺らいでも「あなたのいばしょ」でカウンセリング(再洗脳)すればすぐに元通り!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
というか任天堂だって任天堂チェックはあるし、ハードの方向性はファーストが調整する必要があるんだけど
問題なのはクソニーがユーザーにうんこを食わせるように調整しているってこと
西洋人特有の傲慢さでね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>25
任天堂チェックの出典よろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
逆にチェックがないとただの無法地帯になるだけだろ
何もフィルターがなければ、海賊版でも販売しちゃうのが人間やぞ
実際、そういう有名プラットフォームがあるのでね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>31
なんのためのCEROだよw
ハード壊すバクあるので起動確認のチェックはあるらしい
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
擁護不可能だし何の関係もない×ボタンの話で話題逸らしするか

引用元

コメント

  1. まずPS5本体からポルノサイトを見れなくしろよ

    • そんなことしたら売れなくなるだろ!

  2. 任天堂チェックがあったのはCEROとかの審査会社ができる前の話だな
    SIE以外はみんな審査会社の基準でOK出してるんだわ
    SIEだけなんか独自の内部基準があるなんていうのはもう4年ぐらい前から言われてたことだし
    いまさら取り繕う必要もないだろう

    • そのチェックも別に中身の倫理がどうとかじゃなくて、本体のバージョン違いでそのゲームカセットが起動できるかどうかのチェックだからな
      ファミコンは発売当初からいくつかのハードウェアのバグが発見され、そのたびに改善され出荷毎にバージョンアップされてきたので見かけは同じだけど時期によって中身が少々ことなるので、古いもの、新しいものでソフトが動かない!なんてことが起きないようにチェックしてた
      ちなみに同じような状況で、しかもチェックせず結果として生産された時期によっては起動しないゲームが多々発生することになったハードが存在する。その名はPS2

  3. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    神聖なソニーハードにこんないかがわしいタイトルは必要ない

    韓国の尻ゲーが滅茶苦茶売れてる(売れてない)と煽ってたくせに?
    いかがわしい女達が溢れる原神がメインで売れてるゲームハードのくせに?
    冗談も休み休み言ってくれよ。ツッコミが追い付かないわ。

    • まぁ別にエロメスモデリングとかは喜ぶ人が多いからいいけど、あれがOKならいままで日本の会社にNGだしまくってた件、いまも出し続けてる件は何なのって思うわな、れっきとしたダブスタ
      以前ここでも所見書きこんだけど、ソニーとか一部の会社が日本の会社に「日本的なもの」を作らせないよう誘導し、国内に生まれたその空隙に「日本グラ」の中韓メーカーを浸透させようとしてるんじゃねーか、そういう計画が進んでいるんじゃねって邪推
      ブルアカがチョンゲって知らない人も多かったし中韓のソシャゲって国内でも何回もアニメ化されてるだろ
      だから乗っ取り背乗りの浸食が進んでいるようにみえるんだよね

  4. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>2
    こういう情報でファミ通が記事にしなかったのって具体的になに?

    ωラビリンスには実家版と達観版があるってことには全く触れず、
    ただ「PS版とSwitch版では一部内容が異なります」と、記事の本文ではなく機種別のリンクの間に
    紛れ込ませてた、ってことはもうお忘れ?
    こういう扱いがあったのも、実家版・達観版の話題が拡散されるきっかけになったのに。

    • FF13が後発移植でXBOXに出るって記事も
      ページのほんの隅っこに5cmくらいの小ささで載っけただけだったね
      PS版のFF13は何年にも渡って数百ページも記事にしまくってたのにね

  5. バレてないと思ってるのソニーとファンボだけじゃねえの?
    閃乱カグラの新作が途絶えてエロゲのCS向け移植が壊滅した時点でみんなとっくに気付いてたよ
    何ならPS5発売前からとっくにバレてるよ

    • 一般人は知らなかったんじゃない?
      まあPS自体が眼中に無いから気にもされてないだけなんだが

    • 一応switch世代になってちょくちょく過去の名作が移植されたりはしてるよ

  6. 自分のところのタイトルは緩いからなおさら悪く見えるよな

  7. なんか論点ずらしてる奴がいるけど、PSの場合、海外の審査機関や日本の審査機関とは別に内部に審査部があり、そこが人によって是非が異なり明文化もされてない、基準がない「個人の感覚による審査と決定」を行ってるっていうのが問題なんだぞ
    だからダブスタばっかりで、日本ばかりが割を食ってる

    • あと窓口が英会話での対応のみっていう日本に不親切な体制でもあったんだよな
      だから冗談みたいな大げさな修正して発売したり、そもそも発売やめたりって判断したメーカーが大勢出た

      • そしてそれに逆らえない犬のように従順な日本のメーカーたち

  8. えっ?この程度でハード屋の強権発動するの?ってとこだからなぁ
    客観的な基準じゃなくこれは気持ち悪いとか嫌いとかってお気持ちによる主観的な基準っぽいのがそれこそ気持ち悪い

  9. ゆらぎ荘が記憶に新しいな、存在しない規制が見えてたみたいだけど
    これは見えないフリかな?

  10. 前々からばれてる
    ファンボーイの悪あがきを黙らせる材料が出てきただけ

  11. PS5の供給、転売、やるソフトがとか関係なくこんなことしてれば任天堂一強になる
    ソニー様の検閲次第で作品の面白い部分とかし重要な部分削除されるんだから

  12. 問題なのはソニーがソフトによって規制するかどうかを決めてることが確定したこと
    これを問題視しないゲームメディアしかいないのがほんとあほらしい
    ほかの業界なら大炎上だろ

  13. 18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    PS信者が「PS独自規制なんてない」とウソまでついて必死に隠してきたのにな
    とうとうバレたか

    アンチ乙
    ○×を間違えただけだゾ

  14. SIEはファーストセカンドだけ規制しないで出させる気か?

    • お得意様の大陸や朝鮮のゲームは規制しないよ

      • あっちの界隈は中韓に関しては何やってもスルーするからな…
        PSもその一部って事かもな

      • そもそもSIEは平井時代に内部に大規模な韓国の浸透を受けてるからな
        たぶんゲーム部門を日本から切り離しアメリカに移動させたのもジムとかじゃなく、内部で中心的な韓国勢だと思うぞ。PSソフトアジア版の第一言語が韓国語だしな

  15. SIE本社を日本からアメリカへ移した時からポリコレステーションだろうに
    ジムは退社してもポリコレと負の遺産はずっと残り続けます

  16. >>8
    娘が自我に目覚めて性転換した上でホモに目覚めて男とホモ婚しろ

    >>63
    お父さんと執事のホモエンドで良いよ
    そして娘を夫婦で育てる

    PS界隈ヤバすぎるだろ

  17. とうとう出たね・・・

タイトルとURLをコピーしました