1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzOsT1uA0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzOsT1uA0
ひどい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KzOsT1uA0
ユーザー「キーカードのせいでストレージが足りない!どうにかして!」
ニンテンドー「SDカード買え!」
半消費者を貫くニンテンドーであった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cJINJq3e0
マリオカート64GBあるのか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:21hZl+4X0
画像何の関係あるの?
PS5関係ないよね?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fCf7zrM0
64GBのカードだけって話なら64GBを超えるゲームがキーカードになるんじゃないのか
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e8dxOIyZ0
>>8
これ
64GB以下なら要領収まるし自然とゲームカードになるだろうって
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSnMY8k80
>>44
64GB用はくそ高いから容量少ないゲームに無駄なコストがかかる→キーカードにするという話
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0PTD//7r0
まーた良くわからんリークでスレ立てたん?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14BJBuZsa
未満と以上が分からない外人さん?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MaSoirep0
サードパーティの容量多いソフトがコスト削減の為にキーカードにすると思ってたが
逆なのか
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zp5oDdq00
ヤバいな最大でも64GBか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkfSwLJs0
64gb以上じゃねぇか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erxatYsF0
つまり大作は実質ダウンロードのみ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sjtSKz40
現状がswitchPS問わずパケなんてコピー用ストレージ+キーの役割でしかないやん
仮にそうなったとして何が変わる?
馬鹿にみたいに容量食うゲームのDLに時間かかるくらいじゃね?
今と変わらなくね?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qrrBoHj0
>>19
まてまて。
現状のパッケージ版はディスクに全てのデータが入っていて、最悪ネットに繋がなくてもディスクだけでインストールして遊ぶことが出来るんだよ。
でもSwitch2のキーカード方式だと、絶対にネットに接続してオンラインでゲームデータをDLしないと遊べないという違いがある。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7GTIZCyT0
>>27
day1パッチも当てられないで何を遊ぶの
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCg0qIMQ0
>>31
パッチなしorほぼなしのパケソフトいくらでも存在するけど
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rWwURBwc0
>>40
だよねぇ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr5twD7g0
Switch2用のゲームカードがゲームの容量関係なく64GBのサイズのメディアしかないって話じゃないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zp5oDdq00
>>20
なんで64だけなんだろう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkbPjSju0
発売されたらわかるような物のリークに縋ってるのか
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzrxYA+n0
同一サイズのしか作らない事で設備運営コスト下げてるって事?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGLg8KBv0
龍の国は18GBで普通のゲームカードだけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAEVdH440
業者さん画像選択間違えたんですか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4D7PK0aN0
64に収まるものしかゲームカードにはならない
理由は容量を絞ることでコスト削減
任天堂が32オーバーのゲームをだす可能性が十分あるってことだな
32で収まるものしか出さない予定なら32を基準にするだろう
64も32もコストそんなに変わらないとか見た気がするし
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hx30VrTT0
>>28
生産ラインを64に統一したほうがコストダウン効果があるんじゃない?
32や16を別に作ったとしても値段が変わらないならこうなるよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w7nyKraX0
信者がキーカード採用してるタイトルにサイパンを見習えとか言ってたけど
これじゃあ無理ねーわな 謎が解けたわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GofuVnrDM
この手のストレージって大容量じゃないと速度がでなかったりするから、それもあるんじゃない?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7fYaWnf0
32GB以下作ってもコストが下がらないってのが妥当じゃねえの
任天堂は32で十分かもしれんけどサードは64が安く扱えるほうがいいだろうな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8jPDF3f0
出典 オートマトン
ただ先述した『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』ではダウンロード版が税込9878円なのに対し、パッケージ版が税込9328円と、パッケージ版の方がお安い。
ゲームカードを採用する場合の価格設定については、メーカーによってまちまちのようだ。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zVVXfQ/7a
>>38
サイパンは色々異質だな、何が違うんだろうか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MsfVGle10
キーカード化してダウンロードさせて、
ゲームのデータ抜いたやつを特定できるように出来るとかならおもろいのに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILkhqbwM0
PS5なら100GBだった
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8L+diIvPM
64GBのゲームカードのコストを下げるためかな?
容量の少ないゲームならDL販売でも負担小さいし
大容量のゲームを優遇する方向性は間違いでもないかな
任天堂も64GBのゲームカードを使用してるのかな?
164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0GXwQvR0
>>54
理由があるとすればそれが一番大きいかと
任天堂タイトルだって64GBなんて要らんからな
現状ほぼ全てのタイトルが20~30GB以内で収まってる
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTGuvV9M0
20GB台ぐらいならまだDLもしやすい容量かな
引用元
コメント
全く無しとほぼ無しは全く違うぞマジで
マリオカートワールド(23.4GB)が普通のゲームカードなんですけど…
PSはPS4の時から実質キーカードみたいなもんなのに凄まじいネガキャンっぷりだな
容量のやりくりなんてスマホで当たり前のようにやってるのに
まさか今時スマホすら使ってないの?
ゴミソースでスレ建てんのもそんなクソスレ伸ばすのもやめーや
容量少ないソフトに64GBカード使わないんだったら一体何の為に価格2倍にしてんの?
ps4レベルのデータ容量にキーカード主体で行くならそれこそps4と同じくらいのストレージはデフォで入っないとカツカツどころの騒ぎじゃないじゃん
なんかこのままだとマジで名実共にきたないsteamdeck扱いになっちまいそうで心配になるわ
どこかでPSポータルあたりが汚いSteamDeckと言われてたのを見て悔しかったのかな?
マリカが24GBで通常パケなんだわ
512GBのiPhoneがいくらするか知ってる?
ファンボは結局パッケージがいいのかよ
あれだけDLDL言っといて
ファンボは買わないからどっちでも関係ない
またファンボの捏造か
そもそも容量違いのゲームカードを複数生産してたら量産効果も薄いから値段が下がらん
パッチが無いパッケージソフトってタイトル気になるな
マリオ3Dコレクションみたいな過去作詰め合わせにもあったし
気になったら調べればいいんだぞ?
そのAndroidマークは飾りか?
すいません、ググっても見つからなかったんで参考までになんて調べたら出てきますか?
There’s a new leak
リーク()
ハイ解散