【悲報】ゲーム業界、終わる。1年で失職者1万4000人以上

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFSWvgDhd
ゲーム業界では2024年、失職者が「1万4000人以上」発生したとの報告。2年連続増、スタジオ規模問わずレイオフの波は続く
https://automaton-media.com/articles/newsjp/game-layoffs-20241226-323355/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6roRY8Q0
海外スタジオのレイオフだらけ
みんな分かってた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QFSWvgDhd
unity 1800人
マイクロソフトアクティビジョン 1900人
ライオット 530人
ソニー 900人
EA 670人
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFjH9xz30
DEIゴリ押し

超絶大爆死

レイオフ祭り
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLQkq7GF0
失職者で集まって作れよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FHkXYEuB0
自傷してまで何が彼らを駆り立てるのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRadvxs/0
>>6
幹部連中は何なら自分達の報酬は上げてるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:etPi+E8f0
でもこれからもAAA路線で行くんやろ?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrFiaV+10
なんか夢見て膨張しすぎてたんだよな
AAAさえ作れば全部GTA5とかウィッチャー3みたいに売れるとでも思ってたんやろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfGg+cV80
クビじゃ無い!自由人になったんだよ(´・ω・`)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIZkaIz30

2022 8500(過去最悪)

2023 10500 (過去最悪)

2024 14000 (過去最悪)

一昨年から去年までと比べてリストラのペースがほぼ2倍

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJSUm9Yx0
AAAやライブサービスみたいな兎に角金がかかるゲーム制作に傾倒しすぎだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlWX6WRm0
ゲーム業界にどのくらい人がおるか知らんけど
海外の大手サードは特に苦しんでる印象
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VWAopx+0
ソニーもスタジオ潰しまくったよな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYWj7H5k0
中国でオープンワールドの部品作ってろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MuSjoTPk0
指も相当クビにするんだろうな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7RtFELD0
わざわざ賞にも選ぶ気もない洋ゲーに合わせて和ゲー作らん意味が分からんな
日本で生まれたんだからその感性を最大に活かせ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5kp5wCpm0
在宅特需に沸いて無駄に人を増やし過ぎたせいもあるけどそれにしてもな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDHX3/sC0
AAA大作病とDEIのダブルパンチか
日本のメーカーは身の程を知ってる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7RtFELD0
AAAでないとダメだと囁き洋ゲーに向かわせたプラットフォームが1番罪深いわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cIZkaIz30
来年はUBIが倒産するにしても身売りするにしても大リストラ不可避だからとんでもない数字が出るぞ多分
売上に比べて社員数多過ぎるしあそこ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zycUbVL60
>>23
いろんな国にスタジオ作りまくってるからな
どんだけ閉鎖されるかね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xYWj7H5k0
売値が変わらんのに人件費増やしまくって成り立つ訳ない
インドや中国みたいな特大販路が開拓できたわけでもないのに
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJSUm9Yx0
任天堂は開発棟を新設してるくらいだから
更に開発人員増やす訳だし
クビになっちゃったけど優秀な人は任天堂に拾われるんじゃないか
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BNMcMijj0
>>27
といっても任天堂の開発ってほとんど日本だしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gf4ydEa0
自業自得とはいえUBI潰れたら事件だなぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2Bocu4c0
インディーはUnityが多いからね。AAAもインディーも終わり
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hph6wYx80
有能ならすぐ次あるやろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmM847Lq0
コロナ禍で需要増えたと勘違いしてバカみたいに大量採用したからだぞ
3年で社員数2倍になったような所もある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hZdItMt0
海外の数字がド派手すぎるな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVoA0V+4r
一年中海外スタジオのレイオフのニュース流れてたな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2Bocu4c0
イキリ散らしてるのが多いからザマァ

引用元

コメント

  1. 20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C7RtFELD0
    AAAでないとダメだと囁き洋ゲーに向かわせたプラットフォームが1番罪深いわ

    『開発費は青天井なのにソフトの値段は上げられない』とか言う
    そもそもが破綻しているビジネスモデルだったからな。
    日本で同じ事をやったとしても『ソフトの値段は上げられるが
    購入される確率は比例して減る』から結局同じ事
    とにかく利益が出なきゃ大鉈を振るうか倒産するかしかない
    儲けを出す事って大事なんだよ。損続きなら『次』なんて存在しないんだから。

    • ソフトの値段は上げられないのに激安セールか無料ばら撒きでないと数を稼ぐことすら困難だからそのビジネスモデルはだいぶ前から詰んでるんだよな
      まるで成功例のような扱いをしているGTA5が2億本積んでも赤字なのがいい例

  2. DEIという打ち出の小槌を使ったとこは閉鎖か倒産目前w

  3. ◯リコレ作品製作と引き換えに融資したブラックロックの意図が謎
    ゲーム業界をぶっ潰すことで大儲けした業界でもあるんだろうか

  4. 苦しんでるって言われてもAAAと言う名の三途の川をよせば良いのに自ら渡って行ったんだからな

  5. 高性能向けに開発コストかけてる企業は悲惨なことになってるね

  6. ファルコムみたいに身の丈にあった弱小企業スタイルで行くか
    任天堂のようにホワイト企業で給料も上げて開発環境をまともにして売れるソフトを作ればいいって話やな

  7. 人海戦術でゴリ押ししてただけだからな
    グラ上げるにしてもそんなに人いらんわ

  8. 2000年近くに重厚長大主義は危険と言ってた組長はすごい

  9. 5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLQkq7GF0
    失職者で集まって作れよ

    コンコードより酷いものしか作れなさそう

  10. XBOX「PS5Proより3%しか性能差がないのをproの半額にしてるのに売れない」
    →ユーザーファーストを取りすぎた結果身を削りすぎてリストラ

    PS「ハードを値上げしても売れる。ハードさえ売れればそれでいい」
    →利益を減らすゲーム開発部門はいらないのでリストラ

タイトルとURLをコピーしました