1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Q. オリジナルスタッフの方々の「メタルギア」シリーズ制作の復帰や共同制作・監修の可能性はありますか?
A. 答えの難しい質問かなと思うんですけど、我々の会社に居られない方の考え方というのを僕の立場からお答えするのは難しいかなと思います。もちろん僕個人の話として言えばですけど、小島監督を含めてオリジナルスタッフの方々とまた一緒に仕事をすることがあるといいなというのは夢ではあります。
で、なんですけど、もう既に新しい道を多くの方が歩んでいらっしゃるということですので、その中で協力頂くことが前提となっている未来とかですね、依存してしまう未来ということを、それを描くことは、そらまあ僕たちがしちゃ駄目なんだろうという風には思っています。
我々だけでしっかりと評価していただけるように頑張っていかなければいけないということかなあと思ってます。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これは「来る」ぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小島は今5本くらいつくってるから無理
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コジマ時代は悪夢だったと
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
MGS5未完にしたコナミを許さねぇからな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
20個くらいのタイトルを墓地に送って未完のV出してくるようなやつ要らないやろ
20個くらいのタイトルを墓地に送って未完のV出してくるようなやつ要らないやろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
名前忘れたけど当時の副社長が悪いよなぁ
名前忘れたけど当時の副社長が悪いよなぁ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
実はアレが完成品だったらしいけど
実はアレが完成品だったらしいけど
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
コジマいたらいまごろV発売だけどええの??????
コナミからしたらふざけんなだよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
発売日不明で赤字タレっぱなしの開発中に、社内の一角で声優呼んで、
自分の名を冠したネットラジオをYouTube配信してた承認欲求つよつよの副社長が悪いよ
誰だったかな…
発売日不明で赤字タレっぱなしの開発中に、社内の一角で声優呼んで、
自分の名を冠したネットラジオをYouTube配信してた承認欲求つよつよの副社長が悪いよ
誰だったかな…
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
違うだろ
これまで任天堂ハードで出そうとしてたソフトを切ってくれていたコジマを切って、任天堂ハードにソフト出すようになったコナミが許せないんだろ?
違うだろ
これまで任天堂ハードで出そうとしてたソフトを切ってくれていたコジマを切って、任天堂ハードにソフト出すようになったコナミが許せないんだろ?
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
専用エンジン作ってハード2つ跨いで2章までしか作れなかった小島になんか言ってやれ
専用エンジン作ってハード2つ跨いで2章までしか作れなかった小島になんか言ってやれ
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>7
未完で発売するくらいなら発売中止にしておくべきだったよな
それが出来なかったから「メタルギアを終わらせたのはお前たちだ」って言われることになった訳だし
未完で発売するくらいなら発売中止にしておくべきだったよな
それが出来なかったから「メタルギアを終わらせたのはお前たちだ」って言われることになった訳だし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
野村&吉田&小島
悪魔合体させたゲームをいつかやってみたい
悪魔合体させたゲームをいつかやってみたい
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
桜井と原田も加えてやって。
桜井と原田も加えてやって。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
大人なコメントだな
本音はもう関わりたくないだろうに
本音はもう関わりたくないだろうに
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
呼ばなくていいよ金食い虫の馬鹿は
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
我々の会社に居られない方、って線引いてるじゃん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>我々の会社に居られない方
こんな言い方されるのは余程だろうな
こんな言い方されるのは余程だろうな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
小島監督にやらせたらお気に入りの俳優と
遊びまくるのに金使いまくったあげく
いつまでたってもまだ満足できる出来じゃない
って言って発売延期しまくるだろ
遊びまくるのに金使いまくったあげく
いつまでたってもまだ満足できる出来じゃない
って言って発売延期しまくるだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
もう小島573復帰は無いだろう
誰にも邪魔されず余生を楽しく暮らしたいと本人がツイで言ってるので
誰にも邪魔されず余生を楽しく暮らしたいと本人がツイで言ってるので
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
言うほどメタルギア面白いか?
3以降才能枯れて駄作だったじゃん
3以降才能枯れて駄作だったじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
コナミ公式の動画でこの質問とこの回答が出たのはちょっと驚きだな
と思う元コナミの俺
と思う元コナミの俺
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
メタルギアは面白いんだけどモブがインチキしすぎ
得にGZ
自分の行く方にモブが近づいてくるし、今までモブそこにいなかったのに突然現れてアラートなりまくり
得にGZ
自分の行く方にモブが近づいてくるし、今までモブそこにいなかったのに突然現れてアラートなりまくり
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
クソ下手くそでわろた
クソ下手くそでわろた
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも韓国は「ゲームの著作権は開発者のものになるべき、金出してるだけの会社のものになるのはおかしい」とかあたおかなことほざいてたから、他人の会社に所属するのは難しいよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
“追放された方”
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やんわり遠慮してるなw
コメント
我々の会社に居られない方の考え方
もうここに全てが集約してるだろこの解答
散々人の仕事は邪魔しといて被害者面か
ただ、小島の作品は金かかるだろ?
Steamで売ってる8ビット調のゲームやSwitchで売るようなトゥーンレンダリングのゲームでもない。
誰かが出資しないと作れないゲームだよ。
それがコナミになるかソニーになるかマイクロソフトになるか、そういった違いでしかないんだわ。
MGソリッドになる前なら、SwitchやSteamで2000円以内で売って大ヒットしたかもしれんけどね、リアル路線でやるなら金は湯水のようにかかるから、バックアップ無しじゃ無理だよ。
レベル5の日野氏同様既に才能が枯れた過去の人だし今更コナミに戻っても互いの為にならないだろ
正直何かの間違いでメタルギア版権が小島氏に渡ったとしてもデススト見た後じゃ碌な続編が出てくるとも思えないし
執行役員副社長時代のKONAMIは凄えぞ
CSで殆ど何も発売出来てないの
商品出さずに何で稼ぐつもりだったのかしら
これやたらと言われるけど小島が役員になった瞬間からパタッと止まったシリーズって存在するのか?
そらパタッとまた出るようになったシリーズだけで答え合わせやろ
例えば?
今リリースされてるものは大半が暗黒期直前にはしっかり発売してそこそこ売上とっていたシリーズだよ
ハドソン系はそれまで結構ちゃんと出てたんだよね
コナミのこの動画全く話題にすらなってなくてゲームのまとめにもほとんどまとめられてないのはほんとにデルタの発売日発表だけだったのか?
マスターコレクション2の話すらしなかったのか
すごく大人な感じでやんわりと、しかし明確に再度手を結ぶことを拒絶しているコメントなのに
当の小島はそれに気づかず「やっぱ俺が必要なんだよなあ」と喜んでそう
費用対効果悪いからね
アレとかソレとかみたいに株価大幅下げになる前に分かれたのは良かったろう
幻想水滸伝のリマスターまだ?