1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozLA0EAp0
モンハン爆買い❤
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89AHyge+0
いうてアイツラも目が肥えて何でも買うターンは終わってるんだよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jX4UlBrS0
そうか?目が肥えてるというより特定の話題に飛び付いてる感じが強いな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozLA0EAp0
パルワールド
黒神話
不知火舞のスト6&モンハンワイルズ
ここ最近ゲーム板で流行ってるネタの全てがグレイトチャイナ絡み
もはやゲーム板板は中国ゲーム市場を語る板なんや…
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtPC3S2Y0
任天堂も中国頼みだもんな
密輸品となった「どうぶつの森」の悲劇…スイッチ爆売れも、任天堂は万歳できず
https://president.jp/articles/-/35048?page=1
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tHGS41jw0
くまのプーさんがご乱心しただけで0になるアホの国だからなあ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zlgMyCk0
中国市場の傾向として欧米に比べると和ゲーが強めで洋ゲーが弱い
例外的にGOTYタイトルが強いようでTGAのGOTYが権威あるものと認識されているようだ
黒神話悟空がGOTYに選ばれなかったのはかなりの批判があった様子
例外的にGOTYタイトルが強いようでTGAのGOTYが権威あるものと認識されているようだ
黒神話悟空がGOTYに選ばれなかったのはかなりの批判があった様子
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rx9Xdu5c0
>>7
悟空は中国でだけ3000円で売って大ヒット演出
とかやってて割とケチがついた感がある
悟空は中国でだけ3000円で売って大ヒット演出
とかやってて割とケチがついた感がある
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K2XQQ5Uy0
映画もそうだけどゲームも自国で賄うようになると中国製ゲームしか売れなくなるよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hv6uTh300
中国市場がデカいことは昔から分かってたこと
ほぼ割れ市場だったが意識改善が進んだのかちゃんと買うやつが増えたってだけ
もっとも政府の気分次第な購買層で恒久性のある市場じゃないからおまけ程度で考えなきゃいけないが
おまけが本体になるレベルの規模だからソフトメーカーが勘違いして予算組むようになると何処かで破綻しかねない
ほぼ割れ市場だったが意識改善が進んだのかちゃんと買うやつが増えたってだけ
もっとも政府の気分次第な購買層で恒久性のある市場じゃないからおまけ程度で考えなきゃいけないが
おまけが本体になるレベルの規模だからソフトメーカーが勘違いして予算組むようになると何処かで破綻しかねない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iY5Yv8zz0
Switch2もレート次第で中国転売需要から日本の売上相当変わる
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jO+v7YES0
中国上げ日本下げ多いこと 工作員いるね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/u7ZylU0
スイッチ2はスイッチより売れないってのが大方の予測だけど中国で売れるようだとスイッチ越えの可能性もあるんだよね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozLA0EAp0
>>15
中国でSwitch2を売るとして、じゃタイトルは何が牽引するんだよw
中国でSwitch2を売るとして、じゃタイトルは何が牽引するんだよw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/u7ZylU0
>>16
スイッチが何のゲーム目的で転売されてるかは不明なので分からないけどおそらく任天堂タイトルでしょ
スイッチが何のゲーム目的で転売されてるかは不明なので分からないけどおそらく任天堂タイトルでしょ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozLA0EAp0
>>21
糞つまらん任天堂タイトルで中国人が食いつくと思うか?
あっちには【原神】があるのにゼルダをやる価値はゼロですやんw
糞つまらん任天堂タイトルで中国人が食いつくと思うか?
あっちには【原神】があるのにゼルダをやる価値はゼロですやんw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6z/Ob37d0
向こうじゃ任天堂ハードはおおっぴらには売れなくなるから
子供向け需要の喚起はむりだよ
子供向け需要の喚起はむりだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlouUHgIM
結局任天堂はどうするんだ
テンセントと手切れになるのは確定だけど
撤退なのか他の企業とやり直すのか
テンセントと手切れになるのは確定だけど
撤退なのか他の企業とやり直すのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rx9Xdu5c0
>>18
任天堂は香港e-shopは維持で台湾は本格的に支社設立だから
本土の任天堂が好きな連中としては状況は変わらない(本土はハードもe-shopも規制)
任天堂は香港e-shopは維持で台湾は本格的に支社設立だから
本土の任天堂が好きな連中としては状況は変わらない(本土はハードもe-shopも規制)
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zlgMyCk0
>>18
極端な話日本や香港などでSwitch2を買って中国で遊んでくれるのが一番任天堂にとってはいい
どう頑張っても正規品ではほとんどのソフトが発売出来ず成功する未来が見えない
この転売は買い占め前提の原理ではないから十分本体を供給すれば国内の需要と両立が可能
今のSwitchやPS5は売り切れておらずそうなっている
極端な話日本や香港などでSwitch2を買って中国で遊んでくれるのが一番任天堂にとってはいい
どう頑張っても正規品ではほとんどのソフトが発売出来ず成功する未来が見えない
この転売は買い占め前提の原理ではないから十分本体を供給すれば国内の需要と両立が可能
今のSwitchやPS5は売り切れておらずそうなっている
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3qW5+ZTW0
去年くらいにオリガミキングが認可されました!とかやってるレベルだったからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+GxqDopM
結局の所売上のために中国に媚びたゲームとか中国産のゲームを日本人が愛せるか?という話になるよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MnPpAmy0
中国人ってどう森大好きなのでは?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUE0a8va0
中華は町中華しか食べられないのか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvXnbjOe0
でも賛否両論の糞ゲー判定してるのも中華でしょ?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9iLv5b3a
インドのゲーム市場ってあんま聞いたことないよな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rx9Xdu5c0
>>42
インドは中国なんか目じゃないくらい文化的な規制が凄まじい
人口の多さから閉じコンで成立してるのもあって外部から参入するのがキツイ
インドは中国なんか目じゃないくらい文化的な規制が凄まじい
人口の多さから閉じコンで成立してるのもあって外部から参入するのがキツイ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9iLv5b3a
>>47
共産党以上の規制ってヤバすぎるだろ😨
イスラム原理主義でもないのに
共産党以上の規制ってヤバすぎるだろ😨
イスラム原理主義でもないのに
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rx9Xdu5c0
>>50
インドは国としては「ジユウダヨー」のていを取ってるけど
州法で規制しまくって信教や表現の自由が実質的になかったりするし何ならイスラム教徒がリンチで殺されたりする国
ちなみにネット上の言論と表現の規制は2年前に済んでる
インドは国としては「ジユウダヨー」のていを取ってるけど
州法で規制しまくって信教や表現の自由が実質的になかったりするし何ならイスラム教徒がリンチで殺されたりする国
ちなみにネット上の言論と表現の規制は2年前に済んでる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zx07NsJW0
アメリカの市場が腐り始めてるから仕方ないね
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noj4Matj0
もう日本のゲーム売上の半分は中国になってる気がする
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MnPpAmy0
10年もすれば和ソシャゲが日本を統治してると思うけどね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW8BLEGt0
他の業界はもう脱中のフェーズに入ってること考えると今さらそんな注力するかね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KlRXESw0
>>49
他の業界がいつ脱中したの?
中国って日本の最大の貿易相手だけど?
他の業界がいつ脱中したの?
中国って日本の最大の貿易相手だけど?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lW8BLEGt0
>>52
最近は中国も自国製品買うようになってるけど…
最近は中国も自国製品買うようになってるけど…
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KlRXESw0
>>53
だから何?
日本の最大の貿易相手が中国なのは変わらないよね?
だから何?
日本の最大の貿易相手が中国なのは変わらないよね?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zx07NsJW0
アメリカがバイデン時代から輪にかけておかしくなってるし大国市場の代替として中国が選ばれるのはおかしくない
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q2cC1BEm0
JRPGとか中国の物好きの購買力に頼るしかないような状況
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EYKxGy820
GTAがある
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2d5KiSfq0
日米欧の人口より中国の方が多いのだからそりゃそうなる
あと5年もすればこれにインド14億人も加わってくる
あと5年もすればこれにインド14億人も加わってくる
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9eKxuv+0
今の週販とか8割中国やろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9iLv5b3a
金持ちが多くてもゲーム産業にはあんま関係ないと思うんだよな
大富豪だからといって同じゲーム100本も買うわけないし貧乏人でも楽しめるのがゲームなわけだし
ゲーム買える程度の貧乏人がどれだけ多い国なのかだろ あと規制のなさ
大富豪だからといって同じゲーム100本も買うわけないし貧乏人でも楽しめるのがゲームなわけだし
ゲーム買える程度の貧乏人がどれだけ多い国なのかだろ あと規制のなさ
コメント
中国経済ヤバイヤバイと終わる終わる言われつつもずっと無双してたが、褒め論調が強くなってきたと言う事はいよいよマジで終わりの始まりが来たんだなw
このサイトのコメ欄ですら、日本語が不自由なアッチ系が色々工作してるしなw
日本の心配なんてしなくていいよ。祖国がすばらしいんだから、そこに居て
一人で爆買いしてるわけじゃないだろ
それとも返品で数を盛ってると言いたいのか
無いです
【任天堂ソフト売上(2023年度)】
日本 3977万本
米大陸 8391万本
欧州 5741万本
その他 1858万本 ←この中の一部
【カプコンソフト売上(2023年度)】
北米 1390万本
欧州 950万本
アジア 910万本 ←この中の一部
日本 779万本
中南米 445万本
オセアニア 65万本
中東 40万本
アフリカ 8万本
【コエテクソフト売上(2023年度)】
日本 242万本
北米 218万本
欧州 136万本
アジア 138万本 ←この中の一部
いやマジで多いわ。
それだけあちら側は追い詰められているのでしょうね…
それに伴い工作員の質も下がっているからあっという間に看破される
日本語を使うけど
日本と日本語に関する知識が無く、日本人離れした感覚で物を言うから速攻で成りすまし工作だとバレるんだよね
日本人が日本人相手に「日本鬼子!」って侮辱するとか不自然の塊な事も分かってないくらいだし
steamユーザーの大半が中国であることはわかってるし
PSユーザーの大半が中国ゲーに大量に金を注ぎ込んでるのもわかってる
そんでテンセントと手を組んで買収やら投資を進めてるのはソニー
中国が優勢になって喜ぶのはソニーだけ
こいつらいっつも流行らせようとして失敗してるなw
仮に全部爆買いだったとしたら、
パクワ→黒電話→ワイルズと順調に本数下がって行ってる辺り、中国経済が下り坂なのが表れてますね…
黒神話が黒電話になってるぞ
不動産関係がいつ爆発するか時限爆弾の中国
いつまでちゃんと買ってくれるかな?
北米の購買力が大した事無いのがバレてきてるのとアメリカリスクの方がもう大きいからなぁ…