ポリコレのせいで洋ゲー全般がめちゃくちゃつまらなくなった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P330P6O/0
買う前から萎え萎え

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P330P6O/0
情報仕入れるたびに萎え萎え
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P330P6O/0
ドウシテコウナッタ・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgpPKJ+6M
ポリコレって誰が得してんだろうな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqAAsebL0
>>4
多様性を盾にして各業界にお墨付きを与える団体やろ
DEIが利権みたいになって
大した仕事もしないのに寄生して企業から吸い上げてる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+/Ey1AA0
>>37
環境問題も人権も利権を作り出す為に作られた
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kNDxeEG50
ハリスが大統領になったら加速するな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUFQetwU0
ポリコレのせいで髪型のバリエーション減ったよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATvIDNZK0
>>6
かまってちゃんとエラーケースまであるで
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQY2JwiY0
多分大統領選はハリス勝つだろうなぁ…
人気なくても当選させられるような工作できる連中が全員バックに付いたし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YelnHKEm0
ドラクエまで侵食してる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd9BSO9+0
ポリコレでもルッキズムに関してはもともとの洋ゲーに戻っただけって感じはする
PS3や箱〇の末期ぐらいから洋ゲーでも美形キャラが出てきだしたけど10年たたずに不細工路線に回帰した形か
美人薄命ってやつだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6FZtR8r0
プレステとかすきそうだとこうなるんだよな…あわれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GEKV3AQV0
もう洋ゲーは名前すら聞かなくなった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSQ1KP+M0
ドラゴンエイジの最新作もなんかがっかりよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wd9BSO9+0
ドラゴンエイジとウィッチャーの登場人物をごちゃまぜにして記憶してしまってるわい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uA8te6rH0
従来の美男美女とエロの徹底排除が間違ってるだけでBLMやポリコレは必要だろう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:icYpxaZW0
>>17
萌えオタクですら褐色好きも少なくないからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eA60ZtkD0

もう全部のゲームキャラクリ制にすればいい
イケメン作りたいなら勝手に作れ
ブサイク作りたいなら勝手に作れ

ちょっと前だとケンシとかみたいなのでいいだろ
障害者も作れる

これこそ真の多様性だろ

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GKN1ZZuc0
そしてその洋ゲーに追従する日本ゲーム会社
二度とカプンコのゲームを買う事はあるまい
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/khfoAd0
むしろキャラの見た目で洋ゲー買ってた奴がいるとか驚き
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsIOyd2v0
>>21
やっと良くなって来たなってタイミングでポリコレ不細工化だったし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2ZxfZkD0
そこにたまたまポリコレ
どうすればいいトランプ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4muvCL50
ハリウッドやマーベルなんかもまとめてね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6faHCQGG0
洋ゲー凄すぎてもう和ゲーに勝ち目ねえなと思ってたらポリコレ汚染されて勝手に自滅した
わからんもんやね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SNBkFZ20
最初からだが?
銃で人殺すゲームしかなかったじゃんw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i2ZxfZkD0
エイ春画は時代を先取りしすぎ
ポリコレが小さく見える
真の多様性は元々日本に在った
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4muvCL50
>>30
日本の異種族判定って異民族や異人種どころでなく
動物の擬人化や動物との結婚まで文芸作品に豊富だからな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+/Ey1AA0
>>30
動物は人間の為に作られたモノ扱いするキリスト教には無理な思想
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMr1a8NY0
昔の日本人にとって黒人はエイより価値が低かった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3W3B4/y0
ホビアニでよくある悪役ならエロくしてもOKってのも通らない辺りガチガチすぎる
ヴィランは物語を通じて否定されるのだからソイツがポリコレ違反でもいいじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CK+OFQ380
グラフィックの追求と自由度の高さからくる戦略の多様性
そらコマンド入れるだけの脳死ゲーを面白いと感じる人間にはつまらないかもな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PrkYpJs50
>>36
コマンド選択の方が自由度も戦略性も高いよ。
将棋より戦略性高い洋ゲーある?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPwz0K4W0

ソニーのポリコレマシマシシューターが大爆死、UBIのポリコレ美徳シグナリングアサクリシャドウズが発売前からネガキャンされまくり、この辺をみるともう潮目は変わってきたと思うけどな

たぶんやってはいけないことを列挙して守らせるタイプの消極的ポリコレはまだまだやられ続けるだろうけど、消費者にあからさまに政治的なメッセージを押し付けるタイプの積極的ポリコレは、もう完全にオワコンに入りつつある

今後の十年で伸びる市場はポリコレとは無縁なアジアなので、その点からもポリコレの将来は暗い
日本企業も所詮トレンドに乗ってるだけなので、世界の大勢に従って節操なく立場を変えるだろう

引用元

コメント

  1. 厄介なのはポリコレ配慮したからといって新しい客層が開拓される訳ではないということ

    桃鉄でいうところの貧乏神なんよね、ポリコレ
    (損してでも何かしらの対応をしないとさらなる損害を与えてくるお邪魔虫)

    • 貧乏神はマジで的を射てるな

  2. 多様性のある文化を創り出そうってなら何も問題は無い
    けど実際ポリコレを名乗ってやってる事はそれまでの文化が育っていた場所をカルタゴ農法で不毛の大地に変えてるだけだからなぁ

  3. キャラクリ項目で義足や盲目を最低一つ付けないと
    OKが押せなくなる日も遠くなさそう

    • 伊良子清玄(南條範夫の小説「駿河城御前試合」の登場人物…だがコミカライズした「シグルイ」のほうが有名か。第一幕に登場する盲目跛足の剣士で「無明逆流れ」という奇異な必殺剣を使う)最強だな。

  4. 性能あげてすることが
    ブサイクの皺の作りこみとか作ってる人どういう気持ちなんだろ…

    • ポリコレに貢献出来てウレションでも流してんじゃね?w

  5. 同じ理由で
    オリンピックもつまらん

    • オリンピックは選手村の食事が酷いとか窃盗事件多発とか水質汚染での健康被害とか
      ポリコレ以前に色々とやらかしてる部分が多すぎて……

  6. 創作物に政治的正しさとやらを入れられてもノイズでしかない

  7. ポリコレゴリ押し流行る前ならそれこそ「そういう個性のキャラ」として受け入れられてたようなキャラでも
    ゴリ押しの反動で「これポリコレキャラかな?ポリコレキャラだろ!」と為人無視した評価されるようになってるのが本当に本末転倒

  8. 多様性を主張してそれを押し付けたらもう画一性なんよ
    たとえ矛盾してようが自分たちの主張をゴリ押しして相手の文化を殺していく手法って宗教と一緒よね
    そもそもなんでゲーム会社達はこいつらにキンタマ握られてるんだろう

    • 握られてるのが顧客への評判と思ってるからじゃね?この手のポリコレって商品買わないのに上っ面だけの見た目で気に入らなきゃ徹底的にネガキャンして企業価値落とそうとするし感情論で物言ってるから話が通じない。カスハラとして処理しようにももっともらしいこと言って周囲の同情誘って巻き込むからほっとくとどんどん風評被害が拡大していく。

  9. これ全く理解できないんだよな
    ポリコレとゲーム性は全く無関係なのにな
    何を基準でゲーム買ってるんだろう

    • 性的少数派のために多数派が異なる性嗜好に合わせろって苦痛に感じないならそうなんじゃない?
      具体的に言うとノーマルなのにゲイレズ見せられても正直気持ち悪いじゃん
      認める認めないじゃなくて全く考え方が違うのに「俺たちに合わせろ、合わせろ」って

    • その理屈を言う以上は、オタクを馬鹿にする文脈で言う時の女キャラを操作キャラにするプレイヤーは全て気持ち悪いという揶揄自体にも全く正統性がなくなるはずだけど
      その種の低能どもにはそういう論理的妥当性や一貫性等は全くなくポリコレなんぞ関係ないとほざいた舌で女キャラを操作キャラにする弱男オタクは気持ち悪いと抜かしてるんだから、結局結論ありきのカスどもが自身の言説の趣旨や内容や方向性に合わせて都度肯定するか否定するかを状況に応じて都合良く使い分けているという証左に他ならんよね

    • まあ、ゲーマー様wの底が知れるわなw
      女や子供が殴れないから難易度上がっるとかなわけでないんだから、やっぱ洋ゲーって元々つまらないんだよ。ポリコレで台無しにされた要素、ストーリーだのビジュアルだのって、要は映画見てろよってヤツらなのに何故か小島カントクwは馬鹿にするというのゲーマー様wの正体

  10. トランプが大統領に再選したからといってポリコレ勢がいなくなるとは到底思えないんだよなあ
    むしろもっと過激化するんじゃなかろうか

    • 結局ポリコレは共和党民主党双方の国是になりつつあるのでトランプが勝とうがハリスが勝とうが大して変わらないのではという
      これがアメリカではやはり4、5年ぐらいは続くのかねえ

  11. ラストオブアス ホライゾン
    ゲームが面白くてもポリコレでIPぶっ潰れた代表作
    もったいない事しちゃったねぇ

  12. ポリコレがなければもっと多くの楽しいゲームが生まれただろうに…悲しいねぇ

  13. 別にゲームが面白ければ気にしないけど酷いのはあるよな

タイトルとURLをコピーしました