1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3j/c/AbU0
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAhBFmMX0
>>1
ごもっともですとしか言えねぇ
ごもっともですとしか言えねぇ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3j/c/AbU0
気をつけようね😭
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFx0md870
これの引用リプが地獄
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oMofoSLQ0
盗っ人猛々しい
先人は偉大やね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9oK3ELp0
そりゃそうだ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YODvPyEA0
ゲーム実況が当たり前になってからゲームの売上落ちてるもんな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6Y1fPEp0
だからどうしたってレベルの当たり前のことしか行ってないな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+791qiXV0
>>10
当たり前の事なのに
リプ欄は地獄だぞ
当たり前の事なのに
リプ欄は地獄だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEF5hP+70
製作者は何言ってもいいぞ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwp0cQWa0
RTAとかいう愛のない行為
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70bZctxx0
動画観てやった気になって終わりだもんな
配信者しか儲からんのはおかしい
配信者しか儲からんのはおかしい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z36eNcSj0
実況無かったら8番出口の存在すら知らんままだった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzU2v1wNd
>>16
これ
これ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFLpEeeg0
>>16
こういう擁護が湧きまくってるだろうなってのは予想できる
こういう擁護が湧きまくってるだろうなってのは予想できる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKd8X4W00
>>16
別に8番出口やってるやつに文句言ってるわけじゃないから
別に8番出口やってるやつに文句言ってるわけじゃないから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzx9oXAe0
>>16
割れ流行ってた頃にアホほど見た理屈やん
割れ流行ってた頃にアホほど見た理屈やん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWC/H1Cn0
今の配信者というか事務所て問い合わせして許可取りしてないの?
コラボとかしてるのもあるし大抵してるのかと思ってたが
コラボとかしてるのもあるし大抵してるのかと思ってたが
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BY66f69l0
8番出口とかプレー動画見たら十分て感じるタイプのゲームだしな
配信は痛手やろ
配信は痛手やろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZK4IG5Dp0
日本のゲームにありがちやけどストーリー以外の要素が薄すぎてストーリー一回見たら満足っていうゲームが悪いやろ
ホラーゲームノベルゲームとか
ホラーゲームノベルゲームとか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c8RXAnk0
それな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32qHQZV00
配信で見るのがちょうどいい程度のゲーム作ってるのが悪い
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3WJXOvMY0
配信界隈て全肯定の信者多いからメンドくさいよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c8RXAnk0
当たり前の事なんだけど、わざわざそれ言うって事は勘違いした実況者でも現れたの?俺たちのおかげで有名になったみたいな?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfnkfwOO0
>>28
実況してやったんだから金よこせとか作者に強請るバカもおるらしいしそれ系の奴らに絡まれたんちゃうか
実況してやったんだから金よこせとか作者に強請るバカもおるらしいしそれ系の奴らに絡まれたんちゃうか
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5c8RXAnk0
>>34
流石にそんなヤベェ奴は居ないと信じたい
流石にそんなヤベェ奴は居ないと信じたい
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bu0PC7Rb0
>>53
ちなみに「食っていけねえよ」て言ったクリエイターに対して実況者が「すいませんでした、でもクソつまんなかったです」って言って火に油
ちなみに「食っていけねえよ」て言ったクリエイターに対して実況者が「すいませんでした、でもクソつまんなかったです」って言って火に油
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+yOJmHz0
今はどこも配信するにあたってガイドライン出しとる
エルデンリングでスパチャ禁止とか守っとるやつ多かったやん
エルデンリングでスパチャ禁止とか守っとるやつ多かったやん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+OBQp56d
コタケて声若いけど既婚やしニコニコ全盛期世代なんやろなって思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6M9wckEd
大手の有名タイトル実況禁止にしたらどうなるか見てみたいわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QUEsz7SY0
「宣伝になるからええやろ」の精神でモノぶっこいてきたらウザくなるのはしょうがないね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+yOJmHz0
>>33
ニコニコ全盛期はそういうの多くてひどかったな
レトロゲーとかちゃんと許可取るべきやし取れないなら割けるべき
ニコニコ全盛期はそういうの多くてひどかったな
レトロゲーとかちゃんと許可取るべきやし取れないなら割けるべき
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhfRi70v0
配信者はあまり生産性の無い職業やなとは思うが
8番出口って配信者のおかげで売れた方ちゃうの?
8番出口って配信者のおかげで売れた方ちゃうの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1hgriQrd
収益のほんの一部でも製作者に行けば良いのにね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWC/H1Cn0
>>38
他者の音楽流したら強制的にその金が版権持ってる会社に入るて出来なかったっけ?そんな感じで出来たらエエのにな
他者の音楽流したら強制的にその金が版権持ってる会社に入るて出来なかったっけ?そんな感じで出来たらエエのにな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PeJQJQSV0
実況者が居なかったら売れなかったのにね
開発者様はどれだけ偉いんだか
開発者様はどれだけ偉いんだか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWC/H1Cn0
8番出口とスイカゲームは実況なきゃほんまに売れんかったゲームやな
でもスイカゲームは自分でやりたくなるから売上すごかったみたい
でもスイカゲームは自分でやりたくなるから売上すごかったみたい
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFx0md870
>>41
ストーリー無いゲームは流行った時強いよな
ストーリー無いゲームは流行った時強いよな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWC/H1Cn0
>>50
もう流石におらんやろと思ったらまだやってる人結構いるのも草
女子供向けにはええゲームやしな
もう流石におらんやろと思ったらまだやってる人結構いるのも草
女子供向けにはええゲームやしな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+yOJmHz0
8番出口当たったのに似たような新作出す気ないのは萎えたからなんか?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PIoMQi30
>>44
ほかの人にどんどん似たようなの出して言うとったろ
実際そっくりなのいっぱいあるし
ほかの人にどんどん似たようなの出して言うとったろ
実際そっくりなのいっぱいあるし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILAnS33c0
これ実況禁止のアドベンチャーゲームのネタバレ配信についてのコメントやろ
許可出してる実況についての話じゃない
許可出してる実況についての話じゃない
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2aKIJlZk0
ゲーム実況者は開発者のお情けで実況できとる
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGI1oo0S0
今の時代つべ側が著作権判定できるんだから自動的に収益を開発元に行くようにすりゃ良いんだわ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g+yOJmHz0
>>48
配信の後ろで音楽流れとるときにスパチャ投げると音楽の人に金行くって配信者が言っとったな
配信の後ろで音楽流れとるときにスパチャ投げると音楽の人に金行くって配信者が言っとったな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70bZctxx0
知らなかったっていうけどさ
宣伝レベルで止めるんじゃなくて
全部やっちゃうから売上にほぼ繋がらんのが問題なんだろ
TVの番組みたく編集してるわけじゃないから
宣伝レベルで止めるんじゃなくて
全部やっちゃうから売上にほぼ繋がらんのが問題なんだろ
TVの番組みたく編集してるわけじゃないから
コメント
デスカムトゥルーみたいに
『絶対配信するなよ!絶対だぞ!』って言ってれば
ちゃんと空気読んでくれるしな実況界隈も。
(このゲームはムービーのみだから実況=本編丸々プレイと同じ)
ムービーが殆どのゲームも最初から配信全部禁止にすればいいのに。
『実況するなよ、もし実況なんかしようものなら
法的措置とるぞ』とまで言って、それでもやる馬鹿なんて
日本にはそんなにいない。いたら厳しい罰則与えて見せしめにすればいいんだし。
いや、明言するしないに関わらず著作権侵害なんだが
でも確かにモニターって1万くらいで売ってるし貧乏くさいんだよなw
テレビだといいやつ4、50万するし
違うスレにコメントするとか馬鹿すぎる
返信を間違うのならまだしも、まとめスレでのスレ違いはねぇw
もう少し真面な工作員を雇えば良いのにw
テレビでも一万円台の製品あるし、モニターも4,50万するやつあるだろうに
なんで下限とそこそこいいやつ比べてんだよこいつ
そりゃそのゲームに関しての創造神なんだから偉さは天井知らずだわ。案件(開発者の方から頼まれた実況者)ならともかく、勝手にやってこういった発言に勝手に憤る実況者なんていたらそれこそ何様って話よ。
でも某ブレーキ音みたいに実況してあげた事で神ゲーブレワイは売れたわけで。
こうやって勘違いする馬鹿が後を絶たないから本人も勘違いするんだろうな
その某ブレーキ音がPSソフトを実況してくれないから30-0になるんやな(納得)
犯罪は犯罪やろ
発想や思考が某半島染みた情治国家そのもので普通に引くわ
>某ブレーキ音
そいつがブレワイ実況始めたの発売から5年経った後なんですが
お前みたいなバカは日中のアスファルトの上で寝てろよ
国民的ゲーム総選挙で1位になった翌年に実況したんだけど、テレビより影響力あるとでも思ってるの?
キヨが切っ掛けでゼルダ始めた人もいるだろうけど、ティアキンもキヨが実況するだろうから自分でプレイしないって発言してる奴を何人か見かけたよ。
信者は都合のいいとこだけ切り取ってんなよ。メーカーに金払えや。
じゃあ誰も頼んでねえからホラゲやADVプレーすんなや雑魚
自分じゃ何も生み出せないくせになんでこう上から目線でイキれるんだかな…
というかストーリー以外の要素って結局水増し要素やんけ(ゲームの本質に関係ない)
まあヴァンサバみたいなストーリーとかどうでもいいビルド系もあるにはあるが、ホラーやノベルゲーではないわな
開発が何かと言ったら著作権をもった権利者
そして権利者の許可があろうがなかろうが、実況は著作権侵害
生殺与奪の権を持つ相手にいきるなよって感じ
君の言い分だと案件配信も著作権侵害ってことになるけど?
配信者が嫌いなんだろうけど、もうちょっと冷静にコメントした方がいいと思うよ?
ここまでの馬鹿はめったに見ないな
頭悪すぎてビビるんだが
元のリプ欄もそうだけど実況みてる層ってやっぱこんなばっかなのか
案件の意味も分からねぇ程度の知能ならネット断ちしておけ
いつか痛い目見るぞ
支障なく社会生活を送れるレベルに達してないぞこいつ
これに反論してるような連中は、オレが万引きするのはそこに店出した経営者が悪いとか言ってるレベルだからな
『実況者は広告塔として貢献してる』という理屈はある意味で正しい(メーカーが直接宣伝できない相手に対して、代わりに宣伝してくれてる形になるので)
ただ、メーカー側が望んでない(禁止してる)レベルでそれをやるのは大きなお世話でしかないし、今回の発端になった底辺実況者は開発者を煽った時点でただのクズでしかない
間違ってないんだけどなにが言いたいんだコレ?
許可されてなかったら著作権侵害って、でも許可したんでしょ?で終わらないか?
配信ルール決まってるんだから守れよって話だろ
こっちとつながってる
https://www.mutyun.com/archives/220398.html
【悲報】ゲーム実況者、規約無視してゲーム配信してしまい開発者をガチギレさせるw
なるほどサンキュー
まとめ記事が悪いわ
悪いのはお前の頭だけどな
禁止事項に抵触してるのにゲーム配信した奴に対して、ゲーム開発者(飯島タキヤ)がお気持ち表明したのが事の発端なんよ
許可してないのに配信したんよ
↑は983558への返信(返信設定ミスりました🙇♂️)
少し前の別のゲームの作者が規約無視した配信にキレた件に対する反応なのに
なぜかちゃんと自身のゲームは実況していいって許可出してる8番出口の作者が自身のゲーム実況に対してどうこう言ってると勘違いしてるのか、きちんと理解できてない頭の弱いやつらが文句言ってると
流れを追ってないから知らんけど、切り取ってるポストだけ見ると引用してないから勘違いが発生しやすくなってるね。
もし知ってて批判してるならクズだよ。自分が心血注いだ商品を無断で盗んで金儲けされてるとか自分に置き換えると殺意すら湧くだろ。
これで勘違いする人とまとめだけで語る人は論外かと
この前8番のりば出したばっかだろ
そもそも8番出口だってまだ発売1年も経ってないし「新作出す気ない」なんてダブルで言われる筋合いないよ
そもそも8番出口の「正式な続編」を作ってたのに面白くないからって事でかなり変えた8番のりば作ったのにな
そしてもう8番ライクのは作らないと言ってる
安いにも関わらず「プレイしてやるからSteamのゲームキーよこせ」っていう頭のイカれたやつが大量に湧くみたいだからな
対応するのもあれなんだろ(8番出口の前から作ってる本命のやつを完成させたいみたいだしね)
あと実は最近8番出口VRとかも出してたりする
飯島多紀哉氏が無許可でゲーム実況されたことにブチ切れ
↓
実況した本人はクソつまんなかったです🥺と煽りツイート
↓
飯島多紀哉氏、裁判を考えているとツイート
↓
実況者、焦って直接謝罪を提案
までがセット、煽りツイートは消してない模様
そりゃ怒りますよ
論破ごっこなら独りでやってろ
コイツホントにウゼェんだよな
ツイッター、ツイート、妖怪、FEの話すると高確率でしゃしゃってくる
実生活も人が話してる横からこんな感じでボソッと話しかけてキモがられてるんだろうなってのが想像できるわ
あれ、bot野郎のコメント消された?
無許可でというかデフォで禁止なんだから著作権を侵害して実況されたと言いたいねね
そのうえで謝罪はしますよ~的なふざけたコメントを出した
口だけの謝罪を越えて金銭的補償などもすると約束して和解が常道だろうにかなりふざけた奴だ
ゲーム実況者が好きで、かばいたいのは理解するけど、
メーカーに金落としてない奴は黙ってろとしか思えない。
収益の半分とは言わんけど2割くらいはメーカーに払うくらいが妥当なんじゃないかと思うわ。
ソフトメーカーだって販売するプラットフォームにロイヤリティ払ってるんだから。
ガイドライン回避の為に別枠作って三店方式云々ってなかったっけ
ここはスパチャ禁止なんで応援だけして行ってくださいね……
あぁでも少し待っていて下さい、不思議なことにこの後のただの感想雑談でスパチャを皆さんされていくみたいなので……
え?特に制限のないゲーム配信の後にはそんなものしてない?いやぁたまたまじゃないかなぁ……
ホ〇ライブはそんな人としての道義に反するような行いをしてまで金を乞わないといけないんかね?
そりゃまあ去年の会場冷えちゃった事件あたりから全然いい話聞かないけどさ…
youtube側が悪い
歌やBGMは著作権で差し替えたりするのにゲームには何も無い
創った会社が可哀想
面白そうだな、買ってみよ
ってのは中々ないんじゃないかな
この件はYouTubeじゃなくてTwitchが問題の一端やで
権利者削除申告してもTwitchが全然取り合わなかったからってのが問題の一部に絡んでる
まあ、そもそも実況禁止期間中に勝手に実況したあげくクソゲーでしたって煽ってるバカが一番悪いんだけど
趣味なんて競合するし実況なんてものがあることそのものがゲーム販売へのマイナスだと思う
実況なんてなくても昔からネットの口コミなんてあったしな
だからやめろとかじゃなく実況のお陰でゲームが売れるだのだから目こぼししろだの馬鹿なことは言うなって話ね
擁護するやつに限ってゲーム買ってなさそうな口ぶりだし
大手事務所は完全にホワイトリスト方式でやってると思うよ
全部の事務所の例を知ってるわけじゃないが配信者が事務所に依頼して事務所が確認したものをリストとして社内で共有
その中から配信者はプレイをする
今回もめたみたいな個人の実況者のほうがやばいね
逃げ得みたいな迷惑系っぽいやつもいるから
許可とれ許可とれ言われるが許可出すのも手間だからな、アマチュアの場合は特に
制作者の優しさの上に成り立ってる事は忘れちゃいかん
読めない、調べない、考えない、
これがどれだけいるのかと考えるとゾッとするね
まず人のプレイ動画をみて楽しみ方がわからない
そのゲームがみたいのではなく配信者が目的なのかな?
そうだろうな
ツイッターで懐かしいゲームタイトルがトレンド入りしてるからなんだと思って見たらVTuberがやってたらしくて信者がおつケロ〜みたいなキモい挨拶しながらゲームの話じゃなくて「遊んでる〇〇ちゃん可愛かった〜♡」てツイートばっかでクソキモかったよ
ネット民は日テレが原作者とイザコザ起こした時は味方してくれたのにどうして…?
任天堂が非常に緩い条件で配信を許可しているから、どうしてもそこを基準に考える輩が出るのかもしれんなあ(個人なら実況はもちろんルールを守れば収益化さえ直接の許諾は不要)
動画投稿と配信してる者ですがルール守ってない人はほんと多いですよ
チートはダメなのにチートしたりMOD入れてタイトル弄ったりバグもダメなのにバグ動画あげたり
そんな動画の方が再生数もチャンネル登録者も多いから何かしらペナルティが必要だと思う
ルール守らない輩は増長するばかりですので
まあ突っ込まれるってことはそれほど行儀の悪い動画上げたり利益を還元しなかったりしてるんだろうなあ