1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+A1tjO70
俺「30fpsと60fpsの違いがわかるかな?」
アホ「………」
こういう奴がハイレゾとかに騙される
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
わかるな
60以上はわからんが30はガクガクwww
60以上はわからんが30はガクガクwww
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRRe1iDn0
30と60じゃどんぐりの背比べよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkjIWMlx0
>>3
バーチャファイター1と2で違いがないって?
バーチャファイター1と2で違いがないって?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUwumUWBd
違いはわかるが別にガクガクだとは思わん
映画は30fpsだし
映画は30fpsだし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:svY0TWph0
>>4
映画は更に低い24fpsだな
映画は更に低い24fpsだな
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0uk7k1EMd
>>11
トランスフォーマーとか低FPSすぎて何が起きてるかわかんないの
トランスフォーマーとか低FPSすぎて何が起きてるかわかんないの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpOEQKmo0
わかるけど劇的には変わらん
120とかもfpsガチ勢とかでもないとあんま意味ない
結局ゲームの出来が一番重要
120とかもfpsガチ勢とかでもないとあんま意味ない
結局ゲームの出来が一番重要
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K+NB8GgH0
30と60は普通に分かるだろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LObgDHuo0
8万、80fpsシリーズなら本体ごと買うわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
???「さぁモンハンワイルズ買ってきたからやるぞ~ガクガクガタガタガクガクガタガタブルブル。よし…売るか」
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPEbW7pA0
30と60は見る分にはたいしてわからないけど
プレイするとずいぶん違う
プレイするとずいぶん違う
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
映像と普通だけどゲームは耐えられないよな
なんでなんだろね?とりあえず30はガックガク
なんでなんだろね?とりあえず30はガックガク
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:heKMD5Pa0
120から上はマジで分からん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khLA22gv0
流石に30と60は普通に分かる定期
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOcd3kPR0
30と60の違いが分からない人はちょっと眼や脳の問題があるのかなって思っちゃう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
自分のスマホですらリフレ144fpsあるからな
170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAI7lBdE0
>>18
そうそう
CSだと60fpsで妥協するしかないことが多いけどスマホで60fpsだとスクロールする時ガックガクで見てらんないからな
そうそう
CSだと60fpsで妥協するしかないことが多いけどスマホで60fpsだとスクロールする時ガックガクで見てらんないからな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+mSGrb20
30と60の違いはわかる
60と120以上の違いもわかる
120と240とかの違いはわからん
60と120以上の違いもわかる
120と240とかの違いはわからん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DInED2wW0
昔ゲーセンでバーチャファイターの1と2が並んでた時はだいぶ違うなぁと思った
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nq5SfNtE0
ファミコンって60fpsと言う人いるけど
実機だとキャラクター数人出てきたら
すぐ処理落ちして動作遅くなるよな
実機だとキャラクター数人出てきたら
すぐ処理落ちして動作遅くなるよな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjpRpzKy0
ゼルダのコログまで落ちればガクガクって感じる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cll0NqqPd
120と240だとマウスカーソルの滑らかさが全く違う
60はガクガクで残像だらけ
60はガクガクで残像だらけ
190: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWc+NRFkd
>>24
120fpsのモニターで30fpsの動画流して
マウスカーソルだけ120fpsでもわかる?
120fpsのモニターで30fpsの動画流して
マウスカーソルだけ120fpsでもわかる?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSD8udBm0
60でも正直ガクガク感あるわ
120あると目に優しい
120あると目に優しい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DInED2wW0
ファミコンは処理落ちより先にチラつきが先に来るから
処理落ちするほどスプライト表示させるのは一部のメーカーの力作ぐらいのイメージ
処理落ちするほどスプライト表示させるのは一部のメーカーの力作ぐらいのイメージ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
アクションゲームで60以下はキツイものがある
ガクガクで当たってるかわからないから誤魔化しの糞エフェクト入れてくる可能性もあるな
ガクガクで当たってるかわからないから誤魔化しの糞エフェクト入れてくる可能性もあるな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUov/p420
30から60fpsに変更して暫くは早送りみたいに見えるわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNKOcfx30
今ってフルHDなら500fps超えのモニターあるのにいつまで30vs60やってんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VwfE7sl0
>>32
だいたい人間の目が240で限界なんですけど…
だいたい人間の目が240で限界なんですけど…
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toCPLTeq0
>>38
まえは60で限界って言ってたやん
どんどん人間の目は進化してるな
まえは60で限界って言ってたやん
どんどん人間の目は進化してるな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEp1Xuws0
CSが未だに30引き摺ってるからじゃね
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qyo7SHhu0
>>33
まさかPS5が30fpsから脱却出来ないなんて思いもしなかったよ
まさかPS5が30fpsから脱却出来ないなんて思いもしなかったよ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eWCXVDt40
>>60
同じ期待してたけど「とうせ画質に振って30になる」って言われてせやな思ったわ
同じ期待してたけど「とうせ画質に振って30になる」って言われてせやな思ったわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
ワイの環境はフルHD144だな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtCYWrXU0
カメラの移動とかで残像にならないから90以上はわかる
ヌルヌル動くから90以上おすすめ← は?
ヌルヌル動くから90以上おすすめ← は?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Ffchkge0
VRでゲームやるとなると90ぐらいは欲しんだよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEp1Xuws0
確かにVRは90欲しい
72と90でも全然違う
72と90でも全然違う
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3JwlgBy0
ゲームでfps語る時はカメラをブンブン振り回すFPS、TPSが主題にされがちなことを忘れるな
コマ跳びを防ぐために必要なんだよ
コマ跳びを防ぐために必要なんだよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fxd1obev0
当時ps4でドグマDAやったら30fpsで萎えたな
ダクソ60なのになんで30?
ダクソ60なのになんで30?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9YrktefO0
今どきVtuberでも90fpsしか出ないとか言ってんのに
60fpsヌルヌルって何年前やねん
60fpsヌルヌルって何年前やねん
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
やればわかる30はガクガク
苛ついて捨てるレベル
苛ついて捨てるレベル
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:255iXjQ50
3Dゼルダのために30fpsでも楽しめる自分を保っておくのはゲーマーとして基本的なたしなみ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LObgDHuo0
丁度、モンハンワイルドの解像度一緒じゃん!
そんな貴方にXSSがおすすめだよ
そんな貴方にXSSがおすすめだよ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvp1pNIM0
30と60の違いは常時わかるけど45と60の違いは体調によってはわからなくなる
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQhihOwd0
30しか出ない謎のCS機とクロスプレイで同期なんかできんのか?落とされそうだからクロスプレイ切っとくかな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMwX62PA0
30は長時間するとなんか疲れる
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gePc3/WC0
>>56
疲れるわけないよ
昔は30FPSとかが普通だったんだから
疲れるわけないよ
昔は30FPSとかが普通だったんだから
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzToYnCl0
PCでジャッジアイズしてからPS4でジャッジアイズしたら無理すぎたな
コメント
30fps安定と比べると50〜70fps可変の方がガクガクなんだけど、目が腐っていると判別できないからなあ
30fpsはガクガク過ぎるだ目が腐るだなんだ言って60fpsが最低限と主張しつつ
60fps実現出来ないPS4やPS5を持ち上げるのが一番のバカなんだよ
散々ドヤ顔で持ち上げてたアレ16には笑わせてもらったわw
3Dアクションで30で十分と思ってるやつはおらんやろ
横スクやRPGならあんま気にならんけどね
安定してれば何も気にならんぞ
fpsが安定してれば殆どのゲームは30だろうが脳が勝手に動きを補完するから大真面目に問題ないんだよな
高いfpsが純粋に正義なのはFPS(ジャンル)とかハイスピードのアクションとか「視界に入ってきた情報をそのまま処理したい」タイプのゲームぐらい
3Dアクションでくくるのは余りにも雑過ぎ
ゲームのジャンルによって要求する数値は変わるし、多少低くても安定してるなら問題は無い
30でも60でもいいから固定にしてくれ
PS5の1位 FF16
画質優先 30fps
パフォ優先 40~60fps
PS4の1位 MHワールド
PS4 30fps
PS4Pro
パフォ優先 40~50fps
ファンボはハードもソフトも買ってないからねえ
PCだとちょっと事情が違うというか
100近くにもなると別に体感変わらないけどデカい数字が出ると嬉しい、fpsってそんな数字
30と60はだいぶ違う
風花雪月じゃ無い方のFE無双で遊んだ時TVモードだと60fpsにするか画質良くするか選べる設定があったが確かに動きがヌルっとしてて驚いた
まぁだからゲームが劇的に面白くなるかと聞かれると普通にNOだったけど…キャラスキン変更とかと同程度の気分的なものとしか思わんかったな
「違いがわかる」とか言われても、じゃあ違いがわかるから何だって話なんだよね
60fpsでヌルヌルだからって、そこにゲーム性に関わるメリットがないならスペックの無駄遣いでしかない
つまり栄華をガクガクだと言ってたわけか。流石キチだわ。なんも褒めるとこがない。
むしろ映画を60fpsにするとすげぇ安っぽい感じになるんだよな
テレビも30fpsだからゲーム以外の映像メディアは殆どガクガクに見えているんだろう(笑)
まぁでもたまにフレームレート足りてねぇ〜ってなることはあるよ
勿論アニメーション自体は24fpsで良いんだが
一枚絵のスライドとか映画館によっては残像がキツくてな
最近だとハイキューの決着寸前の360°ぐるっと回るカメラがキツかった
30とか60からちょっとだけ下がってるのを体感でわかるレベルの人はこういうこと言わないんだよね
大きく違うのを指摘できる人に限って謎のマウントを取り出す
ヌルヌルでもガクガクでもどっちでも良い
面白くなければどっちもいらないし、面白そうならどっちも買うだけ
ゲームにとって最重要視するべき要素では無い
そんな事も分からないから同人未満のゲームしか作れないんだろ?サードは
正直そこまでの違いないだろと思ってるから
自分がヘタクソなの機械のせいにしてる奴を見る目で見てる
購買力も購買意欲もある大多数の人は気にしていない
赤貧かつ嘘つきが60fpsジャナイトしてだが買わぬし続けている結果がPS5ソフト買われなさすぎ現状
60fps出ないからPSソフトを買わない
逆に正直者ではないか
描画がかくつくこととリフレッシュレートをイコールで考えてるから噛み合わないんじゃね
マシンのスペック不足でかくついてるのとモニタの描画限界は違うでしょ
俺のパソコン雑魚すぎて60fpsでガクガクに感じるけど、Switchではガクガクとは感じたことないし
ただの加齢よな
思い込みだぞ
音ゲーやれば一発でわかるよね
30fpsは残像多すぎて酔う
そんな音ゲー存在する?
なんてゲーム?
あれは FPS 以前に、わからせる気があるように思えない。
???「さぁモンハンワイルズ買ってきたからやるぞ~(高温によるアプリシャットダウン)。よし…売るか」
30でもなめらかに表示されているように感じる時があるし
60以上は変わってるように感じないんだよな
宗教だよもはや。
PS5のドグマ2でも30fpsだぜ
画像は映えるけどプレイすると流石に気になる
自分は動体視力弱い方だから固定の30と60で格付けチェックされたらわかんないと思う
60FPS出せるのとその60コマ全部別の絵にして動かした方が良いはまた別なんよな
アークとかは意図的に同じ絵で止めたりしてるし
全コマで動くするようにしたら、ヌルヌル動いているようには見えるが、モッサリ感がでるからな
格ゲーとかはわざと止め絵使ったほうがスピード感が出る
ゲームしてると対してわからんけど困ったことはないし、拘るのは「ソコ」じゃねーんだわ。
すでに終わってたのが8万になって塵も残さない焼け野原になったのな
スイッチモンハンの後にsteamモンハンやったら別ゲーだったわ
やってると気にならんが、比べるとさすがにわかる
アクションゲームで高負荷時に60fps割ったらPCアップグレードを考えるかな
カクツキを自覚できた時点でストレスになる
区別はつくけど
ゲーム進行に支障ないなら別に気にならんしどっちでもいいわ
並べられると「へー」だけど、同時に重要なことではないと判断できる違いだな
確か闘神伝3が30と60変えられたよな
60になると更にローポリになるけど凄い滑らかな動きだったの覚えてるわ