1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PoQe5YW0
今をときめくペルソナシリーズの第一作目なのに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U16dXVLf0
活躍したキャラに経験値集中させられるの好き
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nprVbY3q0
>>3
行動遅いマークが経験値もらいにくいんだよなぁ
行動遅いマークが経験値もらいにくいんだよなぁ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>26
意図して素早さの高いペルソナをつけないといかんからな
牛頭天王がなかったらどうしようもな買ったと思う
意図して素早さの高いペルソナをつけないといかんからな
牛頭天王がなかったらどうしようもな買ったと思う
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+++6TomQ0
>>26
あいつ正真正銘の無能よな
あいつ正真正銘の無能よな
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3S9Gg1SM0
>>69
全体回復の無駄打ちで経験値もらえる査定がおかしい😡
全体回復の無駄打ちで経験値もらえる査定がおかしい😡
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rK61n6+40
シナリオすき
ゲーム部分クソ
演出重視でテンポやら度外視は当時の最新機種ゲームあるあると当時のアトラスゲーの理不尽さが合わさりかなりクソ
ゲーム部分クソ
演出重視でテンポやら度外視は当時の最新機種ゲームあるあると当時のアトラスゲーの理不尽さが合わさりかなりクソ
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASw5Lrwi0
>>4
ゲーム部分以外めっちゃええよね
ゲーム部分以外めっちゃええよね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:th+aX7Vf0
無理に復刻させられたところでP4の主人公みたく踊らされることになるんやからこのまま眠ってた方が幸せやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6UOX6gbS0
ダンジョン攻略が時間泥棒だった記憶がある
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FSPqS0/h0
エリー好きだったのに続編で何であんな事に…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+adxKPHid
>>7
仲良くなっていったら本名で呼んでくれるの好き
仲良くなっていったら本名で呼んでくれるの好き
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssFdNIvfd
ピアスイケメンよな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A928k66/0
ペルソナは3からのシリーズってのが共通認識だから
1も2も世間的にはなかったこと扱い
1も2も世間的にはなかったこと扱い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7ucnAKF0
>>9 なんで3から変わったんや?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5as+TgZ0
女神異聞録はデビルサバイバーに受け継がれたで
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vvj1MW+e0
>>10
なお2のタイトルからは抹消された模様
なお2のタイトルからは抹消された模様
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBBcopmF0
漫画版は全シナリオ通っていくの好き
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QGdw0+Lv0
1・2罪罰を今のペルソナ風にリメイクしたらアカンのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fFmUFNVH0
ダンジョンが苦行じみてる
雰囲気良いんだけどね
雰囲気良いんだけどね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RebqqozU0
PS初期で選択肢が少なかっただけで普通にクソゲー
クリア人口は1割ぐらいじゃないのか?
クリア人口は1割ぐらいじゃないのか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLtVr3sRd
雪の女王編とかいう誰も気付かないやつw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecms7e/v0
異聞の合体嵌まると2以降全部ゴミのようにおもんなく感じる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9hkePBd0
エンカ率クソすぎる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>23
エストマとトラエストがないのが厄介な問題
真1からデビサマまではあったし
FC1でさえスタート地点に戻るかその場でパスワード作成魔法だってあったのに
エストマとトラエストがないのが厄介な問題
真1からデビサマまではあったし
FC1でさえスタート地点に戻るかその場でパスワード作成魔法だってあったのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YbE6TRP0
メガテン5ってどう?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qUy6+vE90
ヒットポイント回復するなら傷薬ーとー宝玉で~
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7E9mQvYF0
フリーズが怖くてね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7VQnu2t0
花畑本に普通にカジノのバグが載ってたのって今考えると凄い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>30
アレはバグじゃなくって乱数の偏りを目指すって感じだな
コードブレイカー一発当てという乱数調整技もあるな
アレはバグじゃなくって乱数の偏りを目指すって感じだな
コードブレイカー一発当てという乱数調整技もあるな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nprVbY3q0
攻略本でJUDGMENTのペルソナが1枠黒塗りになってるの本当好き
封神具がべっこうぶちのめがねで予想は出来るけど実際見た時はニヤリとしちゃう
封神具がべっこうぶちのめがねで予想は出来るけど実際見た時はニヤリとしちゃう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tov5ikx00
テンポ悪すぎる、ストーリーが暗すぎる、ラスボスが何アレ?
のもらかたのまま!
のもらかたのまま!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tov5ikx00
そういや100階のダンジョンRPGの外伝あったがやった人ほとんどおらんやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>38
ニンテンドースイッチでやれるよ Gモードアーカイブスってやつ
携帯アプリ版だからあくまでも暇つぶしにやる程度の内容だね
ニンテンドースイッチでやれるよ Gモードアーカイブスってやつ
携帯アプリ版だからあくまでも暇つぶしにやる程度の内容だね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZtt89gq0
1と2を一本化して今風のシステムにして出してや
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>40
異聞録と罪罰は切り離して考えたいなあ
異聞録ファンが罪罰を嫌がってるの散々見てきたし
異聞録と罪罰は切り離して考えたいなあ
異聞録ファンが罪罰を嫌がってるの散々見てきたし
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2VmvCrR0
ペルソナ3から別物って言うけど
3のメンバーのギスギス感と最終的に主人公死亡のBAD感ある終わりはちゃんとペルソナやろ
別物なのは4からや
3のメンバーのギスギス感と最終的に主人公死亡のBAD感ある終わりはちゃんとペルソナやろ
別物なのは4からや
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4gQ0E2ly0
>>42
いやいや~ 罪が出たとき「こんなのペルソナじゃない」って声やたら多かったんだぞ
3Dダンジョンじゃないしペルソナを作る仕組みも違うし戦闘も陣形月齢がないから単調だと色々言われてて
いやいや~ 罪が出たとき「こんなのペルソナじゃない」って声やたら多かったんだぞ
3Dダンジョンじゃないしペルソナを作る仕組みも違うし戦闘も陣形月齢がないから単調だと色々言われてて
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ww7WBLCU0
メガテンファンを名乗るなら偽典を最新スペックのPCでパッチ無しでクリアしなさい
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYmGtreK0
>>43
wizフリーク名乗るなら#4くらいクリアしろよみたいなノリやだなあ
wizフリーク名乗るなら#4くらいクリアしろよみたいなノリやだなあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ecms7e/v0
確信的にカマクラに最強要素つめこんでる癖にデフォや高LV帯ペルソナの大半産廃にしてるのマジで性格悪い
コメント
サトミタダシ薬局店だけ出せ
別に無かったことにはされてないと思うが、今から見るとシリーズ中の異色ではあるな。本来逆なんだがw
初代ペルソナは本当に人気が高く4コマコミックスがいくつも出るほどだった。あれでデビューした漫画家もいたし4コマだけでなく本編も漫画化された
2はそんな初代人気をうけて作成されたけど、ファンから見て「あまりにも狙いすぎた」キャラの性格付けやストーリーだったため、逆にそこがウケずに多くのファンが去って、一旦ペルソナシリーズはそこで終了になった。まぁニャルはともかくフィレモンと戦えるのは明らかにやり過ぎだったし
のちに初代はPSPでリメイクされるも、作ってるのが3以降の連中で、初代を3の世界観に組み入れるための意図が見え隠れしていて嫌だった、本来裏面だった雪の女王編をメイン扱いしてたし「ペルソナは昔からニュクス(死概念)との闘争の物語でした」としたかったんだろう、BGM差し替えよりそっちのほうが鼻に触った
BGMは通常戦闘は新曲でも別に良かったが覚醒用BGMが削られたのと、注ボス戦が全然盛り上がらない歌に変えられ、表面ラスボスのBGMが明らかに中ボス用で腹がたった思い出。結局そういうことだったんだろう
ペルソナ1、2まではアトラスが好きなゲームを好きなように作っていた
だから売れずに倒産しかけて反省して3を出したら息を吹き返した
つまり橋野桂は天才
売った後に隠しシナリオの雪の女王篇があるのを知ってブチギレ
ペルソナ1、2は買ってクリアしたけど面白かったし両方好きだな
まぁ異文禄は最初のスピンオフ?だから色々不便なのは仕方なしかな
両方ともストーリーと音楽が良かった
3以降のシリーズもやってるけどコミュは正直好きじゃないし日にちの概念もあってかゲームをしてると言うよりやらされてる感が凄いわ
まぁ面白いからいいけどね
1は面白かったけど短い。2は全く面白くなかった
でも、両方とも面白くなかったのかもしれない
1をそう感じたのは、ハードの世代が変わったことによる「何か分からないけど凄い」とか、未知のものへのワクワク感に助けられたことが大きく影響したんだと思う
もちろんハード初期で、まだまともなゲームが少なかった事も大きかったはず
1は話の筋書きは短いけど、ゲームとしてはメガテンif…の系譜でダンジョンアタックとペルソナの入手強化がメインだからあれぐらいでないと冗長になりすぎると思う
雪の女王編は逆順クリアのアンブロシア集めとかやり込みもあったし
まぁソウルハッカーズもSJも続編やリメイクされたしね
SJのリメイクのDSJはSJプレイ済みでも楽しめたので
今作やアバチュも今風にリメイクして欲しいもんだ
カレンダーシリーズよりは面白い
メガテン寄りだから人を選ぶ
悪魔召喚師も結構問題ある出来だったのにソウルハッカーズで急にドラクエと競える完成度になってビビる
ストーリー、仲間敵含めたキャラ、主人公と3以降より圧倒的に魅力的
戦闘に関しては初期メガテン外伝なので、圧倒的に難易度高いのはしゃあない
進んだ展開や選択肢で関係性地味に変わるのも良き
あとBGMが青木さんなので、メガテン12好きな人にはくっそ刺さる
主人公達は分からんでもないが初代ペルソナで魅力のある敵役なんて1人しかいないやろ
当時あくまでメガテンの外伝として作ったけど50万も売れたのは予想できなかったんだよ
そこで既存のメガテンの進化たるデビルサマナーシリーズと同時並行で売って行こうってなったんだよ。アトラスとしたら業界自体がCDの大容量を生かしたRPG最盛期に投入できるIPがメガテンシリーズしかなかったしな