1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0x88geD0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pciIfSrb0
オワコンズステマにお似合いの末路
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c1R5o2us0
所沢の店だけでこんなに売り上げあるのは凄いよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCpz6VGX0
人生ゲームはジワ売れが凄すぎて
無料アプデだけで有料DLCなら3000円分相当出てる
しかも今年もアプデ続けていくと宣言してる
最近ゴールデンタイムにテレビCMもしてた
人生ゲーム専用コントローラもホリ開発で出した
今一番ノリにのってるタカラトミー
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiLtdNux0
普通に作れば良いのになんで遊びにくくしたんだろね
ゼルダクリアして作り直せ
ゼルダクリアして作り直せ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yj7oken20
>>5
ハードの性能が上がってクリエイター様のやりたい事ができるようになったからだぞ
クリエイターにとってはドグマ1やDAが妥協まみれの産物で、やりたかった事ができるようになって理想のゲームに近づいのがドグマ2って事だよ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pD6BTkfrM
>>9
ちなFFもこれ
ハイスペ=ゴミとしか言いようない
ちなFFもこれ
ハイスペ=ゴミとしか言いようない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7zd31V04d
>>9
その結果が売れないゲームなら、クリエイターの作りたいものをそのまま作るとクソゲー化するんか?ってなるんやがw
その結果が売れないゲームなら、クリエイターの作りたいものをそのまま作るとクソゲー化するんか?ってなるんやがw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEuYrvGLd
>>16
それは当然
それは当然
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oOYV9dR0
ドグマ1の信者で1を散々持ち上げたけど2は返品したわ
ごめん
ごめん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JS5aFeeF0
評価は散々
産みの親は退職
誰も幸せにならなかったなあこれ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY06W+2U0
>>7
ドグマは生みの親が毒親だった疑惑…
ドグマは生みの親が毒親だった疑惑…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t0x88geD0
こんなの作る金と時間があるなら逆裁の新作出せよ😡
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+yz/Zowh0
やたらやりにくいゲームだったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSAeNlHx0
次はモンハンが狩られる?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uumk5oZL0
リアルグラフィックと簡悔による
コアゲーマーの楽園PS5ってのが途中で一気に嘘になったからね
カプコンは嵌められたしモンハンも危うい
コアゲーマーの楽園PS5ってのが途中で一気に嘘になったからね
カプコンは嵌められたしモンハンも危うい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTwVrLjY0
すぐにレベル上がってすぐオレツエー出来て楽しかったのに
NPC殺したい放題生き返らせ放題だし
NPC殺したい放題生き返らせ放題だし
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ge78wDGj0
PS5ユーザーが買わないからこんなことになる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:00zJR6dm0
信者の声だけはでかいのになカプコン
いかんせんカプコン信者に金がないからカプコンのゲームやグッズが売れないし、ソシャゲもセルラン壊滅っていう
いかんせんカプコン信者に金がないからカプコンのゲームやグッズが売れないし、ソシャゲもセルラン壊滅っていう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCpz6VGX0
伊津野英昭氏はDMCとかカプコンにかなり貢献してるのにドグマ2のやらかしだけでクビか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTwVrLjY0
>>21
別にクソゲーってだけなら仕方ないけど
簡悔根性丸出しでユーザーに喧嘩売ってたからな
別にクソゲーってだけなら仕方ないけど
簡悔根性丸出しでユーザーに喧嘩売ってたからな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TXAXCaH8M
パッケージ限定ww
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnGoBMe10
>>23
はよDL込みのソース持って来いよwww
はよDL込みのソース持って来いよwww
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zei9+e8C0
ちゃんと発売前にファストトラベルのクソ仕様を公開してくれた誠実なゲーム
そのおかげで買いませんでした
カプコンさんありがとうございます
そのおかげで買いませんでした
カプコンさんありがとうございます
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTwVrLjY0
>>28
FTばかりじゃ強くなれないし何も取れないぞ
ポーン共と和気藹々と歩いていくのを楽しむゲームだと思う
FTばかりじゃ強くなれないし何も取れないぞ
ポーン共と和気藹々と歩いていくのを楽しむゲームだと思う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hskVazm20
普通に作れば、ユーザーからの期待値が約束されてたゲームだったのにな
変な小遣い稼ぎしようとしてもったいないわ
変な小遣い稼ぎしようとしてもったいないわ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMdGMyiO0
こんなでも曲がりなりにも世界では360万売ってるからなあ
日本と海外の好みが違いすぎる上に日本のPSが弱りすぎて、日本で売れなくてもどうでもいい状況になってる
日本と海外の好みが違いすぎる上に日本のPSが弱りすぎて、日本で売れなくてもどうでもいい状況になってる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rm9WE3hVd
カプコンゲーって重いからPS5proリードなのにディスクドライブいまだに3万で転売されてるの草だわ
よくネットの書き込みでパッケージやめるならPCでいいみたいなの見るけど人口流出してる?
よくネットの書き込みでパッケージやめるならPCでいいみたいなの見るけど人口流出してる?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WE9aKqGg0
ドグマ2は現状アレな感じだけどDLCで化ける可能性もある
ダークアリズンがそうだったし一応期待はしてる
ダークアリズンがそうだったし一応期待はしてる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxFwjKCNM
>>37
ドグマは初代も2も伊津野がディレクターするとクソめんどい仕様なんよな
そこにダークアリズンとか別の人の手が入ると緩和されていい感じになる
ドグマは初代も2も伊津野がディレクターするとクソめんどい仕様なんよな
そこにダークアリズンとか別の人の手が入ると緩和されていい感じになる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hskVazm20
実際買った身としては、実は一番残念なのはモンスターの種類が少ないってことなんだけどな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGOzPJjd0
ローニンがオワコンズステマのステマに持ってかれたのもったいないわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0HObN26d
2出てからSwitch版DAの買取価格上がったんだよな、DL版投げ売りしてるのに
コメント
妨害要素を無くすことでギスリ要素を減らした結果、桃鉄とは違うゆるいパーティゲームになったのがswitch版人生ゲームやからな
自分が不利になるとすぐ癇癪起こす子どもがいるところには桃鉄やマリパより、人生ゲームの方が遊んでて気が楽や
他人の妨害する暇があったら自分を磨けは割と現代的な感覚で面白いな
パーティーゲームとしてはどうかとも思うが
いい感じになったところで時代が違うから無理
普通に遊べるようになってやっと新鮮味のない凡ゲーだからね
いい感じになって500円になったら遊ばれるかもしれないけどね
というかモンハンバイオ以外の柱を作らなきゃいけないのに、何でこんなアホなものを作ったんだ?前作で不評だったものを改善して評判良くなったならともかく、このザマだし。
不便の変な押し付けはワイルズでも起きてるな
ドグマ2だけの問題じゃなさそうね
不便を楽しむべきだって擁護するファンボレベルの馬鹿が一定数いるけど、マイクラとかアークみたいなもんならわからんでもないが、この手のもんでやられてもダルいだけだし、人離れて終わるだけなのにな。
デカいバケツにただ蛇口ひねって水入れるだけなのがハイスぺ路線だからな
そりゃ取捨選択も出来ないから洗練もされないしクリエイターの自己満足が前面に出てきやすいよ
やりたいことができるってのは必ずしもユーザーライクなことばかりじゃないってことにグラグラボーイは気付けない
ダークアリズンやってた方が面白い
ただswitch版のBGMバグいい加減に直してくれよ
前作は前作であの胸糞悪すぎるシナリオがなぁ・・・・・・
元々クソみたいな詐欺ゲームだったからな
ダークソウルみたいなゲームを謳っておきながら
モンハンと同じでオンラインRPGを誇張表現しただけのクソゲーだった
評判はクソだったよ
人生ゲームが恐ろしいんだよこれ
手堅い作りで売り上げ伸ばしてるし、専用コントローラーはjoy-conの機能面白く使って出来上がってるし……
ドグマ以外もまあひどいなこれ
PS4/PS5のソフトはダーマン2以外左右の数字が同じな辺り相当に終わってる
ファンボが散々持ち上げ捲ってたメタファーも地味に負けてるのが芸術点高いわw
メタファーは移植されてからが本番だから…
やっぱりゲームって様々な制約があった方がいいゲームが出来るのかもね
中日ドラゴンズ2は、面白かっただろ?笑い
ゲームに限らず、客目線が入っていないプロダクトはだいたいクソ商品になりがち
客が遊ぶものとしてゲーム作りをするのではなく
クリエイターの自己満足実現の為のゲーム作りなんだから
そりゃ派手に失敗するわ。
似たものに『ゲームは商品』なのか『ゲームは芸術品』なのか
問題があるが
売れる様にする為には『面白く作らなければならない』んだから
商品って言葉は決してゲームソフトを下に見る様な発言じゃ無いんだよね。
漫画の編集もあれこれ言われることがあるけど
編集(を含めた出版社)の力で作者の尖り過ぎた個性をマイルドにして上手くいったというケースもままあるしね
映画だけど君の名はとかそうだったな
監督がビターエンド大好きなのをプロデューサーが最後のシーン付け加えさせた
未だにパッケージww
時代はDLが主流だからww
でも未だにPSはディスクドライブの転売がアツいww
結局どっちなんだ?
売却RTAが次のソフト買うための資金になるのに
DLなんて買ったら次のソフト買えないでしょ
あとドライブは「前に買ったパッケージを使うため」みたいな事言ってるのも
次に買うソフトのために売っぱらってるんだからそんなソフト持ってるわけがないのよね
俺つえーとかNPC殺したい放題の何が楽しいのかいまだにわからない
それにそれやるならSkyrimでMODでも使った方が良くない?
人生NPCだから、ゲームの中位は「俺つえー」したいんじゃね?
ユーザーに長くプレイしてもらう為に多少ストレスを感じる作りにするのは聞いた事あるけど全てにおいてストレスを感じる作りのゲームをこの令和に出すのがある意味凄いよな
ある程度の不便とかないとユーザーがそのゲームだけで満足してしまいますからね…
新陳代謝が重要な業界でそれはよろしくない
ゲームで多少の不便や不満が出るのは必要悪だと自分は思います
ただそれを履き違えるのかなぜかストレスフルなゲームをだす企業が出てくるのですよね
素直にDDDAの今一つだった要素を改善するだけでよかったのに何であんなゴミみたいな出来になるのか不思議だわ
定点観測で言うと2023年に引き続き2024年もPSのソフト全部Switchマイクラ以下だったな
全てマイクラ以下というのも無様だけど
あれだけ爆死だ爆死だとゴキの大合唱をしていた知恵かりに完敗したというのも嗤える
オワコンズステマというネーミングだけは面白かった
あとははい
タカラトミーのゲーム部門は人材が昔とはガラリと変わってるから
人生ゲームもwiiの時のようなクソゲーじゃなく
ちゃんと開発費かけたオン対戦もある良作なんよ
売れてしかるべき
クリエイター(笑)は凄いものが作りたいんだがユーザーが求めてるのは楽しいものだからな
需要に対して目指してるものが違う
キャラクリだけの体験版でゲーマー共が神ゲーとか持ち上げてたから糞ゲーになるのは決まってたよ
これに関してはすげーわかる
あとストーリーが無駄に壮大な割にセリフの中身がスカスカなとこ
雰囲気に合った台詞回しできないならもっと気楽なストーリーにするかなんとかしてくれない?ってなる
世界のアソビ大全51、マリオパーティ・スーパースターズ、スーパマリオパーティ、元ハドソンのマリパチーム作ったゲームがそこそこランクインしてるのが面白い
これ以外にもマリパジャンボリーや1・2・Switchもそうだよね
いや人生ゲーム糞こき下ろされてただろ
山なし谷なしオチなしで桃鉄よりインフレ緩やかで味のないガムみたいな何もなく日数過ぎて終わりのつまらんゲームだったわ
あなたはそうでしょうがそういう存在はお呼びでないというだけなのですよね…
娯楽や嗜好品というのはそういうものでしょう
ゲーム内容もあれだけどワイルズほどじゃないにしてもこれも妙にPCスペック要求されるからな
CPUリソースを無視した変なエンジン使うの辞めろよ
見た目と要求スペックが釣り合ってないのはRE2の頃からずっと言われてるね
Switchのユニコーンオーバーロードやガンブレ4より売れてるなら健闘したほうでは
クリエイタークリエイター言うけど、一企業のサラリーマンだろうに
何を勘違いしてるのか
やっぱB’zが
足りなかったんや
そもそも1が微妙なゲームなのに、2の発売前になったら持ち上げるやつ多過ぎ
1みたいなゲーム作ってる連中が続編作ったって、期待なんか出来ないのに映像が綺麗になったら面白くなってると期待するやつ多過ぎ
なんで続編出したんだろうなコレ
カルト人気!でもなかったでしょ
この劣化オブリビオン