1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlmwOjESd
https://type.jp/et/feature/21057/
「セガでは、ゲームを取り巻く環境が目まぐるしく変化していく中で、その時代に合う作品を世に送り出そうと試行錯誤を続けてきました。
その中で学んだのは、クリエーターの思う最高のクオリティーを維持しながら、収益も同時に成立させる難しさでした」
世の中には「面白いゲームを作る」こと、それ自体に価値を見いだすクリエーターもいる。しかし、「それはクリエーターとして負けだと思う」と、名越さんは言い切る。
「面白かったけど、売れなかった伝説のゲームって山ほどあるんです。でもクリエーターは、それを美化したらダメ。
資本主義における社会貢献って、利益を出すことなんですよ。一企業が行う経済活動でありビジネスなのだから、利益が上がらなかったらそのゲームを楽しんでもらえなかったことと同義。
クリエーターは、面白いというバリューを出した対価として、ゲームを買ってくれるユーザーからお金をいただいている。
だから、『売れなかったけど面白いものを作れたからいいよね』って開き直っちゃいけないと思うんですよ」
高いクオリティーと収益性の両立という難題に30年向き合い続けてきた名越さん。「セガでは本当に良い勉強をさせてもらってきた」と自身の過去を振り返った。
新スタジオでは、ワールドワイドに通用する日本発のゲームづくりに挑戦。人間ドラマを深く描く作品を作っていきたいと考えている。
「私はもともと映画の学科を出ていることもあって、日本のスタジオからしか生み出せない、より多くの共感を生む人間ドラマを描きたいと思っているんです。それこそ『龍が如く』シリーズを手掛けたスタッフもここにはいますしね」
「楽しまれるゲームを作るというのは、名越スタジオの存在意義でもあると考えています。このスタジオで最も大事にしたいのは、優れたゲームタイトルやキャラクターなどのIPをつくること。これまで通り、収益性とのバランスは大切にしますが、クリエーターのやりたいことやこだわりをかたちにできているか、クオリティーへのこだわりを特に重視しています」
また、全ての作品で「出し惜しみしない」ことも名越さんのポリシーだ。
「ユーザーの熱狂を生み出したいなら、一つ一つの作品で持てる力を出し惜しみせず、すべてやり切ることが重要だと思います。これはできそうで、意外と難しいことなんですけどね。
『このネタは次の作品にとっておこう』とか、『ここはカットして開発費を抑えよう』とか、どうしてもそろばん勘定が入ってしまいます。
もちろん収益は考えるけど、私はそういうことはしない。『今回はこんなもんでいいでしょ』と思った瞬間に終わりです。
クリエーターがサービス精神旺盛にめいっぱい力を出し切るからこそ、『次のシリーズもまた買いたい』と思ってもらえる。だから、もっともっと、もっともっと出し切っていかなきゃいけないんだろうなと思います」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kj0GI8NS0
ちゃんと売れるゲームか自信ないから
新サクラ大戦はんほって内田真礼だの佐倉綾音だの早見沙織だのイツメン中堅声優で埋め尽くして声優オタ釣ろうとしたのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t30FHRVv0
一番の負けは役員から降格
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooUtMVNx0
セガってまともにビジネス続いたことあるんか?
典型的な経営下手すぎて
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCTik+0o0
>>4
龍が如くだけだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F36OjJkx0
こいつ中華首になったんじゃないっけ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooUtMVNx0
>>5
数千万本クラスで売れるソフトの主導
ではなく、今までの100万本うれたら御の字!
のようなことしか出来んだろうしな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+vzfakP0
売上より恩義だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3n2MoJzl0
両方出来なかった人が何を言うか
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CunD3Mld0
何作ってるか発表すら出来ないってもしかしてポシャったんかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywf/wr5z0
まだ生きてたのこいつ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO1iqkYD0
まさに言うは易し
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d945VQ2k0
(ここでチーズ牛丼食ってそうって言ったらウケるだろうなwww)
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33pui98NM
こいつが消えてからペルソナマルチになったんだっけ?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knh5NKjb0
恩義マネーでキャバクラ三昧
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kKeHe4U0
面白いゲームでもそこまで売れないこともあるかもしれないが
面白いゲームを「作り続けたら」100%売れるよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqKhS3x/0
ゲーム業界去ったんだと思ってた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:946eored0
客をチー牛扱いしてたら売れないよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qR0J2HpK0
そんなことより、龍が如くチームにクロヒョウオンラインちゃんと作り込んでリメイクしろって言ってほしい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W1PEzXXdd
龍は名越いなくても問題ないのが8で証明できたし、今こいつ何やってんだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bxHZErKn0
大陸の龍が如くまだ?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvWR/5wu0
こいつ居たままだったら
バーチャのマルチ化とかやんなかったんだろなってのは確実にあるw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhW+0kgN0
昔からセガ開発は有能だけど上層部が総じて無能揃いなんだよなw
ヒョロガリあんたもその一人だよチー牛www
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIuRKHQZ0
名越スタジオ今何してんのかな まだゲーム作れてるのかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20ySKoyl0
モンキーボールは売れたのかね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3f4ff7vx0
任天堂みたいなIP子供騙しゲーじゃない限り真っ当に面白くないともうゲームは売れない時代でしょ
ソシャゲですらついていけない
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvFN/ngga
>>31
子供騙しに騙されたまま中年になったのがソニーハードファンですよ。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foNqvIzS0
>>31
もうPSには面白いゲームないってことだね
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSlzl7nC0
売れても不評なゲームばかり出してると別の趣味に逃げられるぞ
潤うのは業界古参の老人
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vEKoMJ6T0
まあこいつがぺーぺーだった頃の昔のセガがパトロン頼みの基本収益性を無視してソフト開発するイカれた会社で結果身売りで世間の厳しさを知るって感じだったからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTuKktqb0
小島といい名越といい吉田といいブーメラン好きだね
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W29TYoEF0
3年間こねくり回した結果が、自身の顔が破裂する悪趣味ムービー1本だけとか言うクリエイター(笑)さんはそりゃ負け犬だろうけども
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUPkojN4d
なお、セガ在籍中も面白くてちゃんと売れるカジュアルゲームはお嫌いだったご様子
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBnwGG2c0
尖ったゲームばっかりもてはやしたからセガは落ちぶれたんだはまあわかる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ksvGp2Y90
キャバクラ行ってモテモテになれるゲームを作るのが優れたクリエイターだって素直に言えばいいのに
実際全盛期はキャバクラでめちゃくちゃチヤホヤされただろかりんとう
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8oQ03DoS0
龍が如くって毎回すげえ予算掛けてる感じがするけど
あれぐらいの売上規模でちゃんと利益上がってるんだろうか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXoz9Xrq0
こいつがいなくなってから如く人気になって草
引用元
コメント
宣伝するしないのとタイミングで変わるから難しいよ
スイカゲームは稀有な例
面白いゲームを作って真面目に商売してから言え
そりゃPSは廃れるよ。こんな奴ばかり集まってたんだから
「お 前 が 言 う な」で片付く事かな?
チンピラごぼう生きてたんだ
作品でじゃなくてただの自分語りを始めるクリエイターは全員負けだと思う
ゲーム業界はシリーズモンばっかだと嘆きながら如く連発してた人じゃん!
言説内容それ自体は決して全部的外れてるわけじゃ無いんだけど、それを敗戦処理係ムーブしてたorさせられた人が言っても説得力には・・・
まあそれをさせられてたからなおさらそう思ったってのはあり得るけど、それにしたって自分で出来てもいないことをよくもまあwってのはゲーム業界の常やなあとしか
一番面白いのはお前の見た目やん
理があっても誰が言ったかが重要だといういい例
そもそもゲームを作れない方は勝負の舞台にすら立てないのですが…お気の毒に
3年前の記事
周囲に名越に物申すって人間まったく居ないのかね
だから何か勘違いして生きてきたんだろうな
じゃあ、新サクラ大戦は碌に売れずに続編作れなかったから負けってコトでいいの?
先の時代の敗北者
スタジオ存続してんのかも今は何やってんのか全く分からん
九龍が如くみたいなん作ってないんか?
こいつが辞めてからセガの立ち回りが
いい意味で激変したの笑うわ
こいつ今何処に居るんだ?
ちうごくに技術だけ吸い取られて用済みポイーされて行方不明って認識なんだけど。
まぁ半グレ憧れのもやしがシナの何処かで野垂れ◯にしても如くシリーズの小物の末路みたいでお似合いだけどね。