1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/YclxLl0
任天堂のゲームってただマリオとかドンキーとかのただキャラゲーで売ってるだけでつまらんね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tu4vPvV70
>>1
キャラゲーの定義をまず
キャラゲーの定義をまず
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DTo/8+mV0
>>1
Q.なぜ任天堂のゲームがつまらないと言えないのか?
A.他のゲームが任天堂より面白くないから
Q.なぜ任天堂のゲームがつまらないと言えないのか?
A.他のゲームが任天堂より面白くないから
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8elaT040x
>>1
いくらSwitch2をネガキャンしたところで、PS5が売れることはありませんよ。
その執念と時間を、ご自分の推しのPS5をプレイするために使った方が建設的だと思います。
いくらSwitch2をネガキャンしたところで、PS5が売れることはありませんよ。
その執念と時間を、ご自分の推しのPS5をプレイするために使った方が建設的だと思います。
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYJgkt620
>>1
何でXとかで言わないの?
何でXとかで言わないの?
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fjYYIK3R0
>>1
ドンキーコングは基本つまらんよ
ドンキーコングは基本つまらんよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlTSyVd60
つまらなくても企業努力を認めプレイすべきだわ
任天堂はよくやってる
任天堂はよくやってる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ijXhfSN0
>>2
努力を余りしてない結果が極端に人気キャラとブランドに依存してるんじゃないだろうか
最近は無難なゲームばかりだし❗
努力を余りしてない結果が極端に人気キャラとブランドに依存してるんじゃないだろうか
最近は無難なゲームばかりだし❗
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1c0hAo40
>>50
任天堂って特定のキャラ、IPへの依存は少ないメーカーだろ
任天堂以上に少数の主力ブランドに頼ったメーカーだらけだぞ
任天堂って特定のキャラ、IPへの依存は少ないメーカーだろ
任天堂以上に少数の主力ブランドに頼ったメーカーだらけだぞ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ijXhfSN0
>>51
いやむしろ何十年も続くIPがほとんどだぞ
派生も含めると相当に量産してる
サードは特に国内だと厳しい状況だからな
ブランドやリメイク、リマスターに頼らざるを得ないんだろうけど
いやむしろ何十年も続くIPがほとんどだぞ
派生も含めると相当に量産してる
サードは特に国内だと厳しい状況だからな
ブランドやリメイク、リマスターに頼らざるを得ないんだろうけど
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/1c0hAo40
>>52
10以上もブランドがあるのに「特定の」なの?
他サードの大半が2つ3つのブランド使い回してる状況で
「任天堂は特定の~」はないわ
10以上もブランドがあるのに「特定の」なの?
他サードの大半が2つ3つのブランド使い回してる状況で
「任天堂は特定の~」はないわ
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ijXhfSN0
>>2
努力を余りしてない結果が極端に人気キャラとブランドに依存してるんじゃないだろうか
最近は無難なゲームばかりだし
タイトル数やジャンルの話はしてないが
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H2OwSzmJ0
んな風潮あるかな…
バスケスコア低いんでしょ。
つまらないって判断されてんじゃん
バスケスコア低いんでしょ。
つまらないって判断されてんじゃん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPh+aMO50
>>6
ゲーム板内での話なんじゃない?
ゲーム板内での話なんじゃない?
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j029H5wU0
>>6
ブレワイの駄目な点を一個でも言ったらボッコボコの時期があった
ブレワイの駄目な点を一個でも言ったらボッコボコの時期があった
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7PKSk+B0
>>6
いつものソニーファンの創作だぞ
いつものソニーファンの創作だぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TkoWIA10
任天堂がやらかしたときって黙殺モードに入るから分かりやすいよね
PSにみたいに狂暴なアンチが動画で反応集とかやらんし
PSにみたいに狂暴なアンチが動画で反応集とかやらんし
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Pn4Wib0
>>18
客からもソフト自体の存在を黙殺されるからな
人間の質の違いがハッキリ出てると言える
客からもソフト自体の存在を黙殺されるからな
人間の質の違いがハッキリ出てると言える
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yOLCgKMB0
任天堂のゲームはやりこみに耐えられる作り込みがされてない
そこを突くと信者は「ライト層向けだから」といって逃げる
他のメーカーのゲームでそんな擁護がされることはない
任天堂ゲームは保護されている
そこを突くと信者は「ライト層向けだから」といって逃げる
他のメーカーのゲームでそんな擁護がされることはない
任天堂ゲームは保護されている
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5TkoWIA10
>>21
もう価格がライト向けじゃないのにね
もう価格がライト向けじゃないのにね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TVUt9Z+M
>>21
そんな擁護されるか?
むしろ任天堂タイトルって
「最初は温いけど極めると鬼畜」
って言われることの方が多い
そんな擁護されるか?
むしろ任天堂タイトルって
「最初は温いけど極めると鬼畜」
って言われることの方が多い
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAHAlcfo0
>>21
まあその辺だよね。結局はRPG成分ってことなのかな。
それでもゼノ/ゼルダ/FEとあれば十分な気もするけど。
2Dマリオ/3Dマリオ/カービィ辺りは1回プレイしてお終いってなる
まあその辺だよね。結局はRPG成分ってことなのかな。
それでもゼノ/ゼルダ/FEとあれば十分な気もするけど。
2Dマリオ/3Dマリオ/カービィ辺りは1回プレイしてお終いってなる
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iy24hyr0d
どういうわけか任天堂信者は怖い、攻撃的というのはネットの常識になってるね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Pn4Wib0
>>31
ネット民からしたら陽キャやリア充は恐怖の対象だから・・・
ネット民からしたら陽キャやリア充は恐怖の対象だから・・・
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TVUt9Z+M
メタスコアレビュアーとユーザーの好みが乖離してるだけでねえの?
ユーザーに不評のワイルズが88点とかだし
90点オーバーのゲームでも売れない、遊びたがられないゲーム多数ある
ユーザーに不評のワイルズが88点とかだし
90点オーバーのゲームでも売れない、遊びたがられないゲーム多数ある
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0Pn4Wib0
>>42
そもそもレビューするサイトの数が違ったりするからな
意味あんのか分からんよ
そもそもレビューするサイトの数が違ったりするからな
意味あんのか分からんよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCkkCS4q0
メタスコアwwwwwwwww
ほんとソニーファンって権威っぽいものに弱いな。すでに詐欺にあってそう
ほんとソニーファンって権威っぽいものに弱いな。すでに詐欺にあってそう
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fI6VQNX70
>>45
そんなこと言ったらマリカーワールドのメタスコアが最初90点越えてた時にはしゃいでた任天堂信者が馬鹿みたいじゃないか
そんなこと言ったらマリカーワールドのメタスコアが最初90点越えてた時にはしゃいでた任天堂信者が馬鹿みたいじゃないか
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+vqWsEyA0
残念ながら任天堂のゲーム批判したらブチギレてくる奴が他メーカーより多く湧くからな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8VEHxyF30
依存度の高低の話したいなら基準やら計算方法を出してくれよ
個人的な感覚だとファルコムとかかなり依存度高そうだけど違うのか?
個人的な感覚だとファルコムとかかなり依存度高そうだけど違うのか?
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ijXhfSN0
>>75
タイトル数的に任天堂が圧倒だろ
任天堂の新規IPなんて割合としては僅かしかない
その分、死んだタイトルや売上が大幅に減ったのも多い
任天堂エアプだからswitchで出て売れたタイトルだけで判断したんですね
それは生き残った&今でも売れてるIPです
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1TVUt9Z+M
>>77
ファルコムがどんな新規出してる?
ガストは?
カプコンは?
スクエニは?
コナミは?
ファルコムがどんな新規出してる?
ガストは?
カプコンは?
スクエニは?
コナミは?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ijXhfSN0
任天堂はブランド依存が多い
↓
サードガー
エアプ任天堂信者いつものアスペコミュニケーション
否定を出来なくなると関係ない話を持ってくる
サードがブランド依存してると任天堂の依存は無くなる理屈か?
コメント
別に好きに言えばいいと思うが
それが的外れなら当然その批判に対する批判もされるってだけの話
批判する自由を寄越せというのなら批判した内容に対する批判も周りから飛んでくる事を理解し受け入れないとね
ワイルズが燃えてホイルーが擁護しまくってる時によくそんな事言えるよな
基本的外れなんだよなファンボの批判って
例えるならオセロを遊んでる人に向かって「白と黒しかコマがないとかオワコン!!」って叫んでるくらい意味不明な内容ばっか
俺はアクションゲームが苦手だからマリオ系はすべて苦手な分類に入るな(スーパーマリオ系は友達が遊んでるの見てるだけ マリカだけ一緒に遊ぶ感じ)
だからといってマリオのゲームが好きって話をしてる人の輪に入って「マリオガー」とは言わんわ
Switch2の抽選外れて買えてないけど、マリカ付き買えたら人生初購入のマリオゲーなんだ
だから当選させてくれ!(ふと立ち寄った店で買えるでもいい)
サードガーじゃなく多いや高いってのは何かと比べないと分からないものなんですよ
モンハンとバイオのIPを擦り続けてるカプコン
DQFFを擦り続けてるスクエニ
この辺よりよっぽどIPの数多いし擦る割合も少ないけどなw
仕事で社内からそんな事をやってる連中。
歩合制でコメント絨毯爆撃してる連中。
私怨も交えて専門誌でそれをやっている連中に外注したなんて話もあったな。
そんな奴らに感化されて、わざわざロハでそんな事をやってる暇人共。
むしろ遥か昔から色々そういう人材だけは取り揃えていたやん。
仕事でやってるとはいえ主流派に反抗する姿が輝いて見えたんだろうねえ
昔は大学の学生闘争でよく入学生が引っかかってたな人生で一回は赤く染まるみたいだ
嘘つきでいつも被害者ヅラってコイツら女だったらフェミになってたんだろうなw
ガチャが外れて男に生まれて女割してもらえず現実で無能認定されて憎むのが任天堂w
「極左的なL●●●や●ェミの思想はくだらないと言ってはいけないみたいな風潮にNOを突きつけたい」
今や大多数の人はこう思ってるだろうなw
ファンボは阿呆のごとく「任天堂は〜」と迷惑なくらい喚いてるけど、スプラとか良くない部分は叩く人は叩かれてますけどね
ファンボ特有の都合の良い部分しか見えてないんだろうけど
文句言ってるアンチ君が自分を正当化するためにそんな事言ってもねぇ?
YouTuberにも忖度しない系とかいるけど大抵は文句言う自分を正当化するために言ってるだけだし
曲がった自分擁護とかダサいっすよ?
別に面白さなんて個人の主観なんだから好きに言えばいい
ただそれを公開するなら当然反論もくるわけよ
自分も自由なら相手も自由
共感だけ得たいならクローズな空間でだけでやっとけっていう話
駄目な点を一個あげてブレワイそのものほぼ全てをクソと結論付けようとするからだろ
任天堂のゲームに面白いというようなユーザー層は、まずライト層だよ。
ゲームに使う時間がヘビー層とは違うんだ、だから新しく提案される任天堂のゲームのアイデアにいつも新鮮感じる。別に変ではないだろ。
現実はライトも多いがヘビーも多いんだよ
任天堂のタイトルはRTAとか縛りプレイとかやり込みも盛んだからな
任天堂のゲームはつまらないって言ってないじゃん
「(任天堂タイトル)は⚪︎⚪︎と比べてクソゲー!」「(任天堂タイトル)爆死!」「俺任天堂信者だけど(任天堂タイトル)ってクソゲーだよな」
こういうのが否定されてる
もっと言えば「(任天堂タイトル)はつまらない!(理由無し)」こんなの当たり前に論破されるわけで
いい加減現実見ようよ
プレイや実体験に基づいた批判は別に否定されてないでしょう…
何のためにお客様サポートセンターみたいな部署が存在しているのかそこら辺は理解した方がいい
ファンボーイが説得力なくて信頼もされないのは具体性がなくふわっとした話しかできないからだし