【悲報】ソニー、VR部門を大幅縮小へ。開発タイトルはたった2つにwwwwww

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
VRはメガネ型じゃないと流行らない
お金とリソースの無駄
メガネ型をソニーが開発してほしいが無理だもんな
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
知ってた速報
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

Android Centralに近い情報筋によると、ソニーはVRゲームへの資金を大幅に削減しているという。匿名を条件に要約すると、私の情報筋は、今後ソニーでVRゲーム開発の機会はほとんどなくなるだろうと聞かされたという。

それを裏付けるように、別の情報源から、ソニーで開発中の PSVR 2 ゲームは 2 つだけだと聞きました。レイオフやスタジオの閉鎖が続くゲーム業界の状況を考えると、ソニーが現在の軌道を進み続ける限り、これらのゲームさえも日の目を見ることはないだろうと確信しています。

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>2
ソフトメーカーになる可能性はあるわけだから
quest2/3用のソフトは出すかもね🥺
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ2個もあったんだ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSVRは二度死ぬ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
プレステが粛々とフェードアウトしてるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだ2つも作るとか驚くわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
だからVRは10年早いって言ってるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>9
10年前も言ってなかった?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

全員
当選

大幅
縮小

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PC対応するしPC版もだすやろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まさかダンボールVRがビジネス的に正解だったなんてね…
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>12
すぐ捨てられるから?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
それもあるかもしれんが、価格が安いからってのが主
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>47
ダンボールでないものをすぐに捨てたソニー許すまじだな、まあ損失の酷さでトントンかw
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>12
switch程普及しているハードで、そしてダンボールなお手軽さですら、まったく使われることがなかったってのが痛すぎる
結局switchのダンボールVRってyoutubeの立体視動画とか360度動画も対応してこなかったんだろ?

正直、PSVRやダンボールVRが出たんだからコレ以降のソフトはどれもオマケレベルとしても何しかVRコンテンツ入れてくると思ったんだけどな、特にswitchでは
サード各社がやらなくても当の任天堂くらいはやるかと思ってたが…

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
8月に発売されるPCアダプターで大復活するから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ほぼ何も発売してない状況大幅縮小とは…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
失敗ハードだからなVRって
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PC対応に丸投げ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
立体視ゴーグル
仮想現実
現実拡張
上手くハマらなかったな
メタとか社名まで変えたのにダダ滑り
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
電脳コイルに未来を見た人間としては期待が大きいんだけどな
また十年後とかに再チャレンジの流れに感じてる
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
それなら期待するのARなんじゃねぇの?
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>24
それはMRや
ARとVR両方できるからバーチャル空間と現実が繋がるって技術

MetaもHorizonOSをリリースしてMicrosoftも参入するし、GoogleもMagic Leapと提携したし、Appleも普及型は低価格するし今後競争が活発になって生成AIとの親和性も高くて発展が約束されてる分野

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これもジムが残した負の遺産だよな
SIEヨーロッパはEyeToyの成功からずっと体感デバイス推進派だったし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何で2度も出すだけ出して
2度とも本気で取り組まないのか
あまりにも謎に不誠実過ぎる
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
VRだけ見たら2度だけど容れ物だけ用意して本気で取り組まないのはいつものことだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なんで2作ったんだ
まぁ社内政治なんだろうけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
1回ならまだしもPSPもVITAもPS5も出しただけの失敗ハード何度も繰り返してるからそう言う体質なんだろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あーあ
ソニーが最後の砦だったのにな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
運転でグラさんつけるのも鬱陶しいのに
あんな暑苦しいの付けてゲームなんかしないつーの
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まだあるんだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自社でハード用意してこれ。買わせた人に申し訳ないと思わんの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
VITAの時と同じでまた捨てたんだ
PS信者はなんでこんなとこ擁護してるの
ああ、「宗教」だからか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
面白い物として追及していても遊んでるうちにどうしても面倒臭さや飽きが勝つ
体感型も同様なんだけどクオリティが相当高くないと楽しくない
チャット用のアバターに力を入れるとかそちらの方がビジネスの可能性ありそうな感じ
ARもだけど何か役に立つようなデバイスとかにならないと成立は難しいとは思う
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
実際今のVRの需要ってVRChatばかりな気がするわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分から捨てに行くのは止めて欲しかったぜ

引用元

コメント

  1. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    あーあ
    ソニーが最後の砦だったのにな

    えっ?
    ソニーがVRで???

  2. ソニーはハード屋であり、ソフト屋ではないんだから、サードに頼んで
    コンテンツを供給できないのであれば、ただの箱でしかないな。

    • だがゲーム業界だとAV機器と違ってハード屋と同時にソフト屋も兼任しないと自分の市場は支えられないし他所のハードとの差別化も図れないから成り立たないんだよ

      自身のソフトで自身のハード牽引する気がないなら事業展開&継続する意味ないから辞めてしまえばいい
      ていうか普通なら辞める

      • βの時からそうだったろハードは作るけどソフトは投げっぱなし

  3. PSVR→縮小しつつも継続

    ダンボールVR→だれも覚えてない

    • だらだらと自然消滅するのを継続とは言わんよ
      君達が散々馬鹿にしてる段ボールは世界ミリオン売ってるからな
      そのうえで「結局VR独自の面白さってこんなもんだよね」ってなっただけで

    • お試しで出してみてこれは流行らんなって判断した物と、vrが売れなかったのにダラダラとvr2まで出してまた売れないってのを繰り返してるものを比べられても…

      • ダンボールVRは両手で眼の前にSwitch持ってプレイするタイプだから、長時間プレイには不向きだよな
        短時間でも一人称視点でハイラルを歩き回れたら良かったんだろうけど…

        それとふと思ってSwitchライトでブレワイ起動させたらVRモードに切り替えられたわ
        100均(セリア)で売ってる(た?)ダンボールVRセットを加工してSwitch付けて外部コントローラで遊ぶのもあり?

        • いやそもそも子供が作って楽しむのがでかくて
          あとは完成を喜びつつ数回ゲームでも遊んだら終わりってコンセプトだろ?

    • ×縮小しつつも継続
      ◯血反吐を吐きながら継続

    • >ダンボールVR→だれも覚えてない

      はずが

      もう5年も経ってるのに未だにファンボの脳裏から離れないラボVR

    • Vitaを思い出したわ
      いざ終了したら完全になかった事にされるんだろうな・・・

    • 見苦しくのたうち回りながら継続した挙句 無様に吐血して死んだPSVR

      • しかも誰にも看取られることなく独り最期を遂げたからな…

  4. 元スレの日付と日時を消すの辞めて欲しいけどな
    これじゃあいつの話題か分からないだろ

  5. 29: mutyunの ゲーム+α ブログがお送りします。
    あーあ
    ソニーが最後の砦だったのにな

    守る気のない砦じゃあ意味無いのよ…

  6. 元々そんなに発展してねぇって話だけど
    最後の砦にしたって少なくともソニーでは無いわな

    つーか衰退分野で最期まで粘り強く殿を勤めるイメージと
    ソニーの実態が解離し過ぎてて
    屁理屈こねた程度で結び付けれねーわw

  7. メタクエスト2が安くなってやっと一般層に届く値段になったけど、課題が多過ぎるんだよな

    VR酔い、首への負担、装着時の見た目、魅力的なコンテンツの不足

    私の周りではVR増えてきたけど、みんなVRCしかやってないわ

  8. pc接続アダプタ格安で出すから許せ
    ただしHDR、ヘッドセットフィードバック、視線トラッキング、アダプティブトリガー、ハプティックフィードバックの機能はpcでは使えません

  9. 最初からこうなるのわかってたやろ
    PSVRをいとも簡単に捨てたの見てて
    誰が期待するのかと

  10. 1が酷い有様だったのに2ならやり直せるとか思ったのかね
    そいや5がダメだから早く6出せとか似たような事言ってるやついるけどこれも同じ結果しか生まないわな

  11. (プレイしてる姿が正直キモい)

  12. さすが、プレ捨てや

  13. 自分たちはハードだけ作ってソフトは他の会社にお願いじゃついてこないでしょうよ

  14. 健康問題を一切解決しないままに売り逃げしようとしたら

    ソニー「使用前に注意書き出して同意さえ取らせればあとは自己責任でーすwwww」
    海外 「製品に初期不良がある場合はそれ通用しないから、健康問題前提製品とかアホか」
    ソニー「えっ……」

    この流れを起こされた、その時点で終わってたよ

    • それ本当?
      そんな中学生の屁理屈みたいなのが通るなら裁判所は必要無いだろうに

  15. PC対応するからソフトはそっちで出してくれこっちはもう手引くわみたいな感じなんだろ
    ほんと中途半端な事する会社だよ

  16. 「PlayStation Developers Choice Awards 2018」にて
    SIE盛田-おもらし-プレジデントからの締めの挨拶における「3つのお願い」
    1.我々から世界で戦えるコンテンツをみんなで作っていきたい
    2.VRをさらに盛り上げるためのVRコンテンツを作ってほしい 
    3.日本という市場で日本のゲームユーザーを拡大するためのゲームを国内外の開発者で考えてもらいたい

    THE 他力本願

    昨年5月のファミ通インタビューにてSIEジム・ライアン-ライアー-社長
    「2023年度以降も、非常に多くのタイトルが控えています。
     PS VR2を購入してくれた方が長期間にわたって楽しめるように、
     かつ私たちも利益が確保できるように、これからも引き続きプッシュしていきます。」

    THE 嘘つき

  17. psファンですら、Switchのダンボール製vrよりはマシだとか言うクソ情け無い擁護されてたような代物だからなpsvr2は。ソニー渾身のハイエンドマシンがダンボールのおもちゃなんかと比べられるなんてソニーにとってどれだけ屈辱的だったんだろうなぁ🥺。ほんとpsファンはソニーを貶すのが上手いわ😭🤗

  18. メタクエスト→最後の砦
    PSVR2→死産これが正解

  19. 1がダメだったから2で巻き返し!ってのは理解できるけど、やったことはただ性能上げましたってだけ
    レベル上げるだけで装備も何も変えないアホのRPGかよ

    • 性能上げるとかいう前に有線接続をやめないとスタートラインにすら立てないのに2でも有線だったのは馬鹿だから?無能だから?それとも両方?

  20. メタクエスト3の噛ませ犬として役に立ってくれたじゃん

タイトルとURLをコピーしました