1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5p/LDuxd
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hash/news/archives/59.html
ゲーム産業の先進国である日本では、これまでいくつかの時代を象徴するようなゲームタイトルが誕生してきました。それらの中には、キャラクターが世界の“共通言語”となった作品も存在します。
そして平成25(2013)年夏、ここ福岡市から、新たにゲーム業界に新風を巻き起こす大ヒット作が生まれました。それが、株式会社レベルファイブが手がける『妖怪ウォッチ』です。
同社のクロスメディアプロジェクト作品としてリリースされた同作は、ゲーム、アニメ、コミック、玩具、映画などさまざまなメディアで展開。平成26(2014)年には「新語・流行語大賞」のベストテンに選出されるなど、その勢いは未だとどまる所を知りません。
そんな妖怪ウォッチの生みの親であり、ブームの仕掛け人でもあるのが同社代表取締役社長/CEOの日野晃博さん。今回は、生まれも育ちも福岡という日野社長に、福岡の街の魅力をお聞きしました。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mu38svG90
>>1
京都がハリウッド、大阪がLA、神戸がベガス
福岡は犯罪都市シカゴかせいぜい良くてアトランタ止まり
ハリウッド?1万年掛かっても無理
せいぜい腕に嵌めた妖怪ウォッチを盗まれないように笑
京都がハリウッド、大阪がLA、神戸がベガス
福岡は犯罪都市シカゴかせいぜい良くてアトランタ止まり
ハリウッド?1万年掛かっても無理
せいぜい腕に嵌めた妖怪ウォッチを盗まれないように笑
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZRBJfcS0
>>14
東京は!?
東京は!?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5br0bY6x0
お、おう・・・
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xBwtrc9X0
真面目に今はソシャゲ運営以外何やってるのかよく分からない会社
10年前はスクエニやカプコン並の存在感はあったはずなんだけどなぁ
10年前はスクエニやカプコン並の存在感はあったはずなんだけどなぁ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28EWykVb0
しくじり先生のインタビューの間違いやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbasO+SQ0
イケイケだった頃か
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hO2943/C0
コンパイルみたいな調子乗って投資しまくった会社とは真逆だよね
会社は生きてるのに新作は出ない
会社は生きてるのに新作は出ない
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Atb3QfaT0
当時の勢いは本当に凄かったからな
当時はな
当時はな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qa9lve810
CC2も福岡だっけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FJkDiWh0
少し前に発表されたSwitchのファンタジーライフはいつ出るの?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2U4iRRx40
その考えは良いことかもしれんが、まぁ、調子に乗ったな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A86WYLeS0
一時はポケモンに肉薄した妖怪も10年後はこの有り様と考えると人気の維持がいかに大変なのか分かるなぁ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NtAYv+/s0
この頃はよく地元ローカルでも特集しててたな
妖怪ウォッチ大好きな子供たちに将来何になりたい?ってインタビューしたら皆レベルファイブに入る!って答えてたのが今思うと泣ける
あの子らはどこに就職したんやろな?マジで入ってないといいけど
妖怪ウォッチ大好きな子供たちに将来何になりたい?ってインタビューしたら皆レベルファイブに入る!って答えてたのが今思うと泣ける
あの子らはどこに就職したんやろな?マジで入ってないといいけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0XwKutmD0
日野が裏切れば子供市場奪えて任天堂倒産する!
てゴの字が吹きあがってたな
まあパルワといっしょ
あれも10年後は消えてる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Eot56lTM
レベルファイブはドラクエ8を開発した会社として世界的に有名だよな
あと日本人からみても名古屋大阪札幌より福岡に住みたい人が多いんだよ
人よし、飯よし、街は都会だからね
あと日本人からみても名古屋大阪札幌より福岡に住みたい人が多いんだよ
人よし、飯よし、街は都会だからね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVFdSKK70
福岡市とズブズブだから潰れないのか
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsnkPtA/0
扱いがカルチャーブレーン並みになってて
笑えない
笑えない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXGhyxTM0
口だけだったね
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBxm3fXC0
福岡のカルブレへ
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FTp0o/Kmd
日野さん、しくじり先生でないかな
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akINYy8K0
この記事2015年か
当時はハリウッド目指したんだろうけど約10年経ってみたらフィラデルフィアになってたという現実
当時はハリウッド目指したんだろうけど約10年経ってみたらフィラデルフィアになってたという現実
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+OGUsqx0
デッカい理想は言うだけならタダだもんな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EqDMc38p0
大企業から銭だけ貰ってまともな製品を出せなかった開発は大抵落ちぶれてるイメージ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjLY+ZGg0
記事は2015年だけど、実際は2003年頃からの取り組みやで
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1OBjuaPa
九州のバカ殿
下請け逃げ出す
下請け逃げ出す
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7j8iLQIW0
妖怪カート作るしか無いな
コメント
上手く育成できれば任天堂並みのIPになれそうだったやつが複数あったのに全て育成失敗したからな
そんなの逆に難しいでしょ
なにはともあれ、ゲームが出ないと評価できんからな。
>少し前に発表されたSwitchのファンタジーライフはいつ出るの?
来年発売のドンキーコングリターンズが予約出来るのに10月発売のこれは商品のページはあってもまだ予約出来ない。また延期するのではと任天堂も警戒しているんじゃないかと思ってしまう。
「マンネリ」にも良さがあることを理解できなかった人たちよね
こいつもPSクリエイターらしく自分が面白いと思ってる物は客が欲しがってると勘違いして見誤った口よな
新クールジャパンにすり寄って
公金ちゅーちゅーでもするのか?
リバーヒルソフトが前身だっけ。中洲から名付けたのかな
え?無理だろ
寝言言う前に仕事しろ
任天堂が作ってた下地があったからこそ売れてただけだろうに何を勘違いしてたんだろ?
実際3以降裏切る気満々のムーブした結果大失敗してたけど