【パソコンガ】Steam統計2024年、1年間にプレイするゲームは平均4本 実績解除は13個

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbNsbDdo0

新作プレイ平均は15%・・・

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiU3Bz6u0
>>1
配信者でさえ年平均4本ぐらいしかやってない人が圧倒的多数だもんな
そのうち半年はバロエペスト6みたいな感じだし金投げてもらってプロストリーマー気取りの素人が少ない客の投げ銭に頼ってるだけだろ
部屋も見窄らしいしおおよそ貧困層にしか見えないわ
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0rXwgqBM
>>1
勝手に動くランチャー放置してるだけの人とかも含めてそれでしょ
まぁそんなもんじゃね
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dku1IMUmM
>>1
PSのタイレシオは3だから、
やっぱPCゲーマーの方が遊んでるな
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dku1IMUmM
>>96
間違えた
0.3だた
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbNsbDdo0
平均連続プレイ日数6日・・・
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WbNsbDdo0
パソコンガ以上です
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b73vyZFV0
ユーザー数を増やそうとアクティブ以外も拾うと薄まるわなあ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl/VPFGL0
PCやPSはゲームの寿命が長い
同じゲームずっとやってるやつばかり
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vyRhPjun0
市場としてまともに機能してないよこれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fd0t3unA0
>>7
そんな市場まで勘定に入れないとならないなんてハイエンドゲーム(笑)市場って相当逼迫してるんだな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nmsU9wIe0
非ゲーマーが大量にいるってことじゃん いい事なのでは?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3pIQJqH0
濃いゲーマーが集まってると和サードは思ってます
問題はそこ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQxn+IQV0
>>9
実際に濃いゲーマーは集まってるんじゃね?
ゲームを最高設定で楽しみたいならPC一択だし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSp5H6230
>>14
濃いゲーマーは集まってるが、その人数はたかが知れてるという事
多くがPC持ってるからとりあえず入っとこみたいなんだろう。ライトユーザーですら無い
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IalesAAf0
ワイルズどうすんの?
ことあるごとにβテストの同接が云々とかめっちゃ引き合いに出してくる奴いたけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56MiZe7f0
>>10
製品版のクオリティ次第でしょ
当たり前だけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zGtMF090
CSもそんなもんでしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/5ysFbB0
CSだとどれぐらいになるんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6dxeFkq0
PS5は?
新作ゲームなんてまるで売れないの同じじゃないのか?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azbODYsd0
セールでインディーゲー買ってちょっとプレイして終わりな層がほとんどだろ
そもそもPCがあるから「ついでに」ゲームやってるだけじゃねこの連中
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BZ9f6wv0
やっぱり超有名話題作以外はセール待ちだよなこの数字って
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y/5ysFbB0
>>17
csgo2とかdota2とか1つのゲームしかやらない人がいて下げてるだけかも
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RUoyKcFvd
万年原神がトップのハードはどうなんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d50YpSwL0
まあそんなもんじゃね感
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RXJ0Gifnd
新作のプレイ時間割合が15%だからむしろみんなちゃんと新作やってるよな
Switchとか新作がなくて旧作しかプレイされてないんじゃないの時間割合で見たら1%とかだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WoMnSVcR0
これ、死にアカウントも計算に入れてるんかなー
それならわからんでもないが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obvb/kMJ0
真っ当な社会人が多いんだろうな
無職の基準で考えてはいけない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gUxNjnJsd
まぁそんなもんだわ
俺も今年遊んだのレムナント2とヴァンサバとリムワールドだし
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/j3VZJCj0
ゲーマー俺のクソステは本数も時間もゼロ
ブヒッチは4本と150時間だな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lPS3sW5t0
この1年だとBG3くらいだろ新作高値でも売れまくってるPCゲーらしい作品は
なおSTEAM日本はドラクエ3のが常に上だった模様……
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5W1NJNj0
今年もSFCとGBAとPS1のソフトをたっぷり遊びました
我ながら爺極まってるぜ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DLGS/x3H0
数百時間プレイしてるゲーム一本あったら半年から一年はそれだけで終わるからな
なのでゲーム会社はそのゲームからこっちを見ろってゲーム出さなきゃ売れないわけですけどそれが出来てますかね?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:orbCWpKcM
Steamなんてちょっとしかゲームしない奴もユーザーに含まれるし4本はむしろ多い方やろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAVJ8rVk0
>>34
平均6時間てほぼインディのちまちましたゲームやん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:18gx5Akm0
長くやってるゲームは実績の解除なんてもう起きてないから実績解除ってあんま参考にならん気が
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnENAo7m0
俺も未だにOW2してるわ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRJ8llS50
5分くらいで終わるゲーセンのレトロゲームを1日数回やるだけの日が増えたかなぁ
RPGとか途中で飽きてストーリー最後までやらなくてもいいやと思えることが増えた
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T19vvlmH0
同時接続の話もそうだけど、
他のハードの平均の数字がわからないと多いとも少ないとも言えんやん
そういうデータ持ってるの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ksYOl/g0
プレイユーザーの幅が様々だから統計なんて当てにならんよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSp5H6230
PC至上主義者がゲーム数が多い事を誇ってたが、やってるのは4本w
内容的にインディかセール
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veTXL+DN0
>>42
4本って多いだろ
Switchユーザーとか1本もソフト遊んでないユーザー多いと思うぞ
ニンテンドースイッチオンラインの会員数も400万人も激減してたし
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RKNceFH00
ここ数日でこんなの出ました見て見て!はSteamとSwitchでしか来てないな
PSと箱は見方も分からん
ああPSは抽選要件の時になんかで見たがこんなまとめは無かったな

引用元

コメント

  1. そらちょこっとインディーズかじってるだけみたいなのまで含めたらCS全部合わせたよりも数倍多いくらいのプレイ人口があるからな

  2. それだけライトユーザーも増えてるってことだろ

  3. 碌にゲームが売れてないPSを信仰している糞虫が何に喜んでいるのかまったくわからない

  4. 毎年数千時間ゲームして今年は配信も千時間以上してるけど別に自慢できる事ではないよ

  5. 日本語版だと「Steam平均」で表示されるから紛らわしいけど
    プレイタイトル数4本は中央値で
    棒の長さがパーセンタイル値

  6. でもファンボはGOTYを獲得したあのアストロボットを無視して原神しかしてないよね?

  7. とりあえずSteam入れたって人もいるわけだから何も不思議には思わない
    PS5をわざわざ店頭で買ったのにソフトを一本も買わないって人間が毎週2万人近くいるほうがおかしい

  8. セール&plus落ち待ちのファンボにだけは言う資格ないんだよなぁ…

    • それは間違ってる。
      なんでファンボをそんなに過大評価してるんだよ?
      PS5すら持っていないんだからカタログもセールも参加すら出来ん奴らだぞ?

  9. ・軽いソフトやクロスプレイ無しだとswitchなりの他CS機で遊ぶから必ずしもsteamで買わない
    ・そもそも今年の新作ソフトがアストロがGOTY取れる位の不作

    この辺無視してPCの数が少ないって言われてもな、じゃあ他機種、特に自称コアゲーマーが多いPSが多いのかと

    • そもそもGOTYなんぞに価値は無い
      昔はあったかもしれないが、自分たちでその価値を投げ捨てた

  10. パソコンガとかチギュチギュとか昔のグラガグラガからファンボ専用言語増えすぎやろ

  11. 世界中にユーザーが居て分母もめちゃくちゃ大きくて、ゲームへの熱意や所持PCのスペックもバラバラだからな。ゲーム機の感覚で捉えるのはちょっと無理がある。
    ゲーム機を買ってゲームを遊ばない人は意味がわからないが、PCを買ってオマケでゲームを遊ぶ程度の人はいっぱい居るのだ。

  12. PS5はどんなものなんだろうねぇ
    もちろん無料ゲーやプラスの配布は抜きで

  13. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veTXL+DN0
    >>42
    4本って多いだろ
    Switchユーザーとか1本もソフト遊んでないユーザー多いと思うぞ
    ニンテンドースイッチオンラインの会員数も400万人も激減してたし

    4本で多い?もうゲーマー名乗るなよ。

    • 一応言うと
      前にsteamユーザーの年平均プレイ本数の数字出た時って2本じゃなかったっけ?
      平均で2本増えてるってのは、本当にsteamでプレイする数が少なくとも相対的には間違いなく増えてはいることの表れだとは思うけど・・・
      まあ引用元のそいつはスイッチユーザーで一本もプレイしてない奴が多いならsteamでもそうである可能性は十二分にあるってことに気付いてないという、平均の意味すら分かってるか疑わしい感じだけど

  14. ソフトメーカーが一番欲しい情報はどこでゲームを出せばどれだけ売れるのか。なんだよな、たいして売れないなら開発コスト少なくするしかないし
    そのうち100億円じゃ多すぎる50億円で売れるゲームを作ろうとかなるだろう

  15. コロナ禍が過ぎてゲームだけを遊ぶ人は減っただろうし、自分はswitch併用だからそんなにsteamでゲームはできないや。
    今年遊んだソフト調べるやつで、switchだけでも今まで買ったソフトも合わせて15本500時間近くやってたし

    • 多様化した時代だからゲームやる人間をスマホ、CSで取り合うんだからな。
      時間も有限だしな。

  16. 前もSteamでしかゲーム売ってないと思ってそうなファンボの記事あったけど思考が全く同じなんだよな
    今時のゲーマーでEpicだとかEAplay使ってない人間の方が少ないでしょ

  17. 未だにSteamに幻想抱いてる奴多いんだなあ

  18. つまりsteamの方がPSよりゲーマー多いって事じゃん

  19. 対戦相手がいる限り格ゲーやFPSはずっと遊べるんだからそりゃそうなるわ、としか思わんなあ

    • 新作買わずにエペヴァロスト6やりこむのは個人の自由の範疇だわな
      熱帯無料がSteam最大の利点なんだし

  20. 実績はMOD入れたら無効になるとかもあるんじゃない?
    ファンボーイはこだわるけどぶっちゃけいらんし

  21. アカウント数とか割り算とかご存じない?

  22. CSメインの人はsteamあんまり使わないだろ
    ゲーミングでもないPCで軽く遊ぶだけ

  23. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:veTXL+DN0
    >>42
    4本って多いだろ
    Switchユーザーとか1本もソフト遊んでないユーザー多いと思うぞ
    ニンテンドースイッチオンラインの会員数も400万人も激減してたし

    ゲーム遊ぶのにオンライン必須じゃないのよ、switchって

タイトルとURLをコピーしました