シュタゲの志倉千代丸ってANONYMOUS;CODEの後で今何してんの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LKLfaZJ0
思ったより科学アドベンチャーのアノニマス・コード売れなかったのか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7i6DMoY0
というかカオヘとシュタゲ以外全部ダメだったイメージ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eq3/P+GN0
今はシュタゲゼロエリート、シュタゲ続編、シュタゲリブートの3ライン体制だぞ
全部いつ出るのか不明だけどな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B48grq+40
きれいに終わってるんだからファンからも余計なことするなと思われてるだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjGWfziZd
オカルティックナインのDLCとSwitch版も行方不明
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AAL2ateGM
ってか病気だろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fe8kk6yU0
会社経営じゃないの?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0FXeL5CA0
社長がASDになったんで、色々整理してるんちゃうか。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD7GwMxD0
シュタゲのライターだった林直孝さんは何してるの?
まだmagesにいるみたいだし、Xアカウントも一応生きてるけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jAVKK31r0
種子島ロボットで見限られた
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8pQSydX0
病気なの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+Vr1VoO0
誤BAN許さんぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCLH+8qh0
シュタゲロボノカオチャ移植してそれっきりなんもないな
LCCも出してほしいんだけど無理っぽさそう
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTSpDtyA0
マゲスの経営者じゃないの?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwDs1srv0
財は築いてそうだから
もうダラダラ生きていってるでしょ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r63VM1ib0
昔は相当入れ込んでたけどもう一切情報追わなくなった
いつか何かのゲーム出たらとりあえずやる
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qw9B/hdH0
ファミ探作ってたよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5TtXwmk0
アノニマスコードってフリマで1000円代まで下がっててそこまで不評なのかって思ったな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jmsc2Og9r

もし別に普通にニートしてたっていいだろ

もう頭がおかしい無駄遣いしなければ一生食えるんだし

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUbWl1TZ0
ロボティクスノーツ好きなんだけどあれ人気ないよな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUbWl1TZ0
アニメの最後も良かった
最初の動けない失敗作持ち出して最新鋭機と戦うの熱すぎる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4It3LeM0
一発屋だし今どき紙芝居ゲーだし
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LKLfaZJ0
シュタゲゼロのSFはAI時代になった今こそ評価されるべき
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uCMt7BlZ0
Steamでシュタゲ諸々がセール常連になってきたから定期的に話題にはなってるな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRAdkAkU0
シュタゲのライターって他ゲー行っちゃってるだろA.Iだっけ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ix6xUJcY0
steamで安売りしてたから最近まとめてやったけど
こいつの作品絶賛してる奴らは何をどう評価してるんだ?
fateやひぐらしがよく知らんけどなんか受けてるから表面だけ適当にパクって商売してやろうって見え見えやん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwqC+ucU0
エアプだけどADVゲーってゲームよりもアニメ観たほうが良いとか聞くよね
シリーズたくさん出てるけど1作目だけでいいとかさ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JwqC+ucU0
ちなみにひぐらしの原作(Steam体験版)やったら日常シーンが長くてビビりました
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QEq++9H0
先々クールくらいにおっさんが通販利用して異世界で生活するアニメのOP曲作ってたよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://HSe69C0
アノニマスコードとほぼ同タイミングで同じADVとして出たソムニウムニルヴァーナと上位世界への干渉ってのが偶然被った挙句にクオリティでエグい差があったのは可哀想だったな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WXK6y5yB0
出たよ原作やらずにアニメ見ただけでシュタゲをわかったつもり厨
情報量がぜんぜん違う
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5V6GlROK0
まぁシュタゲはすげぇ面白かったし、その1発がでかかったから良いんじゃないの
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+4xEV350
アノニマスコードはストーリーとテンポは良かったのになあ
キャラの掘り下げが一切無かったから誰にも感情移入できずに終わった
日常パートとか要らねーだろとずっと思ってたけどこれやってその重要性に気付かされた
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfURsgnM0

アノコは記憶に残らない作品だった
ロボノは悪い意味で記憶に残っているのにそれすらない

それよりシュタゲゼロエリートはどうなったんだよ
もう作ってないだろ

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5ljMdQk0
ロボノも何がおもろいねんって感じだったわ
なんも覚えてない
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ss5F3rgB0
カオへとシュタゲはめちゃくちゃ面白かった
ロボノは嫌いじゃない
カオチャは頑張ったなって感じ
アノニは途中で止めた
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdKAU0390
株式会社シュタインズゲート
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5e7rsDh0
8月に出る「ステラーコード」が科学アドベンチャーの精神を引き継いだと言ってもいい。
体験版プレイしたがかなり期待してる。
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cze8ASyl0
アノニマス・コードでキャラデザも大事な要素だったと理解した

引用元

コメント

  1. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUbWl1TZ0
    ロボティクスノーツ好きなんだけどあれ人気ないよな

    正直、序盤の展開が鬱陶しいからなぁ

  2. そんな人いたな

タイトルとURLをコピーしました