1::2017/05/05(金) 19:52:32.65 ID:
京大卒だらけなんしょ?
2::2017/05/05(金) 19:53:36.48 ID:
なんの技術力かによるけど
ゲーム作る技術力は圧倒的だと思うぞ
ゲーム作る技術力は圧倒的だと思うぞ
8::2017/05/05(金) 19:59:56.35 ID:
>>2
>>ゲーム作る技術力は圧倒的だと思うぞ
>>ゲーム作る技術力は圧倒的だと思うぞ
それって、具体的にどのような事を言っているの?
WiiUの時はHD機は開発が大変という事をソフトを出さない口実にしていたよね。
3::2017/05/05(金) 19:54:34.01 ID:
ソフトは面白い
ハードは微妙
だったけどnvidiaのおかげかスイッチはかなり良い
ハードは微妙
だったけどnvidiaのおかげかスイッチはかなり良い
5::2017/05/05(金) 19:56:10.58 ID:
任天堂内製で一番グラがすごいゲームって何だろうな
マリカはバンナムだし
マリカはバンナムだし
6::2017/05/05(金) 19:56:23.73 ID:
ハードは技術を買うだけ
ソフトは高い開発力
ソフトは高い開発力
一番の問題は経営陣がアホという事です
9::2017/05/05(金) 20:01:24.55 ID:
>>6
高い開発力を具体的にどうぞ
高い開発力を具体的にどうぞ
7::2017/05/05(金) 19:58:07.31 ID:
QOL挫折してることから、お察しだろう。開発環境はMSに勝てないし、健康事業や他の事業はできない。
ゲームが専門のくせにスマホゲーもいまいち
ゲームが専門のくせにスマホゲーもいまいち
10::2017/05/05(金) 20:02:17.82 ID:
HD開発環境も絶望的、スマホもセンスが古く絶望的、QOLは挫折。スイッチが失速したら終わりだろう
13::2017/05/05(金) 20:07:17.58 ID:
想像力高そう
17::2017/05/05(金) 20:13:17.03 ID:
採用してる技術が一世代遅れなのは相変わらず
それで最高評価のゲームを作る会社
それで最高評価のゲームを作る会社
19::2017/05/05(金) 20:14:19.41 ID:
任天堂のクソゲーを遊びたいけど遊んだことがないという
25::2017/05/05(金) 20:18:50.63 ID:
そりゃ極端な低性能ハードでしか作らないし最先端テクノロジーは無いけど、
ゲーム作りには他社には無いテクニックは持ってる。
広く受け入れられるような、女子供にも人気が出るようなゲームを作るのが上手い。そこが世界一。
ゼルダチームと東京開発が有能。
他はクソゲーも出すイメージ。
ゲーム作りには他社には無いテクニックは持ってる。
広く受け入れられるような、女子供にも人気が出るようなゲームを作るのが上手い。そこが世界一。
ゼルダチームと東京開発が有能。
他はクソゲーも出すイメージ。
31::2017/05/05(金) 20:23:51.75 ID:
>>25
そもそもハード面のテクノロジーだのなんだのあたりは
CELL作ってた頃のソニーならともかく予定販売価格に合わせて
他社からパーツ買い付けてるだけなので・・・
そもそもハード面のテクノロジーだのなんだのあたりは
CELL作ってた頃のソニーならともかく予定販売価格に合わせて
他社からパーツ買い付けてるだけなので・・・
36::2017/05/05(金) 20:27:00.23 ID:
>>31
同じ食材を使ったら全て同じ料理になるくらいのアホ理論
同じ食材を使ったら全て同じ料理になるくらいのアホ理論
40::2017/05/05(金) 20:28:49.11 ID:
>>36
大差ない性能になるのは間違いないと思うよw
大差ない性能になるのは間違いないと思うよw
26::2017/05/05(金) 20:19:43.97 ID:
複数ディレクター制を元スクの藤澤がウチじゃとてもできない
と言ってたがこれは任天堂のスタッフ間の仲が特別良いのか
スクエニのスタッフ間の仲が特別悪いのかどっちだろうな
と言ってたがこれは任天堂のスタッフ間の仲が特別良いのか
スクエニのスタッフ間の仲が特別悪いのかどっちだろうな
27::2017/05/05(金) 20:20:07.60 ID:
昔から花札とトランプと変な玩具作ってた会社だからな
29::2017/05/05(金) 20:21:44.80 ID:
ソフト開発の技術的な面で言ったら中小メーカーレベル
まぁハードがしょぼいから最新の技術は必要じゃないってのもあるけどね
まぁハードがしょぼいから最新の技術は必要じゃないってのもあるけどね
32::2017/05/05(金) 20:25:15.70 ID:
Havokの件もそうだけど、検証済みの安い技術を採用して
隅々の挙動までコントロール下に置く作り方よね
隅々の挙動までコントロール下に置く作り方よね
33::2017/05/05(金) 20:25:38.06 ID:
水の表現に定評がある技術の集大成はスプラのインクに行き着いたと思うよ(´・ω・`)
35::2017/05/05(金) 20:26:44.76 ID:
風のタクトを解析したら割りと技術力高いことやってた
て分析してたサイトがあったな
て分析してたサイトがあったな
38::2017/05/05(金) 20:27:57.89 ID:
マリオゼルダスマブラポケモン辺りを見るに毎度細かい調整や膨大な作り込みをよく出来てると感心するわ
スマブラのダメージ値と吹っ飛びの関係とか安易に真似しようにも無理な仕事だしな
ただHDグラの綺麗な絵を作るのは人員が居れば可能だけどゲームプレイの部分で手を抜かないってのはなかなか出来てるところは少ない
スマブラのダメージ値と吹っ飛びの関係とか安易に真似しようにも無理な仕事だしな
ただHDグラの綺麗な絵を作るのは人員が居れば可能だけどゲームプレイの部分で手を抜かないってのはなかなか出来てるところは少ない
43::2017/05/05(金) 20:30:34.86 ID:
GCはPS2より安くて性能よかったもんなw
49::2017/05/05(金) 20:47:02.94 ID:
北朝鮮が一生懸命核開発をやってるイメージ
54::2017/05/05(金) 21:02:45.96 ID:
開発力は世界トップクラスだな
58::2017/05/05(金) 21:17:56.44 ID:
技術力とはちょっと違うが作りの丁寧さは任天堂がダントツだわ
それが安心感にも繋がるし他メーカーは見習うべき
それが安心感にも繋がるし他メーカーは見習うべき
mutyun:: 開発力があるのか無いのかよく分からんよなぁ